以前もマンション住まいでしたが、管理人は色々なタイプの人がいました。前のマンションでは、毎年、替わっていた時期もありました。
理事長が定年後の年配の方が引き受けてくれ、時間があるからと、マンション管理講習(無料)にも出掛けて知識を高めていらっしゃったので、管理人の行動には厳しく、 違うな!と思う管理人をすぐチェンジしていました。
おかげで、最後の頃には熱心なスピーディーな対応をする管理人さんが来てくれて、マンションも綺麗だし、騒音問題も上手くやってくれて、資産価値も上がり、皆喜んでいました。
マンションは管理人次第なんだと痛感しました。
水浸しって初耳です。。
それと飛び降り未遂もあまり分からないのですが、
コンシェルジュの方はいい人が
入って頂いて良かったと思っております。
管理人というか管理会社はどうもイマイチ。
引き渡し前の三井タワーでの会で
どうも周囲の会社さんより
ワンランク落ちる印象を受け
管理人さんもやっぱしイマイチ。
ところでエレベーターの鏡いつ治るんでしょう
特注のため数ヶ月とはありますが
とてもそういうものには見えません。
このあたりでも管理会社に不信感があります。
割った業者、養生不足の引越し作業を行った
おそらくあそこであろうという
見当はつけているのですが、
しっかり賠償して頂いているんでしょうか。
もしその対応で時間が掛かっているのなら
いた仕方ないとは思っているのですが
管理組合のお金が使われているなら納得行きません。
そのあたりはしっかり年間の決算の際に
確認を入れたいと思っています。
現管理人さんですが、「さぁ~、」というのは、安請け合いせずに慎重に考えていらっしゃるようです。アタフタ型というより冷静沈着型ではないでしょうか。いざという時、ばたばたして取り乱すのではなく、「さぁ~、」といったんじっくり落ち着き、周りを安心させるって必要ですよね。
122さん、よく見ていらっしゃいますね。内容もキチンと把握しているのですね。ご立派です。
そのようですよ。
業者の搬入の際に管理人は何でもOK!状態で受け入れ、養生をキチンとするように指示していなかった為のようです。
とりあえず自然にあんな壊れ方はしませんし
経年劣化と言うわけでもないですから
まずは加害者へ請求すべき事案です。
併せて管理組合の入っている保険に対しても
報告の上で請求し
加害者からの賠償が得られない場合は
保険対応とした上で保険会社から
加害者と考えられる方へ求償させるべきです。
些細な事かもしれませんが
ここは大事な事で注視したほうがいいです。
管理会社が管理組合の財布を
他人事で使うようなところなのかどうなのか、
恐らく保険も大和の系統で
共用部の契約があるでしょうから
そう言った事に対してきちんとした
対応をするのかどうなのか。。
もし管理人若しくは管理会社の適当な対応で
管理組合だけが被るような事態があるなら
そこは断固とした然るべき対応を
すべきだと考えています。
そうでしたか。あの鏡はまだ修理されてませんでしたか。ガッカリ。
みっともないから、早く修理して欲しいのですが何故?遅いのでしょうか。
管理人さんはご存知なのですよね。おかしい。
地震の修理もまだ終わってない!というか始まってもいない?
妻から聞きましたが、管理人さんは、地震での破損は少しだけと言っていたのに、廊下で合った清掃員に聞いたら、各階とも、だいたい同じ場所で以前との違いがある、と言ってたそうな。
どっちが正しいの?
清掃員のが把握してるかもしれないですよ。
1か月くらい前にクロスの業者が入っているときの事ですが、業者は管理人からはあまり報告はなく、自ら確認されていました。そこへ、物知りの清掃員が来て何か話していました。「巡回もして確認するように言ってあるのに、おかしいな?今は忙しいから明日私の知ってる限りを書き出してきましょうか」とか聞こえた。でも、間違えてたらごめんなさい。
理事の方とか、双方に話し掛けて照らし合わせてみれば解るとおもう。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154142/all
タワーパーキング損壊だとさ
まぁ、パーキングのメンテ費用が足りなくなったらそのまま閉鎖でいいんじゃないのかな
地震のときに壁をぶちぬいて部屋から車がでてきたらビビるし、火災が起きても困るし・・・
あっ、それ私も思いました。私は、機械式の方でだけど。
空っぽの機械式を放置してメンテナンス料がかかるのもバカらしい。
だったら、壊して、更地にして車3台、今使ってる人に貸し出せば良い。故障とか時間の煩わしい事もなくなるし。
今度、入ってくる人にはタワー式にすればいい。
住居の購入者について調べたい。
VIPになると、自分では運転しないので車は持たないであろう。
年配者もまた、あえて車を持たずとも生活の利便性を考え購入している。事務所?セカンドとしての購入もあるはず。
もともとの設定ミスでは?
タワーパーキングは明らかに設計ミスというか、大型車や高級車を考えて作ってないです。
だから、このありさま。
普通に考えて、最上階の人が軽自動車乗らないでしょ。高級車か大型車に乗りそうじゃないですか。
このマンションで車を持つことがステイタスかは分からないけど(普通?)、空きがでることで今後負担が増えることはやめてほしいので、何かしら対策を考えないといけないですね。
キッチンに面材メーカーを知っている方いますか?
