東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-29 02:22:15

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムパークス品川シーサイドザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3251 匿名さん

    グーグルマップで航空写真にしてみたらどうですか?
    3Dにして、ctrlを押しながら画面をドラッグするとイメージできるかも。

  2. 3252 匿名さん

    画面コピーそのまま載せていいのかわからないので、一回スマホで写真に落としましたw。

    1. 画面コピーそのまま載せていいのかわからな...
  3. 3253 匿名さん

    真北は29階でも楽天ビルで抜けはしないね。

  4. 3254 匿名さん

    29階相当から。HPにあったよ。

    1. 29階相当から。HPにあったよ。
  5. 3255 匿名さん

    >>3254 匿名さん

    屋上ビュー!

  6. 3256 マンション比較中さん

    タワーの外観、内装のイメージが湧かないなー
    ラグジュアリーだと嬉しいが・・・

  7. 3257 マンション検討中さん

    まだ詳細のムービーやパースがほとんどないですよね。ですがJVで三菱地所レジデンスなども入ってますし、近くのグランドメゾンと比べて仕様が低いって言われてるようですがそんな安い仕様にはならないと思いますよ。
    億越えの住戸もありますので、それなりのラグジュアリー感があるように設計しないと購入者から怒られます(笑)

  8. 3258 匿名さん

    ならないと思いますよって。。。もろ長谷工仕様ですよ

  9. 3259 通りがかりさん

    >>3258 匿名さん
    長谷工って言っても、ピンキリですよ。ここは長谷工の中でも良い方ですよ。まぁスミフ案件で完全アウトフレームとかもありますけど。

  10. 3260 匿名さん

    ロビーは狭く、これといった特徴もコンセプトも感じない、コンビニも保育園もあって、ラグジュアリー感はあまり無いと思いますが、駅からは近いですし利便性は高いんではないですかね。

  11. 3261 匿名さん

    ガッツリコテッリ長谷工仕様だとは思う・・

    http://mansion-madori.com/blog-entry-4701.html?no=4673&sp

  12. 3262 マンション検討中さん

    こんな古い記事を今更もってこないでください。。。

  13. 3263 匿名

    長谷工仕様に毛が生えた程度。
    レジデンスはいわゆる長谷工ローコスト仕様

  14. 3264 マンション比較中さん

    仕様低いって言っている方、具体的に教えてもらえませんか?
    外廊下とインフレームは知っているので、それ以外で。
    あと、ここのロビーって本当に狭いですか?

  15. 3265 匿名さん

    天井が低くて圧迫感あること
    ウォールドアの壁

    ザ長谷コー

    設計ももうちょっと住みやすいマンション作ってあげればいいのに

  16. 3266 匿名さん

    柱の食い込みが半端ない
    梁の出方が半端ない
    梁の出方が二段になっていたりウォールドアのところも下がり天井にしていたり、縦横無尽で芸術的な凸凹具合
    バルコニー仕切りは高さが賃貸物件ばりに低い
    各階ゴミ置き場に前室がないので夏場は臭いが漏れてくる可能性大
    ダイレクトウインドウはガラスの1枚の大きさを小さくするためにど真ん中にサッシのフレームまで入れる徹底したコストダウン

  17. 3267 マンション検討中さん

    自分は一次で低層契約したけど、利便性と安かったからってのが最大のポイントで
    ラグジュアリーとか仕様の良し悪しとかそういう意識なかったんですけど、意外とみんな気にするようですかね

  18. 3268 マンション検討中さん

    今日の日経朝刊にも出てたけど、品質の高い低いって、正直素人にはわからないんですけど、誰か教えていただけませんか?もちろん天井高、二重床、スロップシンクや食洗機、ディスポーザーの有無、キッチン天板やバルコニーの仕切り、、、とかはわかってるつもりなんですか。。。

    10年以上前の方が良かったって例えばどんなポイントなんでしょうか?

    >浴室や洗面設備などの内装面でコストダウンを図って販売価格を少しでも抑えようとする動きも出ており「相対的に品質の高い10年以上前の中古物件などの魅力を高める結果にもなっている」と言う。

    http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20170716&ng=DGKKZO18920690V...

