横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 藤が岡
  7. 藤沢駅
  8. エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】
マンション比較中さん [更新日時] 2018-10-29 15:25:56

エアヒルズ藤沢ってどうですか。
丘の頂きで景色が良さそうですね。
利便性や子育ては便利なところでしょうか。
マンションのことや周辺の環境など、情報交換したいです。

所在地:神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番地(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩11分 、小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩11分
   江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩13分
間取:2DK~4LDK
面積:41.86平米~99.27平米
売主:野村不動産、新日鉄興和不動産、URリンケージ、長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.08.31 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/

[スレ作成日時]2016-06-20 12:31:26

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアヒルズ藤沢口コミ掲示板・評判

  1. 251 通りがかりさん

    眺望イメージは、エアヒルズのホームページ通り。ってことですよね。
    下手なホテルより景色いいですよね。

  2. 252 通りがかりさん

    南棟を検討されている方へ

    工事幕に階数表示がされたので、現地を見た方はご存知かと思いますが、南側にある緑地の雑木林が、正面から見てV字型に生えているため、中住居は4階から抜けますが、両端は7階以上でないと眺望は期待できません。

  3. 253 ご近所さん

    NHKの「ガッテン」で、
    スーパー心臓の話をやってましたが、
    心筋梗塞で蘇生した人の実話で、

    坂道や階段を日常的に利用することがいいとのこと。

    道理で、坂上のお年寄りは足腰丈夫なわけだ、と納得。

    タダで健康になれる岡の上の暮らし。

    やっぱり、坂下には引っ越すのやめようと再確認。

  4. 254 匿名さん

    248さんの写真にも富士山が写ってますね。
    どのあたりの部屋から見えるのか気になる人も多いのでは。

    252さんのご報告も気になるところです。
    南側、眺望はそんな風だとして、日当たりはどんな感じでしょうか?

    253さんのご意見も気になりました。
    坂の多い地域の子どもは陸上とかの優秀な選手が多いと聞いたこともあります。
    健康に良いとなると坂もアリだけれど、毎日の生活とか買い物のことを思うと、
    やはり大変そうだなと思ったりもします。

  5. 255 マンション検討中さん

    購入を前向きに検討中なのですが、部屋で悩んでます。南西棟はやっぱり南棟の影になってしまいますかね?日当たりのことなど聞いた方がいましたら教えて下さると嬉しいです。

  6. 256 通りがかりさん

    >>255 マンション検討中さん
    南西棟を購入予約しているものです。
    わたしも気になり担当の方にシュミレーションの資料を見せてもらいました。
    南棟に近い下の階では時間帯によりますが影になりえます。ただし、午後には日が当たっていたと記憶しています。
    真ん中あたりまでいくとさほど影響少なかった記憶があります。
    是非、一度資料をみせてもらうことをお勧めします。

  7. 257 名無しさん

    南棟の日当たりですが、モデルハウスに昔の団地の写真があります。あの向きと変わらないと思いますが…1階でも文句なしに日が当たります。かなりの長い時間、日が当たります。

    南西等は、設計段階で聞いたのは西に近い方だと11時位から日が当たると言ってました。
    こちらは、日没に近い時間(場所によりますが)まで日が当たるのではないかと思います。

  8. 258 通りがかりさん

    一般的に考えて、日当たりは、東棟で日の出〜午前10時くらいまで、
    南棟で午前9時〜午後3時くらいまで、南西棟は午前11時〜日没まで、
    といった感じでしょうが、エアヒルズは南棟が出っ張っているため、
    南西棟の南側は午後から日が当たるようになると思います。

    南側は道路があり、雑木林まで距離があるので、低層階でも日が良く当たるでしょう。
    モデルルームで「日影図」を用意していると思いますよ。

  9. 259 マンション検討中さん

    255です。皆さんありがとうございます。
    今度モデルルームに行った時に確認しようと思います!

