マンション比較中さん
[更新日時] 2022-07-09 18:33:33
プレサンス ロジェ 大阪福島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市福島区海老江八丁目15番16(地番)
交通:阪神本線「淀川」駅徒歩5分
JR東西線「海老江」駅徒歩6分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩8分
阪神本線「野田」駅徒歩12分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.55㎡~70.48㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:日本住宅管理株式会社、株式会社プレサンスコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-06-30 23:32:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市福島区海老江八丁目15番16(地番) |
交通 |
阪神本線 「淀川」駅 徒歩5分 東西線 「海老江」駅 徒歩6分 大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩8分 阪神本線 「野田」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
69戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年11月中旬予定 入居可能時期:2017年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社プレサンスコーポレーション [販売代理]株式会社プレサンス住販
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレサンス ロジェ 大阪福島口コミ掲示板・評判
-
101
マンション検討中さん 2016/12/08 10:41:05
私はリバーのような住戸数が多いマンションは嫌なので、リバーは検討していませんが
他のマンションも検討中です。
Eタイプがどれくらい被るのか、日照等にどれくらい影響があるのか明確に教えて
もらえるのでしょうか・・・
もしここを購入するならAかEだと思っているのですが。
-
102
購入者 2016/12/08 13:12:49
101さん、私も住戸数の多いマンションが嫌でここのマンションに決めました。
確かにリバーの立地はいいなぁとは思いましたけど。
現地に何回か足を運んだりしましたが、個人的には工場の音とかは、気になりませんでした。
我が家は子供がおり、学校も近く子供を育てる環境もそんなに悪くはないと思っております。
今隣のマンションも二階ぐらいまで建ちあがってたような気がします。
また寄った時に状況調べてみますね。
購入された皆さんこれからもよろしくお願いします。
-
103
マンション検討中さん 2016/12/08 13:36:21
>>102 購入者さん
コメントありがとうございます、101のマンション検討中です。
我が家も子供がいるのですが、とても大人しくかなり引っ込み思案な為
あまり住戸数が多いと元気いっぱいのお子さんが多くて無理だと思い
こちらのマンションを検討しています。
この辺りは子供が少ないとのコメントを読んだので、校区など不安な面も
あるのですが
>我が家は子供がおり、学校も近く子供を育てる環境もそんなに悪くはないと
思っております。
との事で少し安心しました。
空きがまだあるのか分からないのですが、週末にでもMRに行きたいと思って
います。
-
104
契約済みさん 2016/12/08 14:06:36
-
105
匿名さん 2016/12/08 16:20:45
>>101さん
Eタイプの日照については契約前に営業さんに聞いてみました。
かぶるけどそこまで暗くはないと思うと言っていましたよ。
模型なんかが展示されてると分かりやすそうなんですが、
コストカットの為?かないんですよね。残念。
>>102さん
私もここ購入組です。
設計変更やカラーセレクトはお済みでしょうか?
私はこれからなんですがキッチンと洗面のカラーに悩んでいます。
ライトかパールホワイトか…。
102さんは何色を選択予定ですか?参考までに教えて頂けると嬉しいです。
-
106
契約済みさん 2016/12/08 23:18:19
100へ
ここは住民スレでなく検討スレですよね。
プレサンスONLYの情報だけでなくあらゆる情報を検討するんだから問題ないのでは?
それとも御宅はここの販売会社の方で囲い込みですか?
どの物件時にも長短所あります。
それを色んな人の視線での意見を貰って、購入するかどうか検討する。
他のマンションの情報を書いても良いと思うのですが、如何ですか?
-
107
契約者 2016/12/09 03:26:24
-
108
購入者 2016/12/11 03:55:13
>>105 匿名さん
設計変更等は 我が家もこれからなんです
まだ期日あるので ゆっくり検討中なんです。。。
嫁は キッチンは 絶対に大理石と言っております
キッチンは モデルルーム仕様にする予定です。
-
109
匿名さん 2016/12/11 13:22:25
>>108さん
キッチンのモデルルーム仕様は重厚でいいですね。
うちは広い間取りではないのでなるべく広く見えるよう
明るいカラーを選択予定です。
週末またモデルルームに行ってきましたがまだ決めきれません。
今回、有料オプションは一切頼まないので決める事と言ったら
カラーや間取り変更ぐらいなのにこんなに悩むなんて...。
色々オプションつける方は大変でしょうね。
こちらこそ入居しましたら宜しくお願いしますね。
-
110
購入者 2016/12/11 15:09:47
>>109 匿名さん
今日も家で嫁さんと色々話しながら検討してました。
キッチンの大理石調天板は、モデルルームで見て一目惚れでした。
後の上下の棚も統一感が出て個人的にもいいなあと思います。
棚だけで約60万って聞いてましてどうしようかと悩んでいます。
ドアとフローリングの色はモデルルームと同じにする予定です。
後悩んでいるのは、駐車場ですかね。
-
-
111
マンション検討中さん 2016/12/27 14:41:40
この物件に興味がありホームページを見て検討しています。
モデルルームに行って話を聞かれた方または契約された方にお聞きしたいのですが、諸費用サービス(100万サービス)などはありましたでしょうか?
