横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「神奈川の新築マンション価格動向」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川の新築マンション価格動向
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-02-21 07:09:08
【地域スレ】横浜・神奈川の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

神奈川の新築マンション価格動向

[スレ作成日時]2016-06-20 07:23:43

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神奈川の新築マンション価格動向

  1. 1164 匿名さん

    興奮して連投だね。ちょっと冷静にね。
    得意になっての拠所は「東京23区」の話と書いてあるよ。
    ちゃんと読むくらい落ち着いてください。
    所詮不動産屋がスポンサーの記事じゃないか。
    それを相模原や小田原のマンション価格上昇とはね。

  2. 1165 検討板ユーザーさん

    >>1164 匿名さん

    暴落論者は、何年待つんだか笑。
    歳だけとって、一生賃貸だね。

  3. 1166 匿名さん

    一生賃貸いいじゃないか。他のことにお金かけよう

  4. 1167 匿名さん

    首都圏の新築マンション市場動向(2016年10月度) 不動産経済研究所
    http://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/264/s201610.pdf

    ●首都圏全体
    ・契約率は61.6%と低調
    ・戸当り価格は5406万円で、前月比 3.2%下落

    神奈川県
    ・契約率は67.9%と低調
    ・戸当り価格は4736万円で、前月比 15.1% ★大幅下落★



    2016年 首都圏全体の戸当り価格 推移グラフをつけておきます。

    下落し続けてますね。

    1. 首都圏の新築マンション市場動向(2016...
  5. 1168 匿名さん

    >>1167 匿名さん

    エクセルくん、
    平米単価は上がってるぞ笑

  6. 1169 匿名さん

    >>1168 匿名さん

    上がってない。

  7. 1170 匿名さん

    日経平均は、半年後の不動産市況を反映する。
    これ常識。

  8. 1171 匿名さん

    >1170

    資産価値のある物件に限った話。

  9. 1172 匿名さん

    >>1170 匿名さん

    23区スレの書き込みをコピーするわ。

    トランプで株価が上昇していますから、あほな営業が情弱検討者に、株価か上がるんで不動産も今後もっと上がりますって単純な言葉をリフレインし始めると思うので、株価が大統領就任前の無責任相場な今は売り時ですよ。混乱が起こる前、今後数年で最後の売り時かも?

    だってよ。

    今の一時的な相場に煽られて、マンションを買う情弱なんて、いないでしょ。

  10. 1173 マンコミュファンさん

    >>1171 匿名さん

    神奈川なら、横浜駅〜みなとみらい、桜木町〜元町中華街。山手町、日吉、美しが丘、武蔵小杉、鎌倉、このあたりは全て当てはまるだろ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ウエリス相模大野
  12. 1174 匿名さん

    トランプノミクスきますよ。
    レーガノミクスの時と同様に本格的な不動産バブルはこれから。
    チャートは、完全に円安、暴騰トレンド。

  13. 1175 匿名さん

    日経平均採用銘柄のほとんどの企業の大株主が日銀という有様だもんな。
    こんな官製相場を信じるわけにはいかない。
    だいたい出口戦略をどうするのかな。
    都合の悪いこと、起きては困ることは無視するというのが
    太平洋戦争敗北を招いた精神構造。
    あの時代から日本人は一歩も進歩していない。

  14. 1176 匿名さん

    >>1173

    美しが丘ですか?それは微妙。特に3丁目はバブルの高値から80%も下落したのはあまりに有名。

  15. 1177 匿名さん

    >>1174 匿名さん
    トランプノミクスがいつまで続くかでしょうけど、アメリカが得して日本が損する事態に。輸出株は、今の円安に安心するべからず、という感じ。
    不動産は、監視中の日銀次第。
    内需も外需も先行き不透明。
    とりあえず、チビチビやって資金を稼ぎましょう。

  16. 1178 匿名さん

    とりあえず、任天堂で良いんじゃない?
    ユニクロの上下でもいいけど。

  17. 1179 匿名さん

    >>1176 匿名さん
    美しいだなんて、名前に騙されてはいけません。

  18. 1180 匿名さん

    トランポノミクスで、円安株高は続く。
    歓迎しましょう。
    2020年までに日経平均30000予想も出てますね。
    当然不動産もあがります。
    特に一等地はバブルくるでしょう。

  19. 1181 匿名さん

    >>1180 匿名さん

    30,000円ですか、凄いですね。
    神奈川の一等地って何処ですか?

