マンション比較中さん
[更新日時] 2018-10-29 15:25:56
エアヒルズ藤沢ってどうですか。
丘の頂きで景色が良さそうですね。
利便性や子育ては便利なところでしょうか。
マンションのことや周辺の環境など、情報交換したいです。
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番地(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩11分 、小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩11分
江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩13分
間取:2DK~4LDK
面積:41.86平米~99.27平米
売主:野村不動産、新日鉄興和不動産、URリンケージ、長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.08.31 管理担当】
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/
[スレ作成日時]2016-06-20 12:31:26
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番(地番) |
交通 |
東海道本線 「藤沢」駅 徒歩11分 ※最寄り駅までの徒歩分数はサウスエントランスから計測 小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩11分 ※最寄り駅までの徒歩分数はサウスエントランスから計測 江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩13分 ※最寄り駅までの徒歩分数はサウスエントランスから計測
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
360戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建(カームコート・フロントコート) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年06月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [復代理]野村不動産アーバンネット株式会社 [売主]新日鉄興和不動産株式会社 [売主]株式会社URリンケージ [売主]株式会社長谷工コーポレーション
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社日鉄コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エアヒルズ藤沢口コミ掲示板・評判
-
2051
マンション検討中さん
>>2050 匿名さん
メールボックスとゴミステーションは半分ずつメインとサブエントランスに設けられていますが、
宅配ロッカーや共用施設はメインエントランス側にしかありません。
駐車場へのアクセスを含めて、カームコートの方がいちばん動線が良さそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2052
匿名さん
>>2051 マンション検討中さん
メールボックスと宅配ロッカーは別の場所にある世帯があるんですね。
住民もですが、配達業者も大変ですね。。
誤配が増えそうな気がするのは私だけでしょうか。特に入居当初は多そうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2053
マンション検討中さん
写真を見る限りグリーンコートの共有部も別棟として建築されてるのですね。やたらと共有部を豪華にしてる印象です。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2054
マンション検討中さん
>>2053 マンション検討中さん
ちなみに16時50分ころの時間帯の写真です。朝は東からの日が差して、夕方は西からの日が差すため、一日中日は入ってきそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2055
名無しさん
>>2053 マンション検討中さん
とてもステキな写真ですね。完成を楽しみにしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2056
マンション検討中さん
2戸売れたようですね!
残り8戸!もう間もなく完売ですね!
9月まで余裕もありますし、売れ残り物件のレッテルは貼られなくてすみそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2057
匿名さん
>>2056 マンション検討中さん
まだわかりませんよ。
安心するにはまだ早いです。
これから大規模ですから、何かしらの理由でキャンセルはあり得ます。
藤沢にしては安い分、順調に推移してますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2058
マンション掲示板さん
>>2057 匿名さん
安くはないでしょ。今の相場がどうとかこうとか反論がありそうですが、藤沢かつこのクオリティで、この価格はありえません。
竹中工務店などの施工とかがあって、やっと納得の価格です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2059
マンション検討中さん
私も今は高すぎると思います。7〜8年前にも藤沢駅周辺に沢山の新築マンションができていましたが、70㎡台で3000万円台だった記憶があります。設備なども今と変わらないし、買い時だったのかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2060
マンション検討中さん
設備や仕様、建物の素材などは今よりも良かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2061
匿名さん
地権者は基本的に無料で部屋をあてがわれているから、建設費は抑えるしかない。長谷工の廉価仕様なのは言うまでもないです。
120戸の地権者の部屋の建設費は、240戸の一般客のお金でまかなう仕組み。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2062
マンション検討中さん
>>2061 匿名さん
これだけ付加価値を付けやすい土地を買い取る必要が無いだけでも十分だと思いますけどね。
地権者が立て直しじゃなくて競売に出していたら、駅近の物件並みに金額が跳ね上がった可能性もありますからね。
グレードも仕様も対して変わらずに、環境の良いこの土地を平均4600万〜4800万で買えると思えば安いものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2063
匿名さん
まーた他物件の営業さんの妨害工作ですか?
