住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 4151 匿名さん 2016/07/20 08:18:48

    ウサギ小屋のマンション住みの奴ら、戸建て住みにマンションのここが素晴らしいって納得できるように語ってみろやw

  2. 4152 匿名さん 2016/07/20 08:27:18

    >>4151
    ちょっと、その言葉遣いどうにかなりませんか。ここは公共の掲示板なんですから。

    さて、マンションの良さは沢山ありますよ。まず一点は防犯性能の高さと安心さ。
    別荘に行ってても、受付と警備員が常駐なので安心して家を空けられるます。
    海外にも2週間ぐらい行くこともザラですが、いつも安心して行けます。
    もちろんスタッフの方々へのお土産は欠かしませんよ。そういう身近な交流も、
    人生を豊かに送れるように、円滑にすることも大切ですね。

  3. 4153 匿名さん 2016/07/20 08:55:41

    >>4152
    お前の人生はとてもじゃないけど豊かとは思えない。
    24時間365日こんなスレに粘着して
    嘘と罵倒と成りすましの自演レスの繰り返し。

    「出先からスマホで書き込んでる!」
    外出してさえもこんなスレに書き込むような異常な精神状態を異常と気が付いていない。
    食事に行ってその前に写真を撮ってこんなスレに投稿するって、完全に異常。病気だよ。

    豊かな人生を送っている人は、こんなにも嫌われて、誰一人同じ意見の人もいない中、長年にわたって粘着することは無い。

  4. 4154 匿名さん 2016/07/20 08:59:06

    >受付と警備員が常駐なので
    共益費と駐車場代はいくら?

  5. 4155 匿名さん 2016/07/20 09:22:09

    >>4153 匿名さん

    それ貴殿のことですよね。私は外出先でアップなどしませんし。空想と妄想がお好きなようですがご病気ですか?

  6. 4156 匿名さん 2016/07/20 09:34:20

    警備員と受付がいるから快適?>4152はもう少し脳みそに汗かいたほうがいいみたいだ。

  7. 4157 匿名さん 2016/07/20 09:39:42

    マンションのいいところは語られずですね。まあ、一生賃貸生活みたいなもんだし、いいところなんてないわな。共有部分を自慢されても所詮は自分のものじゃないし。何が良くて住んでるのかな?

  8. 4158 匿名さん 2016/07/20 09:43:01

    70平米ちょいで満足しているでマンション民。狭くないの?大人10人集まったらぎゅうぎゅうだよね?息が詰まりそうにならないの?

  9. 4159 匿名さん 2016/07/20 09:45:26

    >何が良くて住んでるのかな?
    思い込み。
    価格が高いから良いもの。

  10. 4160 匿名さん 2016/07/20 09:55:18

    >>4157 匿名さん

    閑静な住宅街は何が良いんでしたっけ?

    マンションは買い物も歩いてすぐだけど。

  11. 4161 匿名さん 2016/07/20 09:58:38

    マンションって商業地・工業地に建ってるから買い物も歩いてすぐなんだよね。
    戸建ては住宅地に建ってるからさ。

  12. 4162 匿名さん 2016/07/20 10:00:34

    >>4161 匿名さん

    だから不便だよね。周りに民家しか無くて。

  13. 4163 匿名さん 2016/07/20 10:03:01

    まわりが工場だらけのマンションもご愁傷様だよね。

  14. 4164 匿名さん 2016/07/20 10:03:34

    工場跡地に建っているマンションの多いこと。
    土壌汚染でよく問題になってるよね。

  15. 4165 匿名さん 2016/07/20 10:06:13

    >>4163 匿名さん

    商業地に工場は無いよ。(笑)

  16. 4166 匿名さん 2016/07/20 10:07:32

    マンションってさ、少しの不具合ですぐ傾くあれでしょ。(笑)

  17. 4167 匿名さん 2016/07/20 10:10:15

    >>4166 匿名さん

    横浜の建て替えが決まったやつ以外に傾いたマンションってあったっけ?