食洗器をつけたいのですがキッチンメーカー(トステム)はわかるのですが
面材メーカーがわからず滞っています。
三井レジも不明という回答(そんなことあるんどかな?)。
取り付けた方いらっしゃいましたら教えて下さい。
管理人及び管理会社についてですが、どうでしょう。 あたりは柔らかいのですが、実際の対応は遅いと思われませんか? 幾ら伝えても、対処してもらえず元販売員の方に連絡したら、飛んで来てくれました。
これで、少しでも対処が早まると良いのですが。
そうですよ~。どんどん言わなきゃ何も変わりませんよ。ただ、言うにしても最初は控え目な口調で相手の姿勢を見る感じでね。管理人さんだって、各部屋の事は解らないですよ。マンション自体の事も。だからクレーマーになっちゃっうかな?なんて気にせず、いろいろ言うべきだと思うな。 ただ、こちらも管理会社,管理人の業務範囲を把握した上で対応してもらえるか?を判断した上での方がいいね。
何でもかんでもじゃ、嫌われちゃうよ。
食洗器とりつけました。
面材はやはり三井レジさんではわかりませんでした。
大和ハウスの設計部門ならわかるそうです。
私はたまたま別の電化製品でやりとりがあった大和ハウス工業ラクダさんの方から教えて頂きました。
今日、廊下部分のエアコンがついていますね。この節電しなくてはいけない時期に、廊下のクーラーがいるのでしょうか?そもそも、一瞬だけしか通らない、各階の廊下にヒーターやクーラーがいると住民の皆さんは思っていらっしゃるのでしょうか?その電気代の部分を修繕等、他の事に使ったほうが良いと思うのですが。せめて、一階のエントランス部分だけ、入れるとか出来ないのでしょうか?とにかく、この節電の時期に廊下のエアコンがついているのは、違和感があります。
144さんに同じく、私も廊下の冷房に違和感感じています。利用も少ない所にこの時期に冷房とは。今年は夏さえも冷房無しで過ごすのが普通だと思っています。夏でも、できるだけ外気を取り入れ、観葉植物も配置すれば後は慣れだと思います。
今日は暑かったですからね、じめじめしてたし
空調きかせたほうが快適だし床にカビ生えたら余計にお金かかりますよ?
それに、マンションを買いに来た人が不快な思いをしたら買ってくれなくなるでしょ
細かいことはいーんだよ
内廊下ですので空調は非常に大事です。風が抜けません!
湿気などカビ、異臭を考慮すると冷房等は止むを得ない状況です。
先日の雨では下の絨毯が濡れており臭いましたよ!
またマンションに入った瞬間から熱風では住む気も起きませんね。
マンション入口から我が家ですよ!
節電もわかりますがマンションの環境も非常に大事です!
節電以上に費用かかったりして・・・
ほかもやっているからいいということを言うわけではないが
ようするにそういうこっちゃ
節電の押し売りは迷惑だし、何よりも空調は大事です
節電を心がけるのであれば、エレベーターを使わず階段を使いなされ
自宅玄関ドアを開けておけば、空調の利いた風が入ってきて、自分の部屋の空調を使う必要が無くなってエコなんじゃないでしょうかね
個々のマンションの節電効果が大切なんではないですか。社会の一員という自覚ないんですか。大型タワーマンションでは、エレベーター、水周りとか電気止められないところは電気必要ですね。ということは内廊下やエントランスのクーラー止めることができることではないのですか?
みんな、不思議に思ったなら勝手な解釈せずに、管理人に聞けば~。
こないだの空調は、内廊下のカーペット洗いをしたから、完全に乾かす為に、付けてただけだろ。
いちいち、確認もせずガタガタ勝手な事、言ってんじゃね~よ。
158さん、
情報ありがとうございます。やはりこのマンションも節電モードに入ってるんですね。個々のお宅とマンション共有部で節電できれば良いと思います。夏前から慣れておくのがいいですね。
中廊下のエアコン、止めるとか、時間設定で短時間だけとか出来ると思いますよ。
エアコンとかは解りやすいかもしれませんが、それより、照明を節電しないの?と思いますよ。
1階のエレベーターに入る時の上の小さい電気とか、廊下自体照らしてあるし、エレベーターも中は明かりは付いてるんだから、無意味!
贅沢!無駄遣い!です。
廊下手すり沿いの照明だって、間引きしても良いと思うし、全部消しても問題ないかもよ。
あとは、出来ればLEDに今の内に換えるとか。
今の電球って、経費もかかるでしょ。
男性では、なかなか気付かない事かな~。
皆さん、お部屋内に点検業者 来ましたか?
さっき、急にピンポンされてビックリ!しました。
「何も聞いてませんが」と言った所、掲示板に貼ってあると言われました。
掲示板、いつも見ておりますが、お部屋の中に入るような事が記載された物は、ありませんでした。
これって、どうなんでしょうね。
ウチもです。
かなり怒ってます。
我が家には、今日 来客がいらしてたのに!
いきなり、ピンポンされて。
何やってんだ、管理会社は!
管理人も少しは考えろ!常識無いのですか?
自分だったら…と考えて見て下さい。
管理人は、管理してない!
誰でもOKで、いろんな人をマンション内に入れ過ぎですよ。