横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 藤が岡
  7. 藤沢駅
  8. エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】
マンション比較中さん [更新日時] 2018-10-29 15:25:56

エアヒルズ藤沢ってどうですか。
丘の頂きで景色が良さそうですね。
利便性や子育ては便利なところでしょうか。
マンションのことや周辺の環境など、情報交換したいです。

所在地:神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番地(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩11分 、小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩11分
   江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩13分
間取:2DK~4LDK
面積:41.86平米~99.27平米
売主:野村不動産、新日鉄興和不動産、URリンケージ、長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.08.31 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/

[スレ作成日時]2016-06-20 12:31:26

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアヒルズ藤沢口コミ掲示板・評判

  1. 425 マンション検討中さん

    >>422 匿名さん

    365です。
    この数字は契約戸数です。

  2. 426 匿名さん

    >>425 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    キリが良いので契約数かわからなくて
    質問させていただきました。
    では先着順は今は0という理解でよいですか?

  3. 427 匿名さん

    広い部屋は廊下を長く、小さ目の部屋は廊下を削って専有面積を広く取るように
    工夫されているようです。バスルームの面積も異なるんですね。
    収納は70㎡台でも布団収納がついていて収納面積を増やす工夫がされていると
    思いました。

  4. 428 マンション検討中さん

    オプションでベランダタイルを付けようと思ったのですが、エアヒルズは最初からおしゃれな木目調のデザインらしいですね。
    予算が浮いてよかったです。

  5. 429 マンション比較中さん

    駅前のクラッシィハウスもバルコニーが木目調の床ですね。最近の流行りなのでしょうか?

  6. 430 マンション検討中さん

    >>429 マンション比較中さん
    流行りだと思いますよ。コンクリの床だとやっぱり殺風景ですからね。
    車通りが多いと砂埃などでベランダが土まみれになりますが、柄がついてれば多少はカモフラージュにもなりますしね。

  7. 431 匿名さん

    率直な感想として周辺のマンションより値段が高いと感じました。眺めが良くても駅から実質15分近くも坂道を歩く場所なら普通はもっと安いはずなのに、どうしてこんなに高くなるのか私なりに考えてみました。

    結論としては土地の取得原価が高い為ではないかと考えています。

    建て替えの場合、元々住んでいた住民には市場での売買価格以上の買取額を全170戸に提示しないと建設事業が実現しないと考えられます。もし、とんとんだったら引っ越す手間や学校の関係等を考えると大抵の方は首を縦には振らないでしょう。公共事業では無いので当然強制力は無く、必ず全戸の同意を得なければ用地の取得は実現しないので買取額は時価より相当高額になると考えられます。その他にも移転補償などの手当ても必要かもしれません。こうして高額で買い取った既存の物件にはさらに取り壊しや基礎の撤去等にも費用がかかると思います。
    更地にするまでにこうした過程を踏むため、土地に通常よりかなりのコストがかかり、業者はさらにそこから利益を生み出す価格設定しなければならないのがこのマンションが高額である原因ではないかと考えます。

    なお、元々の住民が新たに購入する場合は、住んでいた物件の高額な買取額に加え、更地にするまでにかかったコスト部分は一般分譲者にも分散される結果になるので、相対的なお得感はかなり強いでしょう。
    また、元々住んでいた方にとっては、駅から遠くてもそれはネックにはならず、勝手に新築に建て替えてくれて、さらに陽当たりの良い部屋を先取り出来る事を考えると至れり尽くせりです。もし終の住処とするなら極上の物件でしょう。

  8. 432 マンション検討中さん

    >>431 匿名さん

    実質徒歩10分ですよ。
    下りは9分台で歩けます。登りは10分ちょっとくらいです。階段使って早道すればもうちょっと早く着きます。

  9. 433 マンション検討中さん

    >>432 マンション検討中さん
    ちなみに50代の足の速さなので、70歳や80歳の方が徒歩だともっと時間が掛かってしまうかもしれませんが。。
    主婦の方は電動自転車を使われてるので、正直坂の不便さは感じないかと思います。昔はそのような物が無かったので坂上は大変だったようですが。
    私は昔からあの坂を上り下りしてるのでまだまだ足腰には自信がありますので当面はバスも使わない予定です。

  10. 434 マンション検討中さん

    >>433 マンション検討中さん
    あと子供がいる場合は藤沢市から自転車代2万円がいただけます。ぜひそのお金で電動自転車の購入にお役立てください。
    https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kosodate/kenko/kosodate/shien/h2...