-
112
匿名さん 2016/12/28 18:34:05
売り出してまだ数か月のマンションに諸費用サービスがあるわけない。
サービスしてもらえるとしたら、入居間際に売れ残りやキャンセルがあった場合だと思うが。
-
113
通りがかりさん 2016/12/29 00:48:26
>>112 匿名さん
売り出して数ヶ月でも部屋番号限定で諸費用サービスしている物件はありますよ。
ここはHPに掲載がないのでやってないと思いますが。
-
114
マンション検討中さん 2016/12/29 07:31:36
>>111さん
9月に話を聞きに行きましたが諸費サービス等はありませんでした。
ただ入居が近くなって空室があった時は値引きなどの広告をうつこともありますと言っていました。
でもここはその前に完売しそうですが。
-
115
マンション検討中さん 2016/12/29 16:46:15
>>114さん
あればいいなと思っていたのですが、やはりないようですね。
完売ってここは人気があるのでしょうか?
-
116
マンション検討中さん 2016/12/30 00:20:21
初めのほうの書き込みにありましたが、ここは近隣の工場の影響でいつも酢のにおいがしているのですか?
-
117
マンション検討中さん 2016/12/30 08:33:15
>>115さん
人気があるかどうかは分かりませんが、週末のモデルルームには結構人が来てました。
このマンションは福島区の割に価格がそこまで高いとは感じなかったので、
今現在そこそこ売れてるんじゃないでしょうか。
>>116
私はこの物件の近くに住んでいますが、酢のにおいなんて感じた事ありませんよ。
-
118
匿名さん 2016/12/30 23:54:26
たしかにいくら立地が良くて、マンション自体も良くても一日中、酢の臭いの中で生活するのは微妙やからな
-
119
契約済みさん 2016/12/31 02:36:15
確かに常時ではありませんが、あの天幕屋さんの工場の薬品を起源とするであろう酢酸系の匂いは、現場サーベイ時に感じました。朝方とか工場が稼働していないときは、しないみたいです。高層階にまで届くかどうか不明ですが、マンションの近隣では匂いますね。
-
120
匿名さん 2016/12/31 07:27:28
酢の臭いが好きな人であれば問題なく快適に住むことができますね。
-
121
マンション検討中さん 2016/12/31 10:43:34
私も見学に行った時はすごい臭いがしてました。近所に下水処理場があるようですし、夏は大変臭そうなので検討から外しました。価格が安そうなので訪問してみましたが、安い部屋は抽選で、それ以外の部屋は急に高くなっているしで、だまされた感があります。
-
122
匿名さん 2016/12/31 12:31:07
-
123
買い替え検討中さん 2017/01/02 02:37:29
妻が福島区にあこがれ見学に行きましたが、近隣の野田阪神駅や海老江駅前のさびれた町並みや商店街に絶句。高速道路に大きな道路とそこを走る大型トラックや車の排気ガス。妻曰く「ここはあこがれの福島区ではない。」とのことで、検討から外すことになりました。福島区でもいろいろあることが勉強になりました。
-
124
通りがかりさん 2017/01/02 12:26:18
あこがれの福島区ってw
駅前の寂れ具合に絶句とか大げさ過ぎ。
ここはまだマシなほうだと思うけど。
-
125
匿名さん 2017/01/02 14:13:36
福島区自体錆びれた所が多い。
憧れるような場所じゃない。
-
-
126
マンション検討中さん 2017/01/02 16:18:42
北区とか中央区や天王寺区、最近は西区ぐらいならわかるけど
なんで福島に憧れなんてあるんだろうか?
