東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-29 02:22:15

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムパークス品川シーサイドザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 6034 匿名さん

    ランドマークは言い過ぎやな

  2. 6035 匿名さん

    そだね~

  3. 6036 匿名さん

    >>6032匿名さん
    当たり前のことを当たり前でないかのように言ってる書き込みがあったからその指摘でしょ

  4. 6037 匿名さん

    >>6036 匿名さん

    もともとは、外資有名企業が入ってることを喜んでる人たちがいるから、それに対する指摘でしょ

  5. 6038 匿名さん

    >>6037匿名さん
    「外資の有名企業が入ってる≒外資の有名企業の日本支社ないしは日本法人が入ってる」だろ。一般的に。
    それを「外資の有名企業が入ってると言っても本社じゃない」とかよく分からない書き込みがあったから指摘しただけでしょ。
    それを喜ぶかどうかはまた別の話で、指摘は単なる事実認識の確認だろ。

    >居住候補としての話は、品川田町あたりの特区に進出する海外企業の話でしょ。あなたの話はしていないよ

    ここもよく分からん。海外企業の社員はみんな外国人だと思ってるのか。そうだとしてもみんながみんなその駅に住むのか?あと普通その国に進出したら現地人雇うよ。上級管理職は最初は送り込まれて来るだろうけど。

  6. 6039 マンション検討中さん

    >>6030 匿名さん

    グロスはるからなー
    新築群なくなるか、これから供給されるマンションが坪350越えてこないとさばけなさそう。

    まぁ、とっくに減損してるだろうし売る気ないんだろうけど・・

  7. 6040 匿名さん

    >>6039 マンション検討中さん

    クレストタワーも田町は去年頑張って完売したけどね
    坪単価470万くらいやったかな。

    シーサイドは坪単価256でも諦めモードです

  8. 6041 マンション検討中さん

    品川シーサイドはタワーだろうと資産性は低い。
    クレストタワーが安値にもかかわらず売れないのがその証拠。
    ここを買うなら資産性なんか気にしないで一生住むつもりなら良いと思う。
    問題は一生住もうと思うような街の魅力と将来性がないこと。
    資産性や将来性が気になる人は素直に品川周辺か、高いなら有明あたりがいいと思うよ。

  9. 6042 マンション検討中さん

    ここは青物横丁の下町感とシーサイド周辺の再開発地域のバランスがいいかと。
    品川駅周囲も港南口はなにもないし高輪口はこれから再開発。
    どっちにしろ品川駅単体は乗り継ぎの巨大駅って位置付けでしょう。

  10. 6043 マンション掲示板さん

    ここは青物横丁遠すぎですw

  11. 6044 マンション検討中さん

    >>6041 マンション検討中さん

    資産性って抽象的な言葉だよね。
    皆が各々考える資産性があるんだよ。

    坪300で買ったものが、10年後に250で資産性があるって思ってる人もいれば、300で良い人もいるし、350なきゃいけない人もいるわけですよね。結局、不動産価格は供給側に決定権あるんだから、全て折り込みずみですよ。


    クレストタワーが安値?で売れないって言うのが、そもそもどうなのかね?一方で新築3兄弟はたくさん売れてるわけだ。

    なぜですかね?
    シーサイドがどうとかよりも、同一エリアで対したグロス価格変わらずに、より魅力的な物件が供給されてるとか管理費・修繕費などの管理コストが重たいとか物件のデメがあるのでは?

  12. 6045 マンション掲示板さん

    ここも完売まで苦戦しそうだと記事にあったがやはりw

  13. 6046 マンション検討中

    >>6041 マンション検討中さん
    クレストタワー安いですかね?
    確かに新築として見ると安いのかもしれませんが私は実際に見学してみて、10年間人が住んでいない部屋の空気や、ひと昔前の設備やそれなりに使い古された共用部など、やはり新築とは程遠い印象を受けました。あと買って数年で大規模修繕というのもネックでした。その割には高いなと思い断念した次第です。今は少し予算を上げてタワーとグランドメゾンとレジデンスの3物件を検討中です。
    ちなみにクレストを見学した後ですが、築1年を経過したマンションは新築としては売れないと聞きましたがどうなんでしょうね?築10年でも未入居だとやはり新築なのでしょうかね。

  14. 6048 名無しさん

    >>6041 マンション検討中さん
    有明 笑
    ネタか?既に曇ってきてるだろう。

  15. 6049 名無しさん

    [NO.6047と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  16. 6050 匿名さん

    青物横丁遠すぎマンションと命名しましょう笑

  17. 6051 通りがかりさん

    >>6050 匿名さん
    青物横丁なんて田舎臭い駅は遠い方がいいのではないかな。

  18. 6052 マンション掲示板さん

    >>6044 マンション検討中さん
    クレストタワーなんかと比較されるようだと
    シーサイドのマンションもやはり3流ということだな。

  19. 6053 通りがかりさん

    >>6052 マンション掲示板さん
    うーん何言ってるかわかんないw

  20. 6054 マンション検討中さん

    >>6050 匿名さん
    大丈夫、青物横丁駅なんて使うことほぼ無いから。

  21. 6055 匿名さん

    ここからだと青横より鮫洲駅の方が、導線としては便利な気がするのだが、どうなのだろう。

  22. 6056 匿名さん

    鮫洲駅の方が近いですね。京急乗って川崎方面いくなら、鮫洲の方がいいと思う(特急などの通過待ちがない)

  23. 6057 良い鰐

    鮫洲か、、、
    昔免許で行ったときは
    「東京にもこんな辺境があるのか」と驚いたものだけど

  24. 6058 匿名さん

    鮫洲に陸運局があるお陰で「品川」ナンバーとなっている。

  25. 6059 マンション検討中さん

    Waタイプってまだ残ってるかな?

