住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ海老名
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 4851 匿名さん 2016/07/26 04:56:04

    >>4850
    >>略算法の耐震等級3なら、清算法の耐震等級1のほうが良いと思いますよって言いたいだけです
    では屁理屈ばかり書かずにそういえば良いだけです。

    戸建なら精算法の構造計算なんて本当に簡単にできるんです。50万が100万になっても同じですよ。
    それに戸建てにデべは関係ありません。注文ならHMか工務店です。

  2. 4852 匿名さん 2016/07/26 05:54:04

    3と1とじゃ勝負にならないだろ小学生でもわかる

  3. 4853 匿名さん 2016/07/26 06:03:02

    >>4852
    その通り。
    戸建なら1でも3でも精算法の構造計算で建てることができる。もちろん、現実的な予算で。
    中古で気に入った戸建てを見つけても耐震工事で3にすることができます。

    マンションは1しかありません。
    仮に気に入ったマンションがあっても、それを3にすることはできないのです。
    これもマンションの数多い欠点の一つです。

  4. 4854 匿名さん 2016/07/26 06:05:03

    小学生でも分からないマジックが有る。
    耐震等級3は耐震等級1より1.5倍丈夫。
    地域係数が有る、静岡は1.2で熊本は0.8、1.2÷0.8=1.5倍。
    静岡の耐震等級1は熊本の耐震等級3と同等になる。

  5. 4855 匿名さん 2016/07/26 06:08:51

    マンション民は耐震等級の否定に必死。
    こんなところでコメしないで国交省に訴えればいい。
    長期優良住宅も耐震等級も、解体出来ずに増えすぎたマンションの抑制策でしょ。

  6. 4856 匿名さん 2016/07/26 06:37:19

    >4855

    頑張ろうね
    でもまた被害が出るのは豪邸だよ

  7. 4857 匿名さん 2016/07/26 06:51:10

    マンションは隠蔽工作に必死だからね。

  8. 4858 匿名さん 2016/07/26 07:06:57

    4855さん

    訴えるもなにも、ただの情弱の人のアドバイスしているだけですよね
    さらに長期優良住宅は、こまめに建て替える戸建用にできた制度ですよ。このくらいは調べればすぐでる情報ですよ

    耐震基準も、3だの1だの言っているけど、略算法の構造計算の存在すら知らない人が多いって話でしょ?
    なんか広告の踊らされている感じですね

  9. 4859 匿名さん 2016/07/26 07:29:06

    長期優良住宅認定のマンションは数は少ないが有ります。

  10. 4860 匿名さん 2016/07/26 07:38:41

    4号建築物はそもそも構造計算の提出を求められない。業者の自己満足。第三者がチェックしませんから。

  11. 4861 匿名さん 2016/07/26 07:44:03

    長期優良住宅のマンションが希少だがある。
    ほとんどのマンションは耐震等級1しかない。

    この差は歴然でもある。

  12. 4862 匿名さん 2016/07/26 07:44:45

    第三者機関が検査した住宅性能評価がついてる耐震等級3が本物
    あとは3風
    3風は耐震等級0

    これが一般常識
    あとはご自由に

  13. 4863 匿名さん 2016/07/26 07:51:43

    >3風は耐震等級0

    言い切って大丈夫か?
    あなたの書き込みが虚偽にならないことを願うよ。

  14. 4864 匿名さん 2016/07/26 08:01:07

    >>4862
    住宅性能評価は耐震等級が低いマンション唯一の拠り所。
    戸建てなら長期優良住宅の審査適合証に耐震等級が明記されている。
    その審査自体を否定するなら国交省に通報したらいい。

  15. 4865 匿名さん 2016/07/26 08:02:07

    耐震等級0は建築法違反で建前上は2000年以後の建物にはないはず。

  16. 4866 匿名さん 2016/07/26 08:10:18

    工務店の意見みたいだね
    心配ならちゃんとした3出来るといいのにね

    常識では
    検査機関の監査なしは0
    あるものから等級がつく

  17. 4867 匿名さん 2016/07/26 08:11:33

    でもマンション民は

    『3風は耐震等級0 』って書いてるよね。

    これっていいの?

