マンション検討中さん
[更新日時] 2024-12-29 02:22:15
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。
所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より) 京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より) 東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より) 京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より) 東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より) 京急本線 「品川」駅 バス14分 「都立産業技術高専品川キャンパス前」バス停から 徒歩1分 (港南口より)(バスの所要時間は道路状況により異なります) 山手線 「品川」駅 バス14分 「都立産業技術高専品川キャンパス前」バス停から 徒歩1分 (港南口より)(バスの所要時間は道路状況により異なります) 東海道本線 「品川」駅 バス14分 「都立産業技術高専品川キャンパス前」バス停から 徒歩1分 (港南口より)(バスの所要時間は道路状況により異なります)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
817戸(他、共用としてゲストルーム(3室)、ラウンジ(1室)、マルチルーム(1室)、テナントとして店舗(2区画)、保育施設(1区画)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上29階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年01月竣工済み 入居可能時期:2020年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]京浜急行電鉄株式会社 [売主・販売代理]大和ハウス工業株式会社 東京本店 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主・販売代理]京急不動産株式会社 [事業主]総合地所株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社 京急リブコ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー口コミ掲示板・評判
-
461
匿名さん
>>455 マンション検討中さん
計算合ってませんよ。その坪単価、平米数で諸費用込みなら6300は最低必要かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
口コミ知りたいさん
>>460 マンション検討中さん
そうなんですね。すみふは天王洲にあるシティテラスなら見学に行ったことがあります。タワーのほうは私の予算では無理でした。。。テラスは予算内のものもありましたが、部屋が狭く、窮屈な感じがしたので、辞めました。内装はしっかりして高級なイメージを受けましたが、強気な価格帯で私には手が届きませんでした。すみふは全般的にそうなんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
マンション検討中さん
>>462さん
見て回ってるとすみふさんは基本高級路線な気がします。天王洲は私も見ましたが、タワーは手が出ないし、テラスの方はなんかビビッと来ませんでした笑
大森はちょっと路線を変えてると営業さんは言ってましたね。すみふのタワーの割に共用施設絞って管理費かなり抑えています。免震でなくて、制震なので、修繕費も安いです。部屋の仕様もここより良さげでしたよ。
ここと検討している層も重複してるんじゃないでしょうか。
私も結構真面目に検討したのですが、いくつか気になるところがあってやめました。
まあ自分の中で何を重視するかですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
口コミ知りたいさん
>>463 マンション検討中さん
ご意見ありがとうございます。大森海岸近くのとこですね。気にはなっていましたが、天王洲のイメージからどうせ高いんだろうなと検討から外していました。ちょっと検討してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
やはりここと比較対象として、1番気になるのはグランドメゾンだと思うのですが、あちらはなかなか情報が出てこない。低層階だとして仮に同じくらいの広さと価格なら皆さんどちらにされます?もちろんそれ以外にも共用施設など色んな比較対象はあるとは思いますが。タワーであっても低層しか手が出せない所得なので、タワーに住む魅力ってさほど無いのかなと悩み中です。やはりタワーのほうが、普通は管理費、修繕費なども高くなるのでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
マンション検討中さん
私は低層階が同じ価格なら、グランドメゾンかなぁって思ってます。
管理費はおそらくグランドメゾンの方が安いでしょうし、品川シーサイド駅まで徒歩分数同じ、青物横丁駅には近いですし。
間取りもグランドメゾンの方がいい(同じ田の字ですが柱位置等)し、グランドメゾンの部屋位置がよほど悪いとかじゃない限り、グランドメゾンを選ぶと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
グランドメゾンはエレベーター多くて植栽がかなり豊富だから管理費安くなるとは思えないですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