  18. 4168 匿名さん 2016/07/20 10:10:21

    >マンションって商業地・工業地に建ってるから
    無知だねw 商業地・工業地に建ってる一軒家もあるのに。
    ちなみ白金は住宅地ですよ。プラチナ通りは商業地、住宅地と両方だけど。
    狭い知識でレスするのって、ただアホ面晒してるだけで恥ずかしいねw
    しかし、ここ白金のとある駐車場だけど、奥にある日当たりのない戸建ては悲惨だね。
    やっぱ新しいマンションが最高だね!

    1. 無知だねw 商業地・工業地に建ってる一軒...
  19. 4169 匿名さん 2016/07/20 10:11:16

    マンションってすぐ傾くから怖いよね。(笑)

  20. 4170 匿名さん 2016/07/20 10:12:13

    戸建ては、よくビー玉転がるのテレビとかで見るね。

  21. 4171 匿名さん 2016/07/20 10:13:45

    >>4169 匿名さん

    傾いたマンションってあったっけ?
    横浜のやつ以外に。

  22. 4172 匿名さん 2016/07/20 10:13:58

    住民流出で壊れる共同体 横浜・都筑の傾斜マンション 2016年5月25日
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201605/CK2016052502000...


    あのマンション、まだ決議の総会やってるんだってね。

    >二月末の管理組合総会で、全棟建て替えに向けて動きだすことが決まったが、建て替え決議には「建て替え案」のほかに、「傾いた棟だけ補修する案」など別の選択肢も議題に挙げて採決しなければならない。五月に入りようやく、補修案が三井不動産側から提示された。

  23. 4173 匿名さん 2016/07/20 10:14:54

    区分所有権のデメリット。

    いつまでたっても住民の総意がまとまらない。(笑)

  24. 4174 匿名さん 2016/07/20 10:16:51

    マンション=集合住宅=区分所有=妥協の産物

  25. 4175 匿名さん 2016/07/20 10:17:01

    >奥にある日当たりのない戸建ては悲惨だね。
    いや、土地は広そう、その気になればビルも建ちそう。

  26. 4176 匿名さん 2016/07/20 10:17:05

    >>4172 匿名さん

    三井不動産が責任もって対応してくれるね。マンションだから。

  27. 4177 匿名さん 2016/07/20 10:20:02

    >>4172 匿名さん

    他に傾いたマンションは無いのかな?

  28. 4178 匿名さん 2016/07/20 10:27:11

    マンションってよく傾くよね。(笑)

  29. 4179 匿名さん 2016/07/20 10:28:42

    買い物が歩いてすぐって言うけど、
    いつも同じところで買い物しても、飽きるよね。
    住宅地は、商業地区と隔離することで、価値を高めるところもあるんだよ。
    店の他にも、3階以上ダメ、屋根のアンテナダメ、ブロック塀ダメ、シンボルツリー必須、植栽の割合指定とか。
    家、店、マンション、混在してると統一感ないよね。
    ごちゃごちゃしてるところは、ガラの悪い奴もいるしね。
    そもそも、店が近いってメリットあるのか?

  30. 4180 匿名さん 2016/07/20 10:33:21

    なんでマンションって傾くの?

  31. 4181 匿名さん 2016/07/20 10:36:25

    傾いても倒れなければOK?
    http://cdn.amanaimages.com/preview640/11002056476.jpg

  32. 4182 匿名さん 2016/07/20 10:36:56

    マンションって、独身、単身赴任、家族、他人貸しなどが混在してるんだろ?
    得体の知れない人たちとの共同生活。
    ゾッとする。
    また、話なんて、まとまるわけないよな。

  33. 4183 匿名さん 2016/07/20 10:46:57

    やばい団体、やばい教団に占拠されてたりする。
    商売に悪用されたり、気持ち悪い同好会に使われたりしてるね。

  34. 4184 匿名さん 2016/07/20 10:52:32

    民泊にも使われるしなあ。
    平穏な生活なんて送れんよな。
    オリンピックは、中国人が大挙してやってくるぞ。

  35. 4185 匿名さん 2016/07/20 10:54:36

    傾いたマンションって可哀想。

  36. 4186 匿名さん 2016/07/20 10:55:47

    マンションに住んでいた時に気になる事が有った。
    管理組合の理事長は誰もやりたがらないから順番になってる。
    悪い奴が立候補したら理事長になってしまう。
    総会などの出席者は役員程度で数人、理事長に委任状が出される。
    理事長の好き勝手に出来てしまう、怖さを感じた。
    修繕積立金等億を超える金が有る。

  37. 4187 匿名さん 2016/07/20 11:10:56

    >>4179 匿名さん

    日常的に買い物しない人間には分からないんじゃないかな?

