住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
ルフォンリブレ板橋本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 24801 匿名さん 2016/12/02 09:28:38

    >>24786 匿名さん

    せめて愛車と一緒に撮って欲しかったなー

  2. 24802 匿名さん 2016/12/02 09:42:54

    ついでにアメックスのブラックカードの画像もアップしてね!
    ネットで拾うのは無しで(笑)

  3. 24803 匿名さん 2016/12/02 09:45:55

    やたら画像を上げたがる3億臭を装う、ミスターコピペ

  4. 24806 匿名さん 2016/12/02 10:33:19

    [NO.24791から本レスまで、円滑な情報交換を阻害する恐れのある内容のため削除しました。管理担当]

  5. 24807 匿名さん 2016/12/02 10:41:07

    >>24805匿名さん

    まさに信憑性の低い書き込み、ありがとうございます。 このスレに今すぐ、1カ月間お見えにならなかったら、信頼性はアップするでしょうね(笑)

  6. 24808 匿名さん 2016/12/02 10:42:16

    管理者さんの的確な対応。見事です。
    スレチや荒らし行為はバンバン対処して頂きたいですね。

  7. 24809 匿名さん 2016/12/02 10:55:06

    書き込みをしたら相手サマがいなくなってた。ナムー(笑)

  8. 24810 匿名さん 2016/12/02 10:59:23

    削除依頼を出すほど余裕が無くて必死な、貧乏戸建てさんが滑稽です。ナムー笑。

  9. 24811 匿名さん 2016/12/02 11:04:57

    白金台銀杏並木さんはご健在ですか?(笑)写真だけが残りましたか?

  10. 24812 匿名さん 2016/12/02 12:04:08

    マンション民は、過去から架空の資産自慢や住居と無関係な画像をあげる。
    他人の別荘を自分のものと偽り、薀蓄を騙り3億臭と揶揄された人の伝統だろう。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/602360/res/409-447/

  11. 24813 匿名さん 2016/12/02 12:06:08

    >>24778 匿名さん
    毎日通勤とかお疲れ様です。
    外資役員なので完全自主裁量なので、意味が全く分かりません。悠々自適にに仕事と家庭両立なんて、マンション戸建てに一切関係ないですね。
    戸建てが庶民、マンションが悠々自適?勝手な解釈しないと生きていけないくらい辛いんでしょうか?

  12. 24814 匿名さん 2016/12/02 12:14:05

    >>24813
    苦労知らずの成金はこれだからw

  13. 24815 匿名さん 2016/12/02 12:15:08

    >>24774 これの間違い

  14. 24816 匿名さん 2016/12/02 12:15:50

    >>24778 これだった

  15. 24817 匿名さん 2016/12/02 12:19:16

    本物の富裕層は戸建てが多いでしょうね。

  16. 24818 匿名さん 2016/12/02 12:29:08

    >本物の富裕層は戸建てが多いでしょうね。
    本物の富裕層を知らない人が、ああだこうだ言っても意味無いと思うが。
    おたくは幾らぐらいの家に住めているんだい?他人はどうでもいいよ。

  17. 24819 匿名さん 2016/12/02 12:35:15

    本物の富裕層ってなんじゃい?
    せめて1億、いや3億ぐらいの戸建てかマンションに住んでないと、
    富裕層の入り口にも立てませんぞ!ここの人、特に戸建てさんは、
    やっすい郊外住みばっかで、みな貧乏そうだけど、果たしてどうかな?
    せめて3億程度の家に住んでる人いるか?

  18. 24820 匿名さん 2016/12/02 13:05:58

    >>24778匿名さん

    >>当然、国家資格や稼げる資格を持っているから、悠々自適に仕事と家庭と両立。

    富裕層本人は資格なんて持っている人いませんよ。仕事自体は資格を持っている人に任せて、ビジネスをしている人が富裕層ですよ。

  19. 24821 匿名さん 2016/12/02 13:06:43

    似非富裕層を騙らないと、存在価値が見出せないマンション民。

  20. 24822 匿名さん 2016/12/02 13:11:34

    >富裕層本人は資格なんて持っている人いませんよ。
    医師や法曹関係者など、国家資格保持者に富裕層は多いと思うが。君はやっぱり無知だな。

  21. 24823 匿名さん 2016/12/02 13:19:56

    >>24822匿名さん

    昔はそうだったですが、最近は医療事故などで高額な損害賠償になったりして、また医療機器も高度化して高額で、開業医なんて利益がでませんよ。弁護士も企業にくっついてる人はまあまあですが、仕事すらこない人などいっぱいいますよ。たいていの人は、自分の親の世代を見て育っているので、その世代の時のようにすれば、うまくいくと思っていますが、現代は
    もう社会構造がちがいますよ。

  22. 24824 匿名さん 2016/12/02 13:30:30

    スーパーのレジ時給も上がってるのに…

  23. 24825 匿名さん 2016/12/02 13:31:32

    >>24823
    重ね重ね無知の上塗りかね。
    富裕層に於ける年収分布で、職業別を調べてみれば一目瞭然なんだが。
    年収10億以上のスーパーリッチ層は、起業オーナーや同族経営者、パチンコ経営者、
    あと芸能・スポーツ選手などが多いが、1〜5億程度の職業では医師や法曹関係者が多い。
    時代が変わっても、士業は安定しているし何より社会的地位が高いから、
    収入云々以前に、子供に就かせたいと思う親は今でも多い。
    君には接点のない階層の話だから、全く理解出来ないだろうが。

  24. 24826 匿名さん 2016/12/02 13:36:17

    >>24825 匿名さん

    であなたの時給は?

  25. 24827 匿名さん 2016/12/02 13:38:03

    >>24825 匿名さん
    その通りだが、それら富裕層は大部分が戸建てだぞ。 失笑

  26. 24828 匿名さん 2016/12/02 13:38:46

    >であなたの時給は?

