埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 八千代市
  6. 大和田新田
  7. 八千代緑が丘駅
  8. シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
契約済みさん [更新日時] 2024-10-04 19:57:14

契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/


所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス八千代緑が丘ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 651 住民板ユーザーさん1

    おそらく同じ人が連投しているのでしょう
    偏りすぎています
    スルーしましょう

  2. 652 匿名さん

    偏るというか、静かに暮らしたいというのが一般的な大多数の意見なのでは…
    ささいな生活音に苦言を呈しているわけではないことは流れでわかるでしょうに。要は子供が原因であろうがなかろうが、人の迷惑になるほどの騒音をたてないよう気を遣い合おうって話だろう。

  3. 653 住民板ユーザーさん1

    [No.649~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  4. 654 匿名さん

    >649
    17歳までマンション暮らしでしたが、自分が子供の頃も家の中では飛んだら跳ねたり走ったりしないように言われてましたよ。
    理由は「下の家に迷惑が掛かるから。」で、今と同じです。
    別に家の中で飛んだり跳ねたり走ったりする必要性もなかったですし、それが面白いわけでもなかったですけどね。
    要するに親の躾の仕方の問題だと思いますよ。
    人の嫌がること自体、決して楽しいことや良いことではないのですから。
    あ、当然ですけど親も歩きタバコやベランダでの喫煙等は止めてくださいね。
    子供の躾がしっかりできない親はご自身を律することも難しいのかもしれませんが、最低限のマナーやモラルは守ってほしいものです。

  5. 655 住民板ユーザーさん3

    夜になると浴室からちょろちょろと水漏れみたいな音が聞こえるのは何故でしょうか?

  6. 656 住民板ユーザーさん1

    >>652 匿名さん

    >>652 匿名さん
    言葉足らずですみません。
    「偏る」の意味は意見の割合ではなく、内容の過激さを指しております。
    私ももちろん、静かに暮らしたい派ではありますが、マンションに住んだ以上、ある程度の騒音は覚悟して入居されているはずなのでなぜそこまで敏感に反応してしまうのか疑問です。
    価格も安いファミリー向けの物件ですし迷惑な住民が住むリスクも想定できたはず。

  7. 657 匿名

    私も爪先立ちで歩くなどの練習及びそれらの行為が立派な躾とは考えにくいです。
    普通に歩いてる音が気になるのであればそれはお互い様です。そういうマンションを購入したということです。
    もちろんドタバタ歩きやお家で走ることはよくないですから躾けることは当然ですがね。

    また、このマンションはスプーンを落としたりしたりした音は響きにくいですが、4歳前後のお子さんが走れば下に聞こえると購入前に聞いた時言っていました。

  8. 658 匿名さん

    >>656 住民板ユーザーさん1さん

    こちらこそ解釈不足ですみません。
    きっと「ある程度の騒音」のところに認識の齟齬があるのだと思います。早朝深夜にドタバタ走る等は「ある程度」では済まないのではないでしょうか。
    安いファミリー物件だろうが、壁の薄い賃貸アパートだろうが、度を超えた騒音があれば苦情につながるのは当然です。
    迷惑な住民は「想定して回避すべきリスク」ではなく「解決すべき問題」なのです。

  9. 659 匿名

    愚痴をこぼしたい気持ちは分かりますが、ここでヒートアップしても当事者に伝わらなければただの陰口でおわってしまいますね。

    ここで盛り上がるのではなく、別の方法を考えた方が。。。

  10. 660 匿名さん

    >>659 匿名さん

    その通り!

    ここで、外野同士うだうだ言い合ってても、机上の空論甚だしい!

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル津田沼III
  12. 661 匿名

    やっと鍵もらって今出入りしていますが、すごくいいですね!
    皆様、よろしくお願いいたします!
    駐車場入口のおじさんは何のためにいるのでしょうかね?安全確保とかしてくれるのかと思いきや、ただ立ってるだけでしたー。

  13. 662 匿名さん

    ま、とにもかくにも、周りに迷惑をかけないように
    気を使って暮らせってことでしょ?
    まあ、当たり前のこと。
    とくに室内の子供の走り回りとかはあり得ないし
    親がちゃんと人並みに躾れば問題ない事なんだし。
    トラブって事件になるのも嫌だしね。

