住民同士情報交換の場として活用してください。
[スレ作成日時]2009-12-17 20:13:36
住民同士情報交換の場として活用してください。
[スレ作成日時]2009-12-17 20:13:36
私はアウトレット価格になる前に購入したものです。
購入価格に差があるのに駐車場まで公平にしろという意見は『怒』です。
アウトレット価格と旧価格の差額返却、またはそれ同等の交換条件があれば納得しますが…
汚い話ですが500万円以上安くなってますよね?、ローン年数にすれば10年近くです…
先住民は本当に断腸の思いなんですよ…
このマンションは全住民が公平では無いということを理解頂きたい。
見ないうちに、たくさん書き込みが・・・
駐車場に関しては、管理組合でいくつか案を出して、投票良いかと。
110世帯もいれば、いろんな価値観や考え方があると思うので。
住みやすいマンションになるようにしていきたいですね。
> No.81 by 住民
購入価格の差は No.77 by 入居済みさん が書かれてる内容であって、購入後の供用設備の利用や維持費の条件は皆同じです。
購入時の価格や保証条件に納得して購入されたと思います。
>このマンションは全住民が公平では無い
気持は解りますが言い過ぎではなでしょうか?
>No.78 by 匿名さん
場外の駐車場を管理費で支払われるのは本当でしょうか?
>>No.79
>ランドコム時代に購入された方々はいろいろと苦労されたのにもかかわらず、
>後から入ってエゴだ不公平だというのは違和感があるということです。
う~ん、そんなことこそどこにも書いてないと思いますが・・・
先住の方が不公平だと言っているわけではなく、ルールのない状態が不公平なのであって、
アウトレット価格で買った買っていないに関わらず、一人ひとりのエゴがぶつかることのないように、
皆で話し合ってルールを決めて行きましょうよ、ってことですよね?
私もアウトレット価格で買ったわけではありませんが、分譲が頓挫した後は
この先が心配で仕方なかったので、多少安かろうががなんだろうが
完売されることを待ち望んでいました。
完売するまでは話し合いすらできない状態だったので、今後は皆で意見を出し合って
協力してよい方向に運営していきたいです。
>>84 by 住民さん
>う~ん、そんなことこそどこにも書いてないと思いますが・・・
74で書いた↓と同じ意味なんですけど・・・。
>それにこのマンションの場合、売主の破綻など早くから購入した方は苦労が多かったわけですから、
>後からアウトレット価格で購入しておいて、不公平だと声高に叫ばれるのは違和感を感じます。
>>77 by 入居済みさん
>>83 by 匿名さん
>アウトレット価格で妥協しなければいけないのはアフター保証や資産価値などのリスクであって、
>共用施設の平等性も妥協しろというご意見には逆に違和感を感じますが・・・
先に買った方にはアフター保証や資産価値が担保されているのですか?
おっしゃることがわかりませんが・・・。
>77
管理費もアウトレットってアホですか?
前売り主の販売時に昨年の11月に駐車場の抽選をすることは決まっていたことです。その後再び定期的に抽選をするかは総会で決めればいいことだと思います。駐車場を有料化する話ですが、駐車場は共用施設だから110戸全員で負担しましょうということであれば、金額は皆一律になると思います。だから今駐車場の修繕費は修繕積立金の中に含まれていて、無料で使っていいことになっているのではないでしょうか。1段目の人は便利だから金額を上げようと言うと、駐車場自体を使用していない家は払わなくていいはず。また駐車場つきの家は便利だから値段が上がるんですかね?そうなると、各戸における修繕積立金の見直しをしないといけないんではないですか?駐車場の修繕費をどこから捻出するんですか?
公平、不公平を言い出したらきりがないです。駐車場をこわしたら修繕費はどこからでるんですか?皆さんの管理費ですよね。駐車場1台無料の権利を主張して外に駐車場を借りてもらえるようゴネタ場合、そのお金も皆さんの管理費から出るのです。管理会社は管理費さえ入れてもらえればなんだってやってくれます。管理費の内訳、修繕積立金の内訳をよく見たほうがいいです。
あと1段目が便利と言いますが、この辺りも車上荒しが結構出ます。2段目以上は安全ですが。。。
様々な意見が飛び交ってますね!
それぞれの立場の意見、しょうがないと思いますが、
この掲示板は外部の方(住居人以外の方)も見られますし、
お困りなら、掲示板での書き込みではなく管理組合での総会で出して話し合いをすべきと思いますが、いかがでしょうか…?
