大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 野田駅
  8. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉
契約済みさん [更新日時] 2025-02-16 21:54:27

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘についての契約者と入居者専用のスレです。
有意義な情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583976/

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、
   JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2016-06-23 14:28:40

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘口コミ掲示板・評判

  1. 1381 住民板ユーザーさん5

    私もSBIマネープラザでお願いしました。
    リバー担当の方がいてストレスなくスムーズに取引していただきました。

  2. 1382 住民板ユーザーさん8

    >>1380 住民板ユーザーさん1さん

    そもそも初めての投稿ですが。
    少々不安に感じていることを、知識ある方に尋ねることがクレームになるのですか?
    そんなマイナスな見方しかできないあなたの考え方に驚きます。
    わざわざ嫌味をぶつけたりして、掲示板をストレスのはけ口にされてるのでしたら、おやめくださいね。


    回答くださったみなさん、ありがとうございました。きちんとした構造だったのですね。
    知らなかったです。
    安心致しました。

  3. 1383 住民板ユーザーさん

    >>1382 住民板ユーザーさん8さん

    私もかなり建築について調べたと自負してた上でも、詳しくは存じ上げませんでした。
    マンションなんて一生に一回の買い物ですし知らなくて当然。
    不安になる切実な疑問だと思いますし、気にされなくて結構です。
    むしろ粗探しするぐらいでないと不備は見つけられませんよ!

  4. 1384 住民板ユーザーさん1

    手直し確認会に行ってきました。修繕箇所キレイに直ってました。インテリアオプションで申し込んだエコカラットやベランダタイルなどは、鍵引渡し会の時までに完成とのことで、まだ施工されていませんでした。午前中に行ったので、リビング明るくていい感じでした◎

  5. 1385 住民板ユーザーさん1

    SBIか池田で迷ってます。池田は事務手数料5万円すこしで、SBIは融資額の2%ですね。3000万借りたら60万円て事ですね。SBIはその分ローン保証料が0円なので池田では諸費用114万円の見積もりでしたが、SBIは諸費用としては安く抑えれるし、金利も安いのでお得という理解でいいでしょうか。

  6. 1386 住民板ユーザーさん5

    >>1385 住民板ユーザーさん1さん

    その理解であっております。私は迷わずお得なSBIにしました。今時経営的に非効率で総額が高額になる池田を選択する人はいないでしょうと思っています。

  7. 1387 住民板ユーザーさん7

    >>1385 住民板ユーザーさん1さん
    そうなんですね。4000万以上なんで、どっちも変わらない諸費用になりそうです。
    30万の差なら池田かなーと思ってました。

  8. 1388 住民板ユーザーさん7

    池田さんは、0.05%の上乗せだけで、ステージ1のガン診断のみでも保証されます。
    未就業期間12ヶ月のSBIや他と比べるとガンに関してはかなりのお得感です。
    自分の年齢と借入金100%の条件だと、池田のほうがメリットありそうです。

  9. 1389 住民板ユーザーさん6

    みなさんは変動ですか?
    色々理由もあり、フラット35で考えてます。
    耐震等級2級でフラット35Sに出来るかなと思ってますが…

  10. 1390 住民板ユーザーさん7

    >>1389 住民板ユーザーさん6さん
    変動を考えてます。
    金利が大分違うので、フラットに踏み切る勇気が無かったです。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ブランズ住吉長居公園通
  12. 1391 住民板ユーザーさん3

    ローンは私もいろいろ考えましたが、イオン銀行にしようかと思っています。
    ウイステイオンと新しくできる商業施設に期待してイオン5%オフを選びました。

  13. 1392 住民板ユーザーさん1

    >>1391 住民板ユーザーさん3さん
    イオン系列5%オフは案外大きいかもしれませんね。

    うちは共働きなのでペアでローン組もうかと思ってますが、そんなことせずに一人でローン組んで嫁の稼ぎをローン返済に組み入れても厳密には贈与にあたるようですが一般的にはやられてることですか?

  14. 1393 住民板ユーザーさん1

    じぶん銀行の金利と団信の条件良さそうですが、どなたか契約された人おられますか?

