東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-29 02:22:15

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムパークス品川シーサイドザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 5851 匿名さん

    まーま。お互い熱くならない。

  2. 5852 マンション検討中さん

    GMもじつはまだ半分以上残ってるんでしょ?
    完売はまだまだ先じゃない?

  3. 5853 検討板ユーザーさん

    >>5849 匿名さん
    JVの弊害がでたようだね。リードはどの会社か知らないけど、あまりにお粗末すぎる

  4. 5854 匿名さん

    何階までを低層階で安いと判断できるかな。9階?

  5. 5855 匿名さん

    >>5854 匿名さん
    11階?

  6. 5856 匿名さん

    >>5848名無しさん
    結果下げすぎなら検討者にはプラスだよね

  7. 5857 匿名さん

    >>5856 匿名さん

    つまり商品価値があったのは売れた低層階部屋のみ

  8. 5858 匿名さん

    >>5857匿名さん
    5848さん見ると上も高い訳ではないが下の値付けを安くし過ぎたとあります。どちらも高くないなら検討者の立場からすると悪いことないですよね。商品価値どうこうというのは良くわからない。

  9. 5859 匿名さん

    >>5858 匿名さん
    商品価値に見合う価格だと思われてないから、中高層階部屋が売れないんでしょ。簡単な話。だからここにいる購入者も全て低層購入者。

  10. 5860 匿名さん

    >>5859匿名さん
    低層から売れたってだけですよね。あとここは検討スレだから購入者はいないだろうし、そもそも低層はほとんど捌けちゃってるんだから話ししたってしかたないですね。5859さんはどの辺りを検討してるんですか?

  11. 5861 マンション検討中さん

    >>5852 マンション検討中さん
    それはデマだよ。すぐに居なくなったから。
    年末には7割契約済だったはず、

  12. 5862 検討板ユーザーさん

    >>5857 匿名さん
    クレストタワーの方がマンション設備や仕様は良さそう。

  13. 5863 匿名さん

    >>5862検討板ユーザーさん
    具体的に書いてくれたら参考になるのに

  14. 5864 マンション検討中さん


    クレストタワーは悪くないと思うけど、売れ残ってると思うと買いたくなくなるのが心理だよね
    あと、気になるのは目の前の首都高
    結構近いから騒音と排気ガスは気になるね、、、
    立地も、なんだか寂しい感じがするよね

    細かい部分が重なって売れ残ってしまったのかな

  15. 5865 匿名さん

    品川シーサイド3兄弟+α 路線価対決 (単位:千円/㎡)
    https://www.chikamap.jp/chikamap/Map?mid=317&mpx=139.733417&mpy=35.605...

    ・GM 海岸通り側:650、西側道路:520or500
    ・タワー 海岸通り側:650 南側道路:520
    ・レジデンス 海岸通り側:550

    以下参考
    ●シーサイド駅より南
    ・UR品川シーサイドビュータワー 天王洲通り側:990、北側:850、南側:690
    ・クレストタワー 天王洲通り側 480
    ・東京ナイル 海岸通り側:540
    ・ブランズシティ品川勝島 海岸通り側:420
    ・品川シーサイド駅:天王洲通り側:1080

    ●青物横丁方面
    ・平野屋 ジュネーブ平和通り側:710
    ・青物横丁駅 ジュネーブ平和通り側:720

    ●シーサイド駅より北
    ・ラグナラワー 海岸通り側:620
    ・サンウッド品川天王洲タワー 海岸通り側:870
    ・シティハウス品川サウス 山手通り側:560
    ・ブリリア品川キャナルサイド 北側:880
    ・モノレール天王洲アイル駅:海岸通り側:1340
    ・新馬場駅 第一京浜側:650
    ・北品川駅 第一京浜側:740
    ・(港区)パークホームズ品川ザレジデンス 旧海岸通り側:1900