なので、この駐車場の場所関連の書き込みはもうやめませんか…?
しかし、この件を知って、管理費や修繕積立金の内訳と、規約を今一度確認よく知っておこうと思いました。
同じマンションの住民同士、ずっと和やかに暮らしていきたいですね♪
乱文失礼いたしました。
駐輪場に、突っ込んでとめてある、BB! そこは車とめる場所じゃないですよ。
ギャル車だから、どこの住民さんかバレバレですよ。
通報される前に、お願いだから気がついて下さい<(_ _)>
バルコニーをおしゃれにしたいと思ってます。
みなさんはどんな感じにしてますか?
〉〉90さん
バルコニーは休日などに、まったりとする大切な場所ですよね。
うちはテラス用のテーブルセットとインテリアショップで購入したマットをひいています。
今は冬なので、華やかな花は植えてませんが、春になったらたくさん植えようかと思ってます!
以前のアパートでもやっていた家庭菜園もまた再開しようと思います。
90です。
家庭菜園やってみたいと思いますが、へんな虫とかがでてきて近所に迷惑にならないか心配です。
観葉植物くらいにしといたほうがいいですかね。
部屋の中で育てていた植物をベランダに出した時に、それまでいなかったアブラムシがいたので気づいたのですが、アブラムシって、羽が生えて移動出来るんですね。
自分の無知さ加減に参りました。
今年に入って入居したものです。
次回の総会はいつなのでしょうか?
通知はどのような形であるものなのでしょうか??
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
今日、風呂場の清掃と防カビ処理を行う業者が来ました。
皆様のところは、如何だったでしょうか?
1回3万5千円ぐらいだそうです。
前の売主さんのときは、全てのお宅でやっていたと言っていました。
信用できる業者でしょうか?
お疲れ様です。
その金額は適正なのでしょうか?
うちはまだ、そこまで汚れてないので自分で掃除していますよ。
今やっと洗い物と洗濯が終わりました。
見えない箇所の汚れはやはりプロに任せた方がいいと思います。
建築会社なんですね。
個人的にはレンタルショップが近くに出来てくれたら、嬉しいですが。。。
近くにDrugstoreがあるのは助かりました。
こんな時間でも買いに行けるので嬉しいです。
うちも個人では厳しかったら、業者にお世話になりたいです。
>No.99 by 住民さん
うちはネットで防塵フィルター買って、取り付けています。
ご参考までに。↓
http://item.rakuten.co.jp/kk-bless/c/0000000136/
何人かの方々、ご返答ありがとうございます。
念のため管理会社に確認してみました。返答は以下の通りでした。
・過去に風呂場の清掃等を業者に依頼したことはない。
・訪問販売には対応しないで欲しい(他の住人にも迷惑が掛かるため)。
と言うことで、今回の業者には頼まないことにします。
>96さん
定期総会は年1回、毎年9月だと思います。
特に議題がなければそれ以外は基本的に全体での総会はないのではないでしょうか?
次回は半年以上先ですね。
完売したことですし、ルールが周知徹底されていないが故のマナー違反などがあるようですし、
駐車場の抽選など今後の運営方法の件もありますし、
このあたりで一度開催できるといいんでしょうけどね。
臨時総会などは理事長などに2週間以上前に招集をお願いして理事会で承認されれば
いつでも開催できると思います。
もし間違っていたら、どなたかご訂正お願いします。
104です。連投失礼します。
追伸
開催される場合は掲示板やエレベーター内に通知が貼られますし、
各戸のポストにも配布されると思います。
こんばんは。
すごい雪ですね!
このマンションに越して来て、初めての雪景色です。
ついつい寒さを忘れて、外に出て写真を撮ってきました。
子供のいる家庭では、良い話題が出来ますね。
立体駐車場がうごきません。 仕事行けずに困ってます。 管理人さんは、どうすることもできないって言いますがどうでしょうか?