  19. 3269 匿名さん

    みんなは気にするか知りませんが、私も似てます。
    限られた予算の中で、利便性と価格にポイントをおいて選択。
    仕様低いってあげられた点も、普通に納得して生活できます。

  20. 3270 匿名さん

    そりゃ天井が2段下がりしてウォールドアが届いてないんじゃ素人でも分かる

  21. 3271 マンション検討中さん

    バルコニー仕切りは高さが賃貸物件ばりに低い ⇛ これは間違った情報ですね。
    仕切りは床から天井まで埋められますよ。

    各階ゴミ置き場に前室がないので夏場は臭いが漏れてくる可能性大
    ⇛開閉時は少し有るでしょうが、平時はちゃんと閉じられているため気にならないかと。

    ダイレクトウインドウはガラスの1枚の大きさを小さくするためにど真ん中にサッシのフレームまで入れる徹底したコストダウン
    ⇛これは仕方ないですね。角部屋、結構良い間取りですがもったいない。

  22. 3272 匿名さん

    予算がない人は諦めもあるでしょう。
    逆にいえば、一般的に、高層階はこのありさまでは難しいでしょう。
    高層階だけアウトフレームにして天井高あげて、内廊下仕様、ラウンジをつくるのかな。

  23. 3273 匿名さん

    10数年前との比較ですが、
    設備や仕様はおそらく今の方が断然いいとは思います
    ただ、同じ価格で比較すると、10年前はゆったりとした間取りだった。
    タワマンの3LDKなら80㎡が最低ライン、70㎡の狭小なんてあり得なかった。
    このあたり10年あまり前なら、6000万円もあれば、85㎡以上を普通にかえたんだけど、
    今は6000万円だと狭小3LDKも買えない。

    買い替えするならあまり問題ないけど、新規取得者には厳しい世の中になっていると思います

  24. 3274 匿名さん

    やたら、プライムさんのモデルルームにいったときに、アジア系の外国人がやたら多いなと思ったら、外国人向専門のしんぎぼう不動産さんに物件いくつか預けてんだね。
    人種差別はだめだがね。。。やっぱり気になる
    アジアマネーが大きいのはわかるが、投資用とかに偏りすぎたり、住民構成の割合が日本人がくわれるのはいやだな
    https://www.sinyi.co.jp/Buy/New

  25. 3275 マンション検討中さん

    >>3274 匿名さん
    えっそれはしらんだ

  26. 3276 匿名さん

    詳しい数は忘れましたが、外国人枠は設けてあると営業の方が言っていたような気がします。
    全体の何%までとか…
    完全うる覚えですが、
    私はインターナショナルに行きたいので、まあいい事とします。
    いや、嫌がる人の気持ちも本当によくわかりますが笑

  27. 3277 匿名さん

    >>3274 匿名さん
    これ以外にも中国人の団体向けに説明している姿を何度か見たので、ツワーにも組み込まれていると思います。爆買いブームでタワマンを買ったアジア人はそろそろ売却にかかる税金が下がるので、一気に利益確定売りの流れがくるかも知れないですね。

  28. 3278 マンション検討中さん

    中⚫人、韓⚫人系はマナー悪い人種が多いからなー

  29. 3279 マンション検討中さん

    モデルルームでは、会った事がなく、
    安心してたのですが…

    あちらの方は、
    品川シーサイドという微妙な場所の
    地味タワーより、
    豊洲や勝どきのタワーが好きかなと。。。

  30. 3280 名無し

    >>3278 マンション検討中さん

    民泊タワーマンション決定!
    おめでとうございます。

  31. 3281 マンション検討中さん

    民泊はさすがに規約で禁ずるっしょ

  32. 3282 名無し

    >>3281 マンション検討中さん

    禁じたって罰則あったってへっちゃらでしょうね。異国の地で金を稼ぐにモラルもありません。ヒアリと一緒で最初の水際が大切です。

  33. 3283 匿名さん

    >>3281 マンション検討中さん
    外国人は賃貸による収益か転売での儲けを狙うんだと思います。外国人枠を儲けてるのはこういったことを防ぐためという記事をどこかで読んだことがありますが、売れ行きが悪いとやはり外国人に頼ることになるので割合は増えていくかと思います。

  34. 3284 通りがかりさん

    >>3283 匿名さん
    いまはどこも同じですよ。お隣の積水さんのモデルルームでも何組か見かけましたし。これからは日本人だけという時代でもないですからしかたありません。

  35. 3285 マンション検討中さん

    今何戸くらい売れてるんですかね?

  36. 3286 マンション検討中さん

    契約ベースで400くらいでは?

