住民同士情報交換の場として活用してください。
[スレ作成日時]2009-12-17 20:13:36
住民同士情報交換の場として活用してください。
[スレ作成日時]2009-12-17 20:13:36
No.221さん
うちも床はギシギシしますよ。但し、直張りでなく二重床の為で鳴るのではと思っています。
違いますかね。以前のマンションは直張りでフカフカした感じとやはり、軽いギシギシ音もしました。
今は気にしないようにしています。
>皆さんのお部屋の床はきしみますか?
そうそう、ちょっと気になってたんです。
ウチは入居して1年ちょっと経つんですが、床暖房のない部屋や廊下もきしみ音がします。
といっても全部ではなくて、ところどころなんですけれど・・・
フロアコーティングをしたからかな?とも思っていたのですが、No221様のところはどうですか?
それとエレベータのところに大きなクラック?という投稿がありましたけど、どこでしょう?
未だに見つけられなくって・・・ もしかして修繕されたのかな?
追伸 TO No.220様
>少しの心遣いで皆さんと良い環境を作ってゆきたいですね!
まったく持って同感です! せっかくの我が家ですから、気持ち良いコミュニティになるように
ウチも頑張ろうと思います!
床の鳴りは、乾燥している時期に目立つように鳴ります。
新築の場合は特に木の伸縮によって、1~2年はこの時期キシミやすいです。
伸縮が落ち着けば、鳴らなくなってきますが、フローリングの歪みによる『実鳴り』の場合は、近くのホーマックにも売っている、実鳴り用液を注入すれば、治まりますので是非試してみて下さい。
大きなクラックは、1階の床タイルに入っています。 自販機前からエレベーター前までの5~6Mですかね?
更なるクラックが起こる前に、補修をした方が良いと、個人的には思います。
追伸です。
液剤を注入する際に、コーティングをされた方は、きしむ場所をカッターで少し隙間を空けて、注入しないと効果はありません。 力を入れすぎるとフローリングが痛むので、無理はしないで下さいませ。
DIYですので、自己責任での作業となりますが、ご参考までに。
うちも入居当初から気になっていました。(入居して4ヶ月位)
毎日床がきしむわけではないのですが、所々場所によってきしむ音がします。でも、わたしも今はあまり気にはしていません。
№224さん
私も個人的にクラックは直した方がいいと思います。昨日も地震ありましたし、やっぱりヒビ割れって見たカンジも
いいものではありませんからね・・。
マンションを買う時に販売員の方から、『マンションは地震に大丈夫です』って言われましたが、さすがヒビ割れ(地震が原因か分かりませんが。。)ができていると多少不安を感じます(++;)
あちこちのお宅で床の音がするんですね。
うちはまだ入居して半年経っていませんが、音は全くしませんよ。
エントランスのクラックはとても気になります!
それとシアタールームの上にのっかってるフリスビーも気になります
フリスビーは私も気になってました
フリスビーを敷地内で飛ばしたのなら問題ありだと思います
もし車にあたったら…
エントランスのクラックはエレベーター前とシアタールーム前の全体で円形にクラックが入っています。
あの部分の下には雨水か汚水の貯めがあるのでは、と想像します。
その沈下等であったとしたら今後の可能性を調査して対応する必要があります。
いずれにしても、調査が必要であると感じます。
管理会社の方、あるいは管理組合の理事さんが気がついていたら対応を検討してください。
お願いします。
No.229 さんの指摘場所は、雨水を落とすために初めから若干傾斜していたと思いますが
あのクラックが、本当に沈下によるものだとしたら、どこまでひどくなるか想像つきません…
あの部分の下には雨水か汚水の貯めがあるのでは、と想像します
とのことですが、それが本当なら早く対応してもらいたいですね。
エントランスからカラオケルームのあたりまで屋根があるといいなぁ、と。
雨の日はいつも思います。
確かに屋根欲しいですよね。
駐車場に出る扉が、傘を持ったままだと通れないのが不便です。
それと駐車場から外部に出る場所に注意喚起の為、点滅ランプがあれば良いと思います
裏道にしては車や歩行者が多い気がしますし。
話は変わりますが、この辺りで【つくばスタイル】という雑誌が売ってる古本屋さんはありませんかねぇ
皆さんの書き込みを見ていると、高いお金を出して欠陥マンションを買わされた気がします。(涙)
実際は、どうなんでしょう? 多くのマンションは、このように色々な問題を持っているのでしょうか? 過去にマンション住まいの経験がほとんど無いので、分かりません。
駐車場再抽選の問題なんかよりも最近の書き込みの方が圧倒的に他人には見られたくないよ!挙げ句の果てに欠陥マンションとか言う人まで現れて資産価値これ以上落とされたら大迷惑です。もう勘弁して下さい。
購入時に1~2年後に表面的にひび割れが起きることは販売業者から聞いていましたよ。通常ならアゼルが修理するはずでしたが倒産してしまったので仕方ありません。安く買えたのだしいいじゃないですか。構造には問題ないそうですよ。建設に携わった知人がしっかり建ててあると言ってました。
古本屋さんなら、テクノパーク桜に「ブックオフ」さんがありますね。
個人的に行ったことはないですが、意外と新しい雑誌も売っているそうです。
先日、友人が遊びに来たときに、マンション前の「叶家」さんのケーキを買ってきてくれました。
どれもとてもおいしかったです。
手の込んだケーキもおいしいですが、私はシュークリームが気に入りました。
233さんのように過剰に心配する方もいるので最後に一言だけ…
コンクリートなんてものは少なからず割れるものです。『適切に』補修さえしてもらえれば問題ありません。
姉歯事件なんてこともあったので気持ちは分かりますが、ナーバスな問題なので他の住民さんを刺激するような言葉にはお互い気をつけましょう。
という訳でこの話題は終わりにして、桜のブックオフは私も毎週のように通っています。本好きにとっては近く古本屋があると助かりますね。
こんばんは
確かに不安になっても仕方ないですよね。
みなさんもたくさんの物件から納得して、このマンション買ったんですしね。
私は満足してますよ、景色も環境も。
ただ人間は欲深いから、無い物ねだりしてしまうんですよね。 反省してます
桜のブックオフで(つくばスタイル)1、2、3、6巻買いました。
早く全巻集めたいです。
叶家今度行ってみます