横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 藤が岡
  7. 藤沢駅
  8. エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】
マンション比較中さん [更新日時] 2018-10-29 15:25:56

エアヒルズ藤沢ってどうですか。
丘の頂きで景色が良さそうですね。
利便性や子育ては便利なところでしょうか。
マンションのことや周辺の環境など、情報交換したいです。

所在地:神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番地(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩11分 、小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩11分
   江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩13分
間取:2DK~4LDK
面積:41.86平米~99.27平米
売主:野村不動産、新日鉄興和不動産、URリンケージ、長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.08.31 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/

[スレ作成日時]2016-06-20 12:31:26

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアヒルズ藤沢口コミ掲示板・評判

  1. 445 名無しさん

    立て替え物件とは、そういうものじゃないですか?
    初めから、ちゃんと『建て替え』と言っている。

    高いのが気になるなら買わなきゃいいだけで、批判することではないと思います。

    駅からどれくらいとかも、実際に歩けばと思います。いくらネット社会だからって、高い買い物ですよ?自分の目で見て考えるのが良いですよ。
    そんなことは、皆さんよく分かっていらっしゃるとは思いますが…

    駅近、もちろん便利ですが、藤沢駅周辺で4000坪の土地を有して地盤のよい高台の先端に建つマンションなんて他にあるでしょうか?

    是非とも、現地に行ってほしいですね!
    以前の投稿に『藤が岡をよく知っている人はエアヒルズを選ぶ』と言われた方がおりましたがその通りだと思います。
    育児、通勤云々は、バスも来ない、電動自転車も自家用車ない昔から沢山の家族が暮らして、いまだに沢山の人が歳を取っても暮らしてるってことがこの土地の魅力を物語ると思います。

    前に、地盤検査を仕事にしてた友人は、『あそこは間違えない◎』って言ってました。

  2. 446 匿名さん

    はいはい。
    その割に人口増えてないね。
    住めば都的な自己満ね。
    自分の目で見て考える、それはそうですね。

  3. 447 マンション検討中さん

    高台の先端と言うのがポイントですよね。
    わざわざ高台を登るのに、マンションで眺望が遮られる物件は当然人気は無いでしょう。
    そう考えるとこの物件は藤沢では唯一無二のため、とても人気がでるのでしょうね。
    車通りの激しい道路や駅からも離れているため、埃やゴミも少なく、空気も綺麗ですし。
    永住するにはとても素晴らしい物件ですよね。
    まだあと入居までに1年も待たなきゃいけない事だけがデメリットですね。

  4. 448 マンション検討中さん

    値段が高いという人も多いですが、ディベロッパーが土地を買い上げてない分、近隣の他物件に比べると安い方なんじゃないかと私は思いますよ。

    元団地とはいえ、分譲団地だった所です。
    何年もローンを払ってようやく自分の家になったと思ったら建て替えで「新たに金払え!」って言われたら嫌じゃないですか?
    建て替えするには住み慣れた家から離れて、仮住まいで何年か過ごして、完成したらまた引っ越しで……お金は補助があったとしても大変な労力だと思います。
    建て替えだからこそ、住民の方の意見で車寄せなどの設備がついたとのこと。
    私は土地を守り、素敵なマンションになるよう尽力して下さった元住民の方々に感謝していますが、批判するならエアヒルズでない建て替え物件以外のマンションを選ぶのが一番ですよ。

  5. 449 検討板ユーザーさん

    東海道本線の車窓からエアヒルズが見えました!
    まだ10階そこそこなのに圧倒的な存在感でした。
    立派なシルエットで建物自体も高級感があり、まさに藤沢のシンボルの様な存在になりそうです。

  6. 450 マンション検討中さん

    賛否両論あるようですね。

    本物件に対する評価のすべてを物語るのは、当然ながら「売れ行き」です。

    藤沢・辻堂周辺の物件を比較するとエアヒルズ藤沢の位置づけが判明します。

    どう比較するか?

