住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 39251 匿名さん 2017/05/20 14:17:11

    戸建ならすぐに車に乗れる

    1. 戸建ならすぐに車に乗れる
  2. 39252 マンション検討中さん 2017/05/20 14:18:16

    78畳リビング!!わーすごいね。ていうか、この10数億レベル買える所得だと、たぶん名前聞いたらどこかで聞いたことあってもおかしくない。有名人がこのスレに来てるのか。匿名とはいえ、お話しできて光栄です。

  3. 39253 匿名さん 2017/05/20 14:19:50

    おそくまで営業お疲れ様です。成約取れるといいですね。


  4. 39254 匿名さん 2017/05/20 14:19:53

    >>39240
    もっと都心の広いマンションの間取り見たいですか?

  5. 39255 匿名さん 2017/05/20 14:20:00

    ネットで簡単に調べただけですよ

  6. 39256 匿名さん 2017/05/20 14:20:54

    >戸建てを建てられても、マンションは買えない人が多いです。下記もう一度よく読むように。

    15億円用意しても23億円の物件が買えないのは幼稚園児でもわかります。

  7. 39257 マンション検討中さん 2017/05/20 14:22:45

    自分恵まれてるって幸せかみしめて生きてきましたが、上見たらやっぱり雲の上の人がいっぱいいるのだと実感。自分で起業するかプロスポーツか芸能系してるレベルの人達ですよね。本当にすごい。

  8. 39258 匿名さん 2017/05/20 14:23:18

    >戸建ならすぐに車に乗れる

    5畳の寝室とか牢獄ですか。狭いのがお好きなら止めませんよw

  9. 39259 匿名さん 2017/05/20 14:23:58

    ゴルフ下取りに出してAMG買えるといいですね。

  10. 39260 匿名さん 2017/05/20 14:26:14

    > 15億円用意しても23億円の物件が買えないのは幼稚園児でもわかります。
    それは前提の話ですよね。そこで理解したと思っているのは幼稚園児以下の単細胞。
    話題の要点は坪単価でしょ。その23億の400坪を、マンションの単価で計算したらえらいことになる。そこまで考えないとね。だからあなたは単細胞のバカと揶揄されるんだよ。ご愁傷さま。

  11. 39261 匿名さん 2017/05/20 14:27:03

    いくら間取り図貼っても建売だから過去の物件、
    耐震性に問題があると思うから、これからの新築でないと心配

  12. 39262 マンション検討中さん 2017/05/20 14:29:30

    >ネットで簡単に調べただけですよ
    もう、ハイレベルすぎて。雲の上すぎますよ。
    お台場の物件見て感動していた自分が恥ずかしいですよ。
    都内に用はない(仕事場遠くなって本末転倒)ので買えませんけどね。

  13. 39263 匿名さん 2017/05/20 14:31:35

    画像貼ってる方、自分で撮った写真しかダメよ
    今は電子透かしが入ってるからサイトからの流用はバレバレですよ

  14. 39264 匿名さん 2017/05/20 14:33:25

    買える買えないは別として、世の中の最高に良いモノを知っておくことは、生きていく上でとても大事な経験になります。マンションでも住宅展示場でもどんどん勉強に行ってみることです。車なら試乗せずに買わないでしょ?どんどん経験を積んでください。みなとみらいの良いマンションがあるといいですね。

  15. 39265 匿名さん 2017/05/20 14:43:10

    いろんな方いますね。
    スーパーのレシートをドヤ顔で貼る庶民派もいれば
    外車のオープンカーで満喫してる方
    幼稚園児並みの話にいちゃもんつける方
    日本一高い地価のマンション?ビル?の方

    面白い

  16. 39266 匿名さん 2017/05/20 14:43:55

    都心のいいお家に住んで最高のモノに囲まれた生活をしていてもプロスポーツ選手など世界で活躍する一流の人材は中々排出されないよね。将棋の世界でも然り。やはり、都心は一大消費地として優れているだけですね。