    詳しい職業は伏せますが、(って知ってる人にはバレるだろうけどw)
    私は1時間20万チャージしています。もちろん会社のレートですから、
    直接私に入ってくる訳では無いですよ。職種分かっちゃいましたかね?
    ちなみに外資です。

  27. 24829 匿名さん 2016/12/02 13:43:49

    >それら富裕層は大部分が戸建てだぞ。
    さあ、それはどうだか。私の友人は都心のマンション住まいが多いね。
    戸建ては戸締りやセキュリティが不完全だし、サービス体制でも不便だという人が多い。
    大抵はセカンドハウスや別荘持ちだから、休暇は満喫という友人が多い印象だね。

  28. 24830 匿名さん 2016/12/02 13:47:03

    >>24828 匿名さん
    外資コンサルさんならそれぐらいだね。
    マッキンゼー、アンダーセン、ボスコンとか?
    その時給だと、まさかパートナーだったり?
    なら年収は余裕で億超えですね。

  29. 24831 匿名さん 2016/12/02 13:47:53

    >>24825匿名さん

    職業とビジネスは違いますよ。医者や弁護士になっても年収1000万円にいくのに苦労しますよ。有名な話ですが、マクドナルドはハンバーガーを売ってる会社ですが、ホントは不動産会社ですよ。不動産会社がビジネスです。交差点にビルをたくさん持っている会社がマクドナルドです。

  30. 24832 匿名さん 2016/12/02 13:50:16

    >>24829 匿名さん

    路上生活者か?

  31. 24833 匿名さん 2016/12/02 13:50:56

    >>24828 匿名さん


    チャージ?お前はスイカか?
    でもここにずっと常駐して書き込んじゃってるから数百万分だな!笑

  32. 24834 匿名さん 2016/12/02 13:56:30

    >医者や弁護士になっても年収1000万円にいくのに苦労しますよ。
    あなた自身は医師や弁護士なんですか?
    人聞きの話は信憑性が無いので、ただの時間の無駄ですので結構です。

  33. 24835 匿名さん 2016/12/02 14:00:48

    >チャージ?お前はスイカか?
    >外資コンサルさんならそれぐらいだね。

    ここって色々なレベルの人が書き込んでて面白い。
    実社会では、まず出会わないクラスの人間がゴチャ混ぜでw
    チャージだからスイカ?みたいな無能で明らかな低学歴と、
    外資コンサルなら、恐らく東大京大卒で、海外MBA取得者でしょ?
    月とスッポン、時給も桁が違うだろうね。生活レベルもその家も雲泥の差だろう。
    おもろいスレだ。

  34. 24836 匿名さん 2016/12/02 14:12:14

    このスレって実社会の縮図ですよ。たまに覗いてますが、それ実感しますね。
    >24831みたいな、他人からの噂話みたいなのを聞いただけの知ったかぶりが居たり。
    それを、さも正論であるかのように書いている姿勢が実に滑稽。
    年収も安そう。これからは、高い給料を払ってでも居て欲しい高能力の人と、
    ただの労働力として安く使われる安い人、その二極化が益々進むだろうね。

  35. 24837 匿名さん 2016/12/02 14:14:50

    >ただの労働力として安く使われる安い人、その二極化が益々進むだろうね。
    安いどころか、ここの戸建ては実家に粘着のニートばかりw
    過去レス見れば明らかだけど、午前中から仕事もせずここに書き込んでる。
    はやく仕事見付かるといいねー。

  36. 24838 匿名さん 2016/12/02 14:15:05

    >>24835 匿名さん

    スイカ君!悔しくて書き込みがとまらないね!!!

  37. 24839 匿名さん 2016/12/02 14:19:48

    >>24836匿名さん

    勝手に>24831みたいな、他人からの噂話? 医者や弁護士の実態を調べてみてください> 

  38. 24840 匿名さん 2016/12/02 14:22:11

    路上生活者が都心マンション住民を友人と言い張る。そんな書き込み。

  39. 24841 匿名さん 2016/12/02 14:23:08

    >>24836匿名さん

    貴殿はサラリーマンなので、事業マンや資産家のことはわからないですよ。

  40. 24842 匿名さん 2016/12/02 14:24:41

    マンション民のレベルが低いな。
    士業程度で騒ぐなよ。 あれ?そもそもお勉強中だったのでは? 失笑

  41. 24843 匿名さん 2016/12/02 14:27:16

    >>24837匿名さん

    賃貸不動産をたくさん持っている人や、会社をもっている人は、規則的な労働が仕事ではないですよ。毎日、時間で働いている人は労働者です。

  42. 24844 匿名さん 2016/12/02 14:35:48

    スイカ君はいくら頑張っても時給稼ぎ!!
    富裕層にはなれないよ
    あくまで労働者

  43. 24845 匿名さん 2016/12/02 14:38:57

    ↑何の説得力も無い。労働は国民の義務だ。

    働かないニートよりよっぽど立派。

  44. 24846 匿名さん 2016/12/02 14:47:52


    >>24836匿名さん

    あなたのように自分の意見もださないでブッテいるのが一番ヤダワ スルーしてね

  45. 24847 匿名さん 2016/12/02 14:49:55

    マジレスすると、外資系のコンサルタントがこんなスレに46時中アホな書き込みをしてるヒマないよ。

  46. 24848 匿名さん 2016/12/02 14:52:36

    >こんなスレに46時中アホな書き込みをしてるヒマないよ。
    46時中はあなたでしょう。コンサルさんは今晩初めて見たけど。
    まあ、あなたにとっては、他人は全て3億臭という仮想敵みたいだけど。
    見てて何ともお間抜けだけど盲目すぎてw

  47. 24849 匿名さん 2016/12/02 14:57:37

    >>24835匿名さん

    あなたのように自分の意見もださないでブッテいるのが一番ヤダワ スルーしてね

  48. 24850 匿名さん 2016/12/02 15:05:58



    確かに、外資系のコンサルタントがこのスレにいるのはヘンデスね。マンションさんがナリキリか。

  49. 24851 匿名さん 2016/12/02 15:12:48

    いや。元コンサルで、現在は自称コンサルの自宅警備員でしょう。
    結構いますよ。
    現役外資は、書き込む余裕があるほど甘くはない。

  50. 24852 匿名さん 2016/12/02 15:40:50

    >>24848 匿名さん
    年度末の死ぬほど忙しいときに呑気に書き込みをしてる外資系のコンサルさんが本当にいると思ってるの?本当に社会に出ていらっしゃるのでしょうか?

  51. 24853 匿名さん 2016/12/02 15:49:00

    >>24848 匿名さん

    いま何月何日かも分かっていないのか?マンションに住んでると快適すぎて外に出るのも億劫になるのかな?