    横軸に竣工までの時間(月)、縦軸に(販売済戸数/販売予定戸数)(%)のグラフを

    描いてみてください。本物件の本当の実力が一目瞭然です。

    今後建設されるプラウドやプレミスト等も比較するのが楽しみです。

  7. 451 マンション検討中さん

    >>450 マンション検討中さん
    売れ行きよりも売れ残りが無い事が1番大事だと思いますよ。
    プラウドはまだしもプレミストが完売しますかね。

  8. 452 匿名さん

    >>450 マンション検討中さん

    そのグラフを載せてください。

  9. 453 マンション検討中さん

    >>451 マンション検討中さん
    エアヒルズもあと一年で70戸売らなきゃいけませんからね。
    1ヶ月で10戸近く売れ続けないといけませんね。

  10. 454 通りがかりさん

    『住めば都的な自己満』ですか…

    おっしゃる通り!

    小さな頃から住んでますから、そうなりますわ。
    検討している皆さんにとってのブラック案件的な坂も、毎日楽しく登り降りしてますよ。

    最近はすぐに危険って言う風潮があるけど、雪が降った次の日なんて、友達とキャーキャー言いながらガードレールに掴まって学校行くのに降りたもんです。

    坂の途中の階段は、暗いと危ないから誰も使わないところがかえって変な人が寄り付かない。って認識でした。

    ついでに自己満足ですが、高台の方は空の色が全然違います!坂を登って見上げた時の空は、気持ちが良いですよ。
    空気も抜けますし。

    土地柄に関して、否定的な意見を聞くのは難しいと思います。
    好きで住んでる人がほとんどだから。


  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 455 匿名さん

    >>454 通りがかりさん

    あまりアピールになってないです。
    エピソードはむしろマイナスな印象を持ちました。結局、坂の上が好きなことは一般的ではないですよ。ちなみにここは高級住宅街なのですか? 横浜の外人墓地周囲と同じような、、
    地権者分を抜くとそんはにバカ売れしているようには見えませんが、、、

  13. 456 通りがかりさん

    >>455 匿名さん

    買いたい人が買うだけでしょ?

    素人で申し訳ありませんが、バカ売れしなきゃダメなのですか?

    見てるとちょびっとづつしか販売してないから、バカ売れな状況はムリかと思います。

  14. 457 マンション検討中さん

    >>456 通りがかりさん

    損益決算で安定させるためでしょうね。
    毎期ごと15戸など切り良く販売する事で、RF比の差が出にくく、売上見込みも出しやすいので、大手デベではよくある事です。
    期毎に6戸や11戸など売上にばらつきがある物件は察しますよね。

  15. 458 匿名さん

    >>432 マンション検討中さん

    どなたか駅から10分でたどり着く道のりを載せて下さい。地元民じゃないのでよく分かりません。。

  16. 459 マンション検討中さん

    藤沢駅から徒歩10数分くらいの立地だと、南口にノブレスがありますよね。
    あちらは高台には無いですが、大きな自然公園と隣接しているので、同じく住環境が良さそうです。
    エアヒルズと比較するとしたら、ノブレスでしょうかね?

  17. 460 マンション検討中さん

    >>458 匿名さん

    ただ単に、どこから駅と見なすかの違いでは…?
    JRの改札からなのか、駅の構内を出たところからなのか、サンパール広場からなのか……
    駅前までは徒歩10分弱、JRのホームまでなら15分ちょいってとこでしょうか

  18. 461 エアヒルズ購入者

    金曜日19時の会社帰りでタイム計ってみました。
    改札を通す前の駅内ジュース販売店あたりから、カームコートの1番端までで測定です。
    結果からいうと12分10秒でした。
    私自身20歳半ばなのでなるべく速度を落として、帰りの主婦?に歩幅を落としていたので、恐らく平均くらいの速度だと思います。
    信号に引っかかったのは一回で済みました。