  17. 39267 匿名さん 2017/05/20 14:46:05

    一流とは家に車が2台は最低あるよ
    マン民どもよ

    1. 一流とは家に車が2台は最低あるよマン民ど...
  18. 39268 匿名さん 2017/05/20 14:50:57

    >プロスポーツ選手など世界で活躍する一流の人材は中々排出されないよね。
    スポーツ選手は、山間トレーニングなど地方や海外の高地でトレーニングが良いのでは?
    その他研究職など、ノーベル賞を輩出するような研究は東大や京大などの大都市圏が強いよね。あと芸術や伝統芸能なども、やはり観客があってのものなので大都市に集中。それは世界的に見ても同じこと。それって常識では?スポーツしか語れないのは民度レベルが低い証かと。

  19. 39269 匿名さん 2017/05/20 14:53:50

    >排出されないよね。

    はい、人材ですから、そんなパイプから脱水されるように「排出」されませんね。
    正しくは>39268さんの書かれている通り「輩出」ですね。
    やはり一般教養レベルも低い低脳の方のようです。
    相手にするべきではありませんね。時間の無駄ですからね。失笑

  20. 39270 マンション検討中さん 2017/05/20 14:55:46

    >39264
    どうもです。このあたり、三菱地所が塩漬けにして一帯が野原だったころからずっと見てきて、大好きな場所なんですよ。ビル建てて10年ちょいで壊して建て替えたり、いったいどこからそのお金わいてくるのか不思議ですけど。
    あと、学校のポスターコンクールなんかで賞とれたりすると、県民ホールで(みなとみらいではなく、昔から観光地な山下公園の近くですけど!)で表彰があって、わざわざ電車で出席しに行ってました。いい思い出です。
    もう物件絞り込めてるところでってところですが、横浜駅と桜木町をつなぐエリアで、戸建ての家ありますが、そういうのも心が惹かれるんです。でも、そのエリアは売買の情報がネットで見つからないんです。
    一般向けではない情報網が必要なのかなあ?

  21. 39271 匿名さん 2017/05/20 14:56:24

    39267は自虐ネタだよね?狭小な上にトイレも一ヶ所のみ。田舎のアパート?

  22. 39272 匿名さん 2017/05/20 14:59:27

    >田舎のアパート?
    いや、都内でも所謂木密ベルト地帯の世田谷や杉並のアパートとかにもありそう。
    ペンシルというかアパート並みのボロ屋が。ここの戸建て住みってこんな家に住んでる感じ?

  23. 39273 匿名さん 2017/05/20 15:02:30

    マンションのような個性の無い家からは一流は輩出されない

    1. マンションのような個性の無い家からは一流...
  24. 39274 匿名さん 2017/05/20 15:50:20
  25. 39275 匿名さん 2017/05/20 16:24:32

    >そんなに自慢の高所得なら、都心に邸宅建てればいいだけだろw
    セキュリティや眺望を勘案するとマンション一択です。
    それに坪単価は戸建てより、マンションのほうが遥かに高額です。
    同じ予算だと戸建てを建てられても、マンションは高いので狭くなるので、
    買えない人が多いです。下記もう一度よく読むように。

    坪単価で言ったら戸建ての安さが際立つね。マンションは贅沢、戸建ては堅実かな?

    ・松濤の三木谷邸、延べ床400坪=23億円(土地代込み)、坪単価580万円
    ・赤坂檜町タワー、専有面積60坪=15億円、坪単価2500万円
    ・パークマンション檜町公園、専有面積175坪=55億円、坪単価3100万円

  26. 39276 匿名さん 2017/05/20 16:40:36

    >坪単価で言ったら戸建ての安さが際立つね。マンションは贅沢、戸建ては堅実かな?
    戸建てが安いというかマンションが高いんですね。同じ予算では、坪単価が安いほど専有面積を広くできますから、低予算の方には注文戸建てが良いでしょうね。一等地のマンションみたいに坪単価1000万越えでは、戸建て派の人は狭い家しか建てられなくなりますからね。港区などの都心で富裕層は大抵マンションに住みますね。眺望も、サービスも、セキュリティも段違いですから。そういうマンションに住めない層が、狭小の戸建てに住むのはよく見掛けます。土地も狭くマンションに見下ろされるように建っている戸建ては見ていても惨めです。決して安くはないのにマンションの方はもっと高額ですから可哀想ですね。