    普通に気を使って暮らしましょう。

  14. 663 住民板ユーザーさん1

    7月から入居させて頂きます。よろしくお願いいたします。

    質問なのですが、皆さん住民票の表記はどうされました?
    マンション名全て入れたのでしょうか?
    正直長くて今後住所を記入する書類全て「シティテラス八千代緑が丘ステーションコート」と書くのはしんどくて…
    もし回答してくださる方いらっしゃいましたらお願いします。

  15. 664 匿名

    >>663 住民板ユーザーさん1さん

    住民票はマンション名全て入れてます。
    役所で書く諸々の書類のスペースが小さくて書ききれないので相談したら、高津支所では住民用にマンション名まで入った住所のスタンプを用意してました 笑

    その他各種住所変更もマンション名全部入れましたが、必要とあらば先方が勝手に省略してくれた感じです。

    普段の住所の記入は号室のみです。
    参考まで。

  16. 665 たあちゃん

    >>663 住民板ユーザーさん1さん
    免許証の住所変更したのですが、係りの方に「建物名が長くて入らないかもしれない」とマンション名がなくても郵便物が届くか確認されました。
    結局、建物名全部入りましたけど…長いですよね。
    今工事中の街区ができたらどうなるのか分からないから、できるだけフルで登録しとこうと思ってます。

  17. 666 住民板ユーザーさん1

    >>664 匿名さん
    >>665 たあちゃんさん

    ご回答ありがとうございます。
    やはり入れるしか無いようですね…
    現在住んでいる賃貸マンションの時は省いて登録していましたので期待してしまいました(笑)

    営業の方にも聞いてみたところ「お客様におまかせします」との事でした。
    (メールで聞いたけど電話できたので「なんかあっても責任は取れない」という感じなのでしょうね。)

  18. 667 匿名さん

    住民票は役所に有る台帳通りに登録なので基本的にマンション名も入りますね。
    免許証は 丁目ー番ー号ー部屋番号 で書類書けばマンション名省略でやってくれますよ。

  19. 668 匿名

    キッチンのシンクですが、キッチンハイター等塩素系漂白剤は使用不可ですが、どのように普段お掃除されていますか?

  20. 669 住民板ユーザーさん3

    >>658 匿名さん

    おっしゃるとおりですね。
    大変失礼しました。

  21. 670 住民板ユーザーさん5

    リビングのライトの位置がおかしいと悩んでいる方いらっしゃいませんか?
    3ldkタイプなのですが、リビングの火災報知器?とライト装着の位置が極めておかしく、インテリアコーディネーダーが困っておりました。
    洋室3のライトに対してオフセットしている理由はなんでしょうね?

  22. 671 住民板ユーザーさん5

    >>666 住民板ユーザーさん1さん

    免許証の住所は短縮した方が良いですよ。
    たしか今年秋に大和田新田から緑が丘西に住所名が変わりますから。
    次回変更で裏面の余白が足りなくなるかも。

  23. 672 匿名さん

    裏面の余白無くなると紙を糊付けしてくれますよ

  24. 673 住民板ユーザーさん1

    住所変わるのですか。
    知りませんでした…

  25. 674 住民板ユーザーさん3

    >>668 匿名さん

    うちは重曹とクエン酸を混ぜたものを使用してます。
    水垢と汚れが取れていいですよ

  26. 675 住民板ユーザーさん3

    キッチンのシンクすごく水の跡がつきませんか?どうしたらいいのか考えていました。重曹とクエン酸でやってみます(^_^)

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼II
  28. 676 住民板ユーザーさん5

    >>675 住民板ユーザーさん3さん
    コストコのオキシクリーンいいですよ!

  29. 677 住民板ユーザーさん3

    いま流行っているオキシ漬けですね!気になっていました(^∇^)ありがとうございます!

  30. 678 住民板ユーザーさん3

    ディスポーザーの掃除はどのようにされていますか?

  31. 679 住民板ユーザーさん3

    >>678 住民板ユーザーさん3さん

    氷を詰めてオン!です。

  32. 680 住民板ユーザーさん3

    >>679 住民板ユーザーさん3さん

    ありがとうございます。
    ぬめりもとれますか?

  33. 681 住民板ユーザーさん1

    ポータルサイト、ユーザー登録して活用してる方いますか?今日初めて登録してみたのですが、正直今のところあまり利用価値がない感じでした。管理組合が動き出したら活用するようになるんでしょうかね?

