中・高層階は基本的に網戸が付いていないものと思いますが、オプションで付けられたという方はいらっしゃいますか?
契約前に営業のご担当者に確認した際は有償で取り付け可能と仰っていたのですが、窓のサッシを見ると取り付け可能とは思えません…。
もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示戴けますと幸いです。
白紙になったと思われていた柏二丁目複合ビルプロジェクトが復活しましたね。
マンションの南方向50m先辺りにあった駐車場が無くなり、
11階建(高さ42m)のホテル・住宅の複合ビルが建設されるようです。
以前の計画より若干低くなってます。
住居は恐らく地権者の方じゃないですか?
マンションの周りを見渡しても
最上階は形状が違っていて
明らかに地権者のマンションが多いですよね
ようやく商業棟の駐車場の工場が始まります
テナントも予定通りなんじゃないですか?
ゆっくりでいいと思いますよ
お店が入ると夜の青いライトも
無くなっちゃうでしょうし
とうとうテナント工事始まりましたね。
とある方のブログで知りました。
テナント、噂ではピザ屋と東葛クリニックだと聞きましたが・・・
本当なんでしょうか?
入居のちょっと前に、ナチュラルローソンが入るって聞きましたけど。
いずれにせよ、コンビニ系は入って欲しいですね。
こないだ内覧したが、その際、廊下に靴が置いてあった。廊下を私物化しないでほしい。私物はちゃんと、家の中に入れてほしい。当り前じゃないですか?
ピザ屋さんの煙突からすごい煙です。
部屋に居てもベランダ側の吸気口から
木を燃やしたような臭いで
ベランダに出ると明らかな煙な感じ。
部屋に中に居てもまさしく今も喉が痛い感じです。。
皆さん大丈夫ですか。。。。
毎日、そんなひどい煙なんですか?
今日は、マンション敷地内で一体何が行われているのでしょうか? あんな大掛かりな事、どこか修理でもしてるのかしら?
みなさん、何か通知とか配布されましたか?
クレーン?みたいなので吊り上げたり、いろいろな道具も敷地内に散らばっていたりして、危ない。
駐車場入り口付近も足場を作られ、パーキングに入れるときにビックリ!したし。
何か最近、マンション内にバタバタと工事の人とか入り過ぎてて、落ち着かなくないですか?
マンションで一体何が行われているのか、みなさん知りたくないですか?
エレベーターの前とかポストの掲示板に
いろいろ載っていますよね。
それって、一覧表ですよね。
以前もマンションに住んでいましたが、掲示板に、『いついつ・・・の工事をします。騒音等、ご迷惑を・・・』という書類が貼り出されていました。 ここは、そういった事は無いんですね。
玄関付近の壁、はがれました。
停電は今のところ、無いのでホッとしました。
でも、いつか停電を経験することになるのだろうか。
他のみなさんは、何もなかったのかしら。
皆さん、地震の被害はいかがでしたでしょうか?
本来はこの様なところに書きこむか悩んだのですが、他の方々の情報もなく理事会もヒアリング用紙は配られましたが、その後の動きが全く見えないので、あえてこちらに書き込みさせていただきました。
今回の地震で占有部は勿論のこと、共有部もダメージが顕在化しております。
各階それぞれのエレベーターホールを見ましたか?
エレベーターの扉上の部分の石工ボードに亀裂が入っているのが、壁紙が浮いていて分かります。
その他にも共有部の突き合わせ部分や、外壁塗装に細かなクラックも入り、塗装が剥がれ落ちたりしています。
勿論占有部もあちこち。。。
個人的には、こんな時こそ臨時総会を開催して、住民間の情報共有が必要かと思っています。
情報を共有して施工主に交渉していかないことには、どうしようもないかと。
地震の被害状況の報告は必要ですね。
とにかく情報が少なすぎると思いますし住民間の共有もされていませんね。
不安を感じているのはだれも同じだと思います。
やはり臨時総会を開くなどきちんと対応していただきたいものです。
マンション価値を高めていく為にも今後迅速な対応が求められるはずです。
住民間でいろいろと共有できる機会をつくるのも必要かと・・・
話は変わりますが駐車場の契約件数が非常に少ないようです。
このままいくと間違いなく近々管理費が上がります!
駐車場を借りていない方の負担も増えます!
早急に対策が必要ですね!
管理会社も理事会も大丈夫ですかね><
>No.72さん
情報が少なすぎることによって、皆不安を感じていますよね。
個人で販売主と交渉はしていても、情報不足で弱すぎるし、回答も腑に落ちないことだらけです。
皆でマンションの価値を高めていかなくてはいけないのに、寂しいですがこのまま行くと今回の
件を周知の場に出さざるを得ず、結果逆の行動を取らざるを得ないのかもと、最近は思い始めて
います。。。
駐車場の件も難しいですね。
私個人は、ここに住むにあたり色々と検討した結果車は手放してしまいました。
ただ思うことは、最近オープンした商業用駐車場の金額が、マンション用と比較してあまり差が
ないことが気になっています。
住民にとり余りメリットを享受しにくい構造になっていますし、このまま放置し続けると管理費に
間違いなく影響が出てきますね。
正直色々とあって、管理会社には不満と不安を感じています。
駐車場の値段、実はあのへんではかなり安いんですけどね。
外部の人は借りれないんでしたっけ?