  20. 1182 匿名さん

    http://www.rakumachi.jp/news/archives/172095
    本格相場はこれから。

  21. 1183 匿名さん

    煽りマン、
    下落が鮮明になって、興奮しすぎ!

    だから、そんなアホな煽りに乗せられる、情弱はいないって笑

  22. 1184 匿名さん

    バブル崩壊に懲りてるから、38,000円のあの時みたいに急激には進みませんよ。18,000だって、おっかなびっくりだったでしょ。どうせ、年初の19,000を回復した途端、また15,000に逆もどりですよ。でも、ボックスで楽しめますけどね。
    金利も上がって、物価も上がるけど、
    昔と違って、給料は上がりまへん。

  23. 1185 匿名さん

    ポジトーク、予想屋、ギャンブラー
    そんな書き込みばかりになってきたな

  24. 1186 匿名さん

    失礼、日経平均19,000円は、昨年12/30の大納会でした。今年も19,000円で終わって、2017年も15,000〜19,000の繰り返しですよ。分かりやすい。
    マンションの購入資金、稼ぎましょう!

  25. 1187 匿名さん

    マンションも株価も高値だけは掴まぬように!

  26. 1188 匿名さん

    煽ってくるのは不動産商売人だけ。
    冷静に行きましょうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  28. 1189 匿名さん

    8年おきに株価の大暴落来てるの忘れないでね。大暴落の前は、おきまり大暴騰。。。非常に分かりやすい。

  29. 1190 匿名さん

    何年生きられるか分からないが、
    日経平均9,000円台で買って、18,000円台で売る。また、9,000円で買って、18,000円で売る。その度ごとに、マンションの住み替えがベストってこと。
    なので、今、マンションは、売り時。
    ちょっと値下げしなきゃならないけど。
    間違っても買い時じゃない。
    暴落して買い。

  30. 1191 マンション掲示板さん

    >>1190 匿名さん

    頭悪いなぁ〜。住み替え??
    持ち家なしは論外だよ。
    売り時、買い時なんて、セカンドハウスにしかあてはまらない。

  31. 1192 匿名さん

    もちろん、持ち家の住み替えですよ。
    ちょうど、7、8年で、手放すのがいいんじゃない?
    その倍もってると、大規模修繕突入だし。
    設備仕様も古くなる。
    2期務める米国大統領が変わるタイミング、今でしょ!

  32. 1193 マンション掲示板さん

    >>1192 匿名さん

    持ち家の住み替えに、買い時、売り時なんてないよ笑。

    売り時、買い時が当てはまるのはセカンドハウスだけ。



  33. 1194 匿名さん

    長期金利が上がり始めたからね。
    ついにマイナス金利は維持できなくなってきた。
    まあ当然だな。
    これは終わりの始まりだな。
    日銀破綻の可能性もあるよ。

  34. 1195 匿名さん

    日経平均、年内19000は超えそう。2万超えもあるね。

  35. 1196 匿名さん

    金利が上がると日銀が破たんとな?
    ふ~~ん、初めて聞いた。

  36. 1197 匿名さん

    いずれにしてもアメリカTPP離脱確定。
    株式市場は間違ってましたって話だな。
    誰だよ。
    トランプ当選演説を聞いて、これは買いだ!!と煽ったのは。
    残念でした。
    日本は終了ですな。

  37. 1198 eマンションさん

    >>1197 匿名さん

    見る目なし、センスゼロ。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  39. 1199 名無しさん

    >>1198 eマンションさん

    賛同します。
    世界が右に動き始めてるのに…

  40. 1200 匿名さん

    ババ抜きゲームの終盤戦。
    最後にババを持ってた人が負け。
    都内 湾岸はババを渡そうと値下げ続出。

  41. 1201 匿名さん

    ついにジョーカー、
    市場がパニックになる前に売る事ですね。まだ大丈夫だろうと思われているうちに。早く売り抜ける事が肝心です。値段下げずに頑張ってるとチャンスを逃します。私は、永住組ですが、新築はまだまだ、強気でしょうね。最後の強気になるのかも。買う方は、高値掴みだけは気をつけましょう。本当に欲しいなら、値段は気にしませんけど。

  42. 1202 匿名さん

    スレが流れたので、再掲。

    首都圏の新築マンション市場動向(2016年10月度) 不動産経済研究所
    http://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/264/s201610.pdf