  10. 260 匿名さん

    収納スペースがとてもしっかりと確保されているので
    無駄な収納家具などはおく必要がなくて良いなと思いました。
    モデルルームを参考に使いやすく広々としてマイホームに仕上がりそうかなと感じました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    リビオ新横浜
  12. 261 マンション検討中さん

    確か東棟でも、上の階で南棟より離れる程、日が当たっていたように思います。
    なので、東棟でもそれほど日当たりが悪いとは感じませんでした。
    予想日当たり?の図を見せて頂いたので…。

  13. 262 ご近所さん

    すぐ坂下の御所が谷橋のところで、
    キアシセグロカモメの幼鳥?かな?
    カモメにしては大きい感じの鳥を見かけました。

    カルガモはもちろん、マガモ、チュウサギなども川で見かけます。

    駅から7~8分でこの橋に達するので、楽しみの一つです。
    大正橋にはコイが群れています。

    藤沢市の鳥であるカワセミも、もう一本海側の橋のあたりで
    見かけることができるそうです。

    御所が谷公園も、磯ヒヨドリが見られます。

    野鳥なんて、スズメとカラスしかわからなかったのですが、
    ここに住むようになって、20種類くらい見分けられるようになりました。

    カワラヒワもいます。スズメみたいですが黄色い部分があるのが特徴です。
    ジョウビタキは背中に白い部分が左右あります。
    ウグイスの鳴き声で目が覚めます。
    メジロ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、セグロセキレイは常連です。

    田舎ではないのに、ありがたいです。

    木立といっても、たいした林でもないのに。

    癒されます。

    1. すぐ坂下の御所が谷橋のところで、キアシセ...
  14. 263 評判気になるさん

    ここのマンションスレは落ち着いてて良いですね。
    ギャラリーを見てきましたが、南と西はほぼ分譲済みとなってました。
    他の物件とは違って購入後商品券100万円プレゼントなどのキャンペーンも無いですし、それでも売れてるのは人気のある証拠かな。

  15. 264 通りがかりさん

    http://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/municipality/kanagawa/fujisaw...
    こんなページありました。
    どなたかUPしてましたっけ?

    藤が岡の地盤は抜群ですね。

  16. 265 通りがかりさん

    軟弱地盤10のチェックポイント
    http://www.token.co.jp/estate/kiso_koza/chiban_kiso/
    こんなのもありましたよ。

    次の10項目のうち、当てはまるものが多いと軟弱地盤で
    (1)基礎補強、(2)地盤改良、(3)杭工事が必要となる可能性大。

    ということなので、藤が岡について、あくまで個人の感想を書き足しました。

    1). 近くに川がある。→ない。(あるけど、坂の下)
    2). 建設地が水田である。→ない。
    3). 建設地が造成地である。→もともと丘だったので、ほとんど切り土。
    4). 隣地の建物が杭を打っている。→中高層住宅を建てる場合は当然打つ。地盤が緩いから打っているのではない。
    5). 車両の通行で敷地が揺れる。→ない。
    6). 近くに沼地がある。→ない。
    7). 道路面の痛みがある。→特にない。
      昔、藤沢橋が落ちて、抜け道になった時、トラック等頻繁に通って、痛んだことがあった、ような・・・。
      その後、補修して、今は問題ない。
    8). 建設地がローム層である。→丘陵地。
    9). 周辺建物の外壁・基礎に亀裂がある。→311後に賃貸住宅で外壁補修あり。
                        その時も、プラウドを始め、他のマンションは異常なし。
    10). ブロック塀や擁壁が傾いたり亀裂が入っている。→特に見たことはない。

    こんな印象です。

  17. 266 通りがかりさん

    https://www.proud-web.jp/mansion/fujisawa/plan/index.html
    プラン(間取り)に眺望イメージがつきましたよ!
    すごい!