  27. 39277 匿名さん 2017/05/20 16:46:59

    でも集合住宅に変わりないから
    戸建ての人にヒソヒソ言われるのって辛いところ

  28. 39278 匿名さん 2017/05/20 16:51:15

    >戸建ての人にヒソヒソ言われるのって辛いところ
    富裕層はそういうやっかみや妬みには慣れてますから。言わせておけば良いんですよ。
    実際には戸建てのほうが坪単価安いのは事実で、マンション買えない人の妥協形態ですからね戸建ては。マンション買えずに割安な戸建てに住んで無知ねー、と実は思われてますが、知らないのは戸建てさんたちです笑。

  29. 39279 匿名さん 2017/05/20 21:05:05

    へぇーそうなんですか。
    割高なマンションライフ羨ましいっす。大爆笑。
    まあ坪単価に直すと狭い部屋程高くなるのは常識ですが、システムキッチンとか洗面台とか色々
    一緒に買わされちゃえば、そうなりますわな。ああ、腹いてぇ。

  30. 39280 匿名さん 2017/05/20 21:11:55

    >>39275 匿名さん

    その坪単価の計算が間違ってると散々指摘されているのに、何度も同じコピペを貼るのは悪意を感じるよね。
    マンション販売って、そんな悪どい売り方するんだ。

  31. 39281 匿名さん 2017/05/20 21:35:34

    >>39275 匿名さん

    マンション派からもビンボー呼ばわりされているきみには聞いていないw
    マンション手放さなくても都心に数十億の戸建ても買える高所得自慢の方に聞いているのだよ。

  32. 39282 匿名さん 2017/05/21 00:29:02

    >>39268 匿名さん
    それは都心が消費地として優れているから郊外や田舎から有能な人材が集まってるだけで、都心の高級物件に一流の人材を輩出する機能はない。

  33. 39283 匿名さん 2017/05/21 00:30:44

    >>39281 匿名さん
    高所得向けの専用スレに行って聞いた方が効率的と思います。

  34. 39284 匿名さん 2017/05/21 00:36:31

    >>39283 匿名さん

    いえいえ、昨夜このスレで高所得自慢をされていた方です。

  35. 39285 匿名さん 2017/05/21 00:55:46

    代々の富裕層でマンションって人聞きませんねぇ
    成り上がりは知りませんが 笑

  36. 39286 検討板ユーザーさん 2017/05/21 01:22:29

    >>39285 匿名さん

    富裕層に知り合いが居ないだけでは?

  37. 39287 匿名さん 2017/05/21 01:45:13

    知ってるから言ってんでしょ。
    実際家柄の良い富裕層は
    代々同じ地に住むからね
    もちろん貴女はしらないよね?

  38. 39288 匿名さん 2017/05/21 01:48:13

    >>39287 匿名さん

    8畳のリビングなのに富裕層に知り合いがいるの?

  39. 39289 匿名さん 2017/05/21 01:52:05

    私も39287さん同様に良く知ってます
    先日読んだ雑誌に富裕層の記事が載ってました。

  40. 39290 匿名さん 2017/05/21 01:52:40

    戸建てが安いというかマンションが高い、
    とか言われていますが、マンションは、建物代+土地代
    戸建ては、建物代だけで比較されては?
    戸建ても、建物代+土地代で比較せねば
    都心だと、土地代>>建物代なので、
    都心の戸建て>マンション
    になる。

  41. 39291 匿名 2017/05/21 02:01:05

    土地がない人はマンションに仮住まいするといいよ
    それが富裕層とか言うからジプシーと揶揄されるんでしょ

  42. 39292 e戸建さん 2017/05/21 02:03:31

    >>39290 匿名さん
    購入予定者なら自分の予算で考えたら?