    ↓以下内訳。
    改札出て駅の階段降り切るまでに1分30秒
    郵便局前の信号までで4分30秒
    エアヒルズモデルルームあたりで5分30秒
    セブンイレブンあたりで7分
    坂の階段までで9分30秒
    階段登り切って10分30秒
    階段からグランフォード目の前の交差点まで12分10秒

    恐らくこれくらいが女性の足くらいの速さかなと思います。
    私自身の速度で少し急げば、確かに10分くらいで着きそうな感じはしました。

    ちなみに私は駅距離よりも建物の外観や眺望などを評価して購入しました。各部屋もプラウド日吉とほとんど設備は同じで仕様の高さにも惹かれました。
    あと1年が本当に待ち遠しいです。

  19. 462 マンション検討中さん

    良くも悪くも存在感あり過ぎです。
    外に洗濯物を出してたら、電車からでも見えますよね。

  20. 463 匿名さん

    藤沢市藤が岡の良さ。
    藤沢市は都内や横浜に比べると空気が綺麗だが、藤が岡は丘の上で、空気が流れている分、さらに空気が綺麗。
    幹線道路から離れているため、排気ガスの影響も少ない。工場も近くにない。
    ・車で横浜、都内に出やすい。
    湘南は観光地であるため、休みの日、特に夏は渋滞が激しいが、藤が岡は藤沢市の渋滞ポイントを通らずに、横浜、都内に出られる。
    ・治安が良い。
    駅前と違い、不特定多数の人が行き交うこともなく、また海側と違い、マナーの悪い若者もほとんどいない。

    近くのURの団地やマンション、戸建てに多くのご年配の方が長くすんでいらっしゃいます。坂は、住むまで心配かもしれませんが、なんてことないですよ。すぐに慣れます。

    藤沢になぜ住みたいかによるのですが、のんびり過ごしたい人、子育て環境を重視したい人には藤が岡はお薦めできます。

  21. 464 匿名さん

    >>462 マンション検討中さん

    線路から、洗濯物1つ1つが識別できるほど、近くないから、大丈夫ですよ。

  22. 465 マンション検討中さん

    カームコートの玄関が北東鬼門、気になる方にはちょっとって感じですかね。

  23. 466 匿名さん

    >>461 エアヒルズ購入者さん

    信号1回というのは運が良いときですよね。
    階段使って12分。ベビーカーだと遠回りしなければいけないですね。
    ちなみにGoogleマップの歩速は80m/分と一般的なナビや不動産評価設定となっていますが、これはかなり速い歩速で、表記より数分かかる場合が多いと思います。それでも14.5分はかかると思うのですが、ゆっくりとはどれぐらいの速さなのでしょうか。
    HPでは直線距離で11分ですか?かなりアバウトな表記ですね。

  24. 467 通りがかりさん

    >>466 匿名さん

    いいえ、運が悪くても1回しか信号にはつかまりませんよ。お好みによりますけど。

    郵便局と市役所の間には国道467号線を超える陸橋があるので、そこを通ればセブンイレブン前の一箇所しか信号はありません。

    どうしても信号で立ち止まりたくない方には、その手前に小学校の通学用に設置されている歩道橋もあります。

    でも、そのルートよりサミットストアから国道467号線に抜けて、次の信号から入った方が全体として先ほどのルートより坂はなだらかですし、距離もほんのちょっとだけ短いし、会社帰りにサミットストアでお買い物もできるので、お勤めされてる方には現実的かな、と思います。

    このルートでも11分から12分くらいですね。

    とはいえ、駅近が好きで坂が嫌いな方は、エアヒルズの坂を議論するのではなく、クラッシーとかシティーテラスとか、せっかくお気に召す条件の物件があるのですから、そちらで交流されてはいかがかな、とも思います。