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 435 匿名さん

    幼児二人同乗用自転車購入費の補助ですか!
    こちらも子育て支援事業の一貫なのでしょうね。
    子供の年齢制限と申し込みは予算額達成までと縛りはありますが、
    2万円の補助は大きいので、この制度を利用しない手はないように
    思います。

  13. 436 匿名さん

    >>432 マンション検討中さん

    登り10分は走るくらいしないと無理では?何度かトライしてみましたが、14分くらいかかります
    どこか近道でもあるのかな?

  14. 437 匿名さん

    >>436 匿名さん

    クラッシィみたいに駅からマンションまでの帰路を動画でみせてくれるとわかりやすいですね。

  15. 438 マンション検討中さん

    >>436 匿名さん
    14分あればプラウドイーストまで歩けますね。
    信号に引っかからないように行くルートがオススメです。
    市役所の歩道橋が出来たら、そこから行くのが1番早くなりそうですが。
    あと体力があるなら坂ではなく階段を使って見てください。

  16. 439 マンション検討中さん

    ちょっと見づらいですけどこんな感じ。
    これでもゆっくり歩いた時の速度ですので早歩きすればさらに早く着きますけどね。

    1. ちょっと見づらいですけどこんな感じ。これ...
  17. 440 匿名さん

    >>439 マンション検討中さん

    Googleマップでみると14.5分かかりますね。
    そんなに解離することってあります?
    あまりみたことないですけど、、、

  18. 441 匿名さん

    >>434 マンション検討中さん

    一人っ子の家庭は自転車の補助金無しです。最近子供ができたので、自転車の補助金をもらえるつもりでいましたが1人ではだめのようです。HPを見ると確かにだめです。全て自分の勉強不足ですが、藤沢市の子育て関係は良い噂が先行し過ぎている印象です。保育園もいっぱいだし藤沢市は他の市とほとんど変わらないですよ。私の反省点としては、何でも自分の目で確認しましょうというということです。
    2万円の補助金くらいならどうとでもなりますが、駅までの道のりは本当に良く調べた方が良いですよ。

  19. 442 匿名さん

    >>440 匿名さん
    測ってるところが違うと思います。
    駅は改札からではなく、駅の敷地から出たところから。
    マンションもエントランスからではなく、
    敷地の最も近いところから。

    実際はプラス3,4分ってところでしょうね。
    まあ、疲れた日の帰りは坂を考慮しプラス5分?

  20. 443 通りすがりさん

    >>442 匿名さん

    子連れならさらに倍ぐらいかかりますよ。

  21. 444 通りがかりさん

    土地の代金の一部が同じマンションの住民に流れる仕組みが心情的に・・うーん・・

  22. 445 名無しさん

    立て替え物件とは、そういうものじゃないですか?
    初めから、ちゃんと『建て替え』と言っている。

    高いのが気になるなら買わなきゃいいだけで、批判することではないと思います。

    駅からどれくらいとかも、実際に歩けばと思います。いくらネット社会だからって、高い買い物ですよ?自分の目で見て考えるのが良いですよ。
    そんなことは、皆さんよく分かっていらっしゃるとは思いますが…

    駅近、もちろん便利ですが、藤沢駅周辺で4000坪の土地を有して地盤のよい高台の先端に建つマンションなんて他にあるでしょうか?