  43. 39293 匿名さん 2017/05/21 02:08:46

    憶測で決めつける理由は?
    体調でもお悪いの?

  44. 39294 匿名さん 2017/05/21 02:11:12

    >>39292
    地方都市のRC戸建てだよ。
    ここでも、公示地価で土地代>建物代×5
    くらいだから、東京の都心三区なら、土地代は建物代の何倍になることやら。

  45. 39295 e戸建さん 2017/05/21 02:13:43

    >>39294 匿名さん
    あなたが買えるようになったら分かるんじゃない?

  46. 39296 匿名さん 2017/05/21 02:26:12

    また、昨夜も飽きずに粘着田舎っぺは
    ネットの不動産広告や写真の連投なのね

  47. 39297 匿名さん 2017/05/21 03:19:13

    MRで客もつかないし、暇なんでしょうね。
    集合住宅さんって。

  48. 39298 匿名さん 2017/05/21 04:24:58

    ネットばかりでなく近くでも出かけてみては?

    大鮪まつりで解体やってたのですが凄い人混みです
    あっという間に柵になってました

    1. ネットばかりでなく近くでも出かけてみては...
  49. 39299 匿名さん 2017/05/21 04:28:12

    マンションは籠るには絶好だからさ、

  50. 39300 匿名さん 2017/05/21 04:55:40

    部屋からの眺望たけは譲れない。
    だったね。

  51. 39301 匿名さん 2017/05/21 05:09:57

    利便性と景色とキッズスペースだっけ
    あとゲストルームとコンシェルジュ
    どれも無用の長物

  52. 39302 匿名さん 2017/05/21 05:39:33

    >>39301 匿名さん

    なら戸建にしておきなさい。

  53. 39303 匿名さん 2017/05/21 05:46:46

    富裕マンションの皆さんは、一斉にマグロ祭りにお出かけの様です。
    忙しいアピールなのか、話題を変えたいだけなのか知る由もないですが、
    約1名抜けるだけで急に静かになるのは、否定しがたい事実のようですね。

  54. 39304 e戸建さん 2017/05/21 06:31:59

    ちょっと外出

    1. ちょっと外出
  55. 39305 匿名さん 2017/05/21 06:41:40

    見学だね。

  56. 39306 匿名さん 2017/05/21 06:46:22

    子供がいない人や独身のお一人様などは
    マンションが最も適していると存じます

  57. 39307 匿名さん 2017/05/21 08:07:49

    >>39303 匿名さん
    戸建は24時間365日常駐だからな。

  58. 39308 匿名さん 2017/05/21 08:08:38

    >>39306 匿名さん

    存じますw

  59. 39309 匿名さん 2017/05/21 08:49:17

    今日は下の子の運動会でした。いいお天気でしたが暑すぎました(笑)
    朝からいつも粘着してる戸建てさんは、お子さんいないんですか?
    戸建ては子育てに向いていると自ら豪語している割に、家庭の話は出ませんよね。
    実家粘着ニートさんは論外として、あとの方は?全て自演ではないでしょ流石に(笑)

    130㎡でマンションより広いと自慢するつもりが、間取り6LDKで細切れのウサギ小屋!
    と一刀両断で総スカンを食った戸建てさんもいましたが、生活レベルが低すぎて、
    多くのマンションさんとは相容れないんですよね。都心億ションさんなど雲上でしょ。
    レスも無く誰からも相手にされていないから、いい加減気付いているとは思いますが、
    スルーされたくないなら、もっとマシなレベルで話ができるといいのですけどね。
    まあ頑張って下さいね。気が向いたらレスしてあげるかも?(笑)

  60. 39310 匿名さん 2017/05/21 08:52:44

    と、今日も上下の騒音に耐えながら
    思うのであった・・・

  61. 39311 匿名さん 2017/05/21 08:53:22

    >>39309 匿名さん

    戸建ですが、小2と年少ですよ。
    (返信不要です)

  62. 39312 匿名さん 2017/05/21 08:57:25

    >戸建ですが、小2と年少ですよ。
    都内ですか?そうだと、この週末に運動会多かったのでは?妄想設定ですか?