  38. 4188 匿名さん 2016/07/20 11:14:09

    >>4182 匿名さん

    社会生活したことありますか?

  39. 4189 匿名さん 2016/07/20 11:19:25

    社会生活してないから、その異様さに気付かないんだろ?
    あなたなら、民泊中国人とも仲良くなれるね!

  40. 4190 匿名さん 2016/07/20 12:07:57

    旭化成建材がくい打ちした横浜市都筑区のマンションが傾いた問題で、施工不良発覚後に住民の流出が相次ぎ、近所付き合いなどコミュニティーの維持が難しくなってきている。全705戸のうち、一時的な転居や売却をした住民は約240戸に上る。管理組合は「いま災害が起きれば、自分たちで対応できるか…」と心配している。

    >昨年十月の発覚後、約百八十戸が「建物の安全性が証明されるか、建て替え方針が決まるまで」との条件で一時的に転居。事業主の三井不動産レジデンシャルに売却を決めた世帯は約六十戸になった。全戸の三割以上が空き家になる計算。取材時にも、ロビーで売却手続きをする同社社員と住民の姿が見られた。

  41. 4191 匿名さん 2016/07/20 12:25:33

    マンションが傾いたら最悪だね。安物買いの銭失い(笑)以前、横浜の住人が吠えていたなぁ〜、残念!

  42. 4192 匿名さん 2016/07/20 12:33:07

    マンションが傾いたら住人は喜ぶんだろう。建具がオートになるからいいんだろ!?マンションの住人は最先端を好むから建具がオートドアになったら嬉しいんだろw

  43. 4193 匿名さん 2016/07/20 12:34:40

    >マンションが傾いたら最悪だね。
    戸建てだって傾いたら最悪だろ。家の中で酔って気持ち悪くなりそう。

    >安物買いの銭失い(笑)
    今はマンションのほうが遥かに高いよ。安いのは戸建のほう。
    1億出したって、狭いマンションしか買えない。
    更に買ってからも管理費や駐車場代が払える経済力がないと。
    貧乏人は戸建て一択のようだ。

  44. 4194 匿名さん 2016/07/20 12:40:16

    >4193 カモられてんの分からないの?幸せモノだな。似非金持ちがw

  45. 4195 匿名さん 2016/07/20 12:44:57

    >>4194
    自分の気に入った場所に、気に入った広さと仕様のマンションがあった。
    予算的にも無理なく買えて、管理費などの支払いも無理のないぐらいの収入がある。
    だから買ったんだが。自分を特段の金持ちだとも思わないし、エセ金持ちと言われる筋合いもない。
    キミは全く滑稽な愚か者だなw

  46. 4196 匿名さん 2016/07/20 12:49:00

    でも傾くからなぁ、マンションって。(笑)

  47. 4197 匿名さん 2016/07/20 12:53:35

    >4195
    プール付いてんの?

  48. 4198 匿名さん 2016/07/20 12:55:19

    無能が簡単に買えるマンション(笑)

  49. 4199 匿名さん 2016/07/20 12:55:49

    普通、欠陥住宅というと戸建てが多いよな。
    ついこの前も、芸人が最近買ったという築2年の戸建てが、
    すでに床が傾いていてビー玉が転がっていく様をテレビでやってたよ。
    原因は1階リビング下部分がガレージになってて、支柱が無いせいで一方向に重みがかかって、
    床が下がってしまったせいだった。1階ガレージの戸建て民気を付けろよ。