    ●首都圏全体
    ・契約率は61.6%と低調
    ・戸当り価格は5406万円で、前月比 3.2%下落

    神奈川県
    ・契約率は67.9%と低調
    ・戸当り価格は4736万円で、前月比 15.1% ★大幅下落★


    新築マンション 首都圏全体の戸当り価格
    2016年の推移

    下落し続けていますね。

    1. スレが流れたので、再掲。首都圏の新築マン...
  43. 1203 匿名さん

    保護主義でアメリカ一人勝ちになるな。
    円安で年内120円、来年は130円から140円を目指す。
    食料・エネルギーすべて高騰。人々は生活防衛へ。
    この流れだな。

  44. 1204 匿名さん

    >>1203 匿名さん

    ますますマンション購入にかけられるお金が減るね。

  45. 1205 匿名さん

    今、マンションを買う奴は
    市況が読めない情弱。

  46. 1206 匿名さん

    住宅ローン、変動なんてやってたら危ないね。固定に切り替えるか。
    もう遅い?

    皆がマンション購入してくれないと、建築、不動産業界は大変ですけど。

  47. 1207 匿名さん

    10月中古マンション売り価格
    東京23区は前月比-0.4%と引き続き下落、都心や城南エリアほど下落率が拡大しているそうです。横浜市も-0.4%下落。

    10月中古マンション売り価格 首都圏10カ月連続の上昇 東京23区は価格調整か
    http://www.asahi.com/sp/and_M/living/jutaku-s/CJSN2016112401.html

    三大都市圏・主要都市別/中古マンション 70 m²価格月別推移
    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/c201610.pdf

    東京 23 区では前月比-0.4%の 5,245 万円と小幅ながら引き続き下落し、依然として 6 月をピークに下落含む展開が続いている。横浜市は-0.4%の下落。
    都心 6 区では前月比-2.1%の 7,046 万円と引き続き下落し、下落率も拡大している。周辺 エリアでも同様の動きが見られ、価格調整の度合いを強めている。

  48. 1208 匿名さん

    しかし、景気の先行指標の株価がここまで上がってくると、回復するかもな

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    MJR新川崎
  50. 1209 匿名さん

    >>1208 匿名さん

    しないでしょ。

  51. 1210 匿名さん

    ・年金減額法案が本日強行採決された
    ・円安による物価上昇は必至
    ・消費税増税は次回は景気にかかわらず必ず実施される

    どう考えても国民は財布のひもをますます引き締めるとしか思えないが。

  52. 1211 匿名さん

    不動産はなまもの。日経平均みれば予想がつく。一等地はどんどんあがるよ。
    http://www.rakumachi.jp/news/archives/172095

  53. 1212 匿名さん

    http://mainichi.jp/premier/business/articles/20161115/biz/00m/010/0260...
    庶民は郊外。
    中古も、一等地は上がりつづけるよ。

  54. 1213 匿名さん

    >>1212 匿名さん

    連投、おつ。
    そんなアホな煽りに乗せられる情弱はいない。

  55. 1214 匿名さん

    株はなぜ上がったのか?
    http://markethack.net/archives/52027728.html

  56. 1215 匿名さん

    株価上昇から半年~1年後に景気の変化を感じるようになり、その後にまた半年~1年くらいすると不動産市況の変化を感じるようになるような気がする。

  57. 1216 匿名さん

    来年は本格的に上がるだろうなぁ。

  58. 1217 匿名さん

    株が上がって不動産買って、不動産上がって、また株買っての繰り返し。
    反転だけが怖い。

    米国クリスマス商戦期待でまだまだ行けそう。

  59. 1218 通りがかりさん

    2年前に、鹿島田で6000万円を超える新築マンションを
    買ってしまった
    鹿島田だけど名前は、新川崎のマンション
    高値を掴んだ感じ

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  61. 1219 匿名さん

    >>1214

    株はなぜ上がったのか?
    http://markethack.net/archives/52027728.html

    みなさん、これちゃんと読んだ?

    「つまり株式市場の参加者は今回のトランプ減税がシリアスに無責任な提案であることを重々承知しているし、アメリカの財政の健全性はメチャクチャになることも熟知している……
    だからこそ、株をかっているのです!
    明るい未来に賭けているんじゃ、断じてない。」


    つまり一時的に儲けるために株を買っている。
    トランプの政策が実行されたら、株を売るんでしょ。
    株ならいつでもすぐに売れるからね。

    しかしながら、不動産ならすぐに売れない。流動性が悪いからね。
    今、不動産を買う人は少ないと思うよ。


    そんだけ株高を宣伝するんだったら、不動産は止めて、株を買いなよ。

  62. 1220 匿名さん

    不動産大手の決算に見る新築マンション市況
    http://meiho24.com/wp/2016/11/real-estate-giant-settlement-and-manshio...


