No.104さん、まだ空いてる部屋はあると思います。
かなり少ないとは思うので、好みに合うかは分かりませんが・・・。
あっ!ルーフバルコニー付の一番大きな部屋は空いてるはずです。
8000万級ですけど・・・。
物件は、とても気に入っているのですが
来年小学生になる子供がいる為
小学校までの距離が、気になっています。
どなたか、契約者の方で小学生の子供さんがいらっしゃる方いますか?
幼稚園を迎える子供がいます。
将来的に、小学校も関係あるので気にしていましたが、
多少歩く距離はありますが、慣れれば問題ない距離に
思えたので気にしないようにしていますが・・・
我が家には小学校の子供がおります。
マンション購入にあたって、子供と一緒に小学校まで歩いたりもしました。
親としては色々と心配するものの、本人はあまり気にしていない様子。
それどころか自分の部屋がもらえる楽しみでいっぱいな様子です。
我が家では皆、入居を楽しみにしております!
駅遠物件は子供が小学高高学年くらいになるとなんでうちは駅から遠いんだ!と子供たちにとっては
かなり迷惑な話である。ここが良いかは別としてマンション駅徒歩10分以内が子供の常識。
駅近、学校近くをたくさん検討してきましたが、こちらに落ち着きました。学区の玉川小学校までは、20分はかかるし坂もすごいです。中学校も公立なら尾山台中学校で同じくらいかかります。しかし、子供は小さいときからよく歩くことが健康に良いことだと思いますし、自然と体力が養われます。遠くても歩くしかないですから(笑)。
うちはパスです。
高速側の部屋と最上階の一部が残っていました。価格と間取りは◎なのですがやはり駅遠すぎですね。
永住するつもりはないのでリセールバリューが下がるリスクはとれません。
学校の遠さも完全にアウト。
この物件がこんなに売れてるとは不動産市場は回復しつつあるのでしょうね。
販売員が10月までに完売すると自信満々だったのが鼻に付きました。
今後、4000万円台で3LDKが買えるマンションが二子玉川で発売されますかねえ。安かろう悪かろうではない。そう考えると、やっぱり購入かなあ。でもやっぱり17分(実際は18分だったが)がねえ。
>今後、4000万円台で3LDKが買えるマンションが二子玉川で発売されますかねえ。
ここが二子玉川エリアという認識そのものが・・・・
野毛は野毛。上野毛と比べても、似て非なる評価
上野毛でも環八の内側と外側では大きな違いですし
買い替えを考えないなら別ですが、慎重に検討されたほうが・・・
周辺の中古価格も全て調べましたが、ここと変わらない価格であることを
考えればリセールバリューは叶えられるかなぁ・・・と思ってます。
購入価格が安ければ下落リスクも抑えられますよね
仕様設備も中古より良いですしね。
そもそも駅前のプラウド(中古)とかライズが売れないのは価格でしょ
ちょっと前に、ネットに駅近物件が売れ残っていると書かれていましたが、住む環境としての判断基準が変わってきているんですかね?イメージなんですが、欧米人って、駅とか近くにないところに住んでいる気がします。お金持ちは駅から遠いところに買うのかな?
駅近いと、ごみごみしていて、間取りも窮屈で、食べ物屋が多く、ゴキブリが半端なく道に歩いて、マンションの壁とかに這っていて、怖い思いをしました。ゆとりある生活を考えていますが、クレヴィアが、子育て支援のマンションを建てると、ヤフーに載っていて気になります。ここ良さそうだと思い、マンコミュ見てみました。
161です。
162さん163さん?
怖いです。思い込みで否定から入られると何も書き込みできません。
書いた本人は放っておけと言いましたが、私は気持ちが悪いので正させて頂きます。営業ではありません。
ある程度お金があるならば、せっかく新築マンションを購入するうえで、
人に少しは羨ましいと思われる物件にするのも考えの一つかと考える。
お客を呼ぶのにもタクシーできて頂くか迎えに行かなくてはならないなんてやはり
少し恥ずかしい。野毛なら坪単価からは適正か少し高いかな。上野毛ならまだ人にも言えるが。。
徒歩17分って、そんなに大変かなぁ…自転車もあるし、バス停がすぐ近くなら別にそこまで大変だとは思わないけど。自分的には、ぎり歩けない距離ではないかな。
人にどう思われるかより、自分がどう思うかでしょ。
皆さんお互いに悪口の言い合いみたいになってて悲しいです。
いいじゃないですか、ここに決めた人だってきっと色々検討して、駅からの距離も考慮して決めたんだから、
買わない人がいちいちいちゃもんつけてくる意味が不明です。
ここが良いと思わない人は、駅から近い高級物件を買えばいいんだから。
何のためにここに書き込みしてるんですかねぇ・・・?
ちなみに、私の友人はこのマンションから3分位の所に住んでいます。子供3人います。
駅からの距離に関して全く不満はない様です。彼らは用賀の駅から5分以内の新築マンションから引っ越してきましたが、「ここにして良かった」って言ってますよ。
私も早く引越ししたいです。
実家が野毛です。現地も良く知っています。
病院が出来るとのことですが、もしそうだと良いですね。近くにお医者さんが少ないですから良い面もあると思います。残念なのは、せめて川側にマンションで、手前に病院であればとも思いますが、土手になっているので川側でも眺望が良いのは3階ぐらいからで、通りは眼の前ですし良いとも思いません。
近隣の買い物は確かに近くのコンビにが玉川高校より二子駅よりにあるのと、野毛のスリーエフ、玉堤のセブンとファミマって所ですかね。でも、駅前の再開発があるのでスーパーもチャリで5、6分の距離と思えば良いかもしれません。上野毛や尾山台へは坂道がややネックと思われ日常の買い物は二子方面ではないでしょうか。
東急自動車学校跡に公園も出来ますし、デメリットばかりではないと思います。距離的には玉堤小も平坦に行けますが学区が玉小なのですね?学校の評判は玉小がやはり良いイメージ(前述にあったようにお受験組や立地がという意味で)なのでそのような希望の方はかえってラッキーと思っても良いのでは?私は玉堤小ですが。。。母校玉堤小も悪くは無いですよ。
あくまでもウチの夫婦の見解ですが、第三京浜が気になっていたのですが
現地に行ってみて、なーんだこの程度なら許容範囲だなと思い購入したのですが
環八や246沿いの目の前に建っているマンションだったら検討はしなかったと
思います。ココは思っていたより静かでした。
何度も言うようですが100%の物件はないです。何を許容するかだと思います。
物件を気に入れば後悔はないと信じて購入に到った感じです!
まぁウチは予算が5000万だったので価格が一番の魅力でした。
誰だって自分が購入した物件を悪く言われると必死に書き込みをするんではないでしょうか?
匿名さんは相当暇なのか?が買う気も無く、この物件があなたのお眼鏡に適うレベルでは無いのなら、
購入を決めた人にいちいち対抗するのはお止めになってはいかがでしょうか?だってあなたには一円の徳にもなりませんよ?
もしあなたが本当に色々見て調べてマンション選びのプロならば、もっと違った意見が頂きたいものです。
私を含め、契約済や入居予定の方々があなたのネガティブな意見・・・というか悪口にムキになって反論するのも当然でしょう?だって自分たちでここに決めたわけですから。
用賀や桜新町はよ~く知っておりますが、用賀駅5分以内にファミリー向けの新築マンションはありましたかね…トワイシアはもはや中古ですし…用賀のほうが便利なのに、お知り合いは引っ越されたんですかあ。