  50. 4200 匿名さん 2016/07/20 12:57:40

    間違えた。
    X1階リビング下部分
    ◯2階リビング下部分

  51. 4201 匿名さん 2016/07/20 13:02:58

    マンションは偽装が多いw

  52. 4202 匿名 2016/07/20 13:09:25

    一般的な築10年

    1. 一般的な築10年
  53. 4203 匿名さん 2016/07/20 13:09:56

    マンション傾いてる。(笑)

  54. 4204 匿名さん 2016/07/20 13:19:32

    >>4193
    一億あったら世間の大抵のマンションが買えるんですけど?
    一億でマンションが買えない地域に一憶で戸建てが建てられるんですか?
    まず無理です。
    マンションの一番高い部屋と、地域で一番安い建売を比べて虚しくないですか?
    そんなことして幸せですか?

  55. 4205 匿名さん 2016/07/20 13:29:16

    郊外戸建も金持ちはマンションに駅近にという流れだそうです

  56. 4206 匿名さん 2016/07/20 13:30:05

    欠陥マンションの憂さ晴らしを戸建てにぶつけてるのさ。

  57. 4207 匿名さん 2016/07/20 13:40:45

    駅近、駅近って、富豪が何で電車気にしてるの?
    電車乗って、どこ行くの?
    まさか、プール付きマンションにお住いの大金持ちが、通勤に電車?

  58. 4208 匿名 2016/07/20 13:40:50

    やはり最近の戸建は窓が狭いね
    でも前が畑で日当たり良さそう
    草一つ生えない農薬での管理の行き届いた畑

    1. やはり最近の戸建は窓が狭いねでも前が畑で...
  59. 4209 匿名 2016/07/20 13:55:12

    戸建免震は進んでる
    磁気の反発を利用した免震システム

    1. 戸建免震は進んでる磁気の反発を利用した免...
  60. 4210 匿名さん 2016/07/20 13:59:11

    >>4209
    お、リニアで微妙に浮いているのですね!やはり戸建ては最新システムですね!ウケる〜ww

  61. 4211 匿名さん 2016/07/20 13:59:53

    >>4202 匿名さん
    建売の典型ですね。

  62. 4212 匿名さん 2016/07/20 14:02:05

    >4207
    最近の事例だと府中や立川ですかね
    富裕層とまでいかないでしょうがそこそこの黄金餅でしょう
    電車でどこ行くかは私も知りません、郊外は興味ないし

  63. 4213 匿名さん 2016/07/20 14:28:55

    >>4212 匿名さん

    立川や府中が都心なんですか?はじめて聞いた世田谷住まいです。

  64. 4214 匿名さん 2016/07/20 14:34:30

    間取りや動線を気にせず、
    三種換気、耐震、気密断熱、省エネ等、ハイスペックを求めない、
    特にこだわりもなく、最低限の建築基準を満たす程度で
    ただ住めれば良いと言う方には、お手軽で良いのではないでしょうか

  65. 4215 匿名 2016/07/20 14:49:17

    >>4208 匿名さん
    世田谷っぽい写真

  66. 4216 匿名さん 2016/07/20 16:23:10

    >4213
    大丈夫ですか?
    だれが都心の話ですか?
    郊外クンは頭も公害ですね

  67. 4217 匿名さん 2016/07/20 19:40:49

    >>4209
    マンション民は無知だね。
    基礎の工法が最近の戸建てにはない大昔のもの。
    これから購入するなら耐震等級1のマンションより、耐震等級3の戸建て。

  68. 4218 匿名さん 2016/07/20 22:30:01

    無知というか、戸建てに八つ当たりか?
    郊外はまだ上昇余地はあるが、都心マンションは、去年11月にピークをつけてから徐々に下落。
    ババ抜きはもうはじまっているからね。
    早く売り逃げできないと負動産。

  69. 4219 匿名さん 2016/07/20 23:19:16

    >>4218 匿名さん

    郊外は土地が余っているからね。

  70. 4220 匿名さん 2016/07/20 23:33:04

    何かわかった気がする。
    刑に服すとするなら、
    ・マンション派→刑務所の雑居房(不自由だけど生きていくのに便利。セキュリティも良い。但し内部のいざこざで困ることがある。)
    ・戸建派→島流し(不便だけど自由。自力の裁量により、便利さを向上できる。)
    って感じですね。

  71. 4221 匿名さん 2016/07/20 23:40:24

    >4220
    刑務所内だから、刑務作業で働いても時給は数十円な。
    共益費と駐車場代で、搾取されるからな。

  72. 4222 匿名さん 2016/07/20 23:43:45

    築古、中古車で妥協できる方には、リーズナブルで良いのでは

    1. 築古、中古車で妥協できる方には、リーズナ...
  73. 4223 匿名さん 2016/07/20 23:50:58

    >>4220 匿名さん

    戸建ては自然災害きたらおしまいかな?