  18. 267 マンション検討中さん

    >>266 通りがかりさん
    ほぼほぼタワマンと同じ様な眺望ですね。
    9階だと海が微かに見える程度だし、海が見たい方はやはり13階以上が必須ですね。

  19. 268 マンション検討中さん

    過去スレでは6階あたりから海が見える(笑)って書いてありましたけどね。
    南で6階だとほぼ森しか眺望見えないね。

  20. 269 匿名さん

    昔、近くに住んでいましたが、
    友達の家が5階で、行った時、海が見えてました。

    v字に木が高くなったので、全部の6階から、とはいかないでしょうが、
    中央なら5・6階からでも見えるはずです。もちろん、たぶん一部分ですが。
    7階以上なら問題ないでしょう。

    イメージを見ると、水平線は13・14・15階でしょうかね。

    ただし、江ノ島の花火は南側道路の木の切れ間からでも見えます。
    数年前まで、ほぼ毎年、その時だけは見に行ってましたので。

    茅ヶ崎、平塚の花火は、6階、7階以上で、見えると思いますよ。
    ちょうど木が切れてるあたりが茅ヶ崎、平塚方面ですから。
    まあ、詳しくは、モデルルームで聞けばいいんじゃないかと思います。

    それより、正直に見せてるところが、むしろ好感持てますね。
    3階なら、そんな感じってわかりますね。

    契約する前に、自分のところからどう見えるか、確認すればいいだけですよね。

  21. 270 匿名さん

    >>268 マンション検討中さん

    森じゃないですね。木立ち位です。

  22. 271 通りがかりさん

    cタイプ
    南西9階で、バッチリ海が見えてますね〜

  23. 272 通りがかりさん

    N2
    6階なら鎌倉と逗子の花火も
    火山の噴火みたいに一部分見えますね〜(笑)

  24. 273 マンション検討中さん

    南西なら眺望はバッチリですね〜
    すごすぎる(笑)

  25. 274 通りがかりさん

    フロントコートはほとんど売れちゃってるから、
    三階が森(笑)がどーのこーのってあんまり意味ないスレでは?(笑)

  26. 275 匿名さん

    >265
    藤沢市のハザードマップで確認するのが良いのではないでしょうか?

    http://guru-fmap.city.fujisawa.kanagawa.jp/
    https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/bosai/bosai/hazardmap/index.html

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 276 マンション検討中さん

    他のマンションも眺望の写真とか載せてくれれば良いのにね。
    マンションとか老人ホームとかスーパーと鉢合わせだと、隠したがるのでしょうけどね。

  29. 277 通りがかりさん

    ジブリ映画で、『となりのトトロ』ってありますよね。

    トトロに木の実をもらった主人公のさつきが、入院中のお母さんに、
    手紙で、
    「おうちの庭が森になったらすてきなので、
    木の実は庭にまくことにしました。」
    と書いたのをお母さんが読む、というシーンがあって、

    窓を開けたら、緑が一杯っていいだろうな、って思ってました。

    窓を開けたら、お隣さん。とか、高速道路。とか、悲しいです。
    あんな大きな木を自分で管理したら大変ですね。
    市有地だから、ありがたいです。

    日差しが入って、下に流れる川が、木の葉の間から見えて、
    鳥のさえずりが聞こえて・・・。
    田舎でもないのに、こんなに自然に囲まれて。
    駅から歩いたり、バスに乗ったりできて。

    いいとこですね。

  30. 278 周辺住民さん

    緑豊かで閑静な住宅街である藤が岡。
    窓を開け放っていてもとても静かで、鳥のさえずりや木々が揺れる音、
    遠く東海道線の走る音がかすかに聞こえる、そんな場所です。

    ひとつ眺望について気になるのが、旧東急ハンズ藤沢店があった
    東急プラザの立体駐車場が19階建てのマンションに建て替わる
    計画があります。藤沢市役所の新庁舎よりもはるかに高い建物なので、
    南側は江の島が見えなくなる可能性がでてきました。

    情報として、ご参考までに。

  31. 279 匿名さん

    >>277 通りがかりさん

    どんだけポジティブなのですか?
    ジブリって、、、
    自然の良さは認めますけど、逆に変。

  32. 280 周辺住民さん

    緑って大切ですよ。
    海や緑を見るとホッとするのは、命の源だったから、という話もあります。

    わざわざ豊かな自然に恵まれたところに会社を移しているところも、
    クリエイティブな仕事が多いとか。

    リセットを家でかけられるのが、一番いいです。

  33. 281 ご近所さん

    >>278さん

    南側は江の島が見えなくなる可能性

    ちょうど運がいいことに、
    江の島は江の島へ向かう道路の上に重なるように見えるので、
    道路上に何か建たない限り、全く見えなくなることはないと思われます。