  52. 24854 マンファンさん 2016/12/02 16:08:57

    自分磨きをして早く寝なさいね。

  53. 24855 匿名さん 2016/12/02 22:21:15

    人の稼ぎはあまり興味が無いが
    今朝は景色が抜群
    タワマンっていいね

  54. 24856 匿名さん 2016/12/02 22:50:46

    >>24855
    残念ながら全て上からの遠景しか見えないけどね

  55. 24857 匿名さん 2016/12/02 23:15:34

    田舎の戸建てだと時々電線に鳥が止まって二階の窓から野鳥観察できるよw

  56. 24858 匿名さん 2016/12/03 00:04:45

    マンション住まいが恥ずかしいから、似非富裕をかたってるだけ。

  57. 24859 匿名さん 2016/12/03 00:05:47

    タワマンだとウグイスのさえずりは聞こえないな。全てが遠い世界。

  58. 24860 匿名さん 2016/12/03 00:14:56

    タワマンは震災や災害に弱いんでしょ?

  59. 24861 匿名さん 2016/12/03 00:22:04

    タワマンさんは、鳥がいないので、代わりに自分で鳴いている カーホケキョ(笑)

  60. 24862 匿名さん 2016/12/03 00:44:05

    >>24860 匿名さん
    ニュースとか見たこと有ります?

  61. 24863 匿名さん 2016/12/03 00:48:54

    >>24855 匿名さん

    うん、なんだかんだいっても見晴らしがいいのは確かです。

  62. 24864 匿名さん 2016/12/03 00:59:30

    >>24862
    こんなのは読んだことがある。

    「南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動に関する報告」平成27年12月
    http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/pdf/jishinnankai20151217_01.pdf

  63. 24865 匿名さん 2016/12/03 04:30:28

    タワマンの解体積立金とか必要になるのかも。

    http://blog.jisinbousai.net/?eid=277

  64. 24866 匿名さん 2016/12/03 05:30:27

    夫婦2人ならタワマンもいいと思う。子供がいたら戸建ての方が色々面倒が少ないだろうな。

  65. 24867 匿名さん 2016/12/03 05:51:45

    タワマンさんからは、ホントにお子様の話がでないですね。ネットだけタワマンさんだからかなー?

  66. 24868 匿名さん 2016/12/03 07:40:22

    欧米では高層階での子育ては禁止されていました。
    子供の成長に多大な悪影響を与えると医学的に証明されているからです。
    ロンドン駐在時代の話であり、最近も後任者に確認した話なので、このスレのマンション民の戯言は信用できません。

  67. 24871 匿名さん 2016/12/03 08:41:27

    マンション高層階の不都合な真実を突き付けられると、ド田舎者としか発言できないw

  68. 24874 匿名さん 2016/12/03 08:52:18

    マンションでの子育ては虐待と同じ。
    子供の成長に多大な悪影響を与え、子供に摺り足を強要し萎縮する性格を強要。
    対人能力が低い人間になります。
    最も確実な証拠が、このスレのマンション民の発言。
    成りすまし、富裕層発言、相手との議論を避け批判ばかり。

  69. 24876 匿名さん 2016/12/03 09:03:22

    >>24868 匿名さん
    キャバレーロンドンに行った時に隣に座った親父に聞いた話だろ?

  70. 24877 匿名さん 2016/12/03 09:04:20

    マンションは土地を買えない人の救済住宅。

  71. 24878 匿名さん 2016/12/03 09:07:54

    >24877

    戸建ての土地は価値がない。
    マンションが建つぐらい広い土地で初めて価値がある。

  72. 24879 匿名さん 2016/12/03 09:16:33

    >>24878
    最大でも延床100m2までの家しか建てられないのに、1億円オーバーで売ってますが・・・
    https://www.homes.co.jp/tochi/b-14300014516/

    結局は立地次第なんだよ。

  73. 24880 匿名さん 2016/12/03 09:16:42

    >>24878
    23区内の一低住エリアにはマンションが少ないし、不便な東京都下や周辺県にもマンションが建ってる。
    マンションは高額な利便性のいい土地を買えない人の救済住宅。

  74. 24883 匿名さん 2016/12/03 09:34:41

    >>24880
    毎度粘着さんいつもお暇ね

  75. 24884 匿名さん 2016/12/03 09:37:04

    >てめーは要は超絶ド田舎なんだろ?
    キミのマンションより都会。

  76. 24885 匿名さん 2016/12/03 09:39:43

    都心3区にマトモな戸建は非常に少ない

    戸建はつまり郊外か田舎限定
    で結論で良いでしょう



  77. 24887 匿名さん 2016/12/03 09:54:06

    >24868

    エア駐在だから根拠を出せないんですよね。
    法令へのリンクぐらい貼ればいいのにw

  78. 24888 匿名さん 2016/12/03 10:03:20

    >>24868
    もし医学的に証明されているのが事実なら
    関連文献が沢山でてくるはずです
    引用を明示しましょう

  79. 24889 匿名さん 2016/12/03 10:07:32

    これは馬鹿でも解りますが
    社会的、身体的、環境的その他要因を排除して
    住居の高層階に原因があることを立証するのは
    相当大変な作業です
    まして’子供の悪影響’の定義付けも行わなければいけません

    それらを行った研究の成果興味ありますので、ぜひ見せて欲しいです

  80. 24891 匿名さん 2016/12/03 10:12:45

    http://www.asyura2.com/13/health16/msg/180.html

    こんなのはあるけど実際どうなんだろうね?

  81. 24892 入居済みさん 2016/12/03 10:29:54

    都心は渋滞の巣で空気が悪すぎて住めないよ。

    日本最大の交通量で、毎日絶対に大渋滞する首都高湾岸線がぐるっと囲って排ガスまき散らしてる。
    下道は、246、山手通り、明治通り、靖国通り、本郷通、目白通り、外堀通り、日比谷通りは物凄い交通量だし、どの道路も平日に渋滞が無い時は無い。

  82. 24894 匿名さん 2016/12/03 11:09:27

    >>24885
    都心は用途地域が違うからだよ。

  83. 24895 匿名さん 2016/12/03 11:11:27

    マンションは高額な利便性のいい土地を買えない人の救済住宅。

  84. 24896 匿名さん 2016/12/03 11:16:57

    >>24885匿名さん

    また富裕者ごっこ?