    立地の良し悪しを比較する場合、路線化は客観的な指標になると思います。
    物件の良し悪しは別の視点が必要でしょうが、分譲価格が割安割高の参考になるかと

    で、シーサイド3兄弟やまわりの物件を比べると
    タワー ≒ GM > レジデンス > 東京ナイル > クレストタワー >勝島物件
    となりそうです。
    ただ、タワーは、シーサイド駅の再開発エリア内部にあり、再開発エリア内の路線価は軒並み高額なので。もしかしたらタワー分譲後に路線価があがるかもしれませんね(立地の評価があがると同時に税金もUP)

    周辺の路線価の傾向を考察してみました。
    ・シーサイドの駅周辺の再開発エリア内が最も高い
    ・海岸通り、ジュネーブ平和通りは周辺に比較して路線価が高くなっている
    ・ジュネーブ平和通り沿いの品川シーサイド駅と青物横丁駅の間は、八潮高校前が一番低く青物横丁駅に近づくにつれて高くなる
    ・シーサイド駅から南側(海岸通り沿い)は、南になればなるほど安くなる
    ・シーサイド駅から北側(海岸通り沿い)は、北になればなるほど高くなる(八潮高校前が一番安い)、旧海岸通り沿いで、品川区から港区に入ると突然高騰する

    長文失礼、ご参考まで

  16. 5866 マンション検討中さん

    ラグナ高い笑
    天王洲港南にいくほど路線価が
    勝島は安いな

    いずれにせよシーサイド徒歩3分のクレストが高層階でさえ坪単価250ちょいでも10年間売れ残ってるのは非常に問題
    ビュータワーなど周辺の物件に賃貸の在庫がありすぎるのも非常に問題

  17. 5867 マンション検討中さん

    >>5865匿名さん
    面白いデータありがとうございます。

  18. 5868 匿名さん

    実際よくわかりません。

    シーサイドの界隈では比較的に路線価が高いと言われる
    シーサイド駅徒歩1分(!)のレグノカリテ品川シーサイド

    築11年の所有権の内廊下タワーです。

    こちらの直近の売買成約が、坪単価241万、233万、241万

    これは、売りに出された時の価格で実際に成約した価格とは別です。ここから多少の値下げがあったと考えます。

    駅徒歩1分の所有権のタワーですよ

    この自称検討版スレには、購入者の方々がたくさんいらっしゃって、基本、絶対的擁護の姿勢でかかってきます

    検討者だからこそ幅広い知識を身につけて10年後、20年後をみつめて検討したいと、自分はこのスタンスです。

    クレストタワーの10年後は新築が売れ残っている状態でした。現在の新築の売れ残りは高層階坪単価250強でしょうか。

    レグノの10年後は、坪単価230万から240万くらいという状態でした。

    これは現在分かっていることです。

    そして未来はわかりません。

    いいことばかりかかれていても、未来はわかりません。そしていいことばかりいっている人(契約者?)が、思い通りにならなかった時に責任をとってくれるわけではありません。

    ただ、いま現在の状況がわかるだけです。

    慎重に物件をみていきたいものですね。自己責任なのです。

    (契約者が悪いといっているわけではないです。恋人の時は相手をよく見て、結婚したら片手をつぶってみるのが人間の性です。)

  19. 5869 住民板ユーザーさん2

    クレストタワーが売れ残ってる、と思ってる皆さん。ゴクレの営業方法知りませんか?あそこは、わざと一度に部屋を出さずに、その時の地価に合わせて売る手法をとっているのです。営業スタンスの違いですから、単に売れ残りと同じわけではないのですよ。

  20. 5870 匿名さん

    >>5868 匿名さん
    おっしゃっていること、とてもよく分かります。ただ建物と同じようにどんどんご自分自身も中古になっていくので、愛着のわく物件に、いいタイミングで出会えるといいですね。

  21. 5876 通りがかりさん

    ここは投資目的のみなさんにおまかせしましょう。
    ほんとうに検討している人たちには迷惑ですが。

  22. 5877 マンション検討中さん

    [No.5871から本レスまで前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  23. 5878 匿名さん