  25. 468 マンション検討中さん

    >>467 通りがかりさん

    私はサミットユーザーではありません。鮮度も悪いし賞味期限も全体的に古いので。
    オーケーを使用する方がほとんどだと思うのでそちらのルートだと逆に遠回りだと思いますよ。
    それにしてもサミットはせせこましいですよね。食パンの賞味期限だけみても2日間くらい古いものを置いてますし。

  26. 469 マンション検討中さん

    カームコート側の玄関ですが 線を引いて調べますと北東ではなくて東になります。
    あと マンションの場合は 玄関の位置はあまり関係ありません。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 470 マンション検討中さん

    そうなんですね。安心しました。ありがとうございます。

  29. 471 マンション検討中さん

    ここに来て販売戸数20とは思い切りましたね。
    本当にそんなに売れるのかな笑

  30. 472 マンション検討中さん

    マンションの目の前の森がすごく気がかりです。虫、鳥の害はどうなんでしょうか?部屋に入ってきたりしますか?先日マンション付近を散策しましたが、カラスの大群が居ました。

  31. 473 匿名さん

    >>471 マンション検討中さん

    今、藤沢市で販売している新築マンションの中では、一番順調に販売できているのではないですか。

  32. 474 匿名さん

    オーケーに行くなら、大道小入口、郵便局前、そして市役所前に信号があります。現地案内図で確認しました。そこまで遠いとか信号の数がとか考えていませんでした。サミットだと広本クリニック側から行くのかな。

    ビックカメラの藤沢店ってビールやワインは売っていますか?

    知人からすすめられてビックカメラのアルコールコーナー行ったんですが、種類も豊富でいいですよね。ポイントも貯まるし。

    ・オーケー
    ・サミット

    この2つがスーパー主流かな?

  33. 475 マンション検討中さん

    南西の日当たり抜群です。

    1. 南西の日当たり抜群です。
  34. 476 匿名さん

    先ほど初めて現地まで歩いてみました。物件は皆様のお話のとおり高台に建つ堂々とした立地で眺望・日当たりの良さに申し分が無く、それを重視する家庭には申し分無いと思いました。
    駅からの時間は市役所の近くの橋を渡りセブンイレブンの交差点から坂に入るルートで坂を登りきるまで私の足でほぼ15分でした。
    気温は30度近くあり初めて歩く道であったせいか坂の勾配がかなりきつく感じましたが健康増進には良さそうでした。
    気になったのは物件までの通り沿いのコンクリートで固めた崖が崩れてきそうな印象でした。
    坂の途中の建物南側の階段から建物を見上げると20m程度は高さのある人工的な崖があり、これだけの巨大な建物を支えていて大地震で崖が本当に持つのか怖かったです。
    道路脇から20mの人工的な崖を見上げる構図だったので30m近くは杭の長さが無いと自分から見て地中まで届いていと思いました。前のスレでは地盤が良いとのことで13m程度しか杭を打たないとのことですが、人工的にコンクリートで固めた崖でも強固な地盤だからという理由で本当に安全なのか疑問が生じました。
    丘の上に上がると静かな住宅地で落ち着いた印象でした。北側は崩れる心配は全く無さそうな平地でよく皆様が言っておられる、地震が来ても安心できそうないわゆる藤が丘でした。
    以上が現地を訪れた感想ですが、あまりの崖に驚いたところでありますが、とても日当たりと眺めが良さそうな大規模物件であり、生活環境は素晴らしいと思いました。

  35. 477 匿名さん

    こちらに住まわれる方は勤務地はどのあたりの方が多いのでしょうか?都内まで通勤される方も結構いらっしゃいますか?

  36. 478 マンション検討中さん

    >>477 匿名さん
    みなとみらいです。

  37. 479 マンション検討中さん

    >>477 匿名さん

    都内です。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 480 匿名さん

    新宿です。
    正直通勤はきついと思っています。

  40. 481 マンション検討中さん

    >>480 匿名さん
    小田急でずっと座ってられるだけましですよ。
    新橋とかの方がよっぽどきついでしょう。

  41. 482 評判気になるさん

    こちら残り何戸でしょうか?