  15. 1394 マンション検討中さん

    イオン5%オフってクレジット払いだけじゃないのですか?いつカード提示して現金払いしかしないし、候補から外していました。

  16. 1395 住民板ユーザーさん7

    >>1393 住民板ユーザーさん1さん
    じぶん銀行はガン団信の100%が0.2%追加なんで、池田のほうが条件良さそうです。5%オフも上限があり、金利ほどの恩恵がないので、全く同じ条件ならじぶん銀行なんですが、今の池田の条件なら池田かなーっと。手数料の差もあるんで個々に違うとは思いますけど。

  17. 1396 住民板ユーザーさん1

    池田で決めました。団信の内容が自分にはあってると思いました。金利はネットより高いですが、全期間固定の店頭金利から−○%は、今後それほど大きく金利が上がらないと期待できるかなぁと。。繰上げ返済したら保証料は返金されますしね。

  18. 1397 住民板ユーザーさん7

    >>1394 マンション検討中さん

    イオン銀行の5%オフはクレジット払いだけですよね。とんでもないので、私ももちろん候補から外しました。そんなことも知らずに申し込んでしまう愚かな人はいないとは思いますけど。私はたぶん池田にしそうです。

  19. 1398 住民板ユーザーさん1

    >>1397 住民板ユーザーさん7さん
    どうしてとんでもないんですか?年会費無料なのでカード作っても不利益はないように思いますが。何か不都合あるんですか?

  20. 1399 住民板ユーザーさん1

    うちもイオンにしますよ。
    池田の悪口言おうと思えば言えますけど...皆さん一生懸命考えて出された決断ですから、人それぞれ、お好きなように決めれば良いかと。。愚かなひと、とか逆撫でする余計な一言言わなきゃ丸く収まるのに。。

  21. 1400 住民板ユーザーさん7

    >>1398 住民板ユーザーさん1さん
    クレジットでメリットあるから良いですよね。皆それぞれの環境でよいとこを選択するだけなんで。五年限定だったんで私はやめましたが、よく使われるかたはいいと思います。

  22. 1401 住民板ユーザーさん8

    SBIとイオンで迷っています。同じような方はいませんか?

  23. 1402 住民板ユーザーさん1

    >>1401 住民板ユーザーさん8さん
    イオンとSBIとじぶんで悩んでます。SBIの団信は無料で多くの疾患をカバーしてますが、一年間働けなくなったらという条件が付いてます。正直大抵の病気は半年も闘病すれば仕事に復帰できるでしょうし
    この基準はなかなか満たさないのでは。イオンの利率は良さそうに見えてますが、借りる側の条件が良い場合最大限の値で、審査によっては自分に振り当てられる利率は平凡なものになるかもしれません。
    じぶん銀行はガンと診断されただけで半額になるし、適応される利率はすべての審査通った人に同じ値なのでわかりやすいです。唯一の悩みは定期固定が切れた時の利率が高めな事で、早めにさっさと返してしまうつまりなら1番良いかと。悩み中です。

  24. 1403 契約済みさん

    興味のない方は、スルーしてください。

    池田泉州銀行のキャッシュカード兼クレジットカード、とっても使いやすいです。
    何枚もあったカードがまとめられそうです。

    9月中にはJRも、チャージなしでこれでいけるそうです。
    (STACIAとICOCAが1枚になる)

    Sポイントカードとして、イオン専門店、グランフロントや阪急阪神百貨店も別々のカードだったのが、これ1枚に。

    カードを整理したかったので有難い。

  25. 1404 通りがかり

    1402です。じぶん銀行の審査に落ちました。。。なかなか厳しいなぁ。

  26. 1405 住民板ユーザー7

    >1404
    厳しいですね。
    そういのもあるので、既に仮審査okの池田にしてしまうかと考えちゃいますね。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  28. 1406 住民板ユーザーさん1

    AB棟のみなさんは、審査通ってるんですよね?自分も審査が通るかわからないので、こわいです。
    マンション前がイオンになるのが早くわかればいいのですが・・・

  29. 1407 契約済みさん

    普通の経済状況だったら大丈夫ですよ。審査に落ちるのは、よっぽどの事が無い限り有り得ないです。我が家は池田泉州銀行でしたが、全く問題なく通りました。

  30. 1408 住民板ユーザーさん1

    AB棟契約者の内、ローン払いの9割程が池田泉州だと担当者に聞きましたよ。皆さんの投稿を読んでて思ったのですが、もしかしたら、棟によって提携銀行が違ったり、条件の内容も違うのでしょうか?
    インテリアオプションも、AB棟は大丸とインサイドでしたが、高島屋が提携みたいですし。