-
127
匿名さん 2017/01/02 23:00:44
環境をある程度犠牲にして利便性を求めて思いっきり都会の梅田、北浜、心斎橋などに住むのか、逆に環境を重視して郊外にゆったり住むのか、マンションはそのどちらかだと思う。福島区はどちらも中途半端な妥協の街のイメージ
-
128
匿名さん 2017/01/03 01:24:26
福島に憧れなんぞないが、都会過ぎず田舎過ぎずで住むにはそこそこいい所だと個人的には思ってる。
-
129
匿名さん 2017/01/03 05:26:22
中庸、中間ということをややプラスのニュアンスを込めて「ほどほど」と表現するか、ややマイナスのニュアンスを込めて「中途半端」「妥協点」と表現するかは人それぞれだからどちらも間違いではない。いずれにしても福島区がそのような中間的な立地であるということは双方ともが認めているということ。
-
130
匿名さん 2017/01/03 07:35:14
中間的な立地でなるほどお買い得だなと実感できるのは、例えば一般的な年収レベルのサラリーマンや公務員が、駅徒歩3~4分以内で80㎡超の3LDKを購入できる、といったようなケースだと思いますが、現在の福島区では可能でしょうか。
-
131
ご近所さん 2017/01/03 08:23:59
中間的な立地?工業地帯独特の工場や車の騒音、排気ガス、異臭。それに、廃れた商店街など、福島区のなかでもこのマンションの一帯は工業地帯で、環境の悪さは大阪の中でも群を抜いていると思われます。梅田に距離が近いというだけで地価もそれなりに高いですし。それでも良いなら住まれてみてはいかがでしょうか。私は幼少の頃からここで育ったのでなれておりますが、他所から来られる方にはあまりお勧めしません。
-
132
匿名さん 2017/01/03 08:52:00
>>環境の悪さは大阪の中でも群を抜いていると思われます。
そうか?131は平野区や生野区なんかに住んだことある??
両方の区に住んだことあるけど福島区の方がはるかにいいわ。
福島区内しか住んだことないみたいなのに何でそんな決めつけんの?
それにそんなに最悪なら我慢せずに引っ越せばいいのに。
-
133
マンション比較中さん 2017/01/03 11:09:16
福島でも野田方面とかには住みたくないよね。
福島でも中之島や堂島辺りが良い。
同じ福島でも場所によって違いがあり過ぎるよ。
工業地域とビジネス街、高級住宅街くらい。
-
134
通りがかりさん 2017/01/03 12:58:10
申し合わせたみたいに福島区へのネガティブコメントが続いてて笑える。同じ人間が書き込んでるんじゃw
中之島や堂島が高級住宅街?
お金あってもあんな不便な所に住みたいと思わないな。
-
135
契約済みさん 2017/01/04 05:48:52
その通りです。福島区に住みたくても住めない人間の自作自演が正月の間に続いていたんですね(^^)
この様な人間は、どこから何のために現れて来るんでしょうか?
福島区と西淀川区のマンション価格を土地価格を比べればわかります。
梅田に徒歩可能圏内、神戸、京都にも鉄道でほぼ一本で行けるなど、その生活効果を知れば皆の憧れがわかります。
当家のマンションは築15年以上経ってみ高価格で売買されます。8wayアクセスと子供の学区の問題(第3学区、野田中、吉野小)などがある様です。犯罪発生率のデータ見られましたか?
大阪都構想に賛成した区の内訳見られましたか?
なぜジオやリバーが大型のマンションを作るんでしょうか?(その戦略は?)
この辺りを考えれば自作自演者が言ってる事が戯言だとわかると思います。
プレサンスロジェ大阪福島、いいマンションです。多少の瑕疵はありますが、なかなか100点満点はないです。
福島区、便利で、快適で、暮らしやすいです。だから大手や中堅のデベロッパーが狙うんです。
-
-
136
元福島区住民 2017/01/04 08:39:35
JR福島駅周辺は大阪駅にも徒歩圏内で利便性も高く、その割には住宅街が広がり住み易いです。
でも野田や海老江駅あたりからは大阪駅へは普通の人は歩けませんね。徒歩30分?でしょうか。
またあのあたりは昔は公害で問題になった工業地帯ですから、それを理解されて住む分には良いかと思います。
そして犯罪率の面でも、福島区は全国でも上位5%に入りますが、あまり危険な地域に寄らなければ大丈夫じゃないでしょうか。
それでも大阪駅近辺にくらべれば格段に平和でだと思います。
私は福島区の良い面、悪い面含めて好きです。
-
137
近隣住民さん 2017/01/05 07:30:22
>>132 匿名さん
>>132 匿名さん
私も平野区出身→福島区海老江在住ですが、群を抜いてというのは言い過ぎですよね〜。笑
平野区はとにかくヤンキーが多い!