    東急不動産野村不動産が前年同期比で減収減益。マンション販売不振の影響。
    大手5社が上半期に計上したマンション戸数は、全体で約11,000戸で前年同期に比べ約24%の減。住友不動産以外の4社が前年同期比で戸数を減らし、特にマンション2強の三井不動産野村不動産の減少が目立つ。
    シャープな値付けで「即日完売」がウリの野村不動産まで在庫が積み上っているという状況は、新築マンション市場が急速に変化しているという事。少なくとも価格高騰が顕著な首都圏では今以上に強気な価格設定は出来なくなる。

    野村不動産住友不動産も完成在庫が急激に積み上がっていますね。

  63. 1221 通りがかりさん

    >>1219 匿名さん

    円安株高。
    不動産も上昇。
    常識だよ。

  64. 1222 匿名さん

    >>1221 通りがかりさん

    アホな煽り。

  65. 1223 匿名さん

    >>1219
    景気のよくなる話ですね。
    トランプバブルくるか。

  66. 1224 匿名さん

    不、動産ですからね。。。。
    ですが、株と不動産はリンクしています。

    まあ、日経平均38,000円は化け物でした。
    土地の値段が上がると碌なことになりゃしねー。

  67. 1225 匿名さん

    中古マンションは
    都心の中心ほど、下落幅が拡大しているそうです。

    今、マンションを買う奴は
    市況が読めない情弱か、
    簡単に煽りに乗せられるアホ。

  68. 1226 匿名さん

    円安、株高、マイナス金利、金融緩和。
    不動産が上がらないわけがない。
    くるよくるよ、本格バブル。
    神奈川、北仲は700超え、バブルの塔になるでしょう。

  69. 1227 匿名さん

    >>1225
    今の話をしてるんじゃない。
    未来の話をしているだよ。

  70. 1228 匿名さん

    >>1223 匿名さん

    株が上がっている理由も分かってない、素人が、よくも、そう無責任に煽るよね 笑

  71. 1229 匿名さん

    >>1226 匿名さん

    マイナス金利は終わり。
    金融緩和は不発。

    不動産が上がる要素なんて、ないよ。
    残念ながら。

    そして、そんなアホな煽りに乗せられる人はいない。

  72. 1230 匿名さん

    北仲は500以下が妥当。

  73. 1231 マンション掲示板さん

    >>1227 匿名さん

    彼には何を言ってもダメでしょうね。
    マンション買えない自分を慰める理由を必死になって探しているだけでしょう。
    それより、円安がこれだけ進んでくると、外国人投資家が不動産を買いあさりそうですね。今はまだ初動でしょう。一部の富裕層をのぞき、庶民は郊外の時代がくるな。

  74. 1232 匿名さん

    >>1231 マンション掲示板さん

    はい、自作自演。
    すぐにバレることはやめなさい 笑

  75. 1233 匿名さん

    東京ベイトリプル、
    マンコミュでは坪250希望もいるようですが、300以下は1000パーセントありませんね。350、スミフは400超えも狙ってますね。
    コラリスランドさんも400超えるかどうかに注目していますね。

  76. 1234 評判気になるさん

    >>1232 匿名さん

    自作自演じゃないって笑
    そんなことしてたら、管理人に消されるでしょ。正しいものの見方だよ。

  77. 1235 匿名さん

    あんたは今年頭からずっと「秋になったら、バブルがくる」って煽り続けてたけど、
    現実は逆で、市況の悪化、価格下落、在庫増。

    つまり、未来を予想する能力もないし、ただアホな煽りを繰り返しているだけなんだよ。

    そして、そんなことは、皆さんに見透かされている。

    こんなアホな煽りを続けて、虚しくないの?

