横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「神奈川の新築マンション価格動向」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川の新築マンション価格動向
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-02-21 07:09:08
【地域スレ】横浜・神奈川の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

神奈川の新築マンション価格動向

[スレ作成日時]2016-06-20 07:23:43

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神奈川の新築マンション価格動向

  1. 724 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  2. 725 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  3. 726 匿名さん

    今年後半から局地的なミニバブル
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160907-00000018-jij-bus_all

  4. 727 匿名さん

    任天堂が爆上げしたから、もう安心ですね。

  5. 728 匿名さん

    一等地は、中古も上がり続けるでしょうね。庶民には、イマジンテラスあたりが狙い目。

  6. 729 匿名さん

    新築も中古も値下がり中。
    神奈川はこれ以上上がりようがない。
    住宅ローンの適正範囲は年収の4倍以内。
    簡単に煽られて、高値掴みしないように。

  7. 730 匿名さん

    マンションを探している方は、
    レインズの成約事例を見ておきましょう。

    同じマンションで、同じような条件でも、
    高く買って損している人もいれば、
    安く買って得している人もいます。
    価格は思いのほかばらついてます。

    レインズの成約事例を見ないのは、
    値段を調べずに、売り手の言い値で
    家電製品を買うようなものです。

    レインズの成約事例は、不動産屋にお願いすれば、印刷したものを見せてくれます。
    過去何年以内、駅徒歩何分以内、価格の範囲はいくら、などと指定すれば、合致したものが見れます。

  8. 731 匿名さん

    マンションのモデルルームで、営業マンに見せられるのは、成約事例のうち、売るのに都合のよい、高めデータだけだと、思います。
    これを基準に考えないように。

  9. 732 匿名さん

    >>729 匿名さん

    中古は知りませんが、新築値下がってますか?川崎も横浜もどこも強気の売り出し価格ばかりで実感がありませんが…

  10. 733 匿名さん

    安くは売れない事情があるのだろう

    でも、同情して買ってやることはないよ

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 734 匿名さん

    新築駅近物件は、土地代が高いから、高くなってしまうとの事。
    中古の売主は、高く売りたい、
    買主は、安く買いたい、
    不動産屋は、早く決めて貰いたい、
    双方の思惑が交錯する。
    成行なら、下げて決まりでしょうね。
    今は、新築絞って調整中。
    そうしているうち、
    どんどん在庫が増える恐怖。

  13. 735 匿名さん

    中古上がってますよ。

  14. 736 匿名さん

    日経新聞1面のコラムに
    ねじれる不動産市場、
    上中下、
    マイナス金利が、不動産価格の高騰に!
    こりゃ、大変だよ、
    またバブル崩壊だよ、
    いつ来るか?
    4年後でしょ?

    そういえば、イキガミさんが、
    首都直下型地震は、今後30年の間に絶対来ますって、テレビで断言。
    いいのかな?
    とりあえず、地盤の良い新築を!

  15. 737 匿名さん

    去年、都心のマンションがバブルだって、煽ってたときも、
    神奈川はほとんど上がらなかった。
    理由は、神奈川の検討者の年収に対して、価格が既に上限を超えているから。

    都心の一部の土地の価格が上がったって、神奈川のマンション価格はこれ以上上がりようがない。
    現在、マンションの価格は下落中だし。
    住宅ローンの適正範囲は年収の4倍以内。

    デベやデベに雇われているファイナンシャルプランナーに、
    簡単に煽られて、高値掴みしないように。
    あの人たちはとにかく売れたらいいんだから。後でどうなろうと知ったこっちゃない。

  16. 738 匿名さん

    神奈川県の新築マンションの価格がまた下がりました。

    首都圏のマンション市場動向 2016年7月
    https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/256/s201607.pdf

    神奈川県の平均価格、1平米当り分譲単価は、5024万円、70.3万円(前年同月比14.7%ダウン、14.9%ダウン)。
    首都圏の販売在庫数は6498戸で、前月よりも368戸増加、去年7月よりも1514戸増加。