  74. 4224 匿名さん 2016/07/21 00:09:16

    >>4222 匿名さん
    撮りにいってupするって、このスレタイ命?趣味?

  75. 4225 匿名さん 2016/07/21 00:58:30

    >>4222

    中古車は関係ない

  76. 4226 匿名 2016/07/21 01:07:19

    >>4222 匿名さん

    戸建のモルタルと違いひび割れがないので、このマンション吹き付け1回やると外見は綺麗になるよ。
    中もリフォームで綺麗にするも良し

  77. 4227 匿名さん 2016/07/21 01:23:44

    >>4224
    スクショ撮って文字まで入れてupしてる暇なマンション民がいるね

  78. 4228 匿名さん 2016/07/21 01:27:40

    戸建てでモルタル外壁なんてまだあるの?
    サイディングが主流かと思った。
    激安建売でもなければタイルにもできるんだから

  79. 4229 匿名さん 2016/07/21 01:47:36

    >>4222 匿名さん

    ウチは新築だな。設計変更もできるし。
    マンションは新築でもリーズナブルな価格だと思うけどね。

    ちなみに、車も新車でしか買ったことない。

  80. 4230 匿名 2016/07/21 02:06:01

    >>4228 匿名さん
    比較が間違ってますよ

  81. 4231 匿名さん 2016/07/21 03:03:30

    新築も新車も自分が買ったとたんに中古。
    他人が触れたモノに触ったり座ったりするのが気持ち悪いなら
    電車やバス、タクシーにも乗れないよ(笑)

  82. 4232 匿名さん 2016/07/21 03:11:20

    自分と家族だけが使う中古と、常に他人と共有する中古じゃ全然違うな。(笑)

  83. 4233 匿名さん 2016/07/21 03:12:06

    >>4231 匿名さん

    自分の持ち物は新品の方がいいかな。(笑)

  84. 4234 匿名さん 2016/07/21 03:15:59

    新品を買うだけの経済力が、キミにあるならいいけど。
    1000万のレクサスの中古500万と、キミの新車で買った軽自動車では、
    性能差が月とスッポン以上だからね。モノの価値は価格なり、それは新・中古にも当てはまるよ。

  85. 4235 匿名さん 2016/07/21 03:17:04

    ケルヒャーしてー

  86. 4236 匿名さん 2016/07/21 03:25:17

    でも、古いのは安全性や省エネ性能が低いし
    そもそも、劣化していて当初の性能ではなくなってる

    やはり、最新の物が技術革新によりいろいろ改善されていて快適かつ、便利なのは間違いない

  87. 4237 匿名さん 2016/07/21 03:25:31

    >>4234 匿名さん

    ウチのはMBだから、軽ではないよ。

  88. 4238 匿名さん 2016/07/21 03:26:01

    >>4219 匿名さん

    郊外マンション価格は、いつ天井をつけるんだい。

  89. 4239 匿名さん 2016/07/21 03:34:27

    >ウチのはMBだから、軽ではないよ。
    そこがポイントじゃないんだが。そのメルだってもはや立派な中古車。
    レクサスなら中古でも500万の価格=残存価値があるけど、
    キミのメルCは100万以下だよ。モノの価値は新・中古関わらず価格なりだよ。

  90. 4240 匿名さん 2016/07/21 03:37:13

    まずは君が何書いてんだ。って話だな。(笑)

  91. 4241 匿名さん 2016/07/21 03:49:24

    >>4239 匿名さん

    中古価格なんて気にしたこともないけどね。

    ちなみに、Cじゃないです。
    書かれてもいないことを、勝手に作文するのはみっともないからやめたらどうかな?(笑)

  92. 4242 匿名さん 2016/07/21 03:51:59

    >1000万のレクサスの中古500万と、キミの新車で買った軽自動車では、
    > 性能差が月とスッポン以上だからね。モノの価値は価格なり、それは新・中古にも当てはまるよ

    全く意味が分からないのですが、軽自動車は高くても200万程度
    つまり、500万と200万の比較で、500万が価値があるって言っているだけなので、新中古は関係ないですよね?

