東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-29 02:22:15

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムパークス品川シーサイドザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 4201 匿名さん

    なんでですか?
    ずっと日が当たらないや眺望がないといわれ、いい加減腹が立ったから、日中、家族がいないから、うちはそんなのは要らないといっただけです。

  2. 4202 匿名さん

    >>4201 匿名さん

    それなら子供を理由にすんじゃなく、そもそも陽当たり、眺望はいらないと割り切ればいい

    陽当たり、眺望にいくらお金を払うのか
    住めればいいのではないか
    利便性との兼ね合い他、自分の中の優先順位はなど

    そんな自分は陽当たり、眺望にはこだわりない派

  3. 4203 匿名さん

    >>4194 匿名さん
    グランドメゾンの植栽は、ヒューマンスケールでは緑がよく見えるようにうまく配置されてると思いましたけどね。
    まぁ青田買いだから、各自で調べて納得の行く物件を買えばいいかと。
    周囲の建物も考慮すると、圧迫感はプライムレジデンス以外は似たり寄ったりですし。

  4. 4204 マンション検討中さん

    今の価格から値引きがあるなら高層階を真剣に検討したいと考えてますが、実際のところどうなんでしょうか?
    提携企業について数パーセントと銀行借り入れの金利優遇は営業から説明を受けました。

  5. 4205 マンション検討中さん

    >>4204 マンション検討中さん
    ないでしょ
    あるとしても時期的にはレジデンスが捌けてから、もしくは竣工後
    一年以上は様子見だね

  6. 4206 通りがかりさん

    竣工後はガンガン値引くでしょ
    京急は知らんけど三菱はそういうイメージ
    どっかのせこい財閥系と違ってチンチラ販売するよりさっさと次のプロジェクトに人員割きたいんでしょ

  7. 4207 匿名さん

    クレストタワー品川シーサイドは10年売れ残りだもんね。恐ろしい。
    さすがにここは体力ないと思うし、最後は値下げしてでも売り切ってほしい!

  8. 4208 マンション検討中さん

    >>4207 匿名さん
    ここは土地を安く仕入れてて広告代も安そうだから値下げしても清算取れるんじゃないかな
    それよりも、今後マンション事業拡大させるために完売させに来るはず

  9. 4209 匿名さん

    >>4208 マンション検討中さん

    希望的観測ってやつだな。
    施工したってしばらく焦らないでしょ。
    売れてないわけではないし。

  10. 4210 マンション検討中さん

    最近真剣にマンション検討し始めて、以前グランドメゾンを見て今更ですがこの物件に興味を持ちました。
    が、6Fくらいまでの70㎡6000万円前半の部屋ってもうなくなってそうなのですが、どうなのでしょうか。

  11. 4211 マンション検討中さん

    >>4210 マンション検討中さん
    低層階はほぼない
    ここの価格表に出てる部屋はないよ

  12. 4212 匿名さん

    >>4202 匿名さん
    なんだこのひと

  13. 4213 マンション検討中さん

    確かに意味不明!

  14. 4214 マンション検討中さん

    >>4211 マンション検討中さん

    やはりそうなんですね。MR見学行ってみようと思ったけどやめとこうかな。主観ですが7Fくらいが妥当な価格帯でそれより下は割安、上は割高な印象です。こちらでは語り尽くされてるかもしれませんが上下の価格差にびっくりです。

  15. 4215 マンション検討中さん

    >>4212 匿名さん

    子供のせいにすんなってとこでしょう

  16. 4216 マンション検討中さん

    坪単価幾らなら妥当だと思います?
    7階から、10階位で。
    南向き以外で。ここは眺望は期待できないらしいから。それで幾らの坪単価なら後悔しないか考えたいです。

  17. 4217 マンション検討中さん

    シーサイド駅徒歩1分のブリリアタワーは、借地権築10年くらいで坪単価200万前後の成約ですね。
    借地権は所有権の1〜2割減と言われています。

    品川シーサイドレジデンス、こちらは築10年ほどで、坪単価225から230くらいの成約実績が多いです。
    このマンションは天王洲アイル駅も歩いたら十何分かほどでいけるので、交通の便がいいのかと。
    現在は坪単価236で80平米ほどの部屋が出てから、何ヶ月かたちますがまだ売れてはいません。
    結構日当たりがいい部屋なんですがね。
    日当たりが悪い部屋はもちろんもっとやすくなります。

