マンション比較中さん
[更新日時] 2018-10-29 15:25:56
エアヒルズ藤沢ってどうですか。
丘の頂きで景色が良さそうですね。
利便性や子育ては便利なところでしょうか。
マンションのことや周辺の環境など、情報交換したいです。
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番地(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩11分 、小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩11分
江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩13分
間取:2DK~4LDK
面積:41.86平米~99.27平米
売主:野村不動産、新日鉄興和不動産、URリンケージ、長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.08.31 管理担当】
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/
[スレ作成日時]2016-06-20 12:31:26
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番(地番) |
交通 |
東海道本線 「藤沢」駅 徒歩11分 ※最寄り駅までの徒歩分数はサウスエントランスから計測 小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩11分 ※最寄り駅までの徒歩分数はサウスエントランスから計測 江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩13分 ※最寄り駅までの徒歩分数はサウスエントランスから計測
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
360戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建(カームコート・フロントコート) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年06月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [復代理]野村不動産アーバンネット株式会社 [売主]新日鉄興和不動産株式会社 [売主]株式会社URリンケージ [売主]株式会社長谷工コーポレーション
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社日鉄コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エアヒルズ藤沢口コミ掲示板・評判
-
2053
マンション検討中さん
写真を見る限りグリーンコートの共有部も別棟として建築されてるのですね。やたらと共有部を豪華にしてる印象です。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2054
マンション検討中さん
>>2053 マンション検討中さん
ちなみに16時50分ころの時間帯の写真です。朝は東からの日が差して、夕方は西からの日が差すため、一日中日は入ってきそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2055
名無しさん
>>2053 マンション検討中さん
とてもステキな写真ですね。完成を楽しみにしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2056
マンション検討中さん
2戸売れたようですね!
残り8戸!もう間もなく完売ですね!
9月まで余裕もありますし、売れ残り物件のレッテルは貼られなくてすみそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2057
匿名さん
>>2056 マンション検討中さん
まだわかりませんよ。
安心するにはまだ早いです。
これから大規模ですから、何かしらの理由でキャンセルはあり得ます。
藤沢にしては安い分、順調に推移してますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2058
マンション掲示板さん
>>2057 匿名さん
安くはないでしょ。今の相場がどうとかこうとか反論がありそうですが、藤沢かつこのクオリティで、この価格はありえません。
竹中工務店などの施工とかがあって、やっと納得の価格です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2059
マンション検討中さん
私も今は高すぎると思います。7〜8年前にも藤沢駅周辺に沢山の新築マンションができていましたが、70㎡台で3000万円台だった記憶があります。設備なども今と変わらないし、買い時だったのかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2060
マンション検討中さん
設備や仕様、建物の素材などは今よりも良かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2061
匿名さん
地権者は基本的に無料で部屋をあてがわれているから、建設費は抑えるしかない。長谷工の廉価仕様なのは言うまでもないです。
120戸の地権者の部屋の建設費は、240戸の一般客のお金でまかなう仕組み。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2062
マンション検討中さん
>>2061 匿名さん
これだけ付加価値を付けやすい土地を買い取る必要が無いだけでも十分だと思いますけどね。
地権者が立て直しじゃなくて競売に出していたら、駅近の物件並みに金額が跳ね上がった可能性もありますからね。
グレードも仕様も対して変わらずに、環境の良いこの土地を平均4600万〜4800万で買えると思えば安いものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2063
匿名さん
まーた他物件の営業さんの妨害工作ですか?