  31. 1409 住民板ユーザーさん8

    SBIや楽天銀行と迷いましたが、大阪市の利子補給制度対象なのと繰上返済時の保証料返還が決め手で結局、池田泉州にしました。

  32. 1410 通りがかり

    >>1408 住民板ユーザーさん1さん
    ふつうに条件をみたら、手続きを任せられて便利な以外は池田のメリットは全くないです。金利も、事務費も。

  33. 1411 住民板ユーザーさん1

    変動の利率の安さ、イオン割引でイオン銀行にしました。間違いなくイオンで買い物をする事になりますし、年5〜7万円の換金は大きいので。 イオン以外ならじぶん銀行が気になりました。

  34. 1412 住民板ユーザーさん1

    自分も池田しか選択肢が無いと思っています。あまり社会のことが良く分かっていな人か、情報収集が上手くない方がSBIとかイオン銀行とか選んでいるイメージしかないです。きちんと情報収集すると、第一候補は池田しか考えられませんでした。と言っても、今は審査が通るかわからないので不安です。

  35. 1413 住民板ユーザーさん1

    わが家も池田泉州にしました。金利からの差引き率がかなり良いのが決め手!団信上乗せ金利もなし。

  36. 1414 住民板ユーザーさん1

    >>1404 通りがかりさん

    うちもじぶん銀行落ちました
    落ちる属性ではないはず(借金なし、カード延滞なし、転職歴なし、東証1部上場企業勤務で年収もそこそこ)のですごくびっくりしました
    営業さんに言われましたが、リバーは三菱UFJの融資は絶対に降りないそうです
    じぶん銀行は三菱UFJ傘下のネットバンクなので、そのせいではないでしょうか

    因みに仮審査で落ちませんでしたか?
    ネットバンクの仮審査は通常の銀行と違って個人の属性は判断されず、年収と借り入れの釣り合いや融資物件などの簡易的なものしかみないそうです(→なので、本審査で落ちることが結構あるそう)

    属性によってはじかれたものではないと思います
    気にせず他に申し込みをしましょう

  37. 1415 住民板ユーザーさん1

    なんかやたら池田押しの人が多いですね(笑)
    営業さんですか、とつっこみたくなってしまいます
    「自分が選んだものが正しい!最善だ!」と声をあげたくなる気持ちも分からないではないですが…

    SBIを選ぶ人を情弱とか言ってる人がいますが、多分ネットバンキングを選ぶ人はそれなりに知識のある人で
    必要なものの取捨選択ができる人ですよ

    1年の不就労の条件が取り沙汰されてますが、その間の返済は保証されます
    がんだけでなく全疾病に対応しているのは大きなアドバンテージです
    金利については言うに及ばず

    池田を下げるつもりはないですけど、どちらが優れている、という話ではなく
    みなさんそれぞれのライフスタイルにあったものを選ばれていますので
    提携銀行以外選んだ方を落とすような発言は控えていただきたいですね

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  39. 1416 通りがかり

    >>1414 住民板ユーザーさん1さん
    1404です。なるほど。私も落ちる属性ではないのでびっくりしてました。そういう事なんですね。

    ネット銀行はMVNOのようなものではないでしょうか。ある程度情報を自発的に収集できる人なら敷居が低くなるので条件だけで吟味すれば、手続きをネットで自分でしないといけない事は苦にならないですからね。

  40. 1417 住民板ユーザーさん1

    このスレをみたことで池田を選ぶひと減りそう…

  41. 1418 住民板ユーザーさん1

    黒田バズーカで金利上がるのかしら

  42. 1419 住民板ユーザーさん7


    ガンと疾病のどちらを選択するかがひとつあります。ただ、一年の期間不就労とガンになる確率を考えるとガンかなーと思ってます。その中で金利が安く、条件がよいのが池田と言う理由です。ステージ1でガン診断時点も魅力です。他を下げるも何も比較表にして選択するだけなんで、難しくないですしね。
    後は手数料を比較して判断するのみです。
    それより、今後の金利上昇をどうするかのほうが、悩みです。