  42. 483 名無しさん

    小田急も7時代は藤沢始発でも並んで2本くらい待たないと座れないと聞きました。。
    藤沢から小田急ユーザーの方いらっしゃいましたら詳しく教えて下さい!

  43. 484 マンション検討中さん

    >>482 評判気になるさん

    あと70戸だと思います。明日、販売日です、また表が更新されると思います。それをご覧になると分かりやすいと思いますよ。

  44. 485 マンション検討中さん

    >>484 マンション検討中さん
    20戸(仮)ですね笑
    そんなにたくさん売れると良いですねぇ笑

  45. 486 マンション検討中さん


    >>484 マンション検討中さん

    482さんの質問は「残り何戸」と。
    それに対する回答は「70戸」と。
    間違っていますか?

  46. 487 マンション検討中さん

    486です。

    >>485 マンション検討中さん

    への返事でした。失礼いたしました。

  47. 488 マンション検討中さん

    衆議院解散が決まりましたね。超低金利も残り2ヶ月程度で、今後一気に上昇するかと思われます。
    下馬評通り麻生大臣に決まったら間違いなく金利は3パーセント近くまで上がるでしょう。
    震えて過ごす毎日になりますね。

  48. 489 マンション検討中さん

    加えて税金問題も危ういですね。2020年まで先延ばしにしてましたが、早まる可能性高いです。
    その場合は支払い価格が上がるんじゃないですか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 490 マンション検討中さん

    >>488 マンション検討中さん

    超先見性がある方なのか、それともただの荒しなのか。
    なぜなら、衆議院解散を受けて金利は動かず。

    https://www.bloomberg.com/markets/rates-bonds

  51. 491 マンション検討中さん


    >>490 マンション検討中さん
    この表を見て如何に今の日本が異様なのかはっきり分かりますよね。これはアベノミクスによるものです。
    野党に負けなければ何も問題ないでしょうけど、安倍総理が辞職なんて事になったらこんな事は続きませんよ。

  52. 492 匿名さん

    >>491 マンション検討中さん

    賃貸に住めばいい。引き止めませんよ。どの道賃貸しか選択肢が無い人でしょう。

  53. 493 マンション検討中さん


    表を更新しました。


       表 販売戸数の実績推移と予想
    ____________________________________________

         各回  合計  残り  時期
    【実績】
    第1期1次 70  70 170 (2016/12)
    第1期2次 20  90 150
    第1期3次 25 115 125
    第2期1次 20 135 105
    第2期2次 20 155  85 (2017/6)
    第2期3次 15 170  70 (2017/7)
    第3期1次 20 190  50 (2017/9)

    【予想】
    第3期2次 15 205  35
    第3期3次 10 215  25 (2017冬)
    第4期1次 15 230  10
    第4期2次 10 240   0 (2018春)
    ____________________________________________

  54. 494 マンション検討中さん

    まだ20戸も売れた事確定してませんよね?

  55. 495 匿名さん

    >494さん

    確定してますよ。

  56. 496 マンション検討中さん

    >>495 匿名さん

    どこ情報?
    HPはまだ更新されてないようですけど。

  57. 497 匿名さん


    >496さん

    PCから公式ウェブをご覧ください。

    1. PCから公式ウェブをご覧ください。
  58. 498 通りがかりさん

    うがった見方で申し訳ないのですが、供給とは売れた事を指すのでしょうか。需要と供給の言葉の意味を考えると、売れても売れなくてもどちらにも使える言葉のように感じました。もちろん売れるに越した事は無いのですが少し気になりました。

  59. 499 匿名さん

    >>498さん

    好きにご想像ください。一つ確実なのはこの数字は減りません。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  61. 500 評判気になるさん