    南口のファミリー通りも、ばっちり江の島が見えるところがあるのですが、
    まさに、道路の上にぽっかり江の島がはまる感じです。

  34. 282 匿名さん

    おー467号線上だ。

  35. 283 マンション比較中さん

    >>278さん

    南側は江の島が見えなくなる可能性

    →海抜と建物高さを考慮すると明確に判断できます(下記)。また、エアヒルズ藤沢・市役所・東急プラザ跡マンション・江ノ島は一直線上にあることを考えると、市役所高さのみを意識すれば良いと思われます。


           表  海抜と建物高さ
    _____________________________________________________

                海抜(m)  建物高さ(m)
    エアヒルズ藤沢     32
    市役所         13    47
    東急プラザ跡マンション  5    60
    _____________________________________________________

  36. 284 匿名さん

    ファミリー通り沿いに住んでますが江ノ島が見える…??いったいどこから見えるのでしょうか。詳しく教えてください

  37. 285 マンション検討中さん

    >>284 匿名さん
    シティテラス鵠沼と勘違いしてるのでは?

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    クレストフォルム湘南鵠沼
  39. 286 匿名さん

    話が錯誤していて分からなくなります。

    エアヒルズの情報を提供してください。

  40. 287 マンション検討中さん

    >>286 匿名さん
    ファミリー通りとかエアヒルズから離れてるし、何が聞きたいの?
    ファミリー通りから江ノ島が見えないのは当たり前でしょ。
    丘の上の高層マンションからだったら江ノ島見えますけどね。

  41. 288 マンション検討中さん

    ここはカームコートにゴミ捨場があり、グランドエントランスがあり、ロッカーがあり、エレベーターが二機あり、共有設備がある。

    フロントコートの方が値段が高く、住民も多いのに、なぜかエレベーターが一基しかない。
    急な階段から駅に歩くのが一番近いから、フロントコートの人はグランドエントランスからほとんど出入りしないでしょう。
    ゴミ捨や配達物を取りに行く時だけカームコートまで行き来しなければならない。
    明らかに設計おかしいでしょ。カームコートをもうちょい高く設定して、フロントコートをもうちょっと安く設定出来ないものかね?

  42. 289 匿名さん

    間取りがアップデートされていました。

    3LDK、4LDKが多くて家族にぴったりな感じですね。
    セレクトプランもあって、比較的自由度も高いのでしょうか。Vタイプ、富士山側の間取りを見ましたが、正方形の部屋っぽくて面白いなと思いました。これだとキッチンはこもる感じですね。洋室1のウォークインクローゼットが2つもついていて独特です。

    富士山、晴れている日は見ることができますか?眺めがいい部屋、どんな感じなんだろうかと思っています。

  43. 290 マンション検討中さん

    野村不動産が公開してる敷地配置図、よく見ると方角が少しズレてますね。

    フロントコートは真南ではなくて少し西側に、カームコートは南西ではなく西南西になるようです。

    この配置図を見て購入してる人がたくさんいるのではないですかねえ??

  44. 291 通りがかりさん

    どれほどのズレでしょうか?数センチどころではない感じにお見受けしますが…

  45. 292 マンション検討中さん

    エアヒルズの真南の位置から写真撮りました。
    ちょうど8階まで建て終わったようですね。7階までが森に覆われているので眺望を得るなら8階以上をお勧めします。フロントコートの真ん中あたりであれば、6階から抜け感がありそうです。
    ただしスズメバチの巣や、コバエ?がたくさんいるので、虫が苦手な方は10階以上をお勧めします笑

