- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
神奈川の新築マンション価格動向
[スレ作成日時]2016-06-20 07:23:43
神奈川の新築マンション価格動向
[スレ作成日時]2016-06-20 07:23:43
連投、乙。
いろんなスレで1人で煽っている人。
下がってるものだから、必死だな。
三井不動産の株価も
住友不動産の株価もトランプラリーの恩恵をほとんど受けてない。
今日も値下がり。
株価は一昨年の夏から大幅下落。
一昨年の夏というのは、マンション相場がピークを過ぎて、値下がり始めた時期と同時期〜半年早い。
東証14時、高値圏で一進一退 ソフトバンク一段高、不動産は安い
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASS0ISS15_R10C17A1000000/
三井不や住友不などには、海外投資家による買いの一巡などが指摘され午後も断続的な売りが続く
いいじゃん、下落しても。
暴落はチャンスなり。
上がったら売る、
下がったら買う、
単純明解。
普通はドルコスト平均法で積み立てでしょ。
いまだにアベノミクス実感できない人は論外。
中古は上がり続けてるね。
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO11485140Q7A110C1000000?channel=D...
いよいよ、NYダウ、2万ドル超えか!?
となれば、日経平均株価、2万円!?
不動産市場も活気づく!?
株価次第、円相場次第だよね。
連投、乙。
いろんなスレで1人で煽っている人。
ずっと下がり続けていて、効果ないけどな。
国土交通省の資料によると、
新築マンションの価格が一昨年の夏をピークに急落しているようです。
現時点で2013年の水準まで下がりました。
今後さらに下がるでしょう。
国土交通省
不動産市場動向マンスリーレポート 平成28(2016)年12月
新築マンション市場の動向
http://tochi.mlit.go.jp/wp-content/uploads/2017/01/abda8e29da375da8b4a...
(上記資料より抜粋)
【首都圏 平均価格と㎡単価・初月契約率と在庫数】
○ 首都圏
・11月の平均価格は5,161万円で、前年同月比18.4%下落となった。
・11月の㎡単価は74.9万円/㎡で、前年同月比14.0%下落となった。
・11月の初月契約率は62.5%で、好不調の目安とされる70%を2ヶ月連続して下回った。
○ 東京都区部
・11月の平均価格は5,670万円で、前年同月比31.2%下落となった。
・11月の㎡単価は85.6万円/㎡で、前年同月比26.1%下落となった。
・11月の初月契約率は61.2%で、好不調の目安とされる70%を5ヶ月連続して下回った。
欲しい物件を安い値段で待っているが、
売りそのものがが出てこない。
下がる物件は下がる、売りに出る物件はどんどん売りに出る。
誰もが良いな~と思う物件はなかなか売るに出ない。
出ても値段は下がっていない。
エリア、物件で格差が出てきている。
良い物件は期待するほど下がっていない。
これからも下がらないと思う。
景気もそれほど落ち込んでいない。
中古マンションも下落中だそうです。
中古マンション、都心部戦線に異状あり
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10155850R01C16A2000000?channel=D...
中古タワーマンション価格がすでにピークから10%近く下落。
また成約日数は長期化し、在庫は増加しているそうです。
さらに下落トレンドに転換していくだろうとのこと。
>>1471
不動産バブル終焉の足音だそうです。
ババ抜きゲームが最終局面。
今、高値掴みでババを引いたら損確定でしょう。
あちこちでフラグを立てながらひたひたと近づく不動産バブル終焉の足音
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65880019.html
コメントにある、
「素人をかき集め始めたら、それはつまり儲かる時期を過ぎたんやという事。少し前の儲かった時期の実例をエサに素人に出がらしの物件売りつける寸法。素人が簡単に儲かるならプロが買い占めて入る余地無くしてるわ。」
というのは金言。
>>1471
今後も下がりますよ。
(今現在もマンションの価格は下落していますが)
大半の指標が不動産価格サイクルのピークアウトを示唆しており、
今後は価格下落がより明確になっていくだろう、とのことです。
不動産価格サイクルはピークアウトへ、ニッセイ基礎研
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/nfmplus/14/555515/101300518/
>>1473
URLを間違えたので修正。
中古マンションも下落中だそうです。
中古マンション、都心部戦線に異状あり
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10155850R01C16A2000000?channel=D...
