- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
神奈川の新築マンション価格動向
[スレ作成日時]2016-06-20 07:23:43
神奈川の新築マンション価格動向
[スレ作成日時]2016-06-20 07:23:43
983さん
もうウソはイイよ
無理して対抗しても疲れるよ
確かに上がってる
962が事実。
中古は右肩上がり。
973さんのデータをみると下がってますね
上がってるな
不動産を買うラストチャンスかもしれん
上がるか下がるか
もうわからん。どっちでも良くなった。
新築はこれから大規模物件が続々と登場するので、
下落圧力がさらに高まりそうですね。
もういいよ。下落で。さよなら。
そうね。下落でいいよ。
今、話しを聞いてるマンション値引きしてくれそう
在庫あれば安くなっていきますね
消費者には助かる話しです
5000万円のマンション買って
生涯、管理費や修繕積立金払い続けるのも
なんか馬鹿らしく感じる今日この頃
>>1000 匿名さん
となるとやはり戸建てですかね?
戸建ては戸建てでめんどくさいですよぉ。。。
管理費払って共有部メンテしてもらえると考えればマンションでいいんじゃないかなぁと思う。(まぁマンションでも管理組合理事とかやっちゃうと戸建て以上にめんどくさいだろうが。)
9月で中古の上限トレンドははっきりしてきた。
高止まりの新築が、ジリ高になると予想。
ちなみに、二俣川、坪285で瞬間蒸発をズバリ当てました。
北仲は坪650できます。
下落中。洗脳されてしまいました笑笑
>>1009 匿名さん
成約単価は上がってますが2ページの一番下にあるマンションの在庫数が過去最高になっている
不動産研究所のデータでは単価が下がっていると発言しているし今後の相場は読みにくい
このレス内のコメントに左右されず自身が欲しい時、欲しい物件がある時に購入すべきですね
中古は成約件数と成約平米単価が重要。
間違いなく上昇トレンド。
登録が増えてるのは、今が売り時だと判断している人が多いから。
在庫が増えるのは、今は買い時でないと判断している人が多いから。
10月、11月はもっとはっきりするだろう。
新築は北仲が坪700できたら、本格的な上昇。
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
逆に、平均坪単価700万を超えたら、本格的な上昇。
北中って駅直結なの?
懲りない奴だなぁ。
首都圏全体は強力な上昇トレンド。
不動産は右肩上がりだよ
在庫数出すなら契約数も出しなよ笑
マンションに下落圧力、日銀長期金利操作はローン金利押し上げか
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-10-11/OEK0R86KLVRH01
ドイツ証の大谷氏は、新築マンション価格は節税対策の高額物件が押し上げていただけで、一般世帯の需要はすでに冷え込んでいたと指摘。住宅ローン金利の上昇が購買意欲の後退に追い打ちをかけ、中古も含めマンション価格は「2016年から18年の3年間で2-3割下がる」とみている。
日銀長期金利操作は不動産価格を押し下げる
http://sohei-fudosan.com/maintenance/625/
住宅ローン金利の上昇に伴い、不動産価格にも下落の兆候が表れてきている。東日本不動産流通機構によれば、16年4-6月に首都圏で成約した中古マンション価格(平方メートル単価)は前期比で12 年7-9 月期以来、約4年ぶりに下落したようだ。
不動産価格の下落である。そろそろ潮目が変わりつつある。引き続きマーケットの動向に注意を払っていきたい。
2030年の人口ピラミッドです。
人口の1/3が65歳以上の高齢者になり、
労働人口 約1.8人で高齢者1人を扶養する必要があるそうです。
税金や年金、保険など給料から引かれる額は恐ろしいことになっているでしょう。
住居にかけられる金額が減るので、マンションの価格も下落しているでしょう。
そして、受け取る年金は、大幅に減額されているでしょう。
貯蓄せずに、老後を迎えたら、大変なことになりそう。老後の資金は貯めておきましょう。
老後の資金は夫婦で最低3000万円必要だそうです。
2030年は、もうすぐやってきますよ。
皆さん、将来のことを真剣に考えてますか。
今の状況を基準に、身の丈以上の借金をかかえると、大変なことになるかもしれません。
2030年、実に人口の1/3近くが65歳以上の高齢者になる
http://www.recruit-ms.co.jp/research/2030/report/trend1.html
NHKで日本終了のお知らせ
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51274352.html
その時は持ち金も少なく購買意欲が少ない時代になっています
人口も減るし国内のビジネスチャンスは減る時代になりますよ!
超高齢化によって駅近フラットアクセスの
マンションが求められる波が本格化するね。
ますますみなとみらいとか横浜駅周辺とか川崎駅周辺とか武蔵小杉とか便利なところが価値上がる。
住居に高い金を使っている余裕はなくなるだろうけどね。
余裕ある人とない人で2局化する。全てプラス思考です笑
ドイツ銀行、東京のマンション価格は2018年までに20%下落するとのこと。
Tokyo Condo Prices May Fall 20%, Deutsche Says
http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-10-11/tokyo-condo-prices-s...
REIT(不動産投資信託)(都心部の収益用物件に主に投資)の下落が止まらない。
マンション価格も値崩れ必至の情勢です。
http://quote.jpx.co.jp/jpx/template/quote.cgi?F=tmp/hist_index&bas...
