横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ノブレス武蔵小杉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. ノブレス武蔵小杉ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-07-01 14:48:11

ノブレス武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子251番1(地番)
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅徒歩10分(新南改札・横須賀線口)
   東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
面積:61.14m2~72.23m2
売主:ナイスエスト株式会社
施工会社:馬渕建設株式会社
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ノブレス武蔵小杉


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-06-17 20:49:52

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ川崎大島
ブランシエラ川崎大島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ノブレス武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 251 マンション検討中さん 2016/10/03 00:54:24

    >>248 マンション検討中さん
    間取りいいですよね!
    私も間取りが気に入っているのと、やはり免震が良く、購入を決断しました。
    東日本大震災にときの耐震マンションの状況を聞いたら、耐震には住めないなと思いました。

  2. 252 匿名さん 2016/10/03 02:01:55

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  3. 253 評判気になるさん 2016/10/03 08:00:36

    ここは間取りを数パターンから選べるのがいいですね。
    ウォークインクロゼットを増やすこともできそうですね。
    これだけ選べるとちょっと悩みますが。。

  4. 254 名無しさん 2016/10/05 00:45:32

    重たい列車が高速で通過するたび線路はちょっとづつ削られ舞い上がるんですよね。新幹線、貨物線、横須賀線、湘南新宿ラインて、、、、お隣の駐車場に停めてある高級外車はシートを被せて保管してあります。

  5. 255 名無しさん 2016/10/05 00:50:01

    ちなみに、ノー ブレス?ノーブル レス? マンション名のイメージ欧米人にはあまり印象よくないですよ。
    ノーブレスは賞賛されない又は呼吸息継ぎができない、ノーブル レスだと知的でない、といったニュアンスです。

    デベさん考えたほうが良いですよ。

  6. 256 名無しさん 2016/10/05 00:51:32

    ノブ レスだとドアノブがないユニバーサルデザインの一種かなとも見て取れます。

  7. 257 匿名さん 2016/10/05 10:52:27

    武蔵小杉エリアでタワー以外だとここか、線路向こうの住友だけですね。

  8. 258 匿名さん 2016/10/05 10:55:07

    ここは目の前の保育園含め、認可保育園が近くに多いのがいいですね。

  9. 259 マンション検討中さん 2016/10/06 08:08:03

    >>258 匿名さん
    入られへん。

  10. 260 匿名さん 2016/10/06 11:12:32

    やっぱり免震が安心なんでしょうね。
    全てのマンションを免震にするというナイスの活動は評価できます。

  11. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    レジデンシャル高円寺
  12. 261 匿名さん 2016/10/07 10:43:10

    ナイスの物件は、以前、耐震等級2だった。免震でも耐震等級1相当だったらスペックダウン。

  13. 262 マンション検討中さん 2016/10/07 13:11:46

    首都圏免震棟数No.1とはすごいですね。

    たくさん実績があると安心できます。

  14. 263 匿名さん 2016/10/07 14:18:12

    武蔵小杉の表層地盤増幅率は2を超えて特に揺れやすい。地盤も重要だよ。免震だからといって安心できない。

  15. 264 匿名さん 2016/10/08 06:36:41

    ホームページ見るとたくさん間取りが載ってますね。
    色々選べるのは魅力的です。
    このスレ見ると結構売れてる様ですが、まだ全部選べるのでしょうか?

  16. 265 匿名さん 2016/10/08 12:28:43

    >>264 匿名さん

    ほんとだ。
    間取りたくさん選べそう。
    ワイドスパンだからか、間取りの作り方が上手ですね。

  17. 266 匿名さん 2016/10/08 15:56:19

    ノブレス(noblesse)は「高貴の生まれ」という意味のフランス語です。

    日本ではあまりなじみはないですが、ノブレス・オブリージュ(Noblesse oblige)という格言があります。
    これは、「貴族や上流階級に生まれたものは、社会に対して果たすべき責任が重くなる」という意味で、ヨーロッパの上流階級には浸透している考え方です。

  18. 267 匿名さん 2016/10/09 02:46:05

    9時からのNHKスペシャル気になりますね。

  19. 268 匿名さん 2016/10/09 23:46:27

    苦戦してますね。

  20. 269 匿名さん 2016/10/10 15:01:38

    >267

    熊本の地震で病院の免震装置が損傷ってのが取り上げられてた。火曜日の深夜に再放送があるみたいだから、見逃した人は必見。

  21. 270 匿名さん 2016/10/10 15:32:33

    Nスぺでは免震の倒壊のリスクも取り上げられてた。ブリジストンの担当者がコメントしてたけど、今後の課題だって。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  22. 271 マンション掲示板さん 2016/10/10 18:23:38

    >>255 名無しさん

    カタカナで書けばね。
    実際は、Noblenessということで
    Noble (高尚とか格調とか) の名刺形を狙ったようですよ。

    255さんのいう「呼吸息継ぎができない」はスペルと発音が違う。それはNo breathですね。

    255さんのいう「ノーブル レス」とはNoble-lessのこと? そんな単語はない。Non-nobleならあるけど。

  23. 272 匿名さん 2016/10/11 10:56:57

    免震が唯一の売りのノブレス、、、

    オワタ。

  24. 273 匿名さん 2016/10/11 14:50:22

    ここは立地は?だか、武蔵小杉に住みたい人には免震で割安なんだろう。
    この前モデルルームに行ったらものすごい人がいたよ。

  25. 274 匿名さん 2016/10/12 21:58:24

    >>271さん
    やっぱり造語ですよね?ノーブレス?ノブレス?どんな意味かと思っていました。

    「Noble」は英語で学んだ気がするのですが、ノブレスって?と思っていました。ノーブルレスだと長かったんでしょうか。

    NO breathは、プールの時間に男子が言ってましたね笑。25メートルノーブレスで行こうぜ、みたいな。

    以上くだらない話でした。

  26. 275 匿名さん 2016/10/13 16:28:35

    >>271 さん
    >>274 さん
    「ノブレス」の意味は、266 に書いてあるとおりです。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    リビオ川崎大師ステーションサイト
  28. 276 匿名さん 2016/10/18 02:09:23

    地震には免震が最も安心という考えがありましたが、熊本地震でそうでも無いことが判明したのですか?
    サイトにナイスの免震マンションに住んでいる方のインタビューが掲載されていますが、仙台で震災に遭ったご家族が、建物も家財も全く被害が出なかったとおっしゃられていて、やはり免震は安心なんだと感じました。
    普通の戸建に住んでいた義実家は、家中のガラスが割れてしまったそうなので…

  29. 277 eマンションさん 2016/10/20 14:33:21

    >>276 匿名さん

    日本で重要な建築物は免震構造が採用されています。
    だから住宅で免震構造は非常に安心ですね。
    コストは気になりますが。

  30. 278 匿名さん 2016/10/20 18:05:23

    熊本の病院で免震装置が破損したってのと免震装置の変位が想定より1.5倍も大きかったとのこと。

    免震の建物って建物は揺れないけど周囲の地盤は揺れるので建物と周囲の地