結局の所、事業協力者の方々120戸を新規入居者240戸の方々が賄っているという事実があっても、既に232戸が売れているんですよ
まだ竣工4ヶ月前にもかかわらずです
都心から遠い藤沢、駅近でないという決して有利ではない条件にもかかわらずです
完売まであと少しですから、早く売れると良いですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2064
匿名さん
藤が岡の地価は駅前物件の3分の1位程度かと。逆立ちしても駅前並みの新築販売価格にはなり得ません。地価が全然違うので。
地価が安い割に販売価格が高い理由は、地権者の部屋を一般購入者からの販売収入で作らなければならなかったからでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2065
口コミ知りたいさん
お金の価値観って所得や個人の考えによって変わるので一概には言えませんが、私は安いと思いましたよ。
昔は…って話をしてた方もいましたが、震災やオリンピックで資材が高騰してる中で、地権者の方の住居を負担してたとしてもこの値段。
高いと憤っている方の心境は「地権者さんの分が無ければ自分にも手が届いたのに」という所でしょうか。
お金の問題はとてもシビアですから、無理せず買える物件が見つかると良いですね。
ローンを無理してしまうと後の生活が大変になってしまいますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2066
マンション検討中さん
>>2064 匿名さん
最近の駅近物件は5000万近くで売りに出しているようですが全く売れてないようです。
仮に中古で売るとしたら3000万近くまで落とさないと売れないでしょう。
駅近物件の3/1の価値だとすると、エアヒルズは1000万くらいじゃないと売れないですね。
それはとても困りますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2067
匿名さん
駅近だけど大通り沿いで設備仕様もエアヒルズと大差ない物件に5000万出すよりも、多少歩くのを我慢してでも眺望や住環境の良い藤が丘を選ぶ人が多かった、ただそれだけの事です
大規模マンションは修繕積立金の追加徴収金の心配が少ない事も駅近の物件より優れている点でしょうか
この物件を意図的に貶めようとする書き込みが多いですが、売れていて完売間近が事実なんですよ
エアヒルズが完売すれば消去法的に藤沢検討者は駅近の方に流れるかもしれませんね
しかし辻堂に強力なライバルがいるからそっちに流れてしまうかもしれません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2068
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2069
マンション検討中さん
結局ここの一番の売りが眺望である以上、カームコートかフロントコート、特にフロントコートの中層階がコスパ的に最適解なのは周知の通り。
で、そこは事業協力者が持ち出しゼロで早々に入居確定済み、と。
建て替え事業の宿命みたいな感はあるけど、やはり心情的に腑に落ちない部分はあるよな。
結果、その分が他住戸の価格に反映されたり、仕様もダウングレード(直床やなんちゃってアルコーブ)となれば尚のこと。
本来なら「プラウドシティ」ブランドで売り出すべきなのに出来なかったのもこの辺が理由の一端でしょう。
(同時期にプラウド湘南藤沢建ててるのが一番の理由じゃないかと邪推しますが。あっちは同じ長谷工でも仕様高い。そもそも仕様はデベの意向なんで長谷工に罪はないが。)
色々微妙な感じはあるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2070
マンション検討中さん
>>2069 マンション検討中さん
旧居住者が持ち出しゼロなんて計算合わなくないですか・・・
一部屋の売価平均4,500万円として、二部屋で9,000万円、三部屋に一部屋が旧居住者ならば本来の売価が一部屋あたり、約3,000万円?
各業者の儲け入れたら恐ろしく原価が安くなるような気がするけど・・・
それとも、他の物件が業者儲け過ぎ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2071
マンコミュファンさん
>>2070 マンション検討中さん
持ち出しゼロなのは60平米台のお部屋だけだったような…
70平米以上のお部屋を選択する場合、追加でいくらか払っているとどこかで聞いた気がします。
不確かな情報ですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2072
匿名さん
>>2071 マンコミュファンさん
坪120万円計算で50億円の土地代がただなんだから、
長谷工ボロ儲けですよ。
上屋代が相場から倍の100億円として、
1戸あたり約4000万円(=100億÷240戸)となります。
地権者住戸も同様に約4000万円(50億÷120戸)となります。
お金をほとんどもらえない地権者住戸はできるだけ原価を4000万円よりも安く押さえて
新規購入者に対してはできるだけ4000万円よりも高く売り付ければ
利益があがるという構図です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件