  85. 24897 匿名さん 2016/12/03 11:21:58

    俺はゴルフと波乗り好きだから都心3区とかマンションとか絶対嫌

    海やゴルフ場に出やすい世田谷が最高

    子供が成長したら横浜でも良いくらい

    便利って人それぞれなんじゃないかな

  86. 24898 匿名さん 2016/12/03 11:32:09

    カッコイイ人登場、マンション民シーン、世田谷や横浜をド田舎といえるか(笑)

  87. 24899 匿名さん 2016/12/03 11:38:50

    湾岸タワーマンションにサーファーはいるか? それとも潮干狩りか?(笑)

  88. 24900 匿名さん 2016/12/03 11:48:28

    湾岸タワーマンション『今日は町にいくのも面倒なので冷蔵庫にあるもので済まし、投稿サイトして寝るか』(笑)

  89. 24901 匿名さん 2016/12/03 12:36:11

    >>24897 匿名さん

    ゴルフなら去年まで住んでいた千葉が良かったです。250ヤードクラスの練習場がクルマで15分圏内にあったし、コースも近い。横浜に越してからかなり環境が悪くなりました(泣)まあ辛いのは私だけですが、、、

  90. 24902 匿名さん 2016/12/03 12:44:09

    >>24897 匿名さん
    このスレのマンション民は、都心3区以外はど田舎だそうです。

  91. 24906 匿名さん 2016/12/03 12:59:20

    [No.24727~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  92. 24907 匿名さん 2016/12/03 13:00:22

    >>24902匿名さん

    今回ど田舎に決定しました江東区タワマン民ですけど(笑)

  93. 24908 匿名さん 2016/12/03 13:02:24

    小学校の頃
    世田谷や練馬は農地って習ったよ

  94. 24909 匿名さん 2016/12/03 13:10:58

    >>24906匿名さん

    戸建民は、スレマンション民のブランド富裕者ごっこにあきれてますよ。ゲーゲーゲー

  95. 24910 匿名さん 2016/12/03 13:14:32

    >>24908匿名さん

    江東区の埋め立て地はなんと習いましたか?(笑)

  96. 24911 匿名さん 2016/12/03 13:15:48

    >>24902
    都心3区とかその発想がわからない。住みやすさとかステータス云々に
    価値が無いとは言わないが、支払うキャッシュに見合うものが有るとは
    思えないしね。
    住み心地が、住んでいるエリアが何処とかそんな単純 なもので決まると
    言う考え方にはどうしても違和感がある。
    もしそうなら、そんな楽なことは無いよね。

  97. 24912 匿名さん 2016/12/03 13:15:54

    >>24906 匿名さん

    横入りて失礼しますが、田舎が恥ずかしいと思われてるのは何故でしょう?

  98. 24913 匿名さん 2016/12/03 13:21:41

    へぇー それは何時代の小学校? 練兵場とかあった頃?
    そりゃ小学校じゃなく国民学校なんじゃ無いの?

  99. 24914 匿名さん 2016/12/03 13:23:55

    本当の江戸っ子は下町に代々お住まいの方ですよね。それ以外はみんなお上りさんだよ。親の代にきたのかも知れないけど。まさか、名家のお坊ちゃんとか言わないよね。
    田舎田舎と騒ぎ立てるのは、田舎を気にしてる証拠。田舎からきた人間だっていうのが相場だね。

  100. 24915 匿名さん 2016/12/03 13:35:45

    「マー君、神の子、不思議な子」

    『マンション君、もとは普通の子、今はいじめっ子』

  101. 24916 匿名 2016/12/03 13:41:19

    >>24914 匿名さん

    分かります。私は親が上京の練馬出身者ですが、代々浅草の下町出身の主人は田舎とか郊外とか一切気にしないです。学校区がいいか悪いか、そこが一番気になるそうで、世田谷に住もうと言っています。土地はかなりあるんだけど、子供が小さい内は、世田谷のような新興住宅街に住むべきと言います。

  102. 24917 匿名さん 2016/12/03 14:02:19

    確かに、サーフィンやゴルフが趣味の人は都心やマンションは不向きですよね。
    サーフボードやゴルフクラブの保管、車への積み込みや車の出し入れの不自由さ、ボードやウェットスーツの砂落とし、ゴルフのスパイクやクラブの掃除等々考えれば都心のましてマンションはかなり不自由です

  103. 24918 名無しさん 2016/12/03 14:25:15

    いま功成り名を遂げて都内にお住まいの方も、それぞれに出身があり、皆さん郷里を大切に思われてますよね。そういった方々の口から田舎者という言葉は出てくるはずがない。代々都内に住んでる方からもそういった言葉は出てこない。
    じゃあ誰の口から田舎者という言葉がでてくるのか?
    中途半端なおのぼりさんしか思い浮かばないのだが、違うだろうか?

  104. 24919 匿名さん 2016/12/03 14:27:43

    >>24915 匿名さん

    野球を例えにするのは昭和のおっさんしかいないよ(笑)いや私も同じなんだが。

  105. 24920 匿名さん 2016/12/03 14:37:00

    >>24918 名無しさん
    ですね。
    今度から奴が出現したら「おのぼり」と呼んであげましょう!

  106. 24921 匿名さん 2016/12/03 14:38:48

    >>24918
    その郷里が都心なんだけど?そこ以外はやっぱカッペだよ。
    まあ京都の歴史の長さには敵わないが、1602年以降の首都は江戸であり東京だからね。
    その中でも都心エリアが最高の格式と歴史を持つのは当たり前の事実。
    否定するほうが非常識。だからカッペと言われるんだろうよ。

  107. 24922 匿名さん 2016/12/03 14:40:22

    >>24921 匿名さん
    よ!おのぼりさん。

  108. 24923 匿名さん 2016/12/03 14:42:53

    24922
    祖父の代から都心住みだから、おノボリさんではないと思いますよ。
    ちなみに、あなたはどちらにお住まいで?
    自分の住処を明らかにせず、茶々入ればかりは荒らし行為に見えますよ。

  109. 24924 匿名さん 2016/12/03 14:47:56

    ・マンションか戸建てか以前に、まず不動産を購入する際に大事なこと3つ。
    実際に不動産屋から聞いた言葉を伝授しよう。

    まずその1、立地。
    その2、立地。
    そしてその3、立地。

    笑ってしまいそうだが、これ真面目な話だって。
    不動産とは、極論すれば全ては立地次第ということらしい。
    そういう意味で、都内23区にお住まいの方に価値のある立地といえば以下に限定される。
    それ以外は、正直どこも50歩100歩で価値の差はほぼ無いと言っていい。