    20戸売れていたら、かなり順調ではないでしょうか。
    やはり坪単価の低さ、や環境の良さ、というのが売りなのですかね。

  62. 501 匿名さん

    マンション選びは価値観の問題ですので、○×は判断できないですよ。

    ちなみに、エアヒルズを分析すると、

    ○3路線の駅徒歩圏
    ○快速停車駅
    ○デパート
    ○日当たり
    ○眺望
    ○周囲の建築可能性低
    ○地盤が強固
    ○津波危険性無し
    ○割安な坪単価
    ×坂

    ○の意見が優勢の人が買い、×の意見が優勢の人は買わない。
    ただ、それだけ。

  63. 502 マンション検討中さん

    >>501 匿名さん

    あなたの分析はかなりどうでもいいです。
    1ヶ月以内で次の販売が開始されるようですが、何戸供給予定なんでしょうね。
    湘南地区では、果たしてどこのマンションが最早で完売出来るかも見どころですね。

  64. 503 匿名さん

    >>501 匿名さん
    バツがたったの一つ!あなたは何者ですか!?

  65. 504 マンション検討中さん

    >>503 匿名さん
    単純に購入者なのでは?
    安易にこのような書き込みをするからこのスレは荒れやすいんですよね。

  66. 505 匿名さん

    ネックは坂のみ。買いですね(笑)

  67. 506 マンション検討中さん

    なぜこちらの物件がここまで売れるのか理解不能。

  68. 507 匿名さん

    >>505 匿名さん
    いや、駅からの距離は??周辺環境は??最寄りコンビニスーパーまでの距離は??

  69. 508 マンション比較中さん

    >>506 マンション検討中さん

    相対比較ではないですかね。つまり、戸塚~茅ヶ崎あたりのマンションを比較すると、それぞれ甲乙あり、皆さまが相対比較された結果が数字として出ている。クラッシィは未公表なのでエアヒルズよりも売れている可能性はありますけどね。

  70. 509 匿名さん

    >>507 匿名さん

    駅距離:△
    早い人で10分、遅い人で14分
    下りの場合はマイナス1分。
    割り切って徒歩をやめ、電動自転車なら6分くらいで着きます。

    周辺環境:◎
    第一種中高層住居専用地域の最前列。
    商業地域とも丘を挟み断絶。居住地としてはまさに藤沢NO1。
    塩害は海が近いためサビ等の恐れはありますが、植林もあるため軽減。排ガスの心配もなし。
    中学も綺麗で立派、周りの住環境も丘の下と比べて明るく高級感があり何よりも道が綺麗。飲食店が少ないためゴキブリがいない。カラスも同様に見かけない。
    一番の推しは眺望と日当たり。曇ってても非常に明るく、日陰になり得るものがない。丘上の最前列のため、今後も日当たり眺望は保障されている。花火も全ての居住戸から最低2つの花火が見える。

    最寄コンビニスーパー:◎
    50m以内
    地元農家との提携により野菜は新鮮で豊富。
    ネット注文する宅配サービスが三社と契約しているため、買い物は基本的に配達がお得で楽。

    買い替えで藤が丘に住み続けとなります。一度住んだらこの場所から離れられません。
    藤沢に住んだ方は揃って素晴らしい過ごしやすい街と評価して頂きますが、藤が丘住民と鵠沼住民と川名住民からの評価が強いと思います。
    川を挟むため、仕事の行き来の際に野鳥と水の流れを楽しみながら通えます。仕事のONとOFFを切り替える意味でも良いです。
    良いところをあげれば止まりません。

  71. 510 匿名さん

    >>508 マンション比較中さん
    エアヒルズは野村お得意の供給戸数のみ表示。
    供給戸数≠契約戸数。
    先着順は本当にゼロでしょうか?
    事実の隠蔽はやめてほしいです。
    どなたかご存知の方、教えて下さい。