  18. 4868 匿名さん 2016/07/26 08:12:38

    検査機関の監査で決めるでいいのでは?
    ないのは0

  19. 4869 匿名さん 2016/07/26 08:15:17

    引き渡しの時に

    その等級3が
    検査機関が検査したものか
    してないもので分けるでしょ?

    3風
    計算上3
    検査なし
    0

    どれも検査なしでは同じ
    訴えてみたらwwwwwww

  20. 4870 匿名さん 2016/07/26 08:52:17

    耐震等級3の戸建てなら地震保険料は5割引き。
    固定資産税の減免や保険の申込み時に必ず証明書を要求される。
    耐震等級3風?建売りだとそんな物件があるのか。

  21. 4871 匿名さん 2016/07/26 08:59:55

    >>4869
    耐震等級3の戸建てには、登録住宅性能評価機関が発行した適合証がある

  22. 4872 匿名さん 2016/07/26 09:20:58

    >4871

    住宅性能評価で3ならそれは普通の3

    ないのは私なら引き渡しを受けない

  23. 4873 匿名さん 2016/07/26 09:23:50

    耐震等級0は存在しえません。それは単なる違法建築物です。
    建築基準相当が耐震等級1なので建築許可の下りた建物なら証明の必要も無いです。

    耐震等級3風というモノも存在しません。
    「耐震等級3相当」という言い方があってもそれを「耐震等級3」と言ってしまうと詐欺になります。
    耐震等級3は証明書のあるもので、誰でも普通に取得してます。
    業者も証明書の無い建物を耐震等級3とは絶対に言いません。

  24. 4874 匿名さん 2016/07/26 09:26:04

    耐震等級が最低の1しかないマンション派は立つ瀬がない。

  25. 4875 匿名さん 2016/07/26 09:31:14

    ま、実際に地震が来てみないと何とも言えないよね。35年前にできた基準がどの程度かも不明だし。
    35年前に運転免許取って以来ペーパー。35年ぶりに運転したら・・そんな感じ。ああ恐ろしや。

  26. 4876 匿名さん 2016/07/26 09:46:36

    日経ホームビルダー2016年8月号
    現行の耐震基準(2000年以降)で建てられた建物の倒壊した原因の中間結果(建築学会)の記事。
    >現行の耐震基準の2000年以降建てられたはずであるが、仕様がその基準に合致していない可能性があるものが90%以上を占め、仕様が基準に合致しているもの倒壊に至ったものがわずか4%である。

  27. 4877 匿名さん 2016/07/26 10:25:37

    >>4876
    ほらね。建築基準法に順当していれば倒壊しないという結果です。倒壊建物の4%は基準適合となってますが、基準適合とは耐震等級で言う1。
    キチンと3等級を取っていれば何の心配も無いという結果ですね。

    まあ、自分の家が不安であれば耐震検査、耐震補強をすれば良いという事です。

    ちなみに、3階建ては第三者の中間検査と完了検査が義務付けされています。

  28. 4878 匿名さん 2016/07/26 10:33:58

    耐震等級3風 とか書いてるマンション民は、いったい何だったの?

  29. 4879 匿名さん 2016/07/26 10:39:56

    >4878
    耐震等級3風と耐震等級3の違い

    鑑定書付きの3カラッとのダイヤモンドと鑑定書なしの3カラッとのダイヤモンドの違いだよ
    まともなユーザーはどっちを所有する?

  30. 4880 匿名さん 2016/07/26 10:41:15

    >4863

    >言い切って大丈夫か?
    >あなたの書き込みが虚偽にならないことを願うよ。

    あえて言おう「いい切るよ」

  31. 4881 匿名さん 2016/07/26 10:44:08

    >耐震等級3は証明書のあるもので、誰でも普通に取得してます。
    >業者も証明書の無い建物を耐震等級3とは絶対に言いません。


    騙されたのかな?
    住宅性能評価で3があるもののみ耐震等級3

    ようやく理解できたかな?



  32. 4882 匿名さん 2016/07/26 10:45:07

    へぇ〜、耐震等級0なんてあるんだね。
    マンション住んでる人は建築基準を知らないんだね〜。

  33. 4883 匿名さん 2016/07/26 10:46:02

    >耐震等級0は存在しえません。それは単なる違法建築物です。

    もしや付いてない豪邸の引き渡し受けちゃった?
    ねー消費者?

