|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
-
30751
匿名さん 2017/02/10 21:56:44
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30752
評判気になるさん 2017/02/10 22:00:46
鉄筋コンクリートの中層マンションの最上階(6階)だが、無音だぞ。壁を叩いてもコンコンではなく、壁量が多くて非常に固くて分厚い。生活音が聞こえるとか、レオパレスか何かと勘違いしていないか?両隣のあらゆる音が一度たりとも聞こえたことがない。
一方、先日知人の新築戸建へお邪魔したが、近所の工事の音がうるさく、家まで揺れててワロタ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30753
匿名さん 2017/02/10 22:03:50
>しょせん、戸建ての耐震等級ですから。
マンションの耐震等級は最低の等級1しかないが、戸建ては等級3。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30754
匿名さん 2017/02/10 22:09:47
まあ、震災の被害状況をみれば、耐震の性能差は明らかですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30755
名無し 2017/02/10 22:27:58
実際は大震災時の一時災害以上に二次災害が怖いからな。火災旋風でオワコンになる木密戸建はいらんよ。平時でも町内の婆さんが独り暮らしのゴミ屋敷が燃えて、隣の築浅戸建が半分焼失してワロタけど。若い夫婦は引っ越して行ったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30756
匿名さん 2017/02/10 22:31:48
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30757
匿名さんか 2017/02/11 00:18:40
そういうことだね。
データ偽装されたマンションはどうなっているんだっけ。
まさかまだ住んでいるわけないよね。
何棟かは建て直して貰えることになったらしいが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30758
匿名さん 2017/02/11 00:36:35
すぐに明るみにでて、建て直し決定。
戸建ての欠陥住宅とは対応が違います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30759
匿名さん 2017/02/11 00:57:22
マンションの建直しって何年後?偽装マンション全てそうなの?
その費用負担分を上乗せされて買わされちゃう他のマンションさんも大変だ。
割高なのもうなずけるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30760
匿名さん 2017/02/11 01:04:11
引越費用まで負担してもらって新築に。
待てない人は買取。
ほんと悪くない話だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
30761
匿名さん 2017/02/11 01:10:34
>>30754
>まあ、震災の被害状況をみれば、耐震の性能差は明らかですね。
熊本地震でも大きく壊れたのは、36年前の新耐震基準とそれ以前の戸建て。
熊本は耐震基準が地域係数で1割から2割軽減されていたのに、2000年以降の木造戸建てで倒壊したのは2%。
2000年基準以降の耐震等級3の戸建てなら耐震性能は高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30762
匿名さん 2017/02/11 01:16:36
2000年以降に建てられた木造戸建ての割合は分かりませんが、倒壊した木造戸建ての2%は2000年以降に建てられたものだそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30763
匿名さん 2017/02/11 01:19:11
>熊本は耐震基準が地域係数で1割から2割軽減されていたのに、2000年以降の木造戸建てで倒壊したのは2%。
熊本地震では、その倒壊した2%の戸建がどんな建物で、どんな壊れ方をしたか吟味することが重要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30764
匿名さん 2017/02/11 01:21:33
それとも、2000年以降に建てられた木造戸建てでも、50軒に1軒が倒壊?