    都内高級住宅地ランキング一覧:
    S   番町、元麻布
    AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
        
    AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
        白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布

    A   北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、
        西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、
        目白台、洗足、等々力、山王、成城、玉川田園調布、上野毛

  110. 24925 匿名さん 2016/12/03 14:49:31

    不動産は立地ですよ。自分は都心育ちなので、世田谷とか杉並とか練馬とか山手線の外側は勘弁。都心の地価は高いよ確かに。でも価値があるんだから仕方ない。いいものは高い。だから同じ広さの住居が欲しけりゃ何倍も予算が掛かる。でも収入も何倍もあるんだから何も問題ない。都心は広いマンションも多いし、実際うちのマンションは全戸120㎡以上。更にどこに行くのも便利でショップもレストランも最高のものが揃ってる。うちは高台立地だから空気もきれいで、ドーナツ現象で汚れた空気が充満している郊外エリアよりはるかに快適。データよく調べてみなよ。汚れた空気は郊外に広がって蔓延してるそうだよ。環七〜環八周辺とか最悪だぞ。

  111. 24926 匿名さん 2016/12/03 14:52:35

    >>24923匿名さん

    生まれた環境でしか、優越感を保てないんだなあ。努力もした?ちょっといいすぎたかな(笑)

  112. 24927 匿名さん 2016/12/03 14:55:28

    >>24923 匿名さん

    あら、一緒ですね。
    何故、集合住宅なんかに落ちぶれたの?
    名家は普通は先祖代々の土地に住みますよね。

  113. 24928 匿名さん 2016/12/03 14:56:05

    >>24926
    批判は結構ですから、まず自分の住まいの所在を明らかにされては?
    田舎すぎて恥ずかしくて書けませんか?なら結構です。
    カッペの意見は興味も価値もないのでスルーするだけなので。

  114. 24929 匿名さん 2016/12/03 14:56:46

    戸建住みですが、この時間のトイレは寒い
    いいヒーター無いですか?

  115. 24930 匿名さん 2016/12/03 14:57:47

    >>24925匿名さん

    また、『ごっこ』を始めないでいいよ。

  116. 24931 匿名さん 2016/12/03 14:58:36

    >何故、集合住宅なんかに落ちぶれたの?
    は?祖父は一戸建てでしたよ。それを相続時に低層マンションにして、
    自分は最上階にして、下層は賃貸マンションにして住んでいましたね。
    私もいずれはそこを相続するでしょうが、今は快適なマンションです。
    サービスもなく、セキュリティも不完全な戸建てに興味はないです。
    いずれにせよ、代々の敷地は引き継ぎますので全く問題ありません。

  117. 24932 匿名さん 2016/12/03 14:59:16

    >>24929 匿名さん

    そんなに親の建てた家を批判するなよ。
    お前の様な人間を育てるのに精一杯だったんだろうに、、、

  118. 24933 匿名さん 2016/12/03 15:00:34

    >>24931 匿名さん
    まさに、落ちぶれましたね。

  119. 24934 匿名さん 2016/12/03 15:00:56

    >>24929
    だいぶ性能の悪い家に住んでいるんだね。
    うちも戸建だが、高気密高断熱だからトイレも玄関も洗面も暖かいよ。

  120. 24935 マンション検討中さん 2016/12/03 15:03:24

    >>24931 匿名さん
    相続税があるので、通常は相続不能ですね。
    あ、あちらの世界の話ですね。ごっこさん。

  121. 24936 ごっこさんは白痴 2016/12/03 15:04:35

    >>24931 匿名さん

    ??
    自分と私は一緒だぞ。
    日本語大丈夫か?

  122. 24937 匿名さん 2016/12/03 15:06:23

    >まさに、落ちぶれましたね。
    あなたは、明らかに都心の住宅街をご存知無いようですね。
    長年住んでいると、地価の値上がりで相続時に大きな問題を抱えます。
    それを経験していない方は、明らかに都心住まいではないか、
    都心部でも価値の低い下町エリアなどにお住まいなのでしょうね。
    港区の、旧武家屋敷からの地歴のある豪邸エリアでは、
    数千坪の屋敷が多く存在し、その多くが相続時に低層マンションなどにして、
    その敷地を守ってきたのです。そのような低層レジデンスは大通りからは見えず、
    ひっそりと高台などに建っているものです。カッペさんは黙っておられる方が賢明ですよ。
    本当の都心育ちかどうかは、知識もさることながら書かれた内容ですぐ分かりますから。

  123. 24938 匿名さん 2016/12/03 15:06:27

    >>24928匿名さん

    代々都心3区住みといっても、今時、マンションだったら『等価交換』をイメージしてますよ。

  124. 24939 匿名さん 2016/12/03 15:07:03

    >>24929 匿名さん

    小型のデロンギのオイルヒーターがお奨めですよ、

  125. 24940 匿名さん 2016/12/03 15:08:41

    >自分と私は一緒だぞ。
    この場合は、自分=祖父のことですが?読解力に難ありな方ですか?
    もっと本を読んだり、国語を勉強されると良いでしょうね。
    白痴はあなたの方かと推測致します。悪しからず。

  126. 24941 匿名さん 2016/12/03 15:12:06

    >>24931匿名さん

    相続するというのは、継承の権利があるということだけではないですよ。相続税を払うという事ですよ。釈迦に説法でした。

  127. 24942 匿名さん 2016/12/03 15:16:39

    >>24941

    なぜ在命中にマンションを建てたか?そもそもが理解できていないようですね。
    土地そのものを持っているよりも、多くの借金をして上物を建てると、
    借金が当然増えますから、見かけ上の価値が大幅に下がるのですよ。
    そういう手法は、富裕層では節税の初歩中の初歩なのですが、ご存知なかったですか。
    貧乏さんには縁の無い世界の話だったようですね。釈迦に説法とは笑止千万です。

  128. 24943 匿名さん 2016/12/03 15:17:31

    >>24931
    >自分は最上階にして、下層は賃貸マンションにして住んでいました~

    書類上はともかく、現実的に自由になるのは最上階の部屋のみ、全体も下層賃貸も住民様の権利が発生していますよ

  129. 24944 匿名さん 2016/12/03 15:18:17

    >>24936 ごっこさんは白痴

    ああ、白痴だとご自分で書かれていますね。自分をよく理解されているなら問題無いです。嘲笑

  130. 24945 匿名さん 2016/12/03 15:22:08

    >>24943
    さあ、祖父と父がいろいろ試行錯誤しながら行ったことですので、私は正直よく知りません。
    ただ、下層部は賃貸ですから、2年間の賃貸契約後は更新しないという形にすれば、
    2年後に取り壊そうが、それは現在の所有者である父の采配によって自由になるという風に理解していますが、違うのでしょうかね。

  131. 24946 匿名さん 2016/12/03 15:23:52

    >>24940 匿名さん

    >>24915 匿名さん
    自分のおじいちゃんをカッペ呼ばわりしていることに気づかないのかな?