  34. 682 住民板ユーザーさん1

    >>681 住民板ユーザーさん1さん
    ポータルサイトとは?
    どこかの書類にかいてあるのですか?

  35. 683 匿名

    >>682 住民板ユーザーさん1さん

    ふれあい倶楽部のことじゃない?↓
    https://www.fureaiclub.com

  36. 684 住民板ユーザーさん4

    >>682 住民板ユーザーさん1さん
    鍵の引渡しの時に渡されましたよ!パスワードのようなものが記載されています。
    私は登録していますが、4/20からお知らせが更新されていませんので、意味ないですね。

  37. 685 住民板ユーザーさん1

    >>684 住民板ユーザーさん4さん

    なるほど!鍵の引渡しはあと1月くらい先なのでその時ですかね。
    ありがとうございます!

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ミオカステーロ南行徳
  39. 686 住民板ユーザーさん1

    引っ越してきたばかりのものですが、ドライヤーをするとブレーカーが落ちます
    テレビやレンジを切っても同じです。
    初期契約は40aだそうですが、みなさんアンペアの増加契約などされていたりしますか?

  40. 687 住民板ユーザーさん5

    >>686 住民板ユーザーさん1さん

    メインのブレーカーが落ちるのですか?
    もし洗面所の漏電ブレーカーが落ちるのであれば、ドライヤーの故障が考えられます。
    いずれにしろ電力会社に相談した方が良いですよ。

  41. 688 匿名さん

    40Aで簡単に過電流で落ちないでしょうから漏電遮断機が働いてるのでしょう。
    火災、感電の原因になりますから早急にドライヤーを修理出すなり買換えた方が良いかと

  42. 689 住民板ユーザーさん8

    間違いなく漏電でしょう。
    ドライヤー使用時に限定されるなら
    そのドライヤー使用は早急にやめましょう。
    火事になりますよ。

  43. 690 住民板ユーザーさん1

    皆さまありがとうございました。ドライヤーを新調したところブレーカーが落ちることはなくなりました。まさかこのタイミングで壊れるとは…

  44. 691 匿名さん

    >690
    だとすると、おそらく古いドライヤーから漏電しているのだと、思います。
    今後は古いドライヤーは使わず、新しく購入した、ドライヤーを使われる方が良いと思いますよ。

  45. 692 住民板ユーザーさん1

    皆さん通勤はどちらまでされていますか?
    私は品川の方なのですが、
    東西線が怖くて…(笑)
    乗ったことがないので八千代緑が丘からのったら
    どれ位混んでいるのか知りたいです

  46. 693 住民板ユーザーさん5

    >>692 住民板ユーザーさん1さん

    私は有楽町勤務です。
    通勤時間帯にもよりますが、
    西船橋までに座れなければお勧めしません。
    特に浦安から茅場町までは激混みです。
    西船橋始発の総武線で秋葉原まで座るのをお勧めしますよ。

  47. 694 住民板ユーザーさん1

    >>692 住民板ユーザーさん1さん

    はじめまして。私は、品川よりひとつ先の西大井です。経路は会社の都合上、最安経路なので、
    東西線直通/東葉高速線線]
    八千代緑が丘→日本橋
    銀座線
    日本橋→新橋
    総武線快速・横須賀]
    新橋→西大井


    私の経路で八千代緑が丘から100%座れるのは、5:49発でした。その後、6:17に通勤快速までであれば、車両前方1号車から4号車付近であって列の1番前に並んでいれば80%ぐらいで座れます。後の電車は、船橋日大前で学生が降りた席、北習志野・西船橋で乗り換えで降りた席に座れればというとこですね。いつも私は、フレックス出勤(10:00出社)にして8:30付近の電車で座ってます。
    ※あくまで私の意見です。

  48. 695 住民板ユーザーさん1

    東西線のラッシュは半端ないですね…
    立つ位置間違うと茅場町とか大手町あたりまで
    降りるのも困難…。
    ホントに朝からぐったりです。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ルネ柏ディアパーク
  50. 696 住民板ユーザーさん1