    是非とも、現地に行ってほしいですね!
    以前の投稿に『藤が岡をよく知っている人はエアヒルズを選ぶ』と言われた方がおりましたがその通りだと思います。
    育児、通勤云々は、バスも来ない、電動自転車も自家用車ない昔から沢山の家族が暮らして、いまだに沢山の人が歳を取っても暮らしてるってことがこの土地の魅力を物語ると思います。

    前に、地盤検査を仕事にしてた友人は、『あそこは間違えない◎』って言ってました。

  23. 446 匿名さん

    はいはい。
    その割に人口増えてないね。
    住めば都的な自己満ね。
    自分の目で見て考える、それはそうですね。

  24. 447 マンション検討中さん

    高台の先端と言うのがポイントですよね。
    わざわざ高台を登るのに、マンションで眺望が遮られる物件は当然人気は無いでしょう。
    そう考えるとこの物件は藤沢では唯一無二のため、とても人気がでるのでしょうね。
    車通りの激しい道路や駅からも離れているため、埃やゴミも少なく、空気も綺麗ですし。
    永住するにはとても素晴らしい物件ですよね。
    まだあと入居までに1年も待たなきゃいけない事だけがデメリットですね。

  25. 448 マンション検討中さん

    値段が高いという人も多いですが、ディベロッパーが土地を買い上げてない分、近隣の他物件に比べると安い方なんじゃないかと私は思いますよ。

    元団地とはいえ、分譲団地だった所です。
    何年もローンを払ってようやく自分の家になったと思ったら建て替えで「新たに金払え!」って言われたら嫌じゃないですか?
    建て替えするには住み慣れた家から離れて、仮住まいで何年か過ごして、完成したらまた引っ越しで……お金は補助があったとしても大変な労力だと思います。
    建て替えだからこそ、住民の方の意見で車寄せなどの設備がついたとのこと。
    私は土地を守り、素敵なマンションになるよう尽力して下さった元住民の方々に感謝していますが、批判するならエアヒルズでない建て替え物件以外のマンションを選ぶのが一番ですよ。

  26. 449 検討板ユーザーさん

    東海道本線の車窓からエアヒルズが見えました!
    まだ10階そこそこなのに圧倒的な存在感でした。
    立派なシルエットで建物自体も高級感があり、まさに藤沢のシンボルの様な存在になりそうです。

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 450 マンション検討中さん

    賛否両論あるようですね。

    本物件に対する評価のすべてを物語るのは、当然ながら「売れ行き」です。

    藤沢・辻堂周辺の物件を比較するとエアヒルズ藤沢の位置づけが判明します。

    どう比較するか?

    横軸に竣工までの時間(月)、縦軸に(販売済戸数/販売予定戸数)(%)のグラフを

    描いてみてください。本物件の本当の実力が一目瞭然です。

    今後建設されるプラウドやプレミスト等も比較するのが楽しみです。

  29. 451 マンション検討中さん

    >>450 マンション検討中さん
    売れ行きよりも売れ残りが無い事が1番大事だと思いますよ。
    プラウドはまだしもプレミストが完売しますかね。

  30. 452 匿名さん

    >>450 マンション検討中さん

    そのグラフを載せてください。

  31. 453 マンション検討中さん

    >>451 マンション検討中さん
    エアヒルズもあと一年で70戸売らなきゃいけませんからね。
    1ヶ月で10戸近く売れ続けないといけませんね。

  32. 454 通りがかりさん

    『住めば都的な自己満』ですか…

    おっしゃる通り!

    小さな頃から住んでますから、そうなりますわ。
    検討している皆さんにとってのブラック案件的な坂も、毎日楽しく登り降りしてますよ。

    最近はすぐに危険って言う風潮があるけど、雪が降った次の日なんて、友達とキャーキャー言いながらガードレールに掴まって学校行くのに降りたもんです。

    坂の途中の階段は、暗いと危ないから誰も使わないところがかえって変な人が寄り付かない。って認識でした。

    ついでに自己満足ですが、高台の方は空の色が全然違います!坂を登って見上げた時の空は、気持ちが良いですよ。
    空気も抜けますし。

    土地柄に関して、否定的な意見を聞くのは難しいと思います。
    好きで住んでる人がほとんどだから。


  33. 455 匿名さん

    >>454 通りがかりさん

    あまりアピールになってないです。
    エピソードはむしろマイナスな印象を持ちました。結局、坂の上が好きなことは一般的ではないですよ。ちなみにここは高級住宅街なのですか? 横浜の外人墓地周囲と同じような、、
    地権者分を抜くとそんはにバカ売れしているようには見えませんが、、、

  34. 456 通りがかりさん

    >>455 匿名さん

    買いたい人が買うだけでしょ?