  132. 24947 匿名さん 2016/12/03 15:25:05

    >>24937 匿名さん 

    お上りさんの方が偉いよ。

  133. 24948 匿名さん 2016/12/03 15:26:55

    24915さんは関係ないです。失礼しました。

  134. 24949 匿名さん 2016/12/03 15:26:55

    >お上りさんの方が偉いよ。

    ここでは、誰が偉いかなど話していませんし興味も無い。あなたは白痴さんですか?嘲笑

  135. 24950 名無しさん 2016/12/03 15:29:17

    今までの代々の古い家なら査定価値低く税務署見てくれるけど新しいマンションなんか建てたら、借金も増えるが資産もメチャクチャ増えちゃうからあんまり節税効果はないよ
    しかもキャッシュじゃなく借金で建てると残しておいたキャッシュは容赦なく税務署に持って行かれるね。
    相続後のキャッシュフローかなり厳しくなるね

  136. 24951 匿名さん 2016/12/03 15:29:40

    >>24926
    結局、自分の住まいの所在は書けないのですね。全く恥ずかしい方ですね。
    まあカッペの意見は興味も価値もないのでスルーするだけなので。

  137. 24952 匿名さん 2016/12/03 15:30:26

    >>24945 匿名さん

    まさに、落ちぶれ一家の考える浅はかさ。 失笑

  138. 24953 匿名さん 2016/12/03 15:31:01

    >>24951 匿名さん

    お上りさんですね。

  139. 24954 匿名さん 2016/12/03 15:33:04

    >>24950
    あなたが、ズブの素人であることは分かりました。素人は引っ込んでなさい。
    というか富裕層の節税話に無理に食い込んで来なくて宜しい。
    節度を持ち、自分が理解できる分を弁えた話だけ参加しなさい。

  140. 24955 匿名さん 2016/12/03 15:33:07

    >>24942 匿名さん

    はい、嘘決定。
    固定資産増やして一族落ちぶれましたね。

  141. 24956 匿名さん 2016/12/03 15:33:58

    >>24954 匿名さん

    早く何時もの嘘と認めたら? 失笑

  142. 24957 匿名さん 2016/12/03 15:35:36

    >>24951 匿名さん

    あなたも田舎あるんでしょ?おじいちゃんがおのぼりさんなんだから。おじいさまの出身地をバカにしてない?

  143. 24958 匿名さん 2016/12/03 15:38:10

    ここに富裕層が出入りしていることが認められない、まさに庶民根性丸出しだから、
    自分の理解できないことになると、嘘だと一方的に決めつけるのは白痴の証拠でしょうね。
    理解できないなら、無理に付いてこなくていいですよ。
    あなたの住む世界とは別世界があるということを認める余裕も無く、
    それを「嘘」と言わざるを得ない人生は誠に惨めですね。
    そういう人間に関わるのは時間の無駄ですので、では失礼。

  144. 24959 名無しさん 2016/12/03 15:42:42

    ***が屁理屈のこして恥ずかしそうに逃げていった。
    賃貸契約の正当な解約事由すら理解できていないで

  145. 24960 匿名さん 2016/12/03 15:42:58

    24949
    >>誰が偉いかなど話していませんし興味も無い。

    カッペなんていってそんな言ったって(笑) 生まれた環境でしか、優越感を保てないんだなあ。

  146. 24961 匿名さん 2016/12/03 15:43:38

    >>24958 匿名さん

    嘘でなくても良いんだけど、都心の一等地に住む3代目がこんなスレにのめり込んで田舎田舎と騒ぎ立てていることに異様さを感じますね。

  147. 24962 匿名さん 2016/12/03 15:46:26

    バブル期に不動産営業マンだった人でしょうね。

  148. 24963 匿名さん 2016/12/03 15:50:38

    >>24958 匿名さん

    おじいさんの郷里の人たちに対してもカッペとかいってバカにしてるよね。都心に住んでるというのが事実であったとしても、人として恥ずかしいもの言いですよ。

  149. 24964 匿名さん 2016/12/03 15:51:29

    >>24958匿名さん

    富裕層の存在を認められない・・・ではないですよ。すごくウソっぽいプンプン! さとう たまお(笑)10年前

  150. 24965 匿名さん 2016/12/03 15:55:32

    >>24964 匿名さん

    昭和のおっさんしか分からんよ(笑)

  151. 24966 匿名さん 2016/12/03 15:57:30

    >>24958匿名さん
    >>そういう人間に関わるのは時間の無駄ですので、では失礼。

    このスレにご登場して、時間の無駄といわれてもねー 

    >>では失礼。は大変ウソばっかりで失礼いたしました。のこと?

  152. 24967 匿名さん 2016/12/03 15:58:36

    ホンモノの富裕層が、こんなスレで田舎田舎と騒ぎ立てるはずがないと思うのですが。おかしいですかね?

  153. 24968 通りがかりさん 2016/12/03 16:00:58

    浮遊層かな?

  154. 24969 マンファンさん 2016/12/03 16:02:27

    自分磨きして早く寝ましょうね!