どっちなのか分からないですね。
確かなのは、2000年以降に建てられた木造戸建てでも倒壊したってことかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30765
匿名さん 2017/02/11 01:21:39
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30766
匿名さん 2017/02/11 01:24:50
戸建は数量が多いから耐震偽装を全戸に対して実施できないから表に出ていないだけ。建築申請通りに建てられていない戸建はたくさんあると思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30767
匿名さん 2017/02/11 01:26:56
>は耐震基準が地域係数で1割から2割軽減されていたのに、2000年以降の木造戸建てで倒壊したのは2%。
ちなみにその2%の戸建って何故・どうやって倒壊したのでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30768
名無し 2017/02/11 01:34:31
戸建住まいの人は床にビー玉を置いてみることを勧めるよ。まあ、転がっていっても、どうにもならんけどw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30769
匿名さん 2017/02/11 01:35:16
>>30766 匿名さん
注文戸建てを同じ仕様で何軒も建てることは無い。
戸建てイコール建売りだと思い込んでるマンション民。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30770
匿名さん 2017/02/11 01:39:16
もしくは、建築確認申請をしたと言い張って実はせず、書類偽装をしていたという悪徳注文戸建業者がたくさん存在することも現実だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30771
匿名さん 2017/02/11 01:42:14
ところで、、、、
>は耐震基準が地域係数で1割から2割軽減されていたのに、2000年以降の木造戸建てで倒壊したのは2%。
この2%の状況は教えていただけませんか?
マンションがどうとか戸建だとかそ言うのを抜きにして、単に知りたいのですが、、、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30772
匿名さん 2017/02/11 01:44:30
マンションは耐震等級1しかない。
免震や制震のマンションは等級外でデベの基準で確認したもの。
阪神淡路地震など古いデータで強度確認してる場合があるので、最近の震災を反映しているのか確認したほうがいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30773
匿名さん 2017/02/11 01:47:49
結局マンションも戸建も、買った人がちゃんと確認していれば良いってだけ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30774
匿名さん 2017/02/11 02:06:34
結局、最新高級マンションが勝てるのはボロボロの築40年の戸建てのみ。
最新戸建ての圧勝と、マンション民が自ら比較対象としていますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30775
匿名さん 2017/02/11 02:06:45
住宅性能評価書すら無い戸建ては、どうやって確認するんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
30776
匿名さん 2017/02/11 02:11:00
>>30774 匿名さん
2000年以降に建てられた戸建てでも倒壊するらしいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30777
匿名さん 2017/02/11 02:12:27
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30778
匿名さん 2017/02/11 02:14:14
だれもが大手で住宅を建てられるわけじゃ無いからねぇ。
最近の戸建住宅にしても、耐震性能のないもの方が大多数なんじゃない?
ホールダウン金物が破断することが熊本地震でもわかったからね。いままで「大丈夫だ」とされていたことが実はそうでなかったというのが今の戸建で起きている現実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30779
匿名さん 2017/02/11 02:15:14
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30780
匿名さん 2017/02/11 02:17:00
熊本は耐震基準が2割減の地域だったからね。
埋立地のような地盤の悪い場所じゃなければ、最新基準の耐震等級3の戸建てでいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30781
匿名さん 2017/02/11 02:22:32
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30782
匿名さん 2017/02/11 02:23:26
2割減でOKなら2割減のものしかつくらないのが戸建てかな。コストカットも程々に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30783
匿名さん 2017/02/11 02:25:21
>>30781 匿名さん
耐震等級が明記されたものを見せてごらん。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30784
匿名さん 2017/02/11 02:27:37
長期優良住宅の認定には、耐震等級が2以上必要だからマンションは認定されないだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30785
匿名さん 2017/02/11 02:33:52
>長期優良住宅の認定には、耐震等級が2以上必要だからマンションは認定されないだろうね
耐震等級2以上ってことは、長期優良住宅をとったといっても熊本地震的な地震が来たら、実績ベースで言えば倒壊する可能性がある(=耐震等級2で建てられていた場合)ってことですよね、、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
30786
匿名さん 2017/02/11 02:34:08
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30787
匿名さん 2017/02/11 02:37:40
>>30785
2000年基準が耐震等級1。
等級2や3は、それより高い耐震性能がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30788
匿名さん 2017/02/11 02:45:05
>等級2や3は、それより高い耐震性能がある。
2や3と一括りですが、2と3の間には差があるわけですよね?それこそ大手HMなら3以上の耐震等級なんだろうけど、実際大手で建てる人なんて一握りです。一方で、熊本自身では係数がかけられたとしても等級2の戸建が倒壊していた実績があるわけです。
長期優良住宅をとったといっても、それがじゃぁ安全な建物か?というと実際はそうじゃなかったと言うことが分かったのが熊本地震。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30789
匿名さん 2017/02/11 02:48:31
>一方で、熊本自身では係数がかけられたとしても等級2の戸建が倒壊していた実績があるわけです。
等級2の戸建てが何棟倒壊したかデータはありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30790
匿名さん 2017/02/11 02:56:10
戸建てがたくさん倒壊したことくらいしか分からないかな。戸建ての耐震等級なんていいかげんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30791
匿名さん 2017/02/11 02:56:25
>等級2の戸建てが何棟倒壊したかデータはありますか?