>> 1051
20%下落する原因は、
長期住宅ローンの利率が底打ちしていること、賃金上昇がマンション価格上昇に追いついていないこと、富裕層が高級物件を買わなくなったことなどが背景
と書いてあります。
プチ不動産バブルは弾けますね
経済に影響出ないようにゆっくり下落していって欲しい
首都圏マンションの収益力低下 投資回収年数最長に、民間調査
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO09005360R31C16A0QM8000/
東京カンテイ(東京・品川)は31日、2016年の首都圏の新築マンションの収益力をまとめた。収益力を示すPERは28.66と02年の調査開始以来、最も低い水準となり投資回収までの期間が最も長くなった。
相続税の控除額削減後、賃貸物件が急増して空き部屋も急増中。そろっと賃料を引き下げる大家が出始めています。
一方で、ローンの利率は下限で下がりようがなく、建設費も高止まり。
そのために賃料とローンを比べて購入するかどうか悩んでいる中所得層にとっては、賃貸のほうが有利に感じるようになってきました。
ですから、中所得層をターゲットとしたオハナが2年前と打って変わって苦戦している状況なのでしょう。
これからは二局化。
そして、中古の時代だよ。
好立地の中古は価格が下がらない。
庶民は郊外買って、売る時は劇さがり。
>>1054 匿名さん
やはり弾けますね。
都内は別としても神奈川横浜は、特長ある物件以外、ダメですね。
まあ、上がり下がりを繰り返していますから、欲しいタイミングと上手く合えば何よりです。新規ならともかく、買い替えでは、どっちもどっちですが。
神奈川、横浜は都心部の値上がりに
神奈川、横浜は、都心部の値上がりに便乗でしたから。
まさにトランプのババ抜きゲームと同じですよ。
二極化なんて、ありえない。
下がるときはみんな下がる。
マンション価格が高止まりしてる今、
お金を持ってる人はともかく
庶民がマンションを買う必要は無い気がしますね
庶民の私は少オリンピックが終わるまで待ちます
オリンピックが終わるまで待っても思うように価格は下がらず
金利も上がり、持ち家希望派に得はない。今が分水嶺。
待っている間に払った家賃分、ローンを返せたと認めたくなくて
賃貸派に合流して一生賃貸で過ごすことになるだけ。
まあやや割高でも不便でも建物滅損リスクを負わなくていいから悪くはない。
とにかく、ストックが余り出していることを直視しましょうよ。
駅直結とかの希少価値がない物件は、不良資産まっしぐらだよ。
永遠に歳をとらないなら、待ってもいいな。
待てば待つほど歳をとる。
まあ、一生賃貸も悪くないか。
住宅は一生買う気がなかった。
しかし、新築マンションには住みたかった。
あるきっかけで思いきって新築マンションを購入し、その願いはかなった。
金利が異常に低いので、賃貸で同じ生活レベルの暮らしをするのに比べるとコストも安く、満足している。
老後の住居費の心配も軽減した。
そのかわりに、所有することで地震などのリスクは負う。
ハイリスク、ハイリターンの原則は住宅にも成り立つ。
いま、持ち家がない時点でダメでしょ。
不動産をみる目がない。
人生で9回ぐらい住み替えているけど。。
賃貸での転居回数は別として、私は分譲2回目です。
1回目は、買い物や駅への利便性重視。2回目で重視したのは、地盤の良い高台移住と室内仕様。3回目は、どうするか、医療、介護重視なのかな、やっぱり。それか、田舎の自然かな。神奈川の田舎どこがいいかな、橋本、相模原かな。箱根かな。
新築マンション選びはワクワクします。けど、今までいずれも、不動産価格のピークで移転。そういう時期は結構、売買が活発でした。次は、2019年なのか、2020年なのか、2022年なのかな。
賃貸での転居回数は別として、私は分譲2回目です。
1回目は、買い物や駅への利便性重視。2回目で重視したのは、地盤の良い高台移住と室内仕様。3回目は、どうするか、医療、介護重視なのかな、やっぱり。それか、田舎の自然かな。神奈川の田舎どこがいいかな、橋本、相模原かな。箱根かな。
新築マンション選びはワクワクします。けど、今までいずれも、不動産価格のピークで移転。そういう時期は結構、売買が活発でした。次は、2019年なのか、2020年なのか、2022年なのかな。
>不動産価格のピークで移転
新築の高値掴みということになるが、同時に中古も高値で売れる。
結局、得なのだろうか、損なのだろうか。
>>1075 匿名さん
そんなんですよ、そこなんです。
売り買いを繰り返してるうちに、
どんどん高い物件に手を出してしまっています。安く買って高く売れればいいのですが、高く買って、高く売るのは結構大変だと思います。私は、買った値段で売るのが精一杯。7年ごとですが、7年分の賃貸料までは、値引きの許容範囲と思っています。なので、得なのか損なのか、まあ、この程度なら、得も損もないかもしれません。
永住する気なら高値掴みも宜しいかと。でも人生、予定通りいかないことも、多いです。
マンションに住むのは良いんですけど
月々の維持費が馬鹿にならないんですよね
特にタワーマンションだと結構いい金額になりますからね
所有している間はずっと維持費を払い続ける訳で
なんか賃貸と変わらない様な気がしてきます
お金持ちの人はそんなの気にならないでしょうけど
タワーマンションだからって固定資産税は高くならないよ
このスレの結論。
一生、賃貸。
まあ、いいんじゃないかな。
私なりの結論、
マンションは、駅直結のエキジカ必須、
子育てなら、保育所付き、
老後なら診療所、介護施設付き。
田舎の自然か。個人の好みだよね。自分は全く田舎の自然に魅力感じない。マスコミでしきりに田舎暮らしの特集しているから乗っかってください。国は喜ぶだろう。
まあ、田舎の自然なら、別荘戸建てで良いですね。都市部ならではのマンション生活ですから、利便性が一番です。
これからの神奈川新築マンションなら、駅直結型ですね。
二俣川は、時期を過ぎちゃったから、
次の、ミドルクラスなら新綱島、
アッパークラスなら馬車道。
あとは、何処が駅直結ですかね?
これから新築マンション買う方は、駅直結が出るまで待ったほうが良いでしょう。