同じく自宅待機中です。
管理人さんも困ってましたね。
東急パーキングは松戸の会社なので、来るだけでもかなり時間かかるみたいです。
今回の件では、まだ連絡すら繋がらない状況。
早くても昼過ぎになると言われました。
今回の件を機に、なにかしらの措置をしてもらいたいものです。
お疲れ様です。
結局半日遅刻してしまいました。
原因は雪による機械の凍結だと言っていました。
これから寒い日がまだまだ続くので、また今回のような事態にならないか不安です。
今日の一件で、車以外の交通機関での出勤も頭に入れなくてはいけないなと思いました。
この程度の雪で動かなくなられたのでは先が思いやられますね。
機械式駐車場ってどこもこんなにヤワなのでしょうか。
何とか対策を施してほしいものです。
我が家は夫婦共々、立体駐車が(2段目)高さオーバーで入れられず、引越してきてから
近くの月極で2台とも駐車してます☆
車まで歩いて2~3分ですが、立体駐車での待ち時間が無いので楽かな?
敷地内じゃないから不安もありますがね・・。
にしても、立体の機械式2段目が高さ足りてないのが辛いです↓
ずっと空きですもん↓
この程度の寒さで動かなくなるんですかね? もっと寒い所、例えば仙台や札幌にあるマンションでは立体駐車無いのですかね。あるとおもいますがね~。
西側の道路に頻繁に路上駐車している軽自動車があります。
多分うちのマンションの住民でしょう。頻度からしてすぐわかります。
近隣の住人の方にも迷惑になりますし、通行の迷惑となります。
事故などがおこらないうちにやめていただきたいものです。
113 さん
お気遣いありがとうございます。
14番です。
でも、今のところは大丈夫そうです。
距離的にも慣れてきた所ですし、
契約前から停められない事は聞いていたので、うちだけが??と
気になってこちらに書き込んだしだいです。
やっぱり気になる事や不満は住人それぞれですよね↓
>116さん
うちも同じです。契約時にもう2段目しか空いてないとの事でした。
駐車場の抽選があったことも知りませんでしたが、場所は多分変わってないのだろうと
思います。
引越しはまだですが、荷物を少しずつ運ぶ時は管理人へ連絡して駐車許可証を出して
もらう事になってます。
問題はその後ですよね。近くの駐車場も空きがなさそうですし。
まあ、何とかなるかなぁとは思ってますが(^^;
引っ越した時は皆さん、よろしくお願いします。
100世帯以上の人が生活しているので、いろんな意見がでるのは仕方のない事だとは思いますが、同じマンションに住んでる者同士うまく生活していきたいものです。
>引越前さん(=117)
月額4,000円の駐車場((株)筑波地所/つくば賃貸サービスが管理)も空きが無くなったのですか? 今は、多くの方々が外部の駐車場を借りているんですね。
機械式駐車場ですが、屋根や壁を付ければ多少改善されると思います(ただし、ある程度の風通しは確保する)。工事にどの程度の費用が掛かるか? 費用対効果をどう判断するか? 各世帯の費用分担をどうするか?等の調査・検討が必要ですね。今のまま何もせず、「雪の日に電車が遅れるのと同じ」と割り切るのも1つと思いますが・・・。
115さん
確かに、平日の朝・昼・夕ほぼ毎日路駐している軽自動車がありますね。
数分とかではなく長く置いている様です、
先日は昼間に数時間放置されていました。
近隣の方々にはかなり迷惑を掛けていますね。
機械式駐車場に関しては、改善というのは費用の面でも難しいと思います。
センサーや電源箇所のみに何かしらの凍結対策をするのは可能かと思いますが。
路駐はマンション住民以外にも迷惑かかりますからね
特にこのマンションには小さい子供がたくさんいます。
事故になる前に措置をしなくてはいけないですね。
路駐は、ナンバーを控えて、警察の交通課に連絡すれば、持ち主に注意してもらえます。
もちろん、匿名でも対応してくれますよ。
>124さん
それってシルバーの古い型のワゴンRですね?
確かにバイク置き場にとまってました
今日に限らずそのワゴンRは頻繁にとまってますよね
当の本人は軽い気持ちでとめてるんだろうけど
来客用駐車スペースに使用料払ってとめている人の立場って…
車のナンバーを晒しちゃえば
目に付く所に貼りだして当の本人に気付かせないと
停めてはいけないの知ってて停めてるんだから晒されても仕方がないと思いますよ
№127さんのやり方に賛同します
苦情は直接言いましょうよ。これから長い付き合いになりますし。顔が見えない人から何言われたって説得力がありません。規約を守る人もいれば守らない人もいるのは、当然ですし、顔を合わせて話せば、変わると思いますが。。。臨時総会でも開いて意見を言ってみればいいじゃないですかね。
そんなに影で怒ってばかりだと楽しくないでしょ?