  63. 39313 匿名さん 2017/05/21 09:03:58

    マンションさん、籠ってないで外に出ようよ
    空気悪いし体にも悪いよ?

  64. 39314 匿名さん 2017/05/21 09:05:58

    あれれ?今日は日曜日なんですけど・・・
    土曜日と勘違いしてるのは引きこもりニートさん。

  65. 39315 匿名さん 2017/05/21 09:07:24

    そういう妄想ばっかしてるから
    曜日までわからなくなったの?
    お大事にー

  66. 39316 匿名さん 2017/05/21 09:29:28

    関東地方には無いですが、もしかしたら昨日雨で今日に振り替えになった地方が
    あるかもしれませんよ。決めつけはよくないと思います。

  67. 39317 匿名さん 2017/05/21 10:31:09

    >土曜日と勘違いしてるのは引きこもりニートさん。
    >曜日までわからなくなったの?
    そういうあなたも地方住まいでしょ?東京住みを装うのみっともないよ。
    都心コンプか(笑)

  68. 39318 匿名さん 2017/05/21 10:48:43

    ここの戸建てさん自作自演はお手の物ですからね。住所は言えない人がほとんどです。世田谷や港区の人もいましたが、ちょっと突っ込んだら世田谷のアホ大卒とかバレて、以降は住所の話は出なくなりました。書ける人でもその体たらくなので、地方の人は書けないでしょうね。あ、群馬住みの北軽井沢人が、長野の軽井沢に対抗して鼻で笑われてた例もありましたねw
    マンション派とは立地も、物件価格も、大きく違うようです。話が合う訳がありませんねw

  69. 39319 匿名さん 2017/05/21 12:04:46

    えーと、今日は日曜日っと。
    運動会お疲れ様でした。
    残念ですが、この週末は全国的に快晴でしたよ。

  70. 39320 匿名さん 2017/05/21 12:12:49

    マンションの高層階だとメンタルが~
    って聞くけど本当みたいですね。

  71. 39321 匿名さん 2017/05/21 12:29:27

    >>39319 匿名さん

    やっぱりそうですよね、

    昨日なら運動会やってますが、
    日曜日なのに運動会とか妄想家らしい

  72. 39322 匿名さん 2017/05/21 12:33:25

    ふーん、ここの一部の方は、全国の私立まで含めた運動会の日程を知っているらしい。
    さすが粘着、ネットの情報が全てという単細胞はもはやメデタイとしか言えないw

  73. 39323 匿名さん 2017/05/21 12:34:25

    どこにそんなこと書いてました?
    作文はほどほどになさいませ。

  74. 39324 匿名さん 2017/05/21 13:41:49

    >>39312 匿名さん
    土曜日に授業参観はありましたが運動会はありませんでした。

  75. 39325 匿名さん 2017/05/21 14:11:49

    下らないことに固執するのは経済的に余裕ないから?
    それとも集合住宅のストレスからでしょうか?

  76. 39326 匿名さん 2017/05/21 14:36:53

    >>39325
    おかしな言い分ですね。ここでも散々論議され、同じ立地のマンションと戸建てでは、マンションの方が坪単価も高く価値も高い、という結論がとっくに出ています。更に、駐車場や月々の管理・修繕積立金の支払いなど、マンション派のほうが経済的に余裕がある層が購入する傾向が強いのは、戸建てさんも十分ご存知の通りです。経済的に余裕がないのは戸建てさんの方ですね。そういう無理矢理なこじつけも、お住まいのお家が立地が悪く狭いからですか?ご愁傷さまです。

  77. 39327 匿名さん 2017/05/21 15:23:03

    >>39322
    ですね~、普通は学区内、通学圏内しか知らない(調べない)のに、

    他人の通帳を盗用したり(それをUpするほうもどうかと思いますが・・・)
    盗用捏造さんはネットが命(実測ギガが自慢)みたいですから、全国サーチしてるのかも


  78. 39328 匿名さん 2017/05/21 15:33:27

    戸建ての土地込みの坪単価と、マンションはなぜか(専有面積のみ)の坪単価を比べて、
    マンションの方が坪単価が高いなんて間抜けなこと書いてる人もいるくらいだからね。