  155. 24970 匿名さん 2016/12/03 16:41:12

    >>24958
    貴方さまがおいくつの方かは存じませんが、お父上がご存命なら、
    お祖父様が、港区の武家屋敷なるものを手に入れられたのは、終戦直後
    と推察致します。戦前の港区は3つに分かれており、いずれも高級官僚
    や旧陸軍高官などが大きなお屋敷を構えていたと言います。しかしながら
    またこの地区は戦災が大きかった事でも有名です。終戦直後は焼け野原
    が広がり、焼け出された人々が勝手にバラックを建てて大勢住み着いて
    いました。新橋駅を中心に大規模な闇市ができ、それらを仕切る***屋
    さんなども二十団体以上がこの地区に拠点を置いていたとの事です。
    そんな状況下で、数千坪の土地を購入するとは余程豪快なお祖父様だっ
    たのですね。

  156. 24971 匿名さん 2016/12/03 16:54:09

    「金も実力のうち、恨むなら親を恨め」と呟いた隣国のお嬢さん。
    それを言っちゃーお終いだなw

  157. 24972 マンション中さん 2016/12/03 23:39:16

    DSキッズがマンションのエントランスを家みたいに使って困るっていう話があるようです。大変ですね。詳しくは専用スレにどうぞ。

  158. 24973 匿名さん 2016/12/03 23:52:48

    24958匿名さん 
    24971匿名さん 
    24971匿名さん 

    文体とか改行が似ているような?同じ人?(笑)

  159. 24974 匿名さん 2016/12/04 00:16:23

    >>24973
    言ってる中身が正反対なのに文体で同一人物と思うとは面白いw

  160. 24975 匿名さん 2016/12/04 00:22:08



    24958匿名さんと24970匿名さんの文体とか改行が似ていますよねの、間違いでした。?同じ人?(笑)

  161. 24976 匿名さん 2016/12/04 00:54:55

    >>24974匿名さん

    >>「金も実力のうち、恨むなら親を恨め」と呟いた隣国のお嬢さん。それを言っちゃーお終いだなw

       これも、正反対ではないですよね。24958、24970,2497, 3つとも同じ意味ですよ。粘着www

  162. 24977 マンファンさん 2016/12/04 01:16:15

    >>24975 匿名さん
    パソコンから打ち込んだら変な改行になるんですかね?どっちにせよ、粘着とか3億とか言ってる荒らし集団の一味でしょう。

  163. 24978 匿名さん 2016/12/04 02:42:21

    >>24977 マンファンさん
    あちらのスレで劣勢だから逃げてきても、こちらでも劣勢は変わりませんよ。

  164. 24979 マンファンさん 2016/12/04 03:42:28

    >>24978 匿名さん

    ??私は戸建ですよ。まともなマンションさんがいないのでお味方しただけです。まともなこと書いてあるでしょ?そしたら案の定、例のキチガイさんが湧いてきたので引き揚げただけです。

  165. 24980 匿名さん 2016/12/04 04:01:45

    お名前が『マンファンさん』で戸建人は、ちょっと無理があるのでは? 『戸建ファンさん』にしないとプンプン(笑)

  166. 24981 マンファンさん 2016/12/04 04:44:58

    >>24980 匿名さん

    親がマンションに買い換えましたからマンファンでも間違いないのですが、私は戸建なんでややこしいですね。といっても、あと一文字いれたらまずいかなと思いまして(笑)

  167. 24982 マンファンさん 2016/12/04 04:47:53

    すいません、昭和のおっさんはこの辺で(笑)
    失礼します。チャオ!

  168. 24983 匿名さん 2016/12/04 10:14:54

    >>24981マンファンさん 

    あなたも 『まともなマンションさんがいない』 などと言えたもんじゃないですね。ニセ富裕層ナリキリでしょう。

  169. 24984 匿名さん 2016/12/04 10:19:26

    「東京で人口が一番増えたのは港区、一番減ったのは足立区
    http://blogos.com/article/163331/
    郊外に家を買ってはいけないということ。内容は以下。

    「日本経済新聞が報じている、2015年の国勢調査速報によると、東京都の総人口は1351万3734人で5年前の調査より2.7%増えているそうです。62区市町村のうち42区市町村で人口が増加しており、増加数が多いのは港区江東区板橋区がベストスリーになっています。

    人口増加は特に都心部で加速しており、千代田・港・中央の都心3区の増加率は2桁となっています。その特徴は子育て世代が多いことです。子どもの医療費無料化や保育所の拡充などで待機児童を減らすなどの政策が評価されているようです。
    逆に、東京でも20の区や市町村では人口が減少しています。足立区の減少数が一番ですが、2位以降は立川市八王子市東村山市国立市といった多摩地区の主要都市が続きます。23区と多摩地区の格差の拡大がここでも確認できます。」

  170. 24985 匿名さん 2016/12/04 10:22:23

    人口増⇨地価上昇⇨マンション価格上昇⇨住んでも投資してもウマー、ですね。

  171. 24986 匿名さん 2016/12/04 10:31:51

    >>24984匿名さん

    昨日の港区の相続予定の人、増加率なんてもともと少なくなっていればアップするよ。面倒だよ。

  172. 24987 匿名さん 2016/12/04 10:38:33

    待機児童の多さも深刻。特に23区でも最も待機児童の多い世田谷区は、公園を保育所や幼稚園として利用しようと行政が動いたものの、子供はうるさい、小学生の遊び場を奪うな、などの意見も多く難航している。
    嫌気をさして、待機児童も少なくサービス体制のいい中央区港区などへ引っ越してくる家庭が年々増加しているそうだが、区民の平均年収500万程度の世田谷区から、区民の平均年収1100万というリッチ層の多い港区などへ越してきたら、生活が大変そうだと危惧してしまう。一般的な庶民家庭に港区は分不相応に感じるのだが、どうなのだろうか。

  173. 24988 匿名さん 2016/12/04 10:41:56

    ここの旧態依然とした戸建てさんに理解できるか不明だが、もはや住居はハード面では成熟し、
    防犯性や快適性を高めるサービス、ソフト面で比較する時代なんだな。
    受付やコンシェルジュ、24時間有人警備などは勿論、近隣ホテルからのケータリングサービス、
    ホテルライクなサービスを自宅で享受できる。使用人や執事がいるような大邸宅並のサービスを、
    それなりの対価で受けられる時代が、今まさに人気になっているのだ。
    そういう魅力的なマンションが、今はまだ大変高価だが、手の届く価格になってきたら、
    立地の悪い戸建など一掃されてしまうだろう。なぜなら、サービスの無い民宿と、
    手厚いサービスのホテルがあったら、やはりホテルの方を選ぶのは明らかだからな。
    お荷物になってしまう前に、不便な戸建など早く整理しておくべきだ。
    マンションの無いような郊外や田舎なら、仕方ない。自家の価値がダダ下がりなのを、
    ただ見ていくしか無い。それか、実際に過疎化が進んでいるように近隣の都市部へ移動するか。