    皆さんご回答ありがとうございます。
    西船橋まで乗り、そこから新木場でりんかい線ならば
    特に問題なさそうですね…

  51. 697 住民板ユーザーさん1

    やはり都内勤めの人が多そうですね、自分は県内なのでラッシュとは無縁で助かっています。

  52. 698 匿名さん

    門前仲町で乗り換え通勤してますが、
    毎朝、死ぬ思いです…。ここまでとは…。

    前の方も書いてますが、
    立つ位置考えないと降りる事すらできません。

    これから暑くなったら更に地獄ですね。

  53. 699 住民板ユーザーさん2

    緑が丘発7時7分、13分、18分の電車で日本橋まで出勤しています。混雑はしていますが車両の真ん中まで行けるので想像していたよりも楽です。

  54. 700 匿名さん

    品川方面へ通勤なら、川崎方面のマンションにすればいいのでは...。ここからだと、かなり大変ですよ。

  55. 701 匿名さん

    門仲や日本橋ならここから通ったっていいじゃん
    確かに品川なら川崎辺りから通えば楽だけど物件価格が倍くらいしちゃうじゃん
    私は東陽町まで通ってますけど7時には会社に着く様な時間に乗ってるので混雑は余裕です。

  56. 702 匿名さん

    >>701 匿名さん

    何時から始業なんすか?
    7時に会社って、修行の域すね。
    無理だわ。

  57. 703 住民板ユーザーさん1

    >>700 匿名さん
    ありがとうございます。今は東京に住んでいるのですが、社会人になるまでずっと千葉で暮らしていたので、今回結婚を機に千葉に戻りたかったのです…住み慣れたところがよくて。
    通勤は東西線を避けるルートで行くことにします。

  58. 704 匿名さん

    >>702 匿名さん
    8時始業です。建設業界始業早いのよ、私は設計やってます。

  59. 705 住民板ユーザーさん1

    >>704 匿名さん
    おっ!仲間!
    私も8時からで、大手町です。
    別に普通です。神奈川から来てる人達も埼玉から来てる人たちも同じようにゲロ混みと言ってますから、どこも大して変わらんでしょう。
    混むのは西船以降だから、立ち位置、降りる位置を把握しておけば別段、大した問題ではないと思いますが。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼II
  61. 706 匿名さん

    大したことあるか無いかは個人の受け取り方だけど
    とにかくゲロ混みで立つ位置とかまでしっかり考えて
    乗らないと、西船橋以降は降りることもままならないことは確かです。

    日本橋とか大手町とか大量に降りる駅以前に
    降りなければならない人は、奥の方に乗ってしまうと
    間違いなく降りれません。座ってても同様。

    ただ、奥の方に乗ってないと、
    とにかくギューギューですから、
    扉付近は汗だくで潰されまくりになります。

    705さんも言っているように、8時始業の通勤時間帯でも
    ゲロ混み状態ですから、9時始業の通勤時間帯は
    もっと酷いです。


  62. 707 匿名さん

    7時台に乗って茅場町まで行きますが、吊り革付近からでも普通に降りられます。例えば途中の西葛西なんかで降りようとすると大変なのかなぁと思いますが、乗り換え駅なら大丈夫かと…
    混雑しているのは間違いないですが、他の混雑率高めの路線と体感的にそこまで変わらないと思います。

  63. 708 住民板ユーザーさん1

    7時半頃に子供を抱っこして緑が丘から西船橋駅間を乗るのは無謀でしょうか。
    来月鍵の引き渡しでそのような生活を考えているのですが、無理なら別の方法を考えようと思います。

  64. 709 匿名さん

    >>708 住民板ユーザーさん1さん

    西船橋までならなんとか大丈夫だと思いますよ。

    西船橋以降は絶対に無理です。
    前に抱えてるリュックに入れたコンビニオニギリが
    ぺしゃんこになりますから。笑

  65. 710 住民板ユーザーさん1

    >>709 匿名さん

    なんとか大丈夫そうと聞けて少し安心しました。まだ八千代市ではない保育園に通っているので暫くは電車での登園になりそうです。
    情報ありがとうございます。

  66. 711 住民板ユーザーさん1

    真上の部屋や斜め上の部屋から、キッチンの引き出しを開け閉めするような音や、お風呂場の引き戸を開け閉めするような音が頻繁に聞こえてうるさいのですが、うちも聞こえるって方いますか?

  67. 712 住民板ユーザーさん7

    >>711 住民板ユーザーさん1さん

    うちも聞こえますよ。
    うちは真上から。
    扉の明け閉めの音もよく聞こえます。

  68. 713 入居済みさん

    うちは聞こえないですが、そのかわりカラスが、凄いです。5〜6個体が常に、カァカァ鳴いてます。
    近くで巣を作っているようなのですが、へんてこなもの集めています。
    針金とか。
    時々落としていく、のですが、これはどこに相談すれば良い、ですかね??
    皆さん眠れていますか?