    坪単価を高く設定して売ってないとかならわかるんだけど、、

    つまり、坪単価350万とかで10年間売れ残ってて、わざと売ってないなら分かるんだけど、250万や260万で出してるのに売ってないんだよじゃ、、

    銀座のMRに行けば、シーサイドはその辺りの坪単価の部屋をすすめらる

    クレストプライムタイムタワー芝のMRに銀座に行ったとき、芝は現在は、70平米以上の3ldkは1億以上の部屋しかないといわれ、今は高いんですよ、都内では3ldkで1億きっているのは品川シーサイドしかありませんといわれた。
    坪単価260万弱くらいの3ldkだった。6000万しないくらい。
    それとは違う部屋だが、ホームページには安い部屋が案内されている。

    売ってないと言うが、違う物件で行ったのに、ここは安くしていますとすすめられたぞ。(銀座のMRは芝も、シーサイドも兼用のMR)有楽町のMRにいってみ。

    たいしてたかくない値段で、実際売りにだしてるのにまだまだあるんだよ。

    クレストタワー芝はそもそも売っている価格が高い。70平米3ldkで1億こえてくる。
    品川シーサイドのクレストタワーはそもそもうっている坪単価が安く、高層階で250万から260万くらい

    クレストは田町はこの好景気に一年以上前に完売。新橋は強気な設定で億超えで高杉。品川シーサイドは安く設定しているが売れない。

  24. 5879 匿名さん

    >>5874 匿名さん
    それは大変!何階にいるかわからないと対策のしようが無いな笑

  25. 5880 匿名さん

    >>5878 匿名さん

    ここは3兄弟としてシーサイドの分母が大きいからね〜
    一つのマンションとして比較は難しいよ。
    まぁでもいずれはここも完売するでしょうね。

  26. 5881 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  27. 5882 匿名さん

    もともとGMと比較して劣勢だったけど、変な購入者とか現れてから、一気に差がついてしまった印象。もう完成してからも、ゆっくり売っていけばいいんじゃないのかな。

  28. 5883 匿名さん

    >>5878 匿名さん
    それはあなたの感覚であって1億以上の物件だって売れてる物件は売れてる。クレストタワー芝だって高いから売れないわけじゃなくて同じ値段出すなら他をっていう人が多いから売れてないだけでしょ。逆にシーサイドのクレストは芝に比べたら断然坪単価は安いけど、5000万や6000万出して新古物件買うなら同じ値段の新築買うか、もう少し値段を落として中古を買おうと思う人が多いから売れてないんじゃないの?
    とにかく新古を新築と謳って新築価格と遜色ない価格で売ってりゃなかなか売れないのは当たり前。

  29. 5884 匿名さん

    ここにきてネガが湧いてきてるのは何かを期待している前兆??
    このままいっぱい売れ残って値下げしてくれればって感じかな?
    辺境シーサイドと揶揄されても品川おこぼれ立地として交通便ではかなり旨味があるからね。
    さぁどうなることやら。楽しみ楽しみ

  30. 5885 マンション検討中さん

    >>5884 匿名さん
    旨味なんてないよw
    結局品川まで出て行かなくちゃいけないんだから。

  31. 5886 マンション検討中さん

    >>5885 マンション検討中さん

    確かに羽田空港も行きやすいし
    ターミナル駅近くの駅でという限定であれば利便性は高い
    ただしここ自体の駅力は問題あり

  32. 5887 マンション検討中さん

    >>5885 マンション検討中さん
    じゃあなんでこの掲示板にいるんだよw
    出てけよw

  33. 5888 匿名さん

    路線価の件
    品川駅より南を3分割して路線価をみてみる
    A:第一京浜沿い、京急沿い
    B:旧海岸通り~海岸通り、都バス沿い
    C:天王洲通り、天王洲アイル駅・品川シーサイド駅