結局の所、事業協力者の方々120戸を新規入居者240戸の方々が賄っているという事実があっても、既に232戸が売れているんですよ
まだ竣工4ヶ月前にもかかわらずです
都心から遠い藤沢、駅近でないという決して有利ではない条件にもかかわらずです
完売まであと少しですから、早く売れると良いですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2064
匿名さん
藤が岡の地価は駅前物件の3分の1位程度かと。逆立ちしても駅前並みの新築販売価格にはなり得ません。地価が全然違うので。
地価が安い割に販売価格が高い理由は、地権者の部屋を一般購入者からの販売収入で作らなければならなかったからでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2065
口コミ知りたいさん
お金の価値観って所得や個人の考えによって変わるので一概には言えませんが、私は安いと思いましたよ。
昔は…って話をしてた方もいましたが、震災やオリンピックで資材が高騰してる中で、地権者の方の住居を負担してたとしてもこの値段。
高いと憤っている方の心境は「地権者さんの分が無ければ自分にも手が届いたのに」という所でしょうか。
お金の問題はとてもシビアですから、無理せず買える物件が見つかると良いですね。
ローンを無理してしまうと後の生活が大変になってしまいますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2066
マンション検討中さん
>>2064 匿名さん
最近の駅近物件は5000万近くで売りに出しているようですが全く売れてないようです。
仮に中古で売るとしたら3000万近くまで落とさないと売れないでしょう。
駅近物件の3/1の価値だとすると、エアヒルズは1000万くらいじゃないと売れないですね。
それはとても困りますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2067
匿名さん
駅近だけど大通り沿いで設備仕様もエアヒルズと大差ない物件に5000万出すよりも、多少歩くのを我慢してでも眺望や住環境の良い藤が丘を選ぶ人が多かった、ただそれだけの事です
大規模マンションは修繕積立金の追加徴収金の心配が少ない事も駅近の物件より優れている点でしょうか
この物件を意図的に貶めようとする書き込みが多いですが、売れていて完売間近が事実なんですよ
エアヒルズが完売すれば消去法的に藤沢検討者は駅近の方に流れるかもしれませんね
しかし辻堂に強力なライバルがいるからそっちに流れてしまうかもしれません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2068
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2069
マンション検討中さん
結局ここの一番の売りが眺望である以上、カームコートかフロントコート、特にフロントコートの中層階がコスパ的に最適解なのは周知の通り。
で、そこは事業協力者が持ち出しゼロで早々に入居確定済み、と。
建て替え事業の宿命みたいな感はあるけど、やはり心情的に腑に落ちない部分はあるよな。
結果、その分が他住戸の価格に反映されたり、仕様もダウングレード(直床やなんちゃってアルコーブ)となれば尚のこと。
本来なら「プラウドシティ」ブランドで売り出すべきなのに出来なかったのもこの辺が理由の一端でしょう。
(同時期にプラウド湘南藤沢建ててるのが一番の理由じゃないかと邪推しますが。あっちは同じ長谷工でも仕様高い。そもそも仕様はデベの意向なんで長谷工に罪はないが。)
色々微妙な感じはあるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2070
マンション検討中さん
>>2069 マンション検討中さん
旧居住者が持ち出しゼロなんて計算合わなくないですか・・・
一部屋の売価平均4,500万円として、二部屋で9,000万円、三部屋に一部屋が旧居住者ならば本来の売価が一部屋あたり、約3,000万円?
各業者の儲け入れたら恐ろしく原価が安くなるような気がするけど・・・
それとも、他の物件が業者儲け過ぎ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2071
マンコミュファンさん
>>2070 マンション検討中さん
持ち出しゼロなのは60平米台のお部屋だけだったような…
70平米以上のお部屋を選択する場合、追加でいくらか払っているとどこかで聞いた気がします。
不確かな情報ですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2072
匿名さん
>>2071 マンコミュファンさん
坪120万円計算で50億円の土地代がただなんだから、
長谷工ボロ儲けですよ。
上屋代が相場から倍の100億円として、
1戸あたり約4000万円(=100億÷240戸)となります。
地権者住戸も同様に約4000万円(50億÷120戸)となります。
お金をほとんどもらえない地権者住戸はできるだけ原価を4000万円よりも安く押さえて
新規購入者に対してはできるだけ4000万円よりも高く売り付ければ
利益があがるという構図です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2073
名無しさん
>>2063 匿名さん
ろくに残ってないのにここまで一生懸命評判を下げようとしている人って、逆に他社営業でないなら、相当、性格悪いですよね。
いい大人が。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2074
マンション検討中さん
>>2073 名無しさん
自分たちの物件が思うように売れないことへの当てつけでしょうね。
この物件とプラウドくらいしか人気がありませんからね。今の藤沢では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2075
マンション検討中さん
事業協力者の居住分を売価で計算したらそりゃそうなるよ。
そこは「売価分まるごとマイナス」ではなく「建設原価分のマイナス」で考えないと。
デベとしては総戸数ー地権者分、の分譲をやる体で値付けすればいい。
2072の人も言っているように土地取得がない分、120戸の原価差し引いてこの価格でも十分利益は取れている。
専有部分がデグレードしてる割にエントランスほか共有部が豪華なのも、大規模マンションのあるある。
500戸×10万円の仕様アップと共有部5,000万円×1箇所なら大体のデベは後者取る。
その方が販促物も見栄えして売りやすいからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2076
匿名さん
別に地権者の分も上乗せされてようが長谷工がぼろ儲けしてようが、フロントコートとカームコートは直ぐに完売したんだからその価格でも需要があったって事でしょ。
高い、ぼったくり、地権者はお金払ってない!とか言っているのはあなたの収入が世の中のマンション価格についてこれてないだけ。
それか近隣住民の地権者への妬み嫉妬じゃないですかね。
ここのマンションの失敗を挙げるなら価格や地権者ではなくグリーンコートだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2077
匿名さん
建て替え物件は住んだ後に微妙な気持ちになりそうな感じがしますね。