  69. 714 匿名さん

    駐車場に猫います?
    機械式一階ですけど、
    今日久々に乗ろうとしたら
    ボンネットに乗ったであろう引っ掻き傷が
    付いてました。
    気分最悪…。

  70. 715 住民板ユーザーさん1

    >>713 入居済みさん
    聞こえないんですか、羨ましいです。
    上の方が静かに開け閉めするおしとやかな常識人なんですかね。
    うちの真上はガラガラッダン!!の連続で、しかも夜遅くなのでなかなか眠れないです。
    カラスなんて近くにいたんですね、カラスは光り物を集めるんでしたっけ?
    盗まれないように注意した方がいいですね。
    カラスは賢いのでやっかいですよね。

  71. 716 匿名さん

    >714
    野良猫ですかね?
    もしくはご近所さんの飼い猫?
    いずれにせよ、野良猫か飼い猫かのいずれかのように思います。
    以前にTVでやっていましたが、同じようなことで困ってる方が多いようでした。
    車に乗る前にボンネットを2、3度叩くと良いそうです(傷が直る?)。
    私は車の運転をしないので詳しいことは分かりませんが、何かの参考になれば。
    あとは傷を補修する道具が、カーショップなどに行くと売っているそうですよ。

  72. 717 匿名さん

    ボンネットを叩くはエンジンルームに入った猫を追出す為かと

  73. 718 入居済みさん

    >715
    うちは両隣は住んでいますが、上は誰も、いません。それだから、音がしないかもしれませんね。
    隣は、聞こえないですか?カラスは調べたところ、この時期は、巣作りをするそうです。ハンガーとか洗濯バサミとか、人様のベランダから持っていってしまうこともあるようです。
    そのかわり、針金とか綿の塊とかを置いていくことがあります。

  74. 719 匿名さん

    >>717
    エンジンルームを開けて猫が勝手に入る?そんなバカな(苦笑)
    ボンネットを開けておけばあり得る話ですが、その時はご自身で何かしらの作業をしているから猫が入ってきたら分かると思いますよ。
    TVの内容はうろ覚えですが、凹んだ場合には叩くと元に戻るというものだったのかもしれません。

  75. 720 匿名さん

    >>719 匿名さん

    ググればすぐ出てくると思いますが、子猫は狭い隙間から入ってきます。冬などに暖をとるためですが、夏でも絶対ないとはいえませんね。
    そのまま発車すると大変なことになるので(最悪の場合は猫が死にます)、ボンネットを叩き猫を驚かせて追い出すということでしょう。

  76. 721 匿名さん

    納戸に棚を作った方はいますか?
    ネジが壁に入り込みませんでした。
    みなさん納戸はどう活用されていますか?

  77. 722 匿名さん

    流石にボンネットからは入らないですよ
    下側のアンダーカバーの隙間から入るんですよ。

  78. 723 匿名さん

    うちも機械式一階の手前側ですが
    猫ちゃんいますよたぶん。
    一階とか平置きは仕方ないですよ。
    ダメなら上にするしかないかと。

    ここの駐車場は停めておくと砂も凄いし、
    いい車の人とか車が大事な人は大変ですね。

    うちは私も旦那も車は傷とか気にしないので
    平気ですけどね。

  79. 724 匿名

    B棟、左端の4LDKですが、ほぼ成約済みになっていたのにまだ入居している様子、ないですよね〜。
    本当に売れたんでしょうかね。。

  80. 725 匿名さん

    >>724 匿名さん

    わたしもそれ思ってました。
    1期早々に売れてた筈なのにね。

  81. 726 匿名

    >>725 匿名さん

    やはりそうですよね。
    スミフの作戦なんですかね。。
    B棟は薔薇マークが

  82. 727 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  83. 728 住民板ユーザーさん3

    売れていないのに薔薇マークつけるんですかね。。そうなると売れてない部屋が思っているより多くなりますよね。

  84. 729 匿名

    >>728 住民板ユーザーさん3さん
    やはりそう思っていたのは自分だけでは無かった。。
    一期で売れていれば、もう入居していてもおかしくないですものね。
    かなり初期でしたよね。薔薇マーク

  85. 730 匿名さん

    薔薇つけたらその部屋は売ろうにも売れなくなるんだからそんなことするメリットないだろう。コンプライアンス的にもリスキーすぎるわ。
    入居するタイミングなんて人それぞれなんだから余計なお世話だよ。

  86. 731 住民板ユーザーさん7

    >>730 匿名さん
    逆に購入者としては、購入してから入居が遅くなる方がリスキーでは?あなたが言いたい事は分かりますが、縦一律、非入居はやはりおかしいのでは?