    駅周辺の特異点を除けば、路線価は
    A > B > C
    Aが一番高いのはまあ当然と思うけど、BがAに近い価格をつけているのは少し驚き。
    AもBも品川駅に近づくほど路線価が高いのは妥当。
    Cは、アイル駅、シーサイド駅周辺が異常に高い。品川駅に便利な京急駅よりもかなり高くなっている。2つの駅は品川駅に近いだけではない別の魅力が評価されているのだろう。
    さて、Bですが、品川駅へはバス便しかないにもかかわらず評価が高め。バス便しかないにもかかわらず評価が高め(大事なことなので2度)

    3兄弟はすべてBに面していますが、そのなかでもGMは品川駅へのアクセスがいいのでそれが人気につながったのかも。
    タワーはシーサイド駅の魅力を強調したいのだけど、その魅力はGMの魅力でもあり…
    レジデンスは取り柄がなく、価格勝負しかできないんだけど、その価格が魅力的でしたね。

  34. 5889 匿名さん

    >>5888
    Bが高いというより、Aが安いですね。
    京急もっと頑張れ~

  35. 5890 マンション検討中さん

    >>5889 匿名さん

    http://tochi-value.com/station/aomonoyokochou/
    そこまで安くないんですけどね。
    他が高くなりすぎなんだよね。

  36. 5891 匿名さん

    >>5890 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    最新ですぬ。

    これによると品川区の駅地価ランキングが

    区の駅地価ランキング

    平米単価表示に切り替え
    1位 大崎駅 732.2万円 /坪
    2位 五反田駅 630.2万円 /坪
    3位 目黒駅 457.6万円 /坪
    4位 高輪台駅 397.1万円 /坪
    5位 大井町駅 350.8万円 /坪
    6位 天王洲アイル駅 332.9万円 /坪
    7位 武蔵小山駅 280.2万円 /坪
    8位 大森駅 279.8万円 /坪
    9位 北品川駅 278.1万円 /坪
    10位 鮫洲駅 257.9万円 /坪
    11位 大森海岸駅 252.1万円 /坪
    12位 戸越銀座駅 239.8万円 /坪
    13位 洗足駅 235.0万円 /坪
    14位 青物横丁駅 229.4万円 /坪
    15位 中延駅 226.6万円 /坪
    16位 西小山駅 220.5万円 /坪
    17位 不動前駅 218.5万円 /坪
    18位 旗の台駅 211.7万円 /坪
    19位 戸越駅 210.9万円 /坪
    20位 大崎広小路駅 198.3万円 /坪
    21位 荏原中延駅 188.4万円 /坪
    22位 西大井駅 181.9万円 /坪
    23位 新馬場駅 180.7万円 /坪
    24位 立会川駅 177.9万円 /坪
    25位 下神明駅 168.9万円 /坪
    26位 大井競馬場前駅 114.0万円 /坪

    青物横丁駅が坪単価229.4万なので、これに部屋の上物代をのせて坪単価260万くらいで高すぎるということはないと思い安心しました!

    低層階ですが、比較敵日が当たる部屋を坪単価260万代で買えたから悪い買い物ではなかったと確信しています。

  37. 5892 名無しさん

    >>5891 匿名さん

    正気に戻ってください。
    坪単価の意味を理解してください

  38. 5895 匿名さん

    保育園事情は大変ですね。

    https://news.yahoo.co.jp/story/891

  39. 5898 マンション検討中さん

    3900万円台の1LDKってまだ残っているんですか?
    いつ売り出すんだろ、、、抽選参加検討してる友達が悩んでました。

  40. 5906 マンション検討中さん

    保育園に関しては品川区は比較的まし、ですよ
    毎年新しい園もできてますしね

  41. 5910 マンション検討中さん

    で、ここは2期の売れ行きどんな感じなん?

  42. 5911 匿名さん

    >>5782 匿名さん

    こちら、消えましたね。

  43. 5913 マンション検討中さん

    [NO.5893~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿及び、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  44. 5914 匿名さん

    削除され過ぎ。

  45. 5915 評判気になるさん

    比較的割安の北側。オフィスビルが気になるので割高の上層階はどうなんでしょうか?