  72. 511 マンション検討中さん

    >>510 匿名さん
    販売開始直前での購入は次期販売に回されますよ。
    20戸と決めたら、購入希望出しても次期の販売に回されました。
    私の場合は第一期二次での購入希望でしたが、間に合わなく、三次での購入となりました。
    供給と契約がイコールかは分かりませんが、キャンセルされない限りはイコールと思って良いかと。

  73. 512 マンション検討中さん

    仮に240/360が完売してるとします。
    310戸供給済みの場合は販売戸数は70戸といった表記になると思います。
    前回の販売戸数は20戸となりますので、全て完売してると考えられます。最終ローン審査が通ってる訳ではなく、キャンセルの可能性がある以上、完売という書き方よりは供給と名義する方が自然かと思いますよ。

  74. 513 匿名さん

    >>512 マンション検討中さん
    そういうことじゃなくて。
    先着順(余り)の数を出さない長谷工スタイル
    が気にくわない
    と言っている。
    供給と書いてる以上、契約はそれ以下。

    契約者は鵜呑みにせずちゃんと確認した方がよい。
    実は大量に余っていたとなったら大変だから。
    まあ大量ではないしてもゼロではないでしょ。
    営業の仕事がなくなっちゃうから、
    ゼロにはしないはず

  75. 514 マンション検討中さん

    >>513 匿名さん
    他の物件はあまりの数とか出されているものなのでしょうか?

  76. 515 マンション検討中さん

    >>513さん

    お好きにご想像ください。残念ながらエアヒルズは極めて順調に売れちゃいますから。

  77. 516 購入検討中

    契約状況をチラ見してきました。薔薇の数を目視ですけど。
    カームコートが残り15戸ほど。フロントコートはそれより若干少ないくらい。
    東側が1番残ってるように見えました。25戸くらい?総戸数も1番少ないですが人気がないのでしょうかね。鎌倉方面で緑もあり良さそうですけど。

  78. 517 購入検討中

    モデルルームですが、かなり高級感がありビックリしました。買う気が無くても見学しただけで考えが変わりそうになる部屋でした。
    全体的に木目調のデザインで、廊下の壁はただの白では無く、茶色がかったストライプのような壁でした。こちらはオプションではないとの事なので細かなセンスが良いですね。
    床もフワフワして歩いてて気持ちよかったです。最近のマンションは床を固くしないように工夫してるんでしょうかね。
    安くはない買い物なので非常に迷っちゃいます。

  79. 518 マンション検討中さん

    >>515 マンション検討中さん
    なぜ言い切れるんですか?

  80. 519 マンション検討中さん

    こことノブレス湘南藤沢センタースクエアと、どっちがいいですかね?
    ノブレスの方が、南口側で、坂もなく、近くに立派な公園があって魅力を感じます。

  81. 520 マンション検討中さん

    廊下の壁ってオプションじゃないんですかね?
    標準で柄がついてるんでしょうか?

    1. 廊下の壁ってオプションじゃないんですかね...
  82. 521 マンション検討中さん

    写真だとただの白に見えちゃいますね笑
    実際は細かな木目が入ってます。

  83. 522 近隣住民さん

    >>519 マンション検討中さん
    どちらも選び難いですね。欲しい間取やバルコニー向きの物件が購入出来る方で良いんじゃないですか。
    または、坂道が嫌なのか、より良い眺望かなどでも選択出来ますね。各自の好みで選んで下さい。

  84. 523 マンション検討中さん

    >>519 マンション検討中さん
    ノブレスってまだ残ってたんですね。
    あそこも建物のシルエットかっこよくて良い物件だったと思いますがどうして買い手がつかないのかな。
    迷っているならノブレスを買ってあげても良いのではないですかね。

  85. 524 マンション検討中さん

    ノブレスに関してはなぜか応援したくなります。
    神奈川の地元企業でしたよね。
    私はエアヒルズを購入したのでノブレスを買うことは出来ませんが、同じ藤沢物件として素晴らしいマンションだと感じます。
    早く完売すると良いですね。

  86. 525 匿名さん

    ノブレスの会社は業績がよろしくないようです。ノブレスの掲示板に記載があります。1700億円の売上に対して利益1億円だと。マンションも利益あげるためにコスト削減しているんでしょうね。

  87. 526 マンション検討中さん

    >>525 匿名さん
    何を仰りたいのでしょうか?コスト削減のため品質が悪いとでも言いたいのでしょうか。

  88. 527 匿名さん

    >>526さん

    それ以外あります?