  78. 1236 匿名さん

    >>1234 評判気になるさん

    自作自演だよ。

  79. 1237 匿名さん

    株価が上がる理由なんて長期的には関係ない。
    景気が良くなりそうだから株価が上がっていくこともあれば、株価が上がることで景気が良くなっていくこともある。

  80. 1238 匿名さん

    >1235

    どっちの意見も極端なんだよな。

    現実はバブルになるほど上がってないし、下落もしていない。

    価格が高止まりしてるから新築の供給は細ってるけど、それが故に中古は価格が維持されている。

    現実的に見れば、今は頭打ちで推移していて、
    ここからどう動くかがポイントの時期と言えるでしょう。

    (私は将来を読めないし、読もうとも思わないのでどっちに動くかはわかりません)

  81. 1239 検討板ユーザーさん

    >>1235 匿名さん

    ほぼほぼ当たってる。
    日経平均15000の時に潮目がかわり秋から株価高騰。年明けから不動産バブルがくると予想。
    一方あなたは、日経平均ずるずるさがり10000割れと予想。
    見る目がないんだよ、自覚しな。
    そもそも持ち家ない時点で***。

  82. 1240 匿名さん

    新築も中古もじわじわ下落しているのが事実。

  83. 1241 マンション掲示板さん
  84. 1242 匿名さん

    >>1239 検討板ユーザーさん

    あんたは全く当たってない。
    勝手に話を作らないで。
    あんたは秋にバブルがくるって煽ってたんだよ。
    それに、私は株の予想を書き込んだことはない。

  85. 1243 検討板ユーザーさん

    >>1242 匿名さん

    このスレ読み返してごらん。
    秋から株価上がる、まずは17000。
    そして来年から不動産バブルと予想→263のコメント。
    ズバリ的中。

  86. 1244 匿名さん

    >>1243

    このスレでの、あんたのアホな煽りの、ほんの一部をコピペしてみました。


    258
    by 匿名さん 2016-07-21 07:44:14
    サプライズきたね。
    経済対策20兆円。
    アベノミクス再加速。来年は日経平均26000行くよ。
    不動産も本格バブルがくる。

    345
    by マンション検討中さん 2016-07-30 23:51:25
    不動研の予測でも2019年まではマンション価格は上昇継続。
    そして、経済対策28兆円、財政出動で株価は完全上昇チャート。
    不動産バブルがくるのはほぼ確実。
    いまだ持たざるものは、センスなさすぎ。

    362
    by 検討板ユーザーさん 2016-07-31 11:06:55
    新築価格は高止まり、供給減、
    というのが現時点での マンション市場のコンセンサスでしょう。
    しかしながら、株価が暴騰すれば、当然、不動産バブルがくる。
    財政政策発表後に日銀がサプライズ起こすと一気にくる。


    →夏の経済対策は全く効果なしだったけど、これによりバブルが来ると煽り続ける。

  87. 1245 匿名さん

    >>1243

    このスレでの、あんたのアホな煽りの、ほんの一部をコピペしてみました。
    その2。


    348
    by 通りがかりさん 2016-07-31 00:23:45
    日経平均と不動産価格が連動するということを教えてあげたんだから、ありがたく聞きなさい笑。
    株価は完全に上昇チャートだよ。
    基本から勉強しなさい笑。
    日銀が手詰まりなどという週刊誌記事を鵜呑みにしないこと笑。
    上昇局面は明らか。
    次の会合にも含みをもたせている。
    8月は経済対策げ発表されるでしょう。

    370
    by 匿名さん 2016-07-31 15:43:28
    結局、不動産が高騰するかどうかは株価次第。
    秋にははっきりする。
    8月の経済政策。
    9月の日銀会合。
    チャート的には強い上昇シグナル。

    420
    by 匿名さん 2016-08-08 13:57:56
    株価が回復基調なんで、来年から、価格は一段高になるよ。
    北京もロンドンも、オリンピック後も不動産は上がり続けている。
    国際都市化、人口減による都心集中で、一等地は本格的なバブルになるよ。
    2020年竣工の北仲は、60平米で1億予定。


    →8月に一時的に株価が上昇したときも、煽り続ける。
     すぐに株の上昇傾向はストップ。マンション不況には効果なし。

  88. 1246 匿名さん

    >>1243

    このスレでの、あんたのアホな煽りの、ほんの一部をコピペしてみました。
    その3。


    45
    by 匿名さん 2016-09-12 13:58:16
    年内にかけて、局地的なミニバブルが来る可能性が高いようです。
    一等地は強いですよね。


    →一等地でバブルが来ると、煽る。が、来ない。

  89. 1247 匿名さん

    >>1243

    グレーシアタワー二俣川のスレでの、あんたの予想です。

    実際、二俣川は坪平均285万でした。



    237
    by 匿名さん 2016-05-02 19:39:06
    甘い!
    武蔵小杉は超えてくるでしょう。
    坪350

    244
    by 匿名さん 2016-05-02 23:03:54
    ウエスト330でしょ。
    今後ムサコは北口タワーマンション建設ラッシュ。
    ここは二俣川唯一無二。
    利益追求するなら、坪350も十分ある。