    新築は250くらいで買えば、10年後、競争が今よりも激しくなるかもしれませんが、1割減見ていれば売れそうな気もしますよ。

  18. 4218 マンション検討中さん

    坪単価250の部屋は一期販売ではもう無さそうでした。

  19. 4219 マンション検討中さん

    売らない人が大多数だし好きな部屋でいいじゃん。
    安い部屋には安いなりの理由があって、中古でも安い理由になりやすいよ?
    自分は寝に帰るだけだし、子供も保育園で日中いないから日当たりいらん。売るつもりも貸す予定もないから、別に日当たりを重視する必要もない。
    そういう人なら暗い部屋でもオッケーでしょうね。
    それぞれのライフスタイルがあるんだから価値観を押し付けるな。

  20. 4220 マンション検討中さん

    >>4216 マンション検討中さん

    4214です。その条件だと上限300くらいと思ってます。個人的にシーサイドで出せる価格もMAX300と考えてます。
    MR行ってないのではっきりした事は言えませんが、階の差で住み心地がそこまで差があるマンションには見えない割に価格差がすごいので何故なのかなと。逆にMR行ったGMは条件の割に価格差が少なすぎて隔たってたし、正直どちらも値付けミスの印象です。値引きで対応するつもりなら別ですが。

  21. 4221 マンション検討中さん

    >>4220 マンション検討中さん
    どっちも値付け慣れてない気がした
    メジャー7じゃないしね
    レジデンスは妥当な感じした

  22. 4222 マンション検討中さん

    @300以下の部屋なら結構あった気がする。
    確かに階数による値段差は大きいね。
    これからの品川に期待してはいる。品川が発展すれば、東品川にも波及効果あると。

  23. 4223 マンション検討中さん

    >>4222 マンション検討中さん

    そうなんですか?じゃあ行ってみようかな。見ても損はないし。正直上階に住みたいとも思わないけど車の音が気にならなくて一定の日照がある部屋でリーズナブルな部屋があれば検討してみたいです。あと気になるのはよく言われる住居のクオリティかな。

  24. 4224 マンション検討中さん

    >>4223 マンション検討中さん

    ちなみに低層でも日当たりが良いとされる南東側は将来タワーマンションが立つ可能性があるってことてしたっけ?

  25. 4225 マンション検討中さん

    クレストタワー品川シーサイドの二の舞にはなりたくない。そりゃ生活は変わらないけどなんとなく。

  26. 4226 マンション検討中さん

    そうね、南側は会社が建て替えられたら何か建つ可能性はあるかもね。

    マンション購入って賭けだな

  27. 4227 マンション検討中さん

    結局一期一次で買っとけばって話ですね

  28. 4228 マンション検討中さん

    >>4226 マンション検討中さん

    会社建て替えリスクはあるの?実際のところ

    クレストタワーとここで何が良いのかな。こっちは

  29. 4229 検討板ユーザーさん

    >>4227 マンション検討中さん

    都心ならね
    駅力ないここは無理だろう
    築10年でも坪単価230強でもなかなか売れないのが現実だから。
    青横とは違う。

  30. 4230 匿名さん

    どーでもいい
    完売しようがしまいがデベの問題で被害を被るわけじゃないよ。
    シーサイドのクレストだって、デベが売れ残りのランニングコストを払い続けてるんでしょう?
    問題なし。

  31. 4231 マンション検討中さん

    どこを買うにせよ竣工までに完売してほしいな。少なくとも竣工後1年以内。でないと売れ残りマンションに住んでる気分になる。
    値引きしてでも完売させて欲しい。

  32. 4232 匿名さん

    >>4231 マンション検討中さん

    住民の願望はどうであれ買う人がいなかったら必然的にシーサイド駅徒歩3分のクレストのようになるだけだとは思います。


    が、一言。デッキからタワーまで3分間の道のり雨の日は濡れてしまうのは普通の道と変わらないから残念な点です。

  33. 4233 マンション検討中さん

    >>4224 マンション検討中さん

    立地を見る限り南側が良さそうですが、東側が安ければ検討できるかなと思ってます。

  34. 4234 マンション検討中さん

    私は南向き考えてます。南側に何かできるとしても日当たりに影響でないでしょう。あったとしてもこの立地、価格、将来的な品川エリアのポテンシャルは絶対買いだと思ってます。私の場合は通勤にも最適な場所ですし。