  46. 5916 マンション検討中さん

    >>5911匿名さん
    2期開始直前でタイミング絶妙だったんですかね。

  47. 5917 マンション検討中さん

    >>5915 評判気になるさん

    上階でも北側は比較的割安ですよね?



  48. 5918 匿名さん

    24日にHPにアップされ、25日に虚偽記載でみんなが騒ぎ出し、何人か連絡いれたようで25日の午後3時頃から削除さえていますよ。
    よかったですね。

  49. 5919 マンション検討中さん

    ここに虚偽記載を入れてきてるのはGM購入者

    シーサイド3者で早く売れたところが資産価値が
    上がるので必死だとか

  50. 5920 マンション掲示板さん

    >>5919 マンション検討中さん
    虚偽記載というのは5782のリンクに掲載されてたタワーの転売記事の仕様のことだよ。
    だから、ここを契約して早くも売り抜けを
    しようと仕様を意図的に偽ったやつがいるという事実。今回ばかりはGMは関係ないと思うよ。

  51. 5921 マンション検討中さん

    >>5920マンション掲示板さん
    たぶん対立煽りがしたいんだと思うから相手しない方がいいですよ。
    検討者は3物件全部売り切れるのを願うと思うんですよね。

  52. 5922 マンション検討中さん

    売れ行き好調ですね。タワーでも免震でも無いグランドメゾンと比べられて、相対的に売れてないって意見もあるようですが、好調ですよ。中層階もだいぶ埋まってきてますしね。そもそも性質が違うので、選ぶ人も違うでしょう。

  53. 5923 マンション検討中さん

    >>5922 マンション検討中さん

    そうそう、低層階以外は売れてないって印象操作したい人が多いですね。
    営業さんに詳しく聞けばいいのに。
    まぁネガさんは検討者じゃないから担当の営業さんいないんでしょうけど。

  54. 5924 マンション検討中さん


    ここの検討者ですが、自分はタワーマンションに魅力を感じましたが、GMもいいマンションだと思ってます!いい物件が出来れば街の人気も高くなるし、人も集まって賑わうと街にはメリット!

    品川シーサイドがいい街になるといいですね!

  55. 5925 マンション検討中さん

    >>5923 マンション検討中さん
    営業から、価格表の各列で一番下の数字が書いてあるところより下は全部契約済ですが、上は何も書いてないところもまあまあ残ってたりするので、気になるところがあれば聞いてくださいと言われましたよ。

  56. 5926 マンション検討中さん



    隣のタワーは値付けミスやろ上だけ売れ残るぞ、大体リビングに柱がめり込むって昭和の設計かっ

    隣のタワー=このマンション

  57. 5927 マンション検討中さん


    人のツイッターを勝手に貼り付けて、勝手に解釈して大丈夫?

  58. 5928 検討板ユーザーさん

    隣のタワーとは確かにここのタワーのこと言ってるね。
    マンションマニアさんのシーサイドレジデンスの記事に対しての隣だから。
    別に勝手な解釈じゃないと思うけど?
    間取りが悪いのも事実だしね。

  59. 5929 マンション検討中さん

    >>5928 検討板ユーザーさん

    間取りが悪い、、、とか、そんなこと書くのは素人!
    って言う記事なんじゃない?


  60. 5930 マンション検討中さん

    >>5928 検討板ユーザーさん
    勘違いしてるね。
    柱が邪魔だの、値付けがオカシイだの言うのが素人だって言ってるんだよ。

    理解できますか?意味わかりますか?

  61. 5931 匿名さん

    httpでアクセスてきるものは公開されており、誰でも閲覧可能なのでリンクも貼っても特段の問題はありません。
    はるぶーさんの論旨はネガティブなことは素人(≒お金のやりとりがなく、利害関係がない人)にしか書けない。
    プロは金もらってるから当たり障りのない事しか書けないよね。ってことですよ。

  62. 5932 マンコミュファンさん

    何が勘違いなの?
    プロとしてマンションレビューするなら、隣のタワーの間取りが悪いだの、値付けがおかしいだの本当のことは言えなくなるからつまらんってことを言ってるんだよ?プロとしてやってくなら各方面に忖度する必要あるからね。 
    理解できてる?