  43. 1420 通りがかり

    >>1419 住民板ユーザーさん7さん
    ガンと一年の疾病ならガンの方がいいという意見に賛同です。しかし、じぶん銀行やイオン銀行もガンと診断されただけで0円になって、保険つけても金利は上がらず、変額なら0.45と0.57。ローン控除のきく十年を固定にしたら0.62%と0.69%(7月)。手数料は池田が120万円、繰上げ返済一回ごとに5000円かかるのが、手数料は2%で、繰上げ返済無料、と条件が結構違うので悩みます。

    8月の金利、じぶん銀行の十年固定で0.62から0.65に上がりましたね。日銀の発表の影響でしょうね。ローン始まる2月までにどこまで上がるのか不安。これからは変額はさらにリスキーでしょうか。

  44. 1421 住民板ユーザーさん3

    りそなも金利上がりましたね。池田も上げてくるでしょうね。

  45. 1422 通りがかり2

    じぶん銀行の0.65は借り換えの場合みたいですよ。

  46. 1423 住民板ユーザーさん1

    みなさんは、ネット銀行か提携の池田泉州銀行でお考えなんですね。それ以外は考えられないのですか?うちは、チョロっと気になる銀行も行ってみようと考えてます。少しでも良い条件が見つかるばと思ってます。ローン長いですし、開始してからの借り換えになると、またまた手数料もかかってくるし、かなり慎重になってしまいます。

  47. 1424 住民板ユーザーさん7

    >>1420 通りがかりさん
    調べてみましたが、じぶん銀行はガン診断100%のやつは0.2%、疾病は0.3%上乗せ。基準は0.457%。イオン銀行はガン診断100%は、0.57+0.1%ですね。
    イオン銀行との比較だと、4000万借で0.1%の差なら年4万円の差。20年で60万円くらいの差かなと。それであれば、諸費用の差は埋まるので、どちらでも同じですね。

  48. 1425 住民板ユーザーさん5

    ガンになる確率は高くなっているかもしれません。
    でさが、それに囚われて金利が上昇して支払額が上がれば、元も子もないような気がします。
    ガンになってローンがチャラになればラッキーかもしれませんが、ならなければ数百万多く払うことになります。
    私は、そのプラス分をドル建て年金などにあてて運用する方が効率いいと思います。
    まあ日本人はもしものことを考える方が多いので仕方ないところはあると思いますが。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  50. 1426 住民板ユーザーさん7

    >>1425 住民板ユーザーさん5さん
    まさにそこですね。なので、金利がほとんどあがらない池田が良いと思いましたが、諸費用含めるとイオン銀行と変わらないので悩んでます。ガン診断50%でその差分60万円の運用と考えますが、現実的にガンの際の借金残額を担保できるほどの利益は難しいので、0.1%なら許容範囲と捉えてます。

  51. 1427 住民板ユーザーさん3

    >>1425 住民板ユーザーさん5さん
    なるほど。お金の運用とか

  52. 1428 住民板ユーザーさん8

    流れをぶったぎってすみません
    内覧会終わりました。
    気になったのですが、洗面ボウルの素材は最近はプラスチック?樹脂製のものがおおいのですか?
    陶器のような硬い素材とばっかり思っていましたらプラスチックみたいでチープに感じました。
    傷付きやすいみたいなので、注意が必要みたいですね。

  53. 1429 住民板ユーザーさん5

    それはあなたの勝手でチープな思い込みでしょうという知的レベルの低い話題は完全に無視して、ローンの話題に戻すと、「ガン診断50%でその差分60万円の運用と考えますが、現実的にガンの際の借金残額を担保できるほどの利益は難しいので、0.1%なら許容範囲と捉えてます」とは良いポイントですね。是非とも参考にさせて頂きます。

  54. 1430 住民板ユーザーさん8

    >>1429 住民板ユーザーさん5さん

    ローンの話が知的レベルが高いの?
    設備に対していろんな感想もあると思いますが?
    こんな人が同じ住民になるんですか…

  • [PR]タワマン専用の査定アプリ「タワーズチェック」が、なんと未竣工の新築物件に対応!
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
プレイズ尼崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