  37. 3287 評判気になるさん

    グランドエントランスの道路に面してるところは、パースを見ると水が流れてます?どんな感じなんでしょうね。風除け室とか。

  38. 3288 匿名さん

    >>3286 マンション検討中さん
    300戸前半じゃないですか?価格表をアップしてほしいですね。

  39. 3289 評判気になるさん

    >>3288 匿名さん
    自分でモデルルームに行って聞きなさい

  40. 3290 マンション掲示板さん

    先々月モデルルームに行った時に、380は契約されてると担当の方が言っていたので、もう3次や4次で契約ベース400越えなんじゃないでしょうか?

  41. 3291 マンション掲示板さん

    わかる方いたら教えてください。既出でしたらすみません。
    タワー南側の中層を検討していますが、南側の加藤製作所(本社) がもし売りに出されたらどれくらいの高さのマンションorビルができる可能性があると言われましたか?
    私の担当の営業は、角地だけど使いにくい形の敷地で、高さが出てもペンシル型マンションまたは10階以下のオフィスビルかと想定してると言われました。
    ちょっとふわっとした回答でしたので、より詳細を伺った方がいたらご教授ください。

  42. 3292 マンション検討中さん

    1期1次で検討していた者ですが、今は3次.4次と続いている状況でしょうか?(1期1次で売れ残りを永遠と売っている状況ですか)
    また仮にその場合、2期が始まるのはいつ頃なのでしょうか。

  43. 3293 マンション掲示板さん

    >>3292 マンション検討中さん
    現状4次ですね。1期1次では約300戸販売、いまは380~400戸が契約済みと営業担当から聞いたので、総販売数は420~450とかじゃないでしょうか?推測ですが…

  44. 3294 マンション検討中さん

    >>3291 マンション掲示板さん
    私は一次だったのですが、営業からは角地だと総合設計制度が通りやすいので、30階までの建物が建つ可能性は高いと言われました。一次は下層に人気が集中していたので、少しでも上にあげようとそのようなことを言っていたのかも知れません。変わって今は中層が販売のメインになっているので、高い建物は単純にマイナスになるだけですね。

  45. 3295 マンション検討中さん

    初めまして。今年25歳になる者なのですが、結婚をして独身寮に居られなくなったのでこちらのマンションの購入を検討中です。
    職場も近くて将来的にも住み心地の良い品川シーサイドに住みたいのですが…下記の情報を元にアドバイスを頂けると幸いです。

    ・子供は数年以内に1人欲しい
    ・世帯年収では800~900万(私自身は450~500万程)
    ・車は所持しない予定
    ・会社は年功序列で早ければ40代後半で1000万到達見込み)
    ・30年ローンを予定
    ・部屋は2LDK

    管理費、修繕費がまだ不透明ですが、月々15万の支払いで他は年2の賞与で賄いたいと思っています。
    個人的にはギリギリ…アウトかなと思ってしまいますが、住宅に妥協したくないのでちょっと頑張りたいと思っています。
    ですが、タワーマンションだとお金持ちの方が多いので大規模修繕の際に首が回らなくなるのではないかと心配です。(ちなみに今日の私は寝違えて首が回りません)

    宜しければ皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  46. 3296 マンション検討中さん

    奥さんが働き続けられ、少なくとも今の世帯年収を保てるなら全然アリだと思いますよ!

  47. 3297 匿名さん

    買おうかと思った時が買い時です。

  48. 3298 匿名さん

    >>3295 マンション検討中さん

    同い年です。
    月15万に抑えたいなら、5000万以下の物件で35年ローンにすべきだと思います。

  49. 3299 匿名さん

    35年ローンに同感です。

  50. 3300 匿名さん

    世帯の年収は問題なし。むしろ若いし多少無理しても平気
    ボーナス払いはやめて毎月均一に支払うようにしたほうがよい
    30年ではなく35年ローンにして月々の支払額を減らし余剰分は貯金するほうがよい
    余裕ができたら繰り上げ返済すればいい。最初からハードルをあげないほうがいい。後で変更できないから。できるだけ最初はハードルを下げておくべき
    産休・育休の間の奥さんの収入あてにできない時の算段はついているか?万が一保育園に入れなかった時に一気に崩れてしまうような脆弱な財務状況ではないか?
    修繕費などは計画がでてるので無理か無理じゃないかはそれを見て判断すればいい。向こう十数年くらいはそれで判断できる。個人的にはなんら問題ないように思える
    タワマンだからといって金持ちばかりというわけではない。堂々としていれば良い

  • スムログに「プライムパークス品川シーサイド・ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