  26. 6060 匿名さん

    青物横丁遠すぎマンションって笑

  27. 6061 マンション検討中さん

    メニュープランってまだ可能なもの?10階ぐらいの部屋で

  28. 6062 マンション掲示板さん

    >>6060 匿名さん

    その通りですが、命名されるのは困ります

  29. 6063 マンション検討中さん

    メニューもう全部無理じゃない?
    オプションも全部終わった。
    色ももう選べないんじゃない?

  30. 6064 マンション検討中さん

    >>6063 マンション検討中さん
    なるほど、ありがとうございます。

  31. 6065 匿名

    >>6060 匿名さん

    青横は毎日通勤利用をするには遠いけど、みんなりんかい線利用か、品川、大井町までバス通勤、またはタクシー利用ではないですかね

  32. 6066 マンション検討中さん

    私はこの辺のマンションなら青物横丁、妻はりんかい線ですね。お互いの職場に乗り換えなしで行けるのでちょうど良い感じです。
    今も駅徒歩10分くらいのところ住んでるんで、遠いとまでは思いませんね。これは人それぞれか。

  33. 6067 匿名さん

    >>6065 匿名さん
    京急まで歩くのは大変ですよね。交通費で認められるなら一度大井町や品川までバスで出るのも考えてもいいかもしれませんね。雨の日などはそうしようかと思っています。

  34. 6068 匿名さん

    鮫洲駅に歩いた方が近いよ。

  35. 6069 匿名さん

    >>6068 匿名さん
    京急利用なら青物横丁に行かずに鮫洲駅のほうが良いでしょうか。
    どちらも信号ありますし徒歩10分プラスアルファみると余裕をもって通勤できそうです。
    どうせ、京急からJR山手線京浜東北線に乗り換えないといけないなら、京急代わりにバスもありだなと思いました。

  36. 6070 匿名さん

    道が回り込んでいる分実際には青横の方が遠い。ただ鮫洲は普通しか停まらないが。

  37. 6071 マンション検討中さん


    青横には遠過ぎて歩けないと、皆さんが言ってるのは、単なるネガですか??
    それとも、GMさんと比べると遠いってことかな?

    Googlemapで調べたら徒歩7分でした

    実際にはもう少しかかると思いますが、、、

    自分はりんかい線利用なので、どうでもいいけど

  38. 6072 通りすがり

    >>6071 マンション検討中さん

    ネガでしょうね。
    あの程度で遠すぎるとか言ってどんだけ体力低下してるのか、と思ったけど単なる子供じみたネガだと解り、スルーしとくことにしましたが(笑)

  39. 6073 匿名さん

    >>6070 匿名さん

    青物横丁駅や鮫洲駅となると信号や歩くスピードにもよりますが距離としては1キロ弱なので10分。その外にマンションを出るまでに時間もかかるだろうし、ホームにつくまでのエレベーターなど、余裕をあらかじめもっておくのはいいと思いました。雨の日や雪の日などは、たしかにどうせ京浜東北や山手線に乗り換えるなら、バス便利用決して悪いことではないですね。

  40. 6074 マンション検討中さん

    ホームページに青物横丁駅まで720mと書いてあるので、駅の横の入り口が改修でちょっとでも移動したら徒歩10分表記になりますね。9分と10分では資産価値が全然違いますからね。際どい所です。

  41. 6075 匿名さん

    遠すぎ

  42. 6076 良い鰐

    青物横丁まで9分の駅近都心のタワーマンション!

  43. 6077 マンション検討中さん

    >>6076 良い鰐さん
    滑ってるよ

  44. 6078 匿名さん

    完全に滑ってるね

  45. 6079 口コミ知りたいさん

    >>6078 匿名さん

    ちなみにEa、Ebの部屋はもうあまり残ってないですかね?

  46. 6080 匿名さん

    >>6079 口コミ知りたいさん
    そのタイプを検討してるから聞いてるの?
    なぜMRにいったり、MRに電話して聞かないの?
    こんなとこで延々と聞いて真剣じゃないの?

  47. 6081 口コミ知りたいさん

    >>6080 匿名さん
    2ヶ月前にMR行きました。
    今日ホームページ見ると第2期2次に変わっていて気になって質問しました。
    結構真剣に考えています。
    MRに電話してみます。

  48. 6082 匿名さん

    >>6081 口コミ知りたいさん
    一度MRにいけば、気に入ったなら次の来場予約取られるはずですが

    ほんとうに真剣ならこんなとこで誰が答えてくれるかも分からない不正確な情報聞くよりも、電話したほうが正確でよっぽど早いことくらい分かるでしょう

  49. 6083 匿名さん

    >>6082 匿名さん
    それは貴方の考えであって、他も同じ考えだと決めつけないで頂けますか?来場予約取るかどうかなんて、人それぞれですよね。嫌なひと。。

  • スムログに「プライムパークス品川シーサイド・ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