管理費が跳ね上がるくらいなら外部の人に貸してしまった方がいいんじゃないですか?
うちのマンションは駅の真ん前ですから、住民が車を必要としないのは当然ですよね。
駐車場の対策
①毎月の駐車代を下げ借りる方を増やす!
20.000円以下が妥当。この辺は25.000~35.000円ぐらいしますね。
このくらいなら皆さん借りるでしょうね。
②外部の人に貸す!
恐らく防犯面で不安あり。傷や汚れが目立つことが多くなる。
早急に検討しないともうすぐ上がりますよ!
借りてない方の負担も間違いなく増えます!
契約率は50%未満です。80%以上じゃないとアウトです!
タワーパーキングはメンテが大変なんですよ!
不安な方は是非、管理会社、理事の方に聞いてみてくださいな。
金食い虫であることは同意ですが、柏では車があるにこしたことは無いですぜ
車を維持できないのであればしょうがないですけどね
中途半端な車幅の大きさが駄目だと思います。
ちょっとしたクラスの輸入車だと、まず入りません。
そのせいで、知ってるだけでも3人は外に借りています。
駐車場を外部の人に貸す場合は収益事業となり、管理組合を法人化する必要があると思います。
(組合員に貸す場合は非収益事業なので、その必要はないが)
管理組合を法人化するのは、手続き等、とても面倒なのではないでしょうか。
管理会社、理事会でどう対応していくのか楽しみですね。
対応をきちんと考えているのかしら?
震災の報告や修理はどうなっているか連絡もありません。
報告はいずれ出て来るんじゃ無いでしょうか?
この物件は損傷は軽微のようですし
損傷調査をする業者さん等々
重たい事案の物件があって
そちらを急がないと
いけないかも知れませんし…
地震の修繕は、アンケートも提出してあるから、対応して頂けるんざゃないかしら。
でも、廊下などの共用部分はどうなってるの?
廊下のクロスは、最近、脚立を持って業者さんが作業してるようだけど、あれって、全体的にやってるの?
理事の方がいる14階はキレイに貼り変えてあるのに、18階とかは、まだやってくれてません。
あれって、共用部分なのに各自、自分で部屋の周りも確認し、管理会社に言う事なの?
そうしなければ、キレイに修繕してもらえないの?
管理会社も理事も、何も機能していませんね。
このままで、大丈夫なのかしら?
管理会社とか、理事は別にどうでもいいじゃん。動きの鈍いタイプみたいだし。
柏タワーは、金持ちの住むマンションなんだから、そんなにお金をケチりなさんな。
管理費UPなら、それでも仕方ないのでは。
すいませんです。
理事さんの働きが今一つ解りにくくて。
でも、マンション住人全体のために動いてくれるんですよね。
だったら、全体を見て、いろいろ頑張って下さい。お願いします。
管理費も全体の事を考えて、お使いになっているのですよね。
個人的思考で、使われたりしてないですよね。
まぁ、その事は決算報告の時に解りますね。
あたりまえだろ。
全体考えてがんがんやってんだろ。
何かあるか?
けっこう勢いのある方が役員されてるのですね。。
不満がある人は自分で理事やったらいいと思いますよ。
来年立候補したらいかがですか?
依然住んでたマンションでこの手の口だけうるさくて何もしない人にはうんざりしていました。
不満があるならなぜ自分で変えようとしないんでしょう?
住民なら誰でも理事をやる権利はあるのに。
その通り!!
理事は自分の仕事を持ちながら、無償でやっているのです。
しかも多分、初めて理事をするのだろうから、
初めからそんなにうまく出来るはずもない。
感謝こそすれ、文句を言う筋合いはないと思います。
俺は理事はじめてだが仕事がんがんやっとるぞ。上手くできるはずないー、俺やっとるぞ。何かあるか。
仕事がどうのとか無償がどうのとかあるでしょうが
理由はともあれ理事をやっている以上はきちんとやっていただきたい
ということで文句をいう筋合いはありますな
交代を申し入れればいいじゃない。
最近、越して来ました。どうぞ、よろしく。
ゲストルームとか展望ラウンジの事なんですが、テレビや冷蔵庫は完備していると伺いました。 でも、節電の為使う時にコンセントを入れて使うように言われました。
それって、どんな状態なの?と思いました。
皆さんは↑の部屋をどのように利用しておられますか?
94さん、
コンセントは電気製品使う時に電気をもらうためつなぐものです。電気こないと電気製品は動きません。
私は使う前にコンセントを差し込んでますよ。
冷蔵庫ももちろんです。
注意必要なのはトイレです。コンセント入れないとウォシュレット出ません( ; ; )以前、焦った友人に呼ばれたことあります。
会話がずれてますね。
ttp://www.asahi.com/housing/news/TKY201104180437.html
機械式の駐車場があると、さらに毎月1台当たり6040円(3段昇降式)~1万4165円(4段パズル式)が必要という。
積立金に関しては段階的に上がっていくからまぁ何とかなりそうな気もしなくもないが
駐車場に関しては・・・やばくね?