  79. 39329 匿名さん 2017/05/21 20:00:26

    分母に、専有できない敷地権や共用部の仮想持分もいれないと駄目。
    資産共有団地的発想では、狭い専有部が全て。
    専有面積が100㎡以上ある新築マンションの区画は、全体の1%以下しかないから「マンションは戸建てよりかなり狭い。」といえる。

  80. 39330 匿名さん 2017/05/21 20:14:32

    >>39329 匿名さん
    マンションは戸建てに比べ同じ広さだと高いから、広い面積のマンションを買える人は限られる。


  81. 39331 匿名さん 2017/05/21 20:30:42

    >専有面積が100㎡以上ある新築マンションの区画は、全体の1%以下しかない
    そりゃあマンションは高いからね。戸建てだと100㎡でも安いだろうけど。
    それがまさに、その1%という数字に表れている訳だね。

  82. 39332 匿名さん 2017/05/21 20:33:24

    2000年からの15年間で分譲された100㎡以上のマンションは累計5万戸。
    日本の金融資産10億以上のお金持ちは約4万人。いい割合で供給されているようだ。
    庶民向けマンションは在庫増えてるみたいだけど、高級億ションは飛ぶように売れてる。
    六本木や赤坂、広尾、虎ノ門あたりの10億、20億といった超高級物件が、
    何十件も完売しているそうだし、所得格差、富の二極化が広がっているようだ。


  83. 39333 匿名さん 2017/05/21 20:35:50

    戸建てを買うのを止めてる人は誰も居ませんよ。 価格=価値なので、安い戸建ては高いマンションよりも価値が低いって事実を言ってるだけ。もちろん立地に関係なく、都心でも同じ広さならマンションの方が高いのと同じですね。

  84. 39334 匿名さん 2017/05/21 20:56:38

    >2000年からの15年間で分譲された100㎡以上のマンションは累計5万戸。

    広い分譲マンションはそんなにないよ。
    ほとんど賃貸向け。

  85. 39335 匿名さん 2017/05/21 21:05:39

    >広い分譲マンションはそんなにないよ。ほとんど賃貸向け。
    間違っています。「分譲」マンションと書いていますよ。
    ちなみに首都圏1都3県(東京都神奈川県埼玉県千葉県)のデータは下記にあります。
    日本全国で見ると戸数はもっと増えます。

    https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/223/md20151201.pdf

  86. 39336 匿名さん 2017/05/21 21:10:30

    >専有面積が100㎡以上ある新築マンションの区画は、全体の1%以下しかないから
    これも間違っていますね。>39335のデータよく参照してください。以下抜粋。

    「100㎡以上の住戸は、2000年に4,131戸だったものが、2001年には5,466戸、2002年には8,018戸と順調に伸ばしており、全発売戸数に対するシェアも9.1%に上りました。しかしその後は専有面積を狭くして戸当たり価格を抑えようという動きによって、発売戸数は2003年6,028戸(シェア7.2%)、2004年4,703戸(同5.5%)と減少が続き、2005年には3,996戸(同4.7%)と3,000戸台にまで落ち込みました・・・」

  87. 39337 匿名さん 2017/05/21 21:14:09

    ここの戸建てさんは、マンションの販売戸数等も知らない無知なくせに、

    >専有面積が100㎡以上ある新築マンションの区画は、全体の1%以下しかない
    >広い分譲マンションはそんなにないよ。ほとんど賃貸向け。
    と勝手な妄想を展開。きちんとデータを見てから反論するべきです。
    無知なんだから、もっと謙虚な態度で勉強しなさい。

  88. 39338 匿名さん 2017/05/21 21:16:55

    おやおや、早朝からそういう啀み合いは、あまり感心しませんねぇ。

    今日も爽やかで気持ちのいい朝です。一週間頑張りましょう!

