住民同士情報交換の場として活用してください。
[スレ作成日時]2009-12-17 20:13:36
住民同士情報交換の場として活用してください。
[スレ作成日時]2009-12-17 20:13:36
私はアウトレット価格になる前に購入したものです。
購入価格に差があるのに駐車場まで公平にしろという意見は『怒』です。
アウトレット価格と旧価格の差額返却、またはそれ同等の交換条件があれば納得しますが…
汚い話ですが500万円以上安くなってますよね?、ローン年数にすれば10年近くです…
先住民は本当に断腸の思いなんですよ…
このマンションは全住民が公平では無いということを理解頂きたい。
見ないうちに、たくさん書き込みが・・・
駐車場に関しては、管理組合でいくつか案を出して、投票良いかと。
110世帯もいれば、いろんな価値観や考え方があると思うので。
住みやすいマンションになるようにしていきたいですね。
> No.81 by 住民
購入価格の差は No.77 by 入居済みさん が書かれてる内容であって、購入後の供用設備の利用や維持費の条件は皆同じです。
購入時の価格や保証条件に納得して購入されたと思います。
>このマンションは全住民が公平では無い
気持は解りますが言い過ぎではなでしょうか?
>No.78 by 匿名さん
場外の駐車場を管理費で支払われるのは本当でしょうか?
>>No.79
>ランドコム時代に購入された方々はいろいろと苦労されたのにもかかわらず、
>後から入ってエゴだ不公平だというのは違和感があるということです。
う~ん、そんなことこそどこにも書いてないと思いますが・・・
先住の方が不公平だと言っているわけではなく、ルールのない状態が不公平なのであって、
アウトレット価格で買った買っていないに関わらず、一人ひとりのエゴがぶつかることのないように、
皆で話し合ってルールを決めて行きましょうよ、ってことですよね?
私もアウトレット価格で買ったわけではありませんが、分譲が頓挫した後は
この先が心配で仕方なかったので、多少安かろうががなんだろうが
完売されることを待ち望んでいました。
完売するまでは話し合いすらできない状態だったので、今後は皆で意見を出し合って
協力してよい方向に運営していきたいです。
>>84 by 住民さん
>う~ん、そんなことこそどこにも書いてないと思いますが・・・
74で書いた↓と同じ意味なんですけど・・・。
>それにこのマンションの場合、売主の破綻など早くから購入した方は苦労が多かったわけですから、
>後からアウトレット価格で購入しておいて、不公平だと声高に叫ばれるのは違和感を感じます。
>>77 by 入居済みさん
>>83 by 匿名さん
>アウトレット価格で妥協しなければいけないのはアフター保証や資産価値などのリスクであって、
>共用施設の平等性も妥協しろというご意見には逆に違和感を感じますが・・・
先に買った方にはアフター保証や資産価値が担保されているのですか?
おっしゃることがわかりませんが・・・。
>77
管理費もアウトレットってアホですか?
前売り主の販売時に昨年の11月に駐車場の抽選をすることは決まっていたことです。その後再び定期的に抽選をするかは総会で決めればいいことだと思います。駐車場を有料化する話ですが、駐車場は共用施設だから110戸全員で負担しましょうということであれば、金額は皆一律になると思います。だから今駐車場の修繕費は修繕積立金の中に含まれていて、無料で使っていいことになっているのではないでしょうか。1段目の人は便利だから金額を上げようと言うと、駐車場自体を使用していない家は払わなくていいはず。また駐車場つきの家は便利だから値段が上がるんですかね?そうなると、各戸における修繕積立金の見直しをしないといけないんではないですか?駐車場の修繕費をどこから捻出するんですか?
公平、不公平を言い出したらきりがないです。駐車場をこわしたら修繕費はどこからでるんですか?皆さんの管理費ですよね。駐車場1台無料の権利を主張して外に駐車場を借りてもらえるようゴネタ場合、そのお金も皆さんの管理費から出るのです。管理会社は管理費さえ入れてもらえればなんだってやってくれます。管理費の内訳、修繕積立金の内訳をよく見たほうがいいです。
あと1段目が便利と言いますが、この辺りも車上荒しが結構出ます。2段目以上は安全ですが。。。
様々な意見が飛び交ってますね!
それぞれの立場の意見、しょうがないと思いますが、
この掲示板は外部の方(住居人以外の方)も見られますし、
お困りなら、掲示板での書き込みではなく管理組合での総会で出して話し合いをすべきと思いますが、いかがでしょうか…?
なので、この駐車場の場所関連の書き込みはもうやめませんか…?
しかし、この件を知って、管理費や修繕積立金の内訳と、規約を今一度確認よく知っておこうと思いました。
同じマンションの住民同士、ずっと和やかに暮らしていきたいですね♪
乱文失礼いたしました。
駐輪場に、突っ込んでとめてある、BB! そこは車とめる場所じゃないですよ。
ギャル車だから、どこの住民さんかバレバレですよ。
通報される前に、お願いだから気がついて下さい<(_ _)>
バルコニーをおしゃれにしたいと思ってます。
みなさんはどんな感じにしてますか?
〉〉90さん
バルコニーは休日などに、まったりとする大切な場所ですよね。
うちはテラス用のテーブルセットとインテリアショップで購入したマットをひいています。
今は冬なので、華やかな花は植えてませんが、春になったらたくさん植えようかと思ってます!
以前のアパートでもやっていた家庭菜園もまた再開しようと思います。
90です。
家庭菜園やってみたいと思いますが、へんな虫とかがでてきて近所に迷惑にならないか心配です。
観葉植物くらいにしといたほうがいいですかね。
部屋の中で育てていた植物をベランダに出した時に、それまでいなかったアブラムシがいたので気づいたのですが、アブラムシって、羽が生えて移動出来るんですね。
自分の無知さ加減に参りました。
今年に入って入居したものです。
次回の総会はいつなのでしょうか?
通知はどのような形であるものなのでしょうか??
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
今日、風呂場の清掃と防カビ処理を行う業者が来ました。
皆様のところは、如何だったでしょうか?
1回3万5千円ぐらいだそうです。
前の売主さんのときは、全てのお宅でやっていたと言っていました。
信用できる業者でしょうか?
お疲れ様です。
その金額は適正なのでしょうか?
うちはまだ、そこまで汚れてないので自分で掃除していますよ。
今やっと洗い物と洗濯が終わりました。
見えない箇所の汚れはやはりプロに任せた方がいいと思います。
建築会社なんですね。
個人的にはレンタルショップが近くに出来てくれたら、嬉しいですが。。。
近くにDrugstoreがあるのは助かりました。
こんな時間でも買いに行けるので嬉しいです。
うちも個人では厳しかったら、業者にお世話になりたいです。