ひったくり、痴漢にもあったことがありますもん。
地区にもよるのですが乗り捨て自転車、ゴミの放棄等、治安は悪かった。笑
それに比べたら福島区は品がありますよ。茶髪ヤン毛の小学生とかいませんもん。海老江はお年寄りが多い町ですので非常に落ち着いてます。工場も閉鎖が続いてますし、今後、住環境はより良くなると思いますよ。
-
138
マンション検討中さん 2017/01/05 11:22:51
現地を見学時に明らかに「ドブくさい悪臭」がしましたが、営業マンは臭いの元についてすっとぼけてちゃんと話してくれませんでした。
すぐ近くに下水処理場があるのになぜ言わないんですかね、ここは風向き次第じゃ洗濯物干せませんよね。
しかもマンションの敷地内に最悪なくらい汚く臭いそうな工場もあるところだし。
-
139
ご近所さん 2017/01/05 12:00:32
また出た「悪臭」笑
すぐ近くに下水処理場がって。そんなに近くないでしょ?お隣にあるみたいに言わないで。
138みたいに臭いに敏感な方はど田舎マンションかタワーの最上階へどうぞ〜。
あ、周辺住民は普通に洗濯物干してますよ。
-
140
評判気になるさん 2017/01/05 12:59:52
近くに暴力団系の事務所があると聞いたのですが。。。どなたかご存知でしょうか。
-
141
契約者 2017/01/06 11:32:30
-
142
マンション購入組 2017/01/06 11:39:06
>>138 マンション検討中さん
私が現地に足を運んだ際
全くドブ臭い臭いなんて感じませんでしたよ
-
143
口コミ知りたいさん 2017/01/06 12:04:01
>>141
>>大阪市24区内人気トップ10で
>>1位は 福島区なのは ご存知ないみたいですね
情報源はないの?
まー行政区じゃなく点としての地域が重要なんだがね
浪速区ですらたった5年で人口10%以上増えてるのはなんばに近い地域だけだし
それ以外の浪速区は今もダメダメ
-
144
マンション検討中さん 2017/01/06 12:11:13
モデルルームに行ったものです
最上階に憧れていたのですがすでに空いてませんでした。Aタイプを希望していたのですが。。。
価格を参考に聞きましたらやはり階が上になるに連れて参考価格以上になるのですね。
現地にも足を運びましたが 言われている匂いなどは
全く気になりませんでした。
周辺のリサーチも致しましたが
小学校も近くにあり子供もおりますので
空いてる部屋で検討したいと思っております。
-
145
匿名 2017/01/06 12:22:21
>>143 口コミ知りたいさん
浪速区は 確かに治安良くは ありませんよね
だけど住めば都です。
どの地域でも 住んでしまえば その環境に慣れて
何も思わなくなってしまうものですね
-
-
146
福島区民 2017/01/06 12:36:03
-
147
匿名さん 2017/01/06 13:17:46
マンションの名前なんてどうでもいい。
淀川駅は確かに古くて使いずらい駅だけど、
それ以外の野田・海老江や野田阪神は梅田・難波・神戸に出るのにすごく便利。
極端に不人気だとは思わない。
私的にはJR福島の方が人気あるのが不思議。
駅前は車が多いし、買い物するところも少ないし。
リンクのアンケート見たけど、福島区と尼崎の順位が一緒ってありえない。
これどの世代に聞いたアンケートなの?
-
148
現地訪問済み 2017/01/06 13:43:36
いずれにしてもマンションの公式ホームページなどの宣伝が、JR福島などの近隣を取り上げ、海老江や野田、淀川駅を取り上げていないのがおかしいのでは。
魅力的な地域では無いのかなと思いました。
実際にモデルルームや現地を訪問して、事前の予感は的中していることがわかりました。
ロケーションの紹介でも、どこも2Km以上離れたエリアの紹介ですし。
http://pressance-loger.com/pl-ofs69/location.html
そんな離れた所にしか魅力的なエリアが無いのでしたら、周辺はどうなっているのかと。
そのような思いで地図で見ると一目瞭然。海老江八丁目から梅田まではかなり距離が離れています。
その距離、北は新大阪から梅田まで、東は京橋から梅田まで、南は心斎橋から梅田までと同じくらい離れているでは無いですか。
この調子でいくと、プレサンスロジェ鶴橋、進化する”うめきた”に寄り添う、華やかな都市生活
URBAN STAGE 阪急うめだ本店 自転車15分
GOURMET SPOT 道頓堀 カニ道楽本店 自転車7分
とかも当てはまりますし。
-
149
買い替え検討中さん 2017/01/06 13:54:47
>>148 by 現地訪問済みさん
そうですよね、私も思いました。だいたい2キロも離れたところは周辺では無いですよね。
なぜマンションの周辺の紹介が無いのやら。
何か知られてはまずいものがあるのかしら。
-
150
ご近所さん 2017/01/06 14:11:33
148はこのマンション周辺に魅力的な施設がないから気に入らないの?毎日が騒がしい環境がいいの?
だったら梅田のど真ん中とか難波のど真ん中に住めばいいじゃないですか。華やかな生活が待ってますよ。
気に入らない場所の文句を延々と言って何になるのか。買いもしないのに。
149さん、知られてはまずいものって例えば何ですか?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プレサンス ロジェ 大阪福島]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件