残念ですが、それは無いんですよね。もともと、、、
>は耐震基準が地域係数で1割から2割軽減されていたのに、2000年以降の木造戸建てで倒壊したのは2%。
と言うコメントが他の方からあったので、じゃぁ実際問題どういう木造戸建がどう言う様に倒壊したのか聞いていたのですが、その辺りは明確に回答をいただけませんでしたが。
戸建を建てるにしても、このあたりもう少し情報が欲しいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30792
匿名さん 2017/02/11 03:00:17
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30793
匿名さん 2017/02/11 03:02:41
>>30791 匿名さん
等級3にしておけばいいでしょう。
ほとんどの大手HMは標準仕様のはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30794
匿名さんか 2017/02/11 03:04:02
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30795
匿名さん 2017/02/11 03:04:43
>耐震等級チンプンカンプン めんどくさそう(笑)
マンションは新築でもほとんど等級1しかないから簡単。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
30796
匿名さん 2017/02/11 03:10:35
>ほとんどの大手HMは標準仕様のはずです。
その大手で建てられる程の予算をかけられない人の方が多いのが現実でしょうね。
結局自分の身に帰ってくる話なので、そういう部分にお金をかけないのもどうかと思いますが、実際はそうならないのでリスクのある木造注文戸建もしくは建売木造戸建が量産されるのが現実でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30797
匿名さん 2017/02/11 03:19:43
>>30794 匿名さんかさん
三流週刊誌が何らかの対立構造をつくろうとしたけど失敗した、中途半端な記事にしか見えないけど、何が大変なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30798
匿名さん 2017/02/11 03:20:23
東京では耐震性能の高い家に建替えると、4年間建物の固定資産税が免除されていた。
耐震性能は生命にかかわることなので、保険と同じで一番高い耐震等級にしておくのがいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30799
匿名さん 2017/02/11 03:28:29
安心できる戸建ては耐震等級3
安心できるマンションは耐震等級1
そういうこと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30800
匿名さん 2017/02/11 03:36:47
>耐震性能は生命にかかわることなので、保険と同じで一番高い耐震等級にしておくのがいい。
耐震等級の目的って「人命が失われないこと。建物の状況としては、倒壊・層崩壊しないこと」ですよね。建物の一部分でも壊れないことを目標とした指針では無いわけです。
マンションで言えば、その殆どが耐震等級1(建築基準法通り)を取得していて、実績ベースで言ってもそれで倒壊や層崩壊を起こしたことはない(。。。。と思ってますが合ってますかね?)。だから、マンションは耐震等級1あれば嗚呼これで十分ですねとなると思います。
一方木造戸建も、本来耐震等級は1あれば本来の目的からすれば十分だったはずですが、熊本自身で耐震等級2の木造戸建が倒壊した。耐震等級2は建築基準法の1.25倍の強度を持ってたがそれが倒壊したわけだから(人命は失われなかったようですが)、じゃぁベースとなる木造住宅の建築基準法自体の見積もりが甘かったとなるわけですね。本来の目的を果たさなかったわけですから。
つまり耐震等級の本来の意味を考えると、マンションは耐震等級1以上で・木造戸建は3以上が必須になってくると言うことだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)