    1. おやおや、早朝からそういう啀み合いは、あ...
  89. 39339 匿名さん 2017/05/21 21:30:34

    終わりまで読むと、広いマンションの供給は首都圏では1%という結論だなw

    「2015年は建築コストの上昇による専有面積の狭小化が一段と顕著で、1~9月の発売戸数は首都圏全体 で290戸、シェアは1.0%にとどまっています。埼玉県の発売戸数はわずか4戸しかありません。また神奈川 県、埼玉県千葉県の3県はシェアが1%に届いておらず、この3県を合わせても83戸と100戸を下回ってい ます。100m²以上の広い住戸は郊外からほぼ消え、都心の高級・高額仕様の住戸が中心になっています。 今後の100m²以上のマンションは、施工費が下がる見込みが薄いことから、引き続き低調な供給となること が予想されます。」

  90. 39340 匿名さん 2017/05/21 21:33:15

    >広いマンションの供給は首都圏では1%という結論だなw

    そりゃあマンションは高いからね。戸建てだと100㎡でも安いだろうけど。
    それがまさに、その1%という数字に表れている訳だね。

  91. 39342 匿名さん 2017/05/21 21:44:17

    [NO.39341はスレッドの趣旨に反する投稿のため、本レスは削除レスへの返信のため削除しました。管理担当]

  92. 39343 匿名さん 2017/05/21 21:46:22

    狭いのが好きなら、マンション一択。
    マンションさん提示のデータで裏付けされました。

  93. 39344 匿名さん 2017/05/21 21:51:07

    >狭いのが好きなら、マンション一択。

    意味不明ですね。100㎡以下の狭い戸建てもあれば、100㎡以上500㎡クラスのマンションもありますし。しかもたいていの場合、戸建ては細切れが多く一見130㎡でも6LDKなど、リビングはマンションの方が広い物件も多いです。世の中ををご存知でないのに、よくそんな適当な書き込みを続けられますね。社会を知らないニートによくありがちな傾向です。

  94. 39345 匿名さん 2017/05/21 22:02:28

    戸建でも広大な土地に平屋で建てればフラットな広い住居に住めます。
    警備員や執事を雇えば、セキュリティやサービスも万全。

    世の中ををご存知でないのに、よくそんな適当な書き込みを続けられますね。
    社会を知らないニートによくありがちな傾向です。

  95. 39346 匿名さん 2017/05/21 22:07:27

    >>39345 匿名さん

    貴方はそんな家に住めているのですか?そうなら結構ですが…でも私は眺望が無いからマンション一択ですがね。

  96. 39347 匿名さん 2017/05/21 22:10:05

    眺望が欲しいなら高台の土地に建てたり、自己所有で高いビルを建てて上層階を自宅にすればいいだけですね。

    世の中ををご存知でないのに、よくそんな適当な書き込みを続けられますね。
    社会を知らないニートによくありがちな傾向です。

  97. 39348 匿名さん 2017/05/21 22:10:34

    >>39344 匿名さん

    ニートの傾向は、回りにニートがいないので存じませんが。
    そりゃ、戸建てにもマンションにも広い物件はあるでしょう。
    しかし、狭い物件が好きなら、狭い物件が99%を占めるマンションですよ。

  98. 39349 匿名さん 2017/05/21 22:13:08

    マンションさん、平均や予算限定の議論をやめてしまったら戸建には絶対に勝てないからやめたほうがいいですよ。
    究極的には自分でマンションを建てて一戸建てとして使えばいいんですから、予算無制限なら区分所有に勝ち目はありません。

  99. 39350 匿名さん 2017/05/21 22:20:43

    >究極的には自分でマンションを建てて一戸建てとして使えばいいんですから、予算無制限なら区分所有に勝ち目はありません。

    そんな仮定をする意味はさっぱりわかりませんが、
    究極的に言ってしまうのならば一等地のマンションの全戸を買い取ってしまえば良いのですよ(笑)

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