    結局、価値=価格って言いたいだけ?

  93. 4243 匿名さん 2016/07/21 03:52:07

    モノに執着が有りすぎるとストレス溜まるよ。
    所詮いつか壊れる。
    ほどほどにね(笑)

  94. 4244 匿名さん 2016/07/21 04:30:21

    気に入ったモノを新品で買って、壊れるか次に気に入ったモノが出るまで使う。それでいいんじゃないかな?

    新品で手に入らないケースはやむを得ず中古で。

  95. 4245 匿名さん 2016/07/21 04:45:21

    >>4242
    ここは一般論で語るスレッドです。
    例えば築50年のボロボロの戸建ても、一緒に住んだ両親との思い出があり自分には貴重です、
    と言われてもここでは何の価値もありません。

    >軽自動車は高くても200万程度
    新車でね。レクサスの新車は1000万以上です。5倍の価格差があるということは、
    それだけの性能差や価値があるから、それを納得の上でレクサスを買う人がいるのですよ。

    >結局、価値=価格って言いたいだけ?
    とどのつまりはそういう結論になるでしょうね。
    個人的な感情論を除いて、モノの用途とTPOに応じて冷静に見る必要があります。

  96. 4246 匿名さん 2016/07/21 04:53:04

    ってことはさ。あなたの言い分は

    1千万円の新車のレクサスと
    1千万円の中古の軽(2百万の軽に8百万のカスタム)

    この二つは同じ価値ってことを言いたいんだね。

  97. 4247 匿名さん 2016/07/21 05:01:20

    >1千万円の新車のレクサスと
    >1千万円の中古の軽(2百万の軽に8百万のカスタム)

    カスタムしてしまうと、それは市場価値からは離れます。
    あくまでオーダーなので、言ってみれば建売と注文住宅の違いかな。
    2つとも同じ価格で売りだされていたとしても、数年後の中古価格は、
    だいぶ開きが出てしまうでしょうね。当然個性の強い注文のほうが価格は安く、
    価値は低くなります。それが、個人的な感情論を除いたフェアバリュー=市場価値です。
    そして、ここはその市場価値に基づいた議論を交わす場です。
    誰も、両親との思い出の詰まった家や、個人的にカスタムした中古車に興味はありませんから。
    でも、日産GTRをNISMOでチューン・アップしたのとかは、個人的には興味ありますが、
    ここの趣旨からは乖離しますので、意見するのは控えます。

  98. 4248 匿名さん 2016/07/21 05:04:10

    >4247

    >一緒に住んだ両親との思い出があり自分には貴重です、と言われてもここでは何の価値もありません。
    >個人的な感情論を除いて

    こう書いてるよね?あなたは

    >結局、価値=価格って言いたいだけ?
    >とどのつまりはそういう結論になるでしょうね。

    こうも書いている。あなたの個人的な感情論を除いた文章でお書き下さい。

  99. 4249 匿名さん 2016/07/21 05:08:49

    >あなたの個人的な感情論を除いた文章でお書き下さい。

    4247に書かれていることは、別に私の個人的な感情で書いたものではありません。
    単純なフェアバリューについての解説ですよ。頭悪くて理解できないなら仕方ないです。
    カルチャーセンターにでも行ってお勉強し直したらいかがですか?
    頭の悪い人に付き合う時間は無駄なので失礼します。

  100. 4250 匿名さん 2016/07/21 05:10:27

    >4247
    >価値=価格

    あなたはこれを前提に書いているので、2百万の軽に8百万のカスタムをした1千万の中古の軽は=それが価値ってことなりますよね。

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