    素人で申し訳ありませんが、バカ売れしなきゃダメなのですか?

    見てるとちょびっとづつしか販売してないから、バカ売れな状況はムリかと思います。

  35. 457 マンション検討中さん

    >>456 通りがかりさん

    損益決算で安定させるためでしょうね。
    毎期ごと15戸など切り良く販売する事で、RF比の差が出にくく、売上見込みも出しやすいので、大手デベではよくある事です。
    期毎に6戸や11戸など売上にばらつきがある物件は察しますよね。

  36. 458 匿名さん

    >>432 マンション検討中さん

    どなたか駅から10分でたどり着く道のりを載せて下さい。地元民じゃないのでよく分かりません。。

  37. 459 マンション検討中さん

    藤沢駅から徒歩10数分くらいの立地だと、南口にノブレスがありますよね。
    あちらは高台には無いですが、大きな自然公園と隣接しているので、同じく住環境が良さそうです。
    エアヒルズと比較するとしたら、ノブレスでしょうかね?

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  39. 460 マンション検討中さん

    >>458 匿名さん

    ただ単に、どこから駅と見なすかの違いでは…?
    JRの改札からなのか、駅の構内を出たところからなのか、サンパール広場からなのか……
    駅前までは徒歩10分弱、JRのホームまでなら15分ちょいってとこでしょうか

  40. 461 エアヒルズ購入者

    金曜日19時の会社帰りでタイム計ってみました。
    改札を通す前の駅内ジュース販売店あたりから、カームコートの1番端までで測定です。
    結果からいうと12分10秒でした。
    私自身20歳半ばなのでなるべく速度を落として、帰りの主婦?に歩幅を落としていたので、恐らく平均くらいの速度だと思います。
    信号に引っかかったのは一回で済みました。

    ↓以下内訳。
    改札出て駅の階段降り切るまでに1分30秒
    郵便局前の信号までで4分30秒
    エアヒルズモデルルームあたりで5分30秒
    セブンイレブンあたりで7分
    坂の階段までで9分30秒
    階段登り切って10分30秒
    階段からグランフォード目の前の交差点まで12分10秒

    恐らくこれくらいが女性の足くらいの速さかなと思います。
    私自身の速度で少し急げば、確かに10分くらいで着きそうな感じはしました。

    ちなみに私は駅距離よりも建物の外観や眺望などを評価して購入しました。各部屋もプラウド日吉とほとんど設備は同じで仕様の高さにも惹かれました。
    あと1年が本当に待ち遠しいです。

  41. 462 マンション検討中さん

    良くも悪くも存在感あり過ぎです。
    外に洗濯物を出してたら、電車からでも見えますよね。

  42. 463 匿名さん

    藤沢市藤が岡の良さ。
    藤沢市は都内や横浜に比べると空気が綺麗だが、藤が岡は丘の上で、空気が流れている分、さらに空気が綺麗。
    幹線道路から離れているため、排気ガスの影響も少ない。工場も近くにない。
    ・車で横浜、都内に出やすい。
    湘南は観光地であるため、休みの日、特に夏は渋滞が激しいが、藤が岡は藤沢市の渋滞ポイントを通らずに、横浜、都内に出られる。
    ・治安が良い。
    駅前と違い、不特定多数の人が行き交うこともなく、また海側と違い、マナーの悪い若者もほとんどいない。