  35. 4235 通りがかりさん

    自分がそう思うならここで自論云々言ってないで買えば?
    それとも買っていて、心配で人の意見毎回聞いてるの

  36. 4236 マンション検討中さん

    価格差があまりないなら南が良いと思いますが、単価で20万程度安ければ東もありかなと。私は品川開発の影響は限定的だと思ってますけどね。それより市況が高騰している不安のが大きいので、シーサイドで買うなら300くらいまでの予算と思ってます。

  37. 4237 匿名さん

    >>4236 マンション検討中さん
    連投お疲れ様です!これからも宣伝よろしくお願いいたします。

  38. 4238 匿名さん

    南は値段もそこそこ高かったよ

    でも都内駅近で探してここよりもっと高い。他を見るとここがリーズナブルに思えてくるよ。

  39. 4239 匿名さん

    このスレも契約者多そうだね

  40. 4240 匿名さん

    今の時代、庶民はここくらいしか買えませんよね。値上がり云々出てますが、結局、ここしか買えなかったというのが正直なところ。

  41. 4241 マンション検討中さん

    >>4237 匿名さん

    連投?何番と何番を言ってる?というか宣伝になる様な内容書いたつもりもないけど。読解力に問題ありと思われます。残念です。

  42. 4242 マンション検討中さん

    ここはどの方角もカーテン開けらんないし、街もくすんでるしなー
    タワーなのに外廊下だし、壁も薄いし、永住としては考えられないな
    賃貸ならありかも

  43. 4243 マンション検討中さん

    >>4242 マンション検討中さん
    賃貸ならありかもなんですね!!
    そういう方がいらっしゃると賃貸に出してもいいなぁって思います!
    貴重なご意見ありがとうございます!

  44. 4244 マンション検討中さん

    >>4242 マンション検討中さん

    一般的なタワーと比べて薄いのでしょうか?子供いるので隣との音は気になります。

  45. 4245 マンション検討中さん

    結局ここはクレストと比べて違いはないということでよろしいでしょうか?

  46. 4246 マンション検討中さん

    このタワーの良い所は、敷地面積に対してゆったりと建っている所だね。
    イメージだけど、竣工後のほうが売れる気がするよ
    特にGMにいっている客は、団地ルックな建物で魔法が解けて、こっちに流れるでしょう

  47. 4247 匿名さん

    >>4246 マンション検討中さん

    GMたつのは一年後だからね。。

    GMたつと逆のリスクもあるからその前に値引きしてでも売り切るのでは?

  48. 4248 匿名さん

    >>4247 匿名さん

    GMは街に溶け込むよね。
    きっと。

  49. 4249 匿名さん

    >>4244 マンション検討中さん
    ここのグレードの問題ではなく、タワマンはそもそも重量の関係で壁が薄い。

  50. 4250 匿名さん

    不動産初心者が多そうなスレですね。もし値引きされたとしても、その部屋の値付けが間違ってただけであって、ラッキーということではない。また、値下げ後の価格でも割高の可能性もある。お得な部屋があるとすれば、第一期で弱気な値付けをした部屋だけ。待ってて得することなどないよ。

  51. 4251 匿名さん

    >>4250 匿名さん

    つまりここから手を引くのが正解?

  52. 4252 マンション検討中さん

    >>4248 匿名さん
    隣の倉庫とも溶け込むのでは。

  53. 4253 名無しさん

    GMのスレでプライムタワーがボロクソに書かれているが、やはりこちらの方が弱いのかな?

  54. 4254 マンション検討中さん

    >>4253 名無しさん

    GMスレでGMを叩いてる人の言葉遣いに似てますね
    もしや何時ぞやのすみふさんでしょうか??

  55. 4255 匿名さん

    >>4252 マンション検討中さん

    そうゆう意味で言ったんです。
    普通の板状で杜も普通。

  56. 4256 匿名さん

    プライムタワーも同じ街区のURタワーらに溶け込むと思いますよ。どちらも地域のランドマークになるほどの外観インパクトはありません。好みで選べばいいと思います。

  57. 4257 匿名さん

    喫煙所みて来ましたが、結構臭いますね。。遮るものもほぼ無いに等しいですし、なぜこれで私は気にならないというコメントが連投されたのかが疑問です。

  58. 4258 マンション検討中さん

    このタワーの基礎杭は何メートルで何本使っているのかどなたか知りませんか?