  17. 739 匿名さん

    >>737 匿名さん
    神奈川では、億ションがごく僅か、
    9,000万もすれば、ゴジラも火を吹く高さ。限界ですね。

    平均5,000万なら、まだまだ高いですね。4,000万台でないと。

    次第に近づくと思います。あと、3年くらいで。

    これから中古も大変です。
    希望の価格じゃ、簡単に売れません。
    新築は、永住覚悟で。

  18. 740 匿名さん

    >738

    >神奈川県5,024万円、70.3万円 14.7%ダウン、14.9%ダウン)
    >埼玉県5,095万円、70.4万円(42.4%アップ、42.8%アップ)

    埼玉のほうが神奈川より高いですが、どんなデータですかね?

  19. 741 匿名さん

    まあ、1,000万くらい下がれば、
    新築も中古も適正じゃないですかね。
    100万、200万ほど値下げしても、飛びつきませんよね。
    新築マンションの売残りは、勝負どき。

  20. 742 匿名さん

    >>736 匿名さん

    これは、品川での話でした。

  21. 743 匿名さん

    買えない人たちの阿鼻叫喚の書き込みばかりだな。

  22. 744 匿名さん

    マイナス金利だから、みんな買うんだなと思いましたが、逆に作用するんですね。価格が高騰しちゃって、様子見になるとは。世の中上手く行かないもんですね。開発者にとっては、ますます厳しくなるような。
    株価もぶっ下げて、どうしようもないね。

  23. 745 匿名さん

    年内にかけて、局地的なミニバブルが来る可能性が高いようです。
    一等地は強いですよね。

  24. 746 匿名さん

    >>745 匿名さん

    そうなんですか?その根拠を教えていただけますか?

  25. 747 匿名さん

    >>745 匿名さん

    一等地?
    どちらにしても神奈川は無関係( ;´Д`)

  26. 748 匿名さん

    >>745 匿名さん
    都内の話だったら紛らわしいですが、
    神奈川の一等地のお話ですか?

    やはり、みなとみらいですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 749 匿名さん

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49680

    あわわわわわわわわわ

  29. 750 匿名さん

    「2020年まで持たなかった」wwww

  30. 751 匿名さん

    榊。
    あわわ

  31. 752 匿名さん

    748さん
    都内の一等地の話しですよ
    都内を基準に考えると神奈川は一等地には成りえないんですよ

  32. 753 匿名さん

    まあ、新作、高杉ましたから。
    円高、爆買い終了、
    かつてのバブル崩壊の引き金だった総量規制ならぬ、現代のタワマン節税規制。
    日銀ETFだけが支える閑散相場の株価も冴えない。
    豊洲市場も、すったもんだで、オリンピックも???
    絶対、神奈川も煽りを受けますね。
    相鉄JR東急の直通延期も長引きそうだし、
    そして、極めつけは、ドラマ『砂の塔』でしょうか。

  33. 754 匿名さん

    749さんのレポート衝撃ですね
    ただ今まで高過ぎでデべが儲け過ぎたんでしょうね

    普通に考えてサラリーマンが買える値段じゃないですよ
    価格が元に戻る或いは適正価格になっていくと言うのが正しいのではないでしょうか

  34. 755 匿名さん

    1,000万から2,000万くらい下がれば、買えるようになるでしょう。
    だんだん調整されていきます。
    平米数と仕様を抑えて見掛け値下げしても、もう遅いでしょうね。
    根本的に見直し価格です。
    高い土地取得費が負担に。
    タイミング待っても悪化するだけのような気がします。

  35. 756 匿名さん

    インフレ経済なのに、下がるわけない。
    10年前から高値と言われ続けている。多少の調整はあれど、基本的に上昇トレンド。

  36. 757 匿名さん

    黒田君が必死こいても、さっぱりインフレにならんのだが?