    近くのURの団地やマンション、戸建てに多くのご年配の方が長くすんでいらっしゃいます。坂は、住むまで心配かもしれませんが、なんてことないですよ。すぐに慣れます。

    藤沢になぜ住みたいかによるのですが、のんびり過ごしたい人、子育て環境を重視したい人には藤が岡はお薦めできます。

  43. 464 匿名さん

    >>462 マンション検討中さん

    線路から、洗濯物1つ1つが識別できるほど、近くないから、大丈夫ですよ。

  44. 465 マンション検討中さん

    カームコートの玄関が北東鬼門、気になる方にはちょっとって感じですかね。

  45. 466 匿名さん

    >>461 エアヒルズ購入者さん

    信号1回というのは運が良いときですよね。
    階段使って12分。ベビーカーだと遠回りしなければいけないですね。
    ちなみにGoogleマップの歩速は80m/分と一般的なナビや不動産評価設定となっていますが、これはかなり速い歩速で、表記より数分かかる場合が多いと思います。それでも14.5分はかかると思うのですが、ゆっくりとはどれぐらいの速さなのでしょうか。
    HPでは直線距離で11分ですか?かなりアバウトな表記ですね。

  46. 467 通りがかりさん

    >>466 匿名さん

    いいえ、運が悪くても1回しか信号にはつかまりませんよ。お好みによりますけど。

    郵便局と市役所の間には国道467号線を超える陸橋があるので、そこを通ればセブンイレブン前の一箇所しか信号はありません。

    どうしても信号で立ち止まりたくない方には、その手前に小学校の通学用に設置されている歩道橋もあります。

    でも、そのルートよりサミットストアから国道467号線に抜けて、次の信号から入った方が全体として先ほどのルートより坂はなだらかですし、距離もほんのちょっとだけ短いし、会社帰りにサミットストアでお買い物もできるので、お勤めされてる方には現実的かな、と思います。

    このルートでも11分から12分くらいですね。

    とはいえ、駅近が好きで坂が嫌いな方は、エアヒルズの坂を議論するのではなく、クラッシーとかシティーテラスとか、せっかくお気に召す条件の物件があるのですから、そちらで交流されてはいかがかな、とも思います。

  47. 468 マンション検討中さん

    >>467 通りがかりさん

    私はサミットユーザーではありません。鮮度も悪いし賞味期限も全体的に古いので。
    オーケーを使用する方がほとんどだと思うのでそちらのルートだと逆に遠回りだと思いますよ。
    それにしてもサミットはせせこましいですよね。食パンの賞味期限だけみても2日間くらい古いものを置いてますし。

  48. 469 マンション検討中さん

    カームコート側の玄関ですが 線を引いて調べますと北東ではなくて東になります。
    あと マンションの場合は 玄関の位置はあまり関係ありません。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ヴェレーナ湘南藤沢
  50. 470 マンション検討中さん

    そうなんですね。安心しました。ありがとうございます。

  51. 471 マンション検討中さん

    ここに来て販売戸数20とは思い切りましたね。
    本当にそんなに売れるのかな笑

  52. 472 マンション検討中さん

    マンションの目の前の森がすごく気がかりです。虫、鳥の害はどうなんでしょうか?部屋に入ってきたりしますか?先日マンション付近を散策しましたが、カラスの大群が居ました。

  53. 473 匿名さん

    >>471 マンション検討中さん

    今、藤沢市で販売している新築マンションの中では、一番順調に販売できているのではないですか。

  54. 474 匿名さん

    オーケーに行くなら、大道小入口、郵便局前、そして市役所前に信号があります。現地案内図で確認しました。そこまで遠いとか信号の数がとか考えていませんでした。サミットだと広本クリニック側から行くのかな。

    ビックカメラの藤沢店ってビールやワインは売っていますか?

    知人からすすめられてビックカメラのアルコールコーナー行ったんですが、種類も豊富でいいですよね。ポイントも貯まるし。

    ・オーケー
    ・サミット

    この2つがスーパー主流かな?

  55. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    エアヒルズ藤沢 契約者・入居者専用スレへ

  • スムログに「エアヒルズ藤沢」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ミオカステーロ新杉田フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