    1. エアヒルズの真南の位置から写真撮りました...
  46. 293 3世代

    >>292 マンション検討中さん
    スズメバチやコバエは何処からの情報ですか?
    虫が出るのは嫌ですね。

  47. 294 マンション検討中さん

    >>293 3世代さん

    近所に住んでます

  48. 295 マンション検討中さん

    >>290
    図面集では正確な方角が記されているようですが、
    価格表や公式サイトの配置図を見ると、20度くらいズレてますね。。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 296 マンション検討中さん

    第ニ期二次ではまだ自分が欲しい部屋が販売されてませんでした。
    今回は何戸くらい売れるのかな。

  51. 297 匿名さん

    駅からの距離を考えると立地的に良いとは言えないだけに
    物件価格が高いなとは感じました。
    ただ、間取り内容はとても使いやすい感じがします。
    各部屋も広くて収納スペースも広めに設計されています。
    何を優先に選ぶかはそれぞれですね。

  52. 298 マンション検討中

    275/360まで来ましたね。
    あと1年半で残り85戸で完売なら、売れ行き順調じゃないですかね。

  53. 299 マンション検討中さん

    地権者住戸も足したんですね・・・

  54. 300 マンション検討中さん

    竣工前には完売してほしいです。
    完成後に現地見学者とかが入られると、購入するつもりもない人に内部を見られるので良い気はしませんね。
    半年で155戸売れてますが、残りの85戸は価格帯の高い部屋や眺望の悪い部屋も含まれるので今まで通りに売れ筋は伸びないかもしれません。
    あと1年後に何戸残ってるのか見守りましょう。

  55. 301 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  56. 302 マンション検討中さん

    表に追記しました。


     表 販売戸数の実績推移と予想
    ____________________________________

        販売戸数 合計戸数
    【実績】
    第1期1次  70   70(2016秋)
    第1期2次  20   90
    第1期3次  25  115
    第2期1次  20  135
    第2期2次  20  155(2017/6)

    【予想】
    第2期3次  15  170
    第3期1次  15  185
    第3期2次  15  200
    第3期3次  10  210
    第4期1次  10  220(2017冬)
    第4期2次  10  230
    第4期3次  10  240(2018春)
    ____________________________________

  57. 303 マンション検討中さん

    >>302 マンション検討中さん
    それだけ順調に売れれば竣工の半年前には売り切れですね笑

  58. 304 マンション検討中さん

    エアヒルズを購入された方に質問です。

    藤が岡で分譲マンションを購入したいと考えています。周辺のプラウドやライオンズと設備や仕様はほぼ同じのようですが、価格は1000万円近くエアヒルズのほうが高いです。エアヒルズを選んだ決め手はどんなところでしょうか?

  59. 305 マンション検討中さん

    >>304 マンション検討中さん

    眺望と設備じゃないですかね。
    特に共有部分に関しては藤沢で最も高級感があるように見えます。マンションマニアでも特集されている程です。
    あとは藤沢ですが閑静であることですね。
    住むのに騒々しい場所は考えられませんでした。
    まぁ金額に関しては現在確かにプラウドが中古で3500万で売りに出されてますが、エアヒルズよりも遠いし1000万くらいは余分に出して新築が欲しいって考えました。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  61. 306 マンション検討中さん

    あとグランフォードとプラウドが安い理由ですが、六会コンクリ事件でガクッと値下がりしたのも理由の一つですよ。
    今同じ条件で出せば、プラウドも4500万が最多価格帯で同じような値段だと思います。
    グランフォードはそもそも売主が、、

  62. 307 マンション検討中さん

    〉〉305 306さん

    ありがとうございます。コンクリートの件で値段が安かったんですね。特に問題なさそうですし、検討の価値はあるかなと感じました。

    共用設備はプラウドと同等かなと感じています。あとはエアヒルズの設計が長谷工なのが気になります。プラウドと同じような高級感がエアヒルズにあるのか。。?長谷工は比較的安いマンションを供給しているイメージがあるので。。

    他にもエアヒルズを購入された方や、物件をご存知の方がいたら、ぜひ感想を教えてください!