    →坪平均350万だと煽り続けて、おもいっきり外す。

  90. 1248 匿名さん

    スレが流れたので再掲。

    首都圏の新築マンション市場動向(2016年10月度) 不動産経済研究所
    http://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/264/s201610.pdf

    ●首都圏全体
    ・契約率は61.6%と低調
    ・戸当り価格は5406万円で、前月比 3.2%下落

    神奈川県
    ・契約率は67.9%と低調
    ・戸当り価格は4736万円で、前月比 15.1% ★大幅下落★


    2016年 首都圏全体の戸当り価格 推移グラフをつけておきます。

    下落し続けています。
    特に10月の下落率がとても大きいです。

    1. スレが流れたので再掲。首都圏の新築マンシ...
  91. 1249 匿名さん

    円安株高。
    不動産高騰は明らか。
    来年からバブルくるよ。

  92. 1250 匿名さん

    このアホな煽りを繰り返す人は、市況が悪くなって焦っているのか
    最近特に、いろんなスレで高い坪単価を書き込んで煽っているので、
    高い坪単価が書き込まれているときは、スルーしましょう。

  93. 1251 匿名さん

    野村不動産が不振。減収減益。マンション販売が不振。
    完成在庫が急増。

    野村不動産 2017年3月期 第2四半期決算短信
    https://www.nomura-re-hd.co.jp/ir/pdf/renketsu_20161027.pdf


    野村不動産 首都圏の完成在庫

    前第2四半期末 133戸
    当第2四半期末 613戸

  94. 1252 匿名さん

    >1248

    前々から思ってたけど「戸当たり価格」で議論することに意味あるの?
    常識で考えれば、平米単価・坪単価が重要でしょう。
    「戸当たり価格」なんて、高額物件の多い少ない、狭小案件の多い少ないに左右されるので意味はないですよ。

    平米単価でみるとウソがばれるからあえてそうしてるんだと思いますが・・・

  95. 1253 匿名さん

    >>1252
    坪単価よりも価格、つまり住宅にかけられる金額のほうが市況を反映しませんか?

  96. 1254 匿名さん

    坪単価は工事費の高騰で上がっていますが、お金がなければ狭い部屋で我慢するしかないですよね。

  97. 1255 匿名さん

    >>1252 匿名さん

    お望みの平米単価も
    2016年首都圏全体の推移をグラフしました。

    こちらも下落しています。
    特に7月以降、大きく下落しています。
    (10月は少し持ち直しましたが)

    1. お望みの平米単価も 2016年首都圏全体...
  98. 1256 匿名さん

    >>1255 匿名さん

    昨年から一年分だしてみてください。

  99. 1257 匿名さん

    みんな自分たちの都合が良い数字を出すだけです。ピラミットも横から見れば三角だけど、上から見れば四角です。
    マジックです。

  100. 1258 匿名さん

    >>1257 匿名さん

    マジックではありません。
    現実です。
    新築マンションの価格は値下がりしているのです。

  101. 1259 匿名さん

    >>1258 匿名さん

    いやいや、マジックも現実。
    必ず、タネがある。

    安心してください、私も下落認識派。

  102. 1260 匿名さん

    最近マンションを買おうってモチベーションが無くなってきたなあ
    マンション買っても
    所有している間はずっと維持管理費払い続けるって
    賃貸とあんまり変わらなくない?って感じるんだよなあ
    だったら賃貸で良いんじゃね?

    もちろん一生賃貸とは考えてなくて
    定年後は地方で一軒家買うのも良いなって

  103. 1261 匿名さん

    >>1260匿名さん
    良いんじゃないでしょうか。
    価値観は人それぞれですから。

  104. 1262 匿名さん

    >>1261 匿名さん

    そうですね、価値観と財力。
    それから、知力、体力、時の運。
    あと、家族の希望ってのも。

    一般的に
    都心、賃貸→ 分譲マンション、
    郊外、田舎、賃貸→ 一戸建て、
    ですが、
    クルマと同じで、
    ずっと借り続けるって言うのもありですね。持ち家ナシとか言われても。
    最後は、みんなお墓です。
    お墓ナシもあり?

  105. 1263 匿名さん

    世の中、お金は大事。お金だけではないですが、お金は大事。借金は大変って事です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
グランドメゾン武蔵小杉の杜

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
ガーラ・レジデンス橋本
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