  59. 4259 検討板ユーザーさん

    >>4254 マンション検討中さん

    GMやタワーに巣食っている常駐さんですね笑
    荒らしを見張る名目のあなたも立派な荒らしですよ

  60. 4260 マンション検討中

    >>4257 匿名さん
    別に疑問でも何でもないでしょ
    気に人もいれば、気にならない人もいる ってだけの話でしょ?
    自分が譲れないものがあるなら単純にここを検討から外せば良いのよ?

  61. 4261 匿名さん

    >>4259 検討板ユーザーさん

    監視お疲れ様

  62. 4262 マンション検討中さん

    ここも変な人たちが増えましたね。プライム、グランドメゾンの人気がよほど都合悪いんですね笑

  63. 4263 マンション検討中さん

    ここは契約者が検討版スレを占拠していて建設的な議論がされていないので残念です。

    シーサイド駅徒歩1分をうたっている品川シーサイドビュータワーの賃貸がいつも40戸ほど空き部屋があり募集しますがずっと借りる人がなく
    賃貸でますます競合することになるので
    きちんと借り手を競争で勝とれるか、清算はとれるか精査する必要があると思っています。
    ビュータワーのように借り手がなかったらそもそも経費だけかさんで収入はゼロですし。これだけ供給が多く、賃貸に出す部屋が余っている状態ですと借り手がつくつかないは、運、不運が大きく不透明でなかなか精査するにも難しいのですが。


  64. 4264 eマンションさん

    >>4263 マンション検討中さん
    あなたの言うとおりよくわからないです。そんなこと考えてもしょうがないですね。
    週末にモデルルーム行きましたがもう一階部分は建ってきてたんですね。予想してたよりも大きく感じました。イオンも変わりましたし、ますます期待できますね。

  65. 4265 通りがかりさん

    ま。現時点で何十戸も借り手がないのでリスクはあるわな。

  66. 4266 周辺住民さん

    品川シーサイドの駅力を考えれば賃貸需要が少ないのは当然かと。
    その上、供給過剰なので賃貸を考えている人は、価格勝負となり、URなど近隣の賃貸住戸よりも高い家賃設定にしないと利回りの出ない当物件はかなり不利ですね。
    私は永住目的なので、関係ありませんが。
    契約者の方も永住目的の方が多いのではないでしょうか。

  67. 4267 ご近所さん

    ビュータワーは1Rで15万 広い部屋で20-30万 そこまで出すなら購入考える方が自然な気がする。
    立地はいいけどこの家賃じゃ賃貸派の需要も追い付かないのでしょう

  68. 4268 匿名さん

    >>4267 ご近所さん
    大手の一部は家賃の3分の2は補助でだしますからね

    本当はもっと人気があってもいいでしょうに。
    やっぱりシーサイドは品川や東京駅方面は便利とは言えないからそれがネックの一つなのでは?
    それと利便性対比の賃貸相場の高さ

  69. 4269 マンション検討中さん

    >>4267 ご近所さん
    余ってる部屋みると70平米で20万くらいなので、高杉で余ってる感じはする。

  70. 4270 匿名さん

    賃貸借り手がなさすぎて萎えました。ただ買う人は永住覚悟の人が多そうでいいことではありますね。

  71. 4271 通りがかりさん

    金利がこれだけ低いなか、買う方が得だと思ってるから検討してるんでしょ?
    そんななかわざわざ賃貸してくれるのはローン組めない人くらい。
    そんな少ない客を取り込みたいなら見るからにお得な家賃設定にしないと無理だわな
    70平米15万くらいならつくんじゃね?

  72. 4272 マンション検討中さん

    >>4271 通りがかりさん
    それは流石に即決レベル
    2LDKでも20万弱は取れるよ、広さにもよるけど

  73. 4273 マンコミュファンさん

    70平米20万で借り手が半年ほどついていないからそれから徐々にさげればプライムも競争くらいできるでしょう。
    金利が安くて嬉しいです。

  74. 4274 マンション掲示板さん

    >>4271 通りがかりさん

    高い賃貸払ってる人は高収入の人が多い。賃貸との損得より身軽でいたい人たちね。ちなみに価格が高けりゃ低金利のメリットなんて簡単に打ち消されますよ。今より金利高かった10年前が買い時だったみたいにね。狭い知識で決めつけない方がいいのでは。