地権者は良い部屋を先にガッチリ押さえて、残りの部屋の売上で自分達の建設費を稼ぎ出す構図。
眺望も日当りも微妙なグリーンコートは特にその感じが強そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2078
マンション検討中さん
>>2076 匿名さん
必要な利益を取って、なおかつ単価をグレード相応に収めるためにはグリーンコートが必要だったんですよ。
これが総戸数300の物件だったらとてもじゃないが今の価格では売り出せない。
結果的にグリーンコートが微妙になった。じゃなくて、微妙になるのは承知でも全体最適のためにはグリーンコートを建てた状態で売らざるを得なかった。が正解に近いのではないかな。
正に2077の人の投稿がここの本質を突いてる。
それでも他物件に比較して単価は低いので、その辺(地権者がいることなど)の事情を納得ずくで買った人にとってはいい買い物なのでは。
結局他人からどう思われてるか気にして買うようなもんじゃないでしょ、家って。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2079
マンション検討中さん
>>2069 マンション検討中さん
フロントとカームがお買い得なのは周知の事実。現にカームは半年前には完売してる。
買い渋った人たちが選択肢のない中で、グリーンコートを買ってるんでしょう。判断ミスですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2080
マンション検討中さん
>>2079 マンション検討中さん
判断ミスは第三者視点の意見なので、購入した方々が「それでもオッケー」で買ってれば問題ないんですが。
問題あるとすれば、事業の背景その他を全く知らず「藤沢でこの価格は〜」「グリーンコートからは鎌倉方面が一望〜」的な営業トークに乗せられて契約しちゃった人たちはもう一回立ち止まって考えていいかと。
粗探しみたいで申し訳ないけど、1年ほど新居探しに物件見て回った自分の意見として、目の前の坂を毎日上り下り(ベビーカー車椅子はマジでヤバいレベル)することや、天井高確保のための直床仕様、専有部分面積確保のための玄関→直共有廊下な造りなど、ツッコミどころは多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2081
マンション検討中さん
>>2080 マンション検討中さん
2079ですが補足。
今間取り見たらやっぱり廊下側ガッツリインフレームしてたね。
専有面積って壁芯だから室内に入り込んだ柱の分もカウントされてる。
当たり前だけど聞かないと絶対こういう購入者に不利な情報出さないよね不動産屋って。
購入者もそれなりに知識理論武装して臨まないといかん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2082
マンション検討中さん
ベビーカーなんて2〜3年で使わなくなるし、車でもバスでも回避策は沢山ある。
それよりも眺望や日当たりや天井高などは今後一生回避することは出来ない。お金を積んでも無理。
これらのメリットを考えたらここの物件がいいなぁと思ってしまいますけどね。
まぁグリーンコートしか残ってないので検討は諦めてますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2083
匿名さん
完売間近の物件なのにずいぶんと盛り上がってますね。藤沢は他の物件はないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2084
マンション検討中さん
>>2082 マンション検討中さん
人の親としての見解です。
毎日ではないにせよ2、3年日常的にベビーカーで坂の登り下りは心折れる確率高いですよ。
車やバスで回避ってのもそこにかけるコスト考えたらうーん。
だったら駅からフラットアクセスで探すかな。
あと眺望なんてそれこそ買う前は非日常ですが、住んだらただの日常。
今の住居で窓の外見て過ごす時間がどれほどある?って考えた方が現実的です。
言うまでもなく日当たりは大事だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2085
匿名さん
まぁ現実的に考えるとベビーカーなどはグリーンコート側の坂ではなく駅から遠くはなりますが反対側(メインエントランス側)の坂を利用するんじゃないですかね。
あそこの坂は人通り、車通りも多い上に歩道はとてもせまくショートカットの階段もあり得ない程急ですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2086
マンション検討中さん
>>2085 匿名さん
そうすると今度は駅徒歩15分に化けるという罠が。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2087
匿名さん
>>2084 マンション検討中さん
フラットアクセスの物件を探すといったときに、今の藤沢にはまともな物件がないのが悲しいですね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2088
マンション検討中さん
>>2087 匿名さん
その通りなんですよね。
駅近の商業系用途地域は隣が何になるか読めない怖さがあるし、子供育てるにはお世辞にも向いてるとは思えないし。
川名のプラウドは仕様駅距離価格のバランスが良いなと思ったけど、もう第1期2期で良い部屋はだいたい売約済みだし。
しばらくは大船辻堂あたりまでアンテナ広げて出物待ちです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2089
通りすがりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2090
マンション検討中さん
>>2089 通りすがりさん
文脈読めばわかると思うが。
ここも込みで藤沢の新築マンションはどこも帯に短し襷に長しってことでしょ。
仕様高いと駅に遠いし、駅に近けりゃ無駄に単価高いし、眺望いいここはここで仕様も単価微妙ときてる。
少なくともここまで読んで、俺はグリーンコートは買いたくないと思った。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2091
匿名さん
人気ある物件はアンチがたくさん湧きますね。
話題にすら上がらないマンションもたくさんあるのに立派なものです。
早くここの物件が完売して、書き込みしてる他の営業さんたちのマンションが売れるといいですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2092
匿名さん
入居後の生活を想像した時に、こんなにワクワクする新築マンションって他にないのにね。ここの掲示板は残念極まりない。プラウド仕様でないところが素晴らしいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2093
名無しさん
>>2086 マンション検討中さん
いやいや、駅~マンションでも12,3分。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2094
匿名さん
マンションの本当の価値は一緒に住む家族の幸せですよ
駅近がどうこう、仕様がどうこうではありません
北側の部屋がアウトフレームじゃない?