  63. 308 匿名さん

    >>307 マンション検討中さん
    確かに長谷工でよくあるのは、
    模型やCGはカッコいいのに実物はいけてないパターン。
    エアヒルズは違うことを祈るばかりです

  64. 309 マンション検討中さん

    2000年代前半に大船駅に巨大マンション群の「ガーデンアソシエ」が建設されました。施工は「
    長谷工」です。15年近く経ちましたが,中古価格は販売時の値段とほぼ同じです。長谷工はそれほど問題ないと個人的には感じています。

  65. 310 マンション検討中さん

    結局は売主が建物にどれだけお金かけるかによるでしょ。

  66. 311 マンション検討中さん

    ちなみにクラッシイもシティテラス藤沢鵠沼も長谷工ですよ。

  67. 312 マンション検討中さん

    藤沢駅前のクラッシィも設計•施工ともに長谷工なんですね!エアヒルズもクラッシィも見に行きましたが、同じような設計をしているなと思いました。価格差は立地の影響ですかね。

  68. 313 マンション検討中さん

    エアヒルズじゃなくて、プラウドっていうブランド名がついてたら絶対買う。
    こんな高いし、野村の物件なら絶対プラウドってつけてほしいな-

    駅前プラウド湘南藤沢とクラッシイと迷う

  69. 314 マンション検討中さん

    野村の出資が半分以上あれば、プラウドシティのブランド名がつけられたそうです。

    エアヒルズはエントランスや共用設備が豪華なイメージにはなっていますが、近隣のプラウドのように外観の重厚感、植栽の豊かさがあるのか気になりますね。

  70. 315 通りがかりさん

    >>313 マンション検討中さん
    プラウドシティなどの名前がついたら、この価格で販売されませんね。もっと強気でしょう。

  71. 316 マンション検討中さん

    えぇ!!プラウドシティが良かった!!
    そうだったんですね。。

  72. 317 マンション検討中さん

    あとは管理会社が野村ではなく、新日鉄なのが気になりますね。近隣のプラウドは、植栽などの管理がとても良く行き届いているなという印象があるので。

  73. 318 通りがかりさん

    >>317 マンション検討中さん

    >>317 マンション検討中さん
    そんなに悪い管理会社でないのでよね。実績的には…ただ、野村の管理との比較となるとでよすね。

  74. 319 マンション検討中さん

    管理会社も様々なので、日鉄コミュニティが良い仕事をしてくれるといいですね。あまりに良くなければ、管理組合として委託業者を変えるのもいいと思います。

  75. 320 マンション検討中さん

    いよいよ川名にできる「プラウド湘南藤沢テラス」のサイトができましたね。値段がどれくらいになるかわかりませんが、藤沢駅南口から徒歩10分なので、エアヒルズと競合するかもですね。

    https://www.proud-web.jp/mansion/shonan-fujisawa-terrace/index.html

  76. 321 通りがかりさん

    >>320 マンション検討中さん

    こっちの方がいい(^^)

  77. 322 匿名さん

    >>321 通りがかりさん
    川からの高低差、眺望は負けてるけど、それ以外はプラウドの勝ちかな?
    タイミングが遅い分高そうなのも気になるけど、
    お金があればプラウドでしょう

  78. 323 マンション検討中さん

    プラウドが出来るなんて知らなかった…野村一括の方がブランド力強くていいかなー

  79. 325 マンション検討中さん

    [No.324と本レスまで、自作自演のため、削除しました。管理担当]

  80. 326 マンション検討中さん

    物件価値や住み心地は周囲の環境も大きく影響します。
    各地域がどのようなものか、物件周囲を散策されてはいかがでしょうか。
    区分されている意味がご理解いただけると思います。