  75. 4275 マンション検討中さん

    >>4274 マンション掲示板さん
    高収入とは限らないですよ。会社からの補助があるからという人もいますしね。それを含めて収入というかは別ですが。あなたのおっしゃるように決めつけはよくないですよね。金利がどう動くなんて誰もわからないですし。

  76. 4276 マンション検討中さん


    どうでもいい話はそろそろ飽きましたw

    ポジもネガもネタがないんだろね、、、

    HPに新しい画像とか早く見たいですね!
    どんな感じになるのか気になっている人も多いと思うし

  77. 4277 匿名さん

    >>4276 マンション検討中さん

    なんだよ検討中さん。あんたは検討中でまだ買ってないからどうでもいい話かもしれないが、買った方としてはどうでもいい話題ではない。

  78. 4278 匿名さん

    新年号のマンションになれない可能性が出てきましたね…入居してすぐに一世代前の物件になるのは凄く悲しいです。

  79. 4279 マンション検討中さん

    >>4278 匿名さん
    新年号のマンションとは、どういう意味ですか?
    一世代前とは?
    良く分からないので教えてください。

  80. 4280 マンション検討中さん

    改元が4月になる見込みなのですね。
    どっちでもいいです。最近和暦使わないし。

  81. 4281 マンション検討中さん

    >>4280 マンション検討中さん
    あー、なるほど~(^^;
    ありがとうございました。

  82. 4282 匿名さん

    年号じゃなくて元号の話か。

  83. 4283 マンション検討中さん

    >>4278 匿名さん
    ディスるネタとしては弱いw
    はい、やり直し!

  84. 4284 マンション検討中さん

    >>4283 マンション検討中さん
    笑ってしまいました(^^;

  85. 4285 通りがかりさん

    自作自演っぽいぞw

  86. 4286 匿名さん

    個人的には結構気になりますね。昭和63年のマンションと平成元年のマンションはやはり結構イメージか変わって来ませんか?

  87. 4287 マンション検討中さん

    >>4286 匿名さん
    物件次第じゃない?

    で、気になるならやめておきな!

  88. 4288 マンション検討中さん

    >>4286 匿名さん
    マンションよりも自分が昭和生まれということが辛くなりますよ。

  89. 4289 通りがかりさん

    気にした方がいい!
    昭和63年の物件と平成元年の物件と、イメージ段違い!
    だから買うのやめて、売れ残らせよう値下げさせよう!
    つか、書いてみて実際結構イメージ違う気がしてきた

  90. 4290 匿名さん

    >>4289 通りがかりさん
    最初に言い出した人の意図は不明だが、目の付け所がいい。確かに印象違う。
    まあ大勢には影響ないけどね。

  91. 4291 マンション検討中さん

    >>4289 通りがかりさん

    この差は大きいですよね!
    絶対に前の元号のマンションはやめた方がいいと思う!
    売る時も何千万円と差が出る致命的な差だと思う
    なんなら、あと20年くらい待って、更に次の元号になるのを待つのが正解ですよね!

  92. 4292 匿名さん

    >>4291 マンション検討中さん
    そのころ、ここにいる人達は何歳だよ。

  93. 4293 マンション検討中さん

    過疎ってるね
    販売不振というのは本当なのだろうか

  94. 4294 匿名さん

    >>4293 マンション検討中さん

    巡回お疲れ様です!
    ここは最初からのんびり掲示板

  95. 4295 匿名さん

    >>4293 マンション検討中さん
    販売数は順調だけど、相変わらずバランスが悪い。

  96. 4296 マンション検討中さん

    >>4295 匿名さん
    高層階が売れない感じ?

  97. 4297 マンション検討中さん

    >>4296 マンション検討中さん
    中層階も埋まりつつ、高層階もまずまず、といった感じですね。

  98. 4298 匿名さん

    今月初めに2回目のモデルルーム行きましたよ。高層階スカスカじゃないですか。中層階もまばら。

  99. 4299 マンション検討中さん

    >>4297 マンション検討中さん、4298 匿名さん
    どちらが本当?

  100. 4300 匿名さん

    >>4299 マンション検討中さん

    10月初めの時点ではそんな状況でしたよ。高層きついなと思ったので。

  • スムログに「プライムパークス品川シーサイド・ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