  89. 528 マンション検討中さん

    売上に対する利益が小さい場合、仕様を上げすぎて利益幅がないか、値引きでばらまいて利益が消し飛んだかのどっちかかと。利益が出てないからコスト削減しているというロジックが分かりません。

  90. 529 マンション検討中さん

    >>525 匿名さん
    >>527 匿名さん
    ロジックがわかりません。
    利益が少ない=コスト削減できていない、と考える方がしっくり来ます。

  91. 530 匿名さん

    醜いしどうでもいい。

  92. 531 匿名さん

    あのー、純利益率が少ない会社ってのはヤバイ会社ですよ。私はノブレスでもエアヒルズでもどちらでもいいですが、会社は自分たちの懐具合をすべて開示してますので一目瞭然です。残念ながら、業績推移と有報を確認する限り厳しいですね。

    ちなみに、ノブレスの立地はエアヒルズやプレミストなどの同等徒歩圏よりも安いです。何を意味しているかは不動産をご存知の方には釈迦に説法ですね、失礼!

  93. 532 マンション検討中さん

    過去業績が悪く、業績(利益)を良くするため、ノブレスの販売価格を高くし、収入を上げ、原価削減(品質低下)させ収益を向上させようとしている。と言うことでは?

  94. 533 マンション検討中さん

    エアヒルズの良いところは周りの道路が綺麗で大きいところですね。藤沢から少し歩くだけでこれだけ閑静で綺麗な住宅街があるのは驚きです。

    1. エアヒルズの良いところは周りの道路が綺麗...
  95. 534 マンション検討中さん

    2枚目

    1. 2枚目
  96. 535 マンション検討中さん

    東に3分ほど歩けばプラウドがあり、そこを抜ければ藤が丘中学校もありますね。最近になって高級感のある住宅が増えて街並みが一気に綺麗になりました。

    1. 東に3分ほど歩けばプラウドがあり、そこを...
  97. 536 マンション検討中さん

    藤が丘中学校

    1. 藤が丘中学校
  98. 537 匿名さん

    >>533 マンション検討中さん
    坂道凄そうですね。一枚目の写真でも若干傾斜がありますが、マンションは平地に立ててますか。それとも3枚目のプラウドのように斜面立地ですか?

  99. 538 マンション検討中さん

    この写真を見る限り平地のように見えますよ。

    1. この写真を見る限り平地のように見えますよ...
  100. 539 マンション検討中さん

    >>538 マンション検討中さん
    全景画像は、かなりの傾斜になってるように見えますよ

  101. 540 マンション検討中さん

    >>539 マンション検討中さん
    そうですかね?うーんわからない。
    もう一枚良さそうな画像ありますが、床に板のようなものを敷いてるので、もっこりしたように見えなくもないかな?

    1. そうですかね?うーんわからない。もう一枚...
  102. 541 マンション検討中さん

    現地で肉眼で見ましたけど、平地にしか見えなかったなぁ。
    背中丸まってるからですかね。

  103. 542 マンション検討中さん

    そんなことより土地広すぎ。もう一個マンション建てられるじゃん。土地の無駄遣い。

  104. 543 匿名さん

    >>542 マンション検討中さん
    住民用の駐車場とかになるのでは?

  105. 544 匿名さん

    ここは古い建物を取り壊したので先住民に高齢者が多そうで若い家庭には向かないと思う。

  106. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    エアヒルズ藤沢 契約者・入居者専用スレへ

  • スムログに「エアヒルズ藤沢」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