    【第 1 種中高層住居専用地域】
    プラウド藤沢ウエスト・イースト
    エアヒルズ藤沢

    【第 1 種住居地域】
    プラウド湘南藤沢テラス

  81. 327 マンション検討中さん

    本当そう思います。金額もそんな大差ないなら、一生住むことを考えプラウドの名が付いてるマンションを選びますね…。

    エアヒルズもマンション名を今更変えるというのはできないのか。。。

  82. 328 マンション検討中さん

    そうかな?藤沢はプラウドだらけだから他と差別化する点でもいいと思いますけどね。エアヒルズって名前は個人的には爽やかないい名前だと思いますよ。丘の上にあって街を見下ろせるふさわしい名前かと。
    しかもプラウド湘南藤沢とプラウド湘南藤沢テラスとか駅から東と西で存在するけど、名前被りすぎで間違えそう笑

  83. 329 マンション検討中さん

    本来ならプラウド◯◯で中古価格が出せますけど、これだけ近辺にプラウドが乱立してると全ての物件同士で安値競争が始まっちゃうので、結果としてプラウドの価値は下がりますし。

  84. 330 名無しさん

    『プラウド』プラウドって言うけど、お家ってブランド名で買うんかなぁ?
    投資目的なら、そうですかね?

    でももし、全国にあるプラウドで万が一何かトラブルが起きたら、かなりの逆風に遭うんではと思っちゃいます。

    ここは立て替え事業なので、売る側からの一方的な思いだけでなく、地権者側からの要望も多く設計に反映されてます。(かなり前の投稿に、詳しく書いておられる方がおります。)

    私は逆に、前に書いておられた方のように、仕様が遜色なく良いものであれば、野村の名前を全面に押し出すよりも、差別化を図ってオリジナルな名前にする方が、個性が出てカッコイイと思います。

    例えば、いい例かは分からないけど、同じ徳洲会病院だけど、湘南鎌倉病院って言うと随分と印象が違いませんか?

    私は設計時に、『このマンションに相応しいオリジナルの名前を考えます。』って聞いて、プラウドとか付かなくて良かった。って思いました。(まー、付けられないってことも知ってましたが…)

    このところ大雨で、川が決壊したりと災害について心を痛めるニュースを見るたびに、藤が岡は、安全だなーと、思ってしまいます。

    それから、緑地についてですが、これは初めから地権者の方々が『以前と同じ位、緑地は減らしたくない』と要望を出してまして、設計に反映されてます。

    選ぶ価値は、人それぞれですが、後悔しない、妥協しないマンション選びが出来たらと、思います。

  85. 331 マンション検討中さん

    キチガイが多いとか…気軽にそういう発言されては困ります。ちゃんと放送を聞いていればわかるはず、ほとんどがご高齢の方々が行方不明になっています。心配してる家族がいて、そこにしっかり応える行政があるという何よりの証拠じゃないですか。

  86. 332 マンション検討中さん

    >>331 マンション検討中さん
    結局言い換えればご高齢の認知症の危ない方々が頻繁に出没するってことですよね。その度にあれだけの爆音を鳴らされたら近隣住民から不満が上がっても不思議じゃないはず。
    といってもエアヒルズには関係ない話なので、この会話はプラウド湘南藤沢のスレで話す内容ですね。失礼しました。

  87. 333 マンション検討中さん

    プラウド藤沢ウエスト・イーストの外観は、タイルの使い方やバルコニーのガラスがおしゃれで、アースカラーも高級感あっていいなと思います。植栽も素晴らしいですし、「プラウド」ブランドのイメージも相まって、重厚で落ち着いた印象があります。周りから見てそう感じられるのであれば、資産価値は高いものだと考えられますよね。

    エアヒルズもマンション名はオリジナルであるものの、野村不動産が販売する物件として、プラウドと同等の高級感があるといいですね。完成物件を見て判断できないのがもどかしいです。。

  88. 334 マンション検討中さん

    9階までできてきました。
    今の段階でもかなり大きく見えるのに、15階ともなると相当大きな建物になりますね。駅の方から見上げると、丘の上なので余計に大きさがわかります。