  174. 24989 匿名さん 2016/12/04 10:44:20

    都心はスーパーや病院なども充実していて生活しやすいですね。
    私は有栖川公園近くの南麻布住みですが、他の都心区の千代田、中央区に比べて、
    港区の人気が高いのはその生活のしやすさです。
    我が家の場合は、最寄りの広尾駅を降りると、すぐ横は広尾商店街があり、
    ドラッグストアだけでも4軒もあり、日常生活品は何でも手に入ります。
    あと、ちょっと高級食材なら広尾の明治屋や、輸入食品・雑貨なら有栖川公園横の、
    ナショナル麻布ストアに行けば大抵何でも揃います。
    また車で5分も行くと港区最大の商店街、麻布十番商店街があり、
    50年以上続く老舗のスーパーナニワヤ、グルメシティ(ダイエー)、
    リンコス、成城石井、それから先日閉店した大丸ピーコックなど多数ありますよ。
    ちなみにそのピーコックの跡地には、日本初出店のオーガニック専門スーパー、
    フランスのビオセボンが出店予定です(今は工事中)。
    そういう多様性が都心生活の特長です。田舎みたいにデーンと巨大なイオンなどがあっても、
    高級嗜好品や輸入雑貨、いいワインなども少ないでしょ。
    都心部は、店舗面積はそれほど大きくなくても専門性が高く上記のようなスーパーも充実。
    利便性はとても高いと感じます。
    あと救急病院は至近だし(広尾ER、NTT関東病院、北里病院、等々)
    有栖川公園や自然教育園などの大きな公園から、中央図書館や横の野球場やテニスコート、
    また天皇・皇后両陛下もメンバーである東京ローンテニスクラブやアメリカンクラブなど
    海外の会員制クラブ、 大使館員の子弟が多く通う西町インターナショナルスクールに、
    男子御三家の一つ麻布中学・高校や、お受験筆頭の慶應義塾幼稚舎も至近です。
    またコンサートホールなどの文化施設も数多く、レストランなどの外食レベルは都内一、
    そういうのは周知の通り。
    これ以上、何を望みますか?

  175. 24990 匿名さん 2016/12/04 10:44:52

    コピペマン、世田谷はいいところだよ。理屈っぽくて嫌われるよー

  176. 24991 匿名さん 2016/12/04 10:50:54

    世田谷?そんな辺鄙な郊外には興味無い。
    世田谷みたいな新興住宅地、都心に住めない貧乏人が住むベッドタウンだよ。

  177. 24992 匿名さん 2016/12/04 10:53:20

    >世田谷はいいところだよ。
    では、是非そのいい所を教えてくださいな。例えば文化施設などどうですか?
    世界的な美術館やコンサートホールなどありますか?
    ミシュランの星付レストランは?有名デザイナーのブティックは?
    文化的で無いエリアは無理です。人間としてダメな環境には身を置きたくないので。

  178. 24993 匿名さん 2016/12/04 10:54:15

    何でそんなに頑張ってるのか分かりません 親切な人なんですかね?

  179. 24994 匿名さん 2016/12/04 10:56:26

    世田谷はいい学校も無いよね。みな偏差値50以下のダメ大学ばかり。
    一方都心には、東大はじめ慶應義塾、早稲田などトップスクール揃い。
    郊外は地価が安いという以外にメリットなし。
    ならば金銭的に余裕がある家庭は都心に住むだろう。
    職場が郊外という人以外、郊外に住むメリットは無いんだから。

  180. 24995 匿名さん 2016/12/04 10:58:00

    まあまあ、世田谷など郊外も悪くないですよ。不便だけど都心のベッドタウンなんだから。
    真面目な話、1〜2億前後で戸建てを建てようと思ったら地価の安い郊外しか選択肢はなくて、
    都心部の比較的リーズナブルな、例えば坪500万としても80坪で4億円を超えますから、
    上モノ入れたらとても中流階級には手が出ない。
    だから世田谷など郊外に流れる。そういうことでしょ。
    ギュウギュウの満員電車に揺られ、車は一日渋滞していて排気ガスまみれ。

    一方都心の、それも高台エリアは車の通りも少なく、5分も歩けばJR駅もあり、
    買い物も便利で食事や娯楽エリアも数キロ圏。
    また渋谷区港区に限れば多くの大使館も点在しており、
    保安上も安全だし街並みも整っている場所が多い。
    耐震性や防犯性の高さ、バリアフリーからマンションを選ばれる方も多いようですが、
    周辺環境を優先した低層で、150平米を超えるような間取りの物件の供給数は、
    やはり渋谷区港区が圧倒的に多いですね。理由は非常に簡単で、
    毎月100万円単位のローンや賃貸料を払える層の数が圧倒的に多く、
    そのような層からの需要が多いからです。
    都心の広いマンション買えないから世田谷などの郊外戸建てに流れる。自然の流れですね。

  181. 24996 匿名さん 2016/12/04 10:59:32

    世田谷のいいところ、まだ〜?田舎だから緑が多いって以外で。笑

  182. 24997 匿名さん 2016/12/04 11:00:43

    毎日あくせく働かないとならないので、住居が便利になっているだけだよ。ホントの富裕層は昼寝してるよ。

  183. 24998 匿名さん 2016/12/04 11:02:11

    >>24983 匿名さん

    勘違いしないでね。あちらのスレで1915〜1916の書き込みは私。年収5倍予算で800万説の書き込みも私。千葉の戸建情報(八千代市など)を詳しく書いてるのも私。富裕層の振りなど全くしていないし、まともなことしか書いてない。それが気に触るのか?

  184. 24999 匿名さん 2016/12/04 11:03:21

    >>24996
    23区でも屈指の木密アパートエリアが存在すること、かな?
    歴史的に、世田谷区の環七周辺は木密ベルトエリアと呼ばれ、
    ○×荘などの名のついた、木造アパートの密集地帯が今も多く残っています。
    非常に貧乏ったらしい土地柄ですね。

  185. 25000 匿名さん 2016/12/04 11:04:09

    >>24983 匿名さん

    偉そうなこといって、おたくは何かまともなこと書きましたか?教えてよ。

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
シャリエ椎名町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