  87. 732 匿名

    >>730 匿名さん

    コンプライアンス的には具体的には何がまずいのですか??
    教えて下さい。

  88. 733 住民板ユーザーさん7

    >>719 匿名さん

    友人がガソリンスタンドでバイトしていて、聞いた話ですが、猫が入りこみ、そのまま、エンジンを掛けてしまい、中でミンチになり、洗車に来た、悲惨な人がいたそうです。特に改造車は要注意との事です。

  89. 734 匿名さん

    販売側が提示する情報に虚偽の内容があるのはコンプライアンス的にまずいでしょう。
    入居が遅れているとなぜリスキーなのですか?管理費や修繕費が払われていれば別に良いと思いますが。
    ここでおかしいおかしいなどと言っても何がわかるわけでもなし。そんなに気になるなら、すみふに訊いてきてはいかがですか?

  90. 735 匿名さん

    >>733 住民板ユーザーさん7さん
    ご忠告?ありがとうございます。
    ただ私は車の運転をしないので、そんなことにはなりません。もちろん家の車の改造もしておりません。
    脅すような書き込みはやめていただきたい。

  91. 741 匿名さん

    [No.736~本レスまで、情報交換を阻害する恐れのある投稿、および、削除レスへの返信のため、レスを削除しました。管理担当]

  92. 742 住民板ユーザー

    一階の集会所は飲食禁止ですか?

  93. 743 匿名さん

    >736
    ご自身で撮られた写真でないのなら、ルール違反ですので自ら削除依頼を出してください。
    ご自身で撮られた写真だとしても、気分を害するので自ら削除依頼を出してください。

    いずれにせよ、猫ちゃんが悲惨な状況になるという説明の後であのような写真を掲載するというのは正気の沙汰とは思えません。
    多くの人の気分を害していることに気づいてください。

  94. 744 住民板ユーザーさん3

    集会所は飲食いいんではないでしょうか?キッチンもありますし。違っていたらすみません。フォレストパークは飲食禁止のようですよね。

  95. 745 たあちゃん

    ネコちゃんの写真は「ボンネットこんこんしましょう」っていう運動?呼びかけでよく貼られてたものですよね?
    版権の問題はあるとしても、悲惨な状況なったグロ画像でもないし、そこまで騒ぐことはないかな?と思います。
    現に車の底面からネコが入れるということを知らなかった方もいるわけですし、注意喚起ってことで終わりにしませんか?
    同じ住民どうし、こんなことで攻撃し合うのも寂しいです。

  96. 746 住民さん

    >>745 たあちゃん

    私もそう思います。。
    この掲示板は攻撃し合う為では無いかと。。
    あくまでもこういうこともありますよという注意喚起という事で。

  97. 747 匿名さん

    >>723 匿名さん

    砂凄いですよね……。
    ボンネットとかリアガラスとかトランクとかに積もってますもんね…。
    一階だからよけいになんですかね?

    毎週末に車に乗るたびに乗ってるのが
    恥ずかしいくらい物凄く汚れますよね…。

    なにかいい方法ありますかね?

  98. 748 匿名さん

    確かに砂すごいですね。
    こまめに洗車くらいしか無いのかなー

  99. 749 匿名さん

    A棟ですが、バルコニーも砂凄くないですか?
    ウチはうっすら積もるくらいです。
    洗濯物も気を付けて叩いてから取り込むように
    してますけど、窓とかもマメに拭かないと
    サッシの縁とか砂が凄いです。

    車も機械式駐車場ですがホント凄い汚れますよね。
    本当に乗って買い物に行くのが恥ずかしいくらい。
    こんなに毎週毎週汚れるのは経験したことないです。

  100. 750 住民板ユーザーさん1

    B街区の砂ですよね。最近風も強いし、ビル風で余計にヒドイ。平地に止まってる自転車倒れてますもんね。
    B街区の地面のならしが終われば砂は落ち着くと思いますが、それまでは洗車とバルコニーの掃除は頑張るしかないですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