  63. 5933 マンション検討中さん


    そして今は、ただ単にこのマンションをディスって、検討者を傷付けて不快な思いをさせてる人、、、になったということですね。

    それがいいんですか?って思っただけ

  64. 5934 マンション掲示板さん

    ネガコメントをたたみかけるように潰す様が恐い...
    契約者がプライドを保つために頑張って書いてるよう(しか見えないよこのスレ

  65. 5935 マンション検討中さん

    ネガもポジもいろんな見方があっていいと思うよ。
    検討している人の書き込みであれば、だけど。

  66. 5936 匿名さん

    >>5930 マンション検討中さん

    許可なく人のツイッターを貼り付ける方が素人。

    いや、それ以下。

    理解できますか?意味わかりますか?

  67. 5937 マンション検討中さん

    5930だけど、twitter貼り付けた「マンション検討中さん」は私じゃないのでヨロシク。
    文脈読んだらわかるでしょ。

    理解できますか?意味わかりますか?

  68. 5938 評判気になるさん

    で、新しい情報ないんですかねー?

  69. 5939 マンション検討中さん


    もうそろそろ、共有施設の新しい画像が見たいよね

  70. 5940 マンション検討中さん


    ところで、シーサイドの運河沿いの空き地(現在駐車場)って、どうなるか知ってる?

  71. 5941 匿名さん

    >>5937 マンション検討中さん

    わかんないよ。

    違いをつけたければ、名前変えた方がいいよ。

  72. 5942 匿名さん

    はるぶーさんはこのマンションの構造や売り方には疑問のようですね。
    はるぶーさんだけでなく、モモレジさん、のらえもんさんもブログでは同意見っぽい。



    プライムパークス品川シーサイド

    【プライム】が名前に入ると芝見たいになかなか完売しない…は冗談として全戸平均坪単価は変えられんなら、も少し上下階差を減らすべきだった気はするなぁ。上だけ残るよ。
    クロノレジデンスとかも角だけ先に売れてそのあとは苦労してた

    1. はるぶーさんはこのマンションの構造や売り...
  73. 5943 匿名さん

    有明の住友タワーと比べればたしかに差がある。

    1. 有明の住友タワーと比べればたしかに差があ...
  74. 5944 マンション検討中さん


    言われなくても、検討者もみんな普通に気付くことですねw

  75. 5945 匿名さん

    柱が食い込んでいて昭和の間取りか…

    家族で言ってる分には開きなおってるからまだいいんだが、人から言われると傷つくな

  76. 5946 匿名さん

    >>5945
    契約者?
    バルコニー側のアウトフレーム化は2000年くらいからは基本中の基本だし、
    リビングの使い心地にモロ影響するから、構造では20年遅れてると言われても不思議じゃない。

    そしてタワーじゃなくてレジデンスの方はアウトフレーム化されている。
    ここの高層階の価格ならレジデンスを検討するね。天井もスッキリしてるし。

  77. 5947 マンション検討中さん

    >>5946 匿名さん

    ですね!
    どの方角の何階を検討中ですか?

  78. 5948 マンション検討中さん

    >>5945 匿名さん

    ちょっと調べただけですが、今一番人気の横浜北仲も三井のパークコート乃木坂も地所の白金のタワーも全部インフレームでしたよ!
    しかも、ここよりリビングに食い込んでましたw
    2億円くらいするけどw

    情報は自分で確かめましょう!

  79. 5949 マンション検討中さん


    色々と見てみましたが、高級物件ほどインフレームが多いですね

    逆にアウトフレームを探す方が大変でした、、、

    だからどうした?って、感じですがw

  80. 5950 匿名さん

    >>5948 マンション検討中さん

    ありがとう
    ただ、ここはみなとみらいでもなければ、白金でもないから…

  • スムログに「プライムパークス品川シーサイド・ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