妻や子どもと一緒に家具の置き方で悩み考える事も楽しみにしてしまえばいいではないですか
スーパーが遠い?今時ネットスーパーや宅配サービスを使われない方っていますか?
宅配トラックが停めづらい大通り沿いよりも大規模マンションの方が宅配業者の方々の負担も軽いです
坂が急?西側のあの程度の坂が辛いほど足腰が弱いのは逆に問題なのでは?
すぐ近くに大きな公園があり、車通りの多い道を通らずに子どもが遊びに行ける、
夕方帰ってきたら日没に映える富士山を見られる
こんな素晴らしい環境で子どもを育てられる事は幸せだと思います
私は入居が待ち遠しくて仕方ありません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2095
名無しさん
>>2092 匿名さん
それは流石にwww
入居前でハイになり過ぎ。
プラウドか他のデベロッパーのハイブランドのモデルルーム見た方がいいよ。
二重床か直床かだけでも「こんなに違うの?」ってなるはず。
スリッパ脱いで床踏み込んだ時の安定感が全然違う。
家屋内の建具や外装含めあらゆる箇所が明確に差別化されてる。
こんなこと書くとまた「よその営業が〜」って言われそうですが、同じような価格帯ならもう少し広い視野で色々見て、比較して、それから決めても遅くはないよ、と。
1着数千円のジャケット買うわけじゃないんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2096
匿名さん
>>2094 匿名さん
そこまで自分で問題認識できてるならば、それが長ければ数十年続くという現実に目を向けるべき。
歪な形の部屋に家具詰め込んで生活スペース圧迫されない?
生活必需品を全部ネットスーパーで賄う?
緩いと言っている坂の上り下りは高齢者になっても大丈夫?両親は気軽に遊びに来れる?
あと眺望は飽きるよ。これは直近2件いわゆるタワマンに住んだ自分の経験として断言できる。
富士山が見えようが都内の夜景が見えようが、極論するとそれがキラウエア火山だろうがグレートバリアリーフだろうが、一旦日常になってしまえばそれで終わり。あとは飽きるまでの期間が早いか遅いかだけの違いよ。
掲示板の本分から外れるのでこの投稿を最後にもう黙りますが、
モノを特に高額なモノを買う商談で大事なのは、問題は解消するまで突き詰めること。
それが出来ない相手や商品なら買わない勇気を持つこと。
問題点があるのに自分自身をセルフ説得して、いかにもそれが解決したような、あるいはそもそも問題じゃなかったかのように装わない事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2097
匿名さん
同じような価格帯で比較とは、どこだろう。そこは、まだ、売れ残っているのですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2098
匿名さん
>>2096 匿名さん
無いよりはあった方が良い。ただそれだけ。
プラスアルファこのマンションは日当たりも良く、藤沢では閑静な住宅街。
マンション自体も他の新築マンションよりも立派に見える。
それだけでも良いと思いますけどね。
一応このマンションばプラウド系列なので、アフターサービスもプラウドと同様、プラウドオーナーカスタマーサービスも使えますし。
まあここのマンションだけが他の物件と違って長所が目立つので、抑え込みたいのは分かりますけどね。
目くじら立てて粗探したいほど驚異のあるマンションだったのでしょうね。
もう完売間近だからいくら荒らされても販売に影響はないと思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2099
匿名さん
たまに出る地権者の書き込みみたいなのがすごいですね。いろんな意味で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2100
匿名さん
>>2099 匿名さん
怖いですよね。
このような鼻息荒い方々と同じマンションになるのは。
マンション内格差もすごそうですし、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件