  34. 4884 匿名さん 2016/07/26 10:47:24

    ところで建築基準法違反の戸建って歴史上なかったのかな?
    うちの向かいの家は建ぺい率に違反して増築してたけどね。

  35. 4885 匿名さん 2016/07/26 10:47:48

    >>4878
    「耐震等級3の戸建てなど存在しない。」という風説を流布したかったんでしょう。
    今のHMの注文戸建ては、標準で耐震等級3なのを知らないだけ。
    耐震等級が低く長期優良住宅の認定も受けられないマンション民は知識不足。

  36. 4886 匿名さん 2016/07/26 10:50:02

    住宅性能評価付きの我が家は安泰!

  37. 4887 匿名さん 2016/07/26 10:52:20

    >>4884
    今は行政に通報すれば直ぐに工事を差し止めます。
    特に23区内は周囲の監視が厳しいから、まともな業者は違反工事に手を出さない。

  38. 4888 匿名さん 2016/07/26 10:55:57

    長期優良住宅で耐震等級3の適合証がある我が家も大丈夫!

  39. 4889 匿名さん 2016/07/26 10:57:13

    >まともな業者は違反工事に手を出さない

    業者さん目線ですね〜もっと消費者として厳しい目で見ないと
    業者さんからはカモネギって思われちゃうよ

    ところで歴史的に欠陥戸建、違法建築戸建は存在しないと思っちゃってる消費者さんかな?

  40. 4890 匿名さん 2016/07/26 11:11:54

    既存不適格物件じゃないの?

  41. 4891 匿名さん 2016/07/26 11:19:43

    マンションは手を抜き放題って言いたいのかな?

  42. 4892 匿名さん 2016/07/26 11:20:52

    戸建の供給数 500000戸に対し評価書交付は73709件
    うち何と評価できないってのがあるらしいよ
    大手HMさんたちまずそうだね

    1. 戸建の供給数 500000戸に対し評価書...
  43. 4893 匿名さん 2016/07/26 11:24:24

    ざっくり受けてないのは8割か〜
    住宅性能評価持ってる戸建は勝ち組だね

    1. ざっくり受けてないのは8割か〜住宅性能評...
  44. 4894 匿名さん 2016/07/26 11:27:46

    マンションも含め評価出来ないには
    免震も含まれるけどね

  45. 4895 匿名さん 2016/07/26 11:31:23

    >>4889
    HMの注文住宅で、庇の設置可否だけで条例や規制の関係から時間がかかったことがある。
    まともな業者はコンプライアンスに敏感。
    小規模工務店なら気にしないかも。

  46. 4896 匿名さん 2016/07/26 11:38:06

    >>4892
    そもそもマンションは対象外だね。

  47. 4897 匿名さん 2016/07/26 11:50:42

    耐震等級3の木造戸建てって、RC造の3階建戸建てと比較して耐震強度はどうなの?どっちがより安全?

  48. 4898 匿名さん 2016/07/26 11:52:20

    戸建とマンションの差異を語ってるのに、なぜか「違法建築が存在する」ことに言及しだした。
    準法違反のマンションも大量にあって、戸建てとマンションの差異ではない。
    もっと言えば、マンションは完成品を買うだけだから多くある欠陥違法マンションかどうかは購入後に管理組合で合意しない限り検査ができない。
    戸建てなら建築中に第三者の設計士なりに工事、設計共に監査してもらう事が出来る。
    完成後でも自分で別の業者に依頼して耐震補強をする事が出来るし、建築基準に適合していないようなら瑕疵責任で無料で直させることもできる。

    何とかして耐震等級を無意味なものにしたいみたいだけどそれは無理。データでも解るように確実に意味がある。

  49. 4899 匿名さん 2016/07/26 11:54:12

    >4898

    もう少し消費者目線で書き込んだほうがいいですよ

  50. 4900 匿名さん 2016/07/26 11:56:00

    >>4897
    「RC造の3階建て戸建て」だけでは内容が分かりませんな(笑)
    違法建築かもしれないんでしょ?(笑)

    普通に言えば「耐震等級3の木造戸建てのほうがはるかに地震に強い」です。

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ブランシエラ横浜瀬谷

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3860万円

1LDK

31.68m2~31.91m2

総戸数 52戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