中古タワーマンション価格がすでにピークから10%近く下落。
また成約日数は長期化し、在庫は増加しているそうです。
さらに下落トレンドに転換していくだろうとのこと
記事にこう書かれている
「都心部の中古タワーマンション価格が下落傾向にある要因の一つは、インバウンド投資の減少です」
中国人向けに異様に高い値付けをしていた都心マンションの価格が下がるのは当然。
それ以外は高止まりしているという内容の記事だね
今、BSでも海外のマイホーム問題やってますが、明日は我が身。
>>1481 匿名さん
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/MW_201611data.pdf
2ページ目に成約平米単価がでてる。
価格が上がっているのが分かるでしょう。
これから買う方々は、見送れば済みますが、既に購入されている方、現在住宅ローン返済中の方は、大変になるでしょう。もっとも、売る側となれば、もっと大変です。自転車操業注意です。投資目的なんて、無茶。
リーマンショックの前にも、サブプライムローン問題で、いろいろと海外事例の検証ドキュメント番組やってましたが、その後に、皆、大暴落が来るとは思っていませんでした。日本は対岸の火事だと思っていました。それより20年前の日本のバブル崩壊も、気がつくまでに暫くかかりましたよね。終わってみれば、です。
下がってないデータを持ち出して力説されても説得力ないんですけど、、
>>1483
もう無理な煽りを止めたら。
北仲でも1人で煽っているけど。他にもいろんなスレで。
理解力がないようなので、
同じことをもう1度書くけど、
中古も1つ1つの物件の価格は下がっているし、
在庫は増加しているし、
成約価格は伸びている。
新築の価格が高すぎるので、新築を止めて、中古を買っている分、
今までよりも高い物件が売れているだけ。
価格が上がっている=相場が上がっているのではない。
>>1486
新築マンションの価格が
思いっきり下がっているから、自分で確認してみたら。
国土交通省の資料によると、
新築マンションの価格が一昨年の夏をピークに急落。
現時点で2013年の水準まで下がりました。
今後さらに下がるでしょう。
国土交通省
不動産市場動向マンスリーレポート 平成28(2016)年12月
新築マンション市場の動向
http://tochi.mlit.go.jp/wp-content/uploads/2017/01/abda8e29da375da8b4a...
これからの傾向として、販売時期を分けて、どんどん延期してくるでしょうね。先延ばしするほど悪化すると思いますけど。
ところで、煽る方って、不動産屋さんなのでしょうか?それとも不動産投資家の方でしょうか、とにかく皆さん頑張らないとハケません。
>1482
昨夜のNHK BS番組 モスクワのことかな?
原油安、経済制裁、ルーブル安、経済不安で
ドル建てでローンを借りたマイホーム居住者数千世帯が
返済を滞納し、銀行が問答無用で居住者を寒空に追い出す
社会問題がテーマでしたね。
説明もなくドル建てローンを押し付け、暴力的な貸しはがしをする銀行。
救済出来ない、しない政治、政治家の無能がテーマでした。
ちょっと意味合いが違うのでは?
>>1487 匿名さん
頭悪いなあ。
中古の成約平米単価、上昇しつづけてるでしょ。
今だに持ち家なし、って時点で何を言っても説得力なし。
不動産を見る目がないことを自覚した方がよろしいかと思います。
1483さんの資料をみても中古物件、上げり続けてはいない
上がったり下がったりですね
為替相場はFRB発表前の状態に戻ってしまいましたね。
日本の輸出業にとってはシンドイですね。
グラフの直近の傾向を見てそういう印象を持ったんだろうけど、前年比で見れば、東京都区部の高額物件以外は上がっているかせいぜい横ばいなんだよね。
神奈川県も少し上がっている。
別に煽りたくはないが、事実がそうなんだもん。
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/267/y2017.pdf
中古も相場は下がっている。
1つ1つの物件の価格は下がっている。
在庫も増加。
成約期間も長期化。
ただ単に、新築が高すぎるので、本来なら新築を買う人が、中古の購入層よりも少し高い物件を買うので、 上がって見えるだけ。
東京カンテイ 市場調査部のTwitterでも、
「価格改定(要するに値下げ)の動きに弱まる兆しは見られず、価格推移だけで判断するには難しい市況となってきています。」
と言っている。
12月の神奈川県の販売戸数は激増、マンション価格は4.1%アップ、契約率は好調の75.8%。
単価が相対的に低い神奈川県及び千葉県の分譲割合が増加したことから首都圏の分譲単価は下落しているが、個々のマンション価格は下落していない。
2000年以来続いてきた都心回帰の流れが反転し始めた。
http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=2320