検討板ユーザーさん
>>467
グランドメゾンも管理費安くはないでしょうが、こちらのタワーほどの割高感は出ないんじゃないかと…(期待も込めて)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
私も同じ価格なら、という仮定であれば、グランドメゾンにしたいですね。もともとタワーより低層~中層希望ですし、青物横丁と大井町に少し近くなるし、なんとなくゆったりしてそうな雰囲気が。
ただ、入居が一年遅くなるので、保育園はあきらめてますが、延長保育ありの幼稚園ですら入れるのか、かなり不安です。ただでさえ品川区待機児童かなり多いようですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
名無しさん
>>466 マンション検討中さん
なるほどですね。私も価格が同じくらいだと、グランドメゾンかなと思ってます。ただあれだけ緑があるとそれなりに維持にお金がかかってくるのでは思ってます。 ちなみに不動産業界的に積水のマンションって、どんなイメージなんでしょう? 今から売る時のことを考えてもあれですが、積水さんはそれなりに分譲マンションでのブランド力はあったりするのでしょうか?どちら長谷工さんがやっていることに変わりはないんでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
471
マンション検討中さん
屋上のデッキで夏場ビール片手に夕焼けが見られるならタワー笑
缶ビール位は持ち込み可にしてほしいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
マンション検討中さん
クリスマスにグランドメゾンのモデルルーム見学の予定を入れていますが、まだ価格は出さないらしいですし、なかなか出し惜しみしてきますね。プライム側の出方を完全に把握してから動いてくるのかな? まあ消費者としては、お互いに意識して下げてもらえるとなによりではありますがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
検討板ユーザーさん
グランドメゾンとの比較が気になりますが、
同時にプライムパークスレジデンスの方も気になります。
どなたかが低仕様、というお噂を投稿されてはいますが、
その分値段が見合えば、検討候補にしようかと思います。
間取りも、羊羹型の建物だから、ごく平凡なものではないかと想像します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
>>471 マンション検討中さん
共用施設て飲酒なんて、バーラウンジでもない限りどこのマンションも規約で禁止だよ。
民度疑われるから勘弁してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
レジデンスも気になりますね。週末2度目のMRいってきますが、おそらくレジデンスの情報もらえるはずです。ダイレクトメールの間取りは、全部屋に窓があってよかったです。
小学校の学区的には、レジデンスより、タワーとグランドメゾンがいいんですね。城南小学校か鮫浜小学校。品川区に学区制ないとはいえ、これだけ人口が増えたら、実質学区内のみで定員オーバーになるでしょうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
検討板ユーザーさん
>>475 匿名さん
レジデンスの小学校区は、ネット上で断片的に気になる情報もあるようですね。
ただ、近隣に昨今これだけマンションできているので、実際のところ何とも。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
検討板ユーザーさん
>>471 マンション検討中さん
気持ちはわかりますが、様々な年齢層が集まりうる場所だし、図面みる限り階段でのアプローチだから、アルコール持ち込みはさすがに、、、残念かな。
ところで、24時間開放してるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
マンコミュファンさん
積水や住友の話ばかり!自分のところのスレが盛り上がってない証拠ですね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
>>478 マンコミュファンさん
MRに自分の足で行って確認して、回りにこれだけ選択肢がある中でここに決めたならそれでいいんじゃないでしょうか?
私は色々と精査して決めたいので情報集めていますよ。
自分の判断を信じてあげてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
モデルルーム2度目、行って来ました。
レジデンス、思ったより良かったです。リビング側アウトフレームで、バルコニー奥行が広い上、東側は学校のグラウンドに面して解放感がありそうです。歩いてきましたが一本奥になるので静かですし。信号ひとつ渡るので、もちろんタワーの方が駅近なんですけどね。
仕様としては、直床なところがちょっと難ですが…防音性についてはあれこれ言われているところですし、二重天井です。天井はタワーの方が高いです。ディスポーザー、床暖房、トイレ手洗いカウンター等の内装設備は同じです。あと、コンシェルジュは24時間ではありません。
価格はタワーよりは気持ち安いですが、広い角部屋とルーフバルコニー付きの部屋はタワー低層中層よりはもちろん高いです。好みの問題ですが、個人的にはタワーの上層よりも、レジデンスの好条件の部屋の方が、ゆったりくつろげそうな雰囲気に感じました。予算的に我が家は低層中層なんですが笑
販売開始は同時なので、両方希望出していいそうですよ。抽選に備えてという意味で。1月下旬には、両方10万単位で価格が出るそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件