    1. 9階までできてきました。今の段階でもかな...
  89. 335 マンション検討中さん

    >>334 マンション検討中さん

    日当たり良さそうですね。

  90. 336 匿名さん

    >>334さんの写真を拝見しますと、確かに日照条件は良さそうです。
    日当たりが良いので気持ちよく暮らせそう。

    周辺に高いビルがないというのも高ポイントの一つですね
    ヒルトップに位置してあるだけあって中層階でも景観がすごくよさそうになっているのは良い点です。
    天気が良ければ富士山も見れるのかな

  91. 337 通りがかりさん

    周辺住民の主観だけど、エアヒルズを選ぶ人はこの辺りをよく知ってる人が多い感じ。逆にプラウド湘南藤沢テラス?とか辻堂駅前のマンションを選ぶのは藤沢に新しく来る人って印象がある。
    選ぶ基準はそれぞれだけど、参考になれば。

  92. 338 マンション掲示板さん

    周辺の方にお聞きしたいのですが、グリーンコートの上の階からは、鎌倉の花火は見えますでしょうか?

  93. 339 通りがかりさん

    鎌倉は南東方面なので、バルコニーから南東の方角を見れば、鎌倉山の向こうに花火が見えます。ただ、山の向こう側なので、さすがに水中花火までは見えませんが。。高層階であれば逗子の花火も見えると思いますよ!

  94. 340 マンション掲示板さん

    >>339 通りがかりさん

    ありがとうございました!

  95. 341 名無しさん

    坂道がかなり大変です。
    ベビーカーを押してよく利用しましたが、途中で休む場所もなくひたすら押して歩くしかなく非常につらかったのを記憶してます。
    丘の上なので景色はいいだろうけど、あの坂がとにかくネックです。

  96. 342 匿名さん

    >>341 名無しさん
    健康には良いかもしれませんよ。今の時代、普通に生活していると確実に運動不足になります。ここならば、特にスポーツジムなどに通わなくても自然と運動不足解消出来そうです。

  97. 343 マンション検討中さん

    抽選待ちなのですが、競合して外れた人っています?

  98. 344 通りがかりさん

    >>342 匿名さん

    ベビーカー押してるママさんとスポーツジム通ってる人比べてどうするの。
    旦那に同じこと言われたらきれそう。

  99. 345 匿名さん

    >>344 通りがかりさん

    342です。これは配慮が足りず申し訳ありませんでした。乳幼児のお子様がいる方、妊婦の方、後期高齢者の方など、一部の方を除く一般論とさせていただきます。

  100. 346 マンション検討中さん

    >>345 匿名さん
    一部の方々はバスを使うでしょう。それに高齢者の方こそ坂道を登って足腰鍛えるべきだと思いますよ。

  101. 347 匿名さん

    >>346 マンション検討中さん

    他人が他人を勝手に鍛えるとか言う事自体がおかしな話です。
    あなたはもし見ず知らずの他人から「あなたの健康の為に言いますが、あなたは毎日坂道を歩いて足腰を鍛えるべき」と言われたら余計なお世話だと思いませんか。自分が年をとらないとその事に気付けないのでしょうか。
    それから、乳幼児のお子様がいる方、妊婦の方、後期高齢者の方は一部の方ですか?
    また、子連れはバスを使うと言い切ってますが
    、子連れにとってバスはとても大変だと知ってますか?
    あなたの今後の為に、見ず知らずの他人が言いますが、あなたは他人の気持ちに立って心を入れ替えるべきだと思います。

  102. 348 匿名さん

    バスがダメならタクシー乗ればいいじゃない

  103. 349 マンション検討中さん

    今期は15戸販売予定なのですね。残り1年で70戸残ってる状況。残りは東側の価格帯安い物件と、南と西の高層階で価格帯の高い部屋のみ。価格帯の安い東側の部屋はすぐ売れると思いますが、フロントコートの角部屋高層階を買える人は中々いないでしょうね。

  104. 350 マンション検討中さん

    >>348 匿名さん
    というか車乗ればいいと思いますよ。買い物に関しては生協など3社の宅配サービスが使えるはずなのでスーパーに行く必要もないですし。

  105. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    エアヒルズ藤沢 契約者・入居者専用スレへ

  • スムログに「エアヒルズ藤沢」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