  37. 758 匿名さん

    願望と現実を取り違えてはいかんよ。

    日本軍はそれで大敗した。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 759 匿名さん

    >749

    もう少しリテラシーを持とう

    2ページ目のグラフは
    元ネタがこっち
    https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/256/s201607.pdf

    縮尺変えて、都合のいい場所を切り取っただけだな
    価格は落ち着いてるけど下がってないよ

  40. 760 匿名さん

    >首都圏のマンション市場動向
    -2016年7月度-2016.8.16
    ◎ 発売は30.7%減の3,317戸。契約率は63.3%、2カ月連続の6割台。
    ◎ 戸当り価格5,656万円、㎡単価80.6万円、ともに2カ月連続のダウン。

  41. 761 匿名さん

    >>757 匿名さん

    大丈夫か?普通にインフレになってる。目標はもっと高いけどね。

  42. 762 匿名さん

    2%の目標にさえ届かないインフレなんてねえぞ

  43. 763 匿名さん

    2%無理でしょ。
    これ以上こだわると玉砕かも。

  44. 764 匿名さん

    不動産経済研究所の8月版出ましたね。
    https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/258/s201608.pdf

    価格自体は相変わらず高原状態維持だが、新規販売戸数がだいぶ絞られているにも関わらず契約率は6ヶ月連続の70%割れ(あくまで首都圏全体の話)。
    また、新規発売戸数よりも全売却戸数が上回ったおかげで全残戸数は前月比微減となったが、時系列で見るとこの新規発売戸数の少なさは異常なので、供給側は予定していた新規発売スケジュールをかなり後ろ倒しにしている可能性がありそう?(素人意見です)

  45. 765 匿名さん

    株価もダメ、どうしようも無いね、こりゃ。またデフレに逆戻りですよ。
    不動産バブル、なんだかんだで、一瞬でした。

  46. 766 匿名さん

    税金だけはしっかり取られますね。
    公共工事やオリンピック工事には、
    東京都の税金や神奈川県の税金がガチャガチャ使われていきます。
    もう不動産ガチャガチャ。

  47. 767 匿名さん

    東京も横浜も(大阪も)役人が建設し、運行する
    地下鉄は運賃が高い。
    何故か役人が担当すると建設費も運賃も馬鹿高くなる。
    甘さと腐敗を感じる。

  48. 768 匿名さん

    インフレ来ない。
    所得増大来ない。
    オリンピックは来ても好景気にはならない。

    なのに最近の中古マンション、高いと思いませんか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 769 匿名さん

    年収500万でも首都圏内ではゴミみたいなマンションしか買えないぞ

    年収500万ってこのご時世にあってはそこそこ稼いでるひとですよ

    そりゃ中古マンション余りまくるし新築マンションも売れ残るし暴落もしますわい

  51. 770 通りがかりさん

    500万では稼げてないですょ…
    サラリーマン平均が450〜460万ですから。
    ローンで購入なら、4000万台物件は厳しいと思います。

    景気はこれから数年で上向いていくでしょう。
    不動産市況は日経平均に連動して動いてますから、春先の煽りを受けて今は下がってるだけです。
    所得差はこれからもっと広がっていくでしょうから、高所得者層は新築物件、それ以外の層は中古物件又は賃貸物件となっていくのではないでしょうか?
    相続や譲渡によってはもちろん変わりますが(^^;;
    不動産市場が暴落するとは考えにくいです。

  52. 771 匿名さん

    庶民の景気はガタガタだろうけど、駅近マンションの利便性を求める需要は拡大し続ける。
    車やバスが必要な不便な立地の戸建から移行が殆ど完了するまでマンション価格が暴落することはない。
    ただ23区内は過熱気味だから庶民は身の程をわきまえた方がよさそう。小杉周辺も過熱気味。
    個人的には溝の口あたりはポテンシャルある割に割安感が残っている方だと思う。

  53. 772 マンション掲示板さん

    昨年に新築マンションを買ってしまった
    大失敗だったかな?
    因みに小杉

  54. 773 匿名さん

    中古も8月上がってますね。
    まあ、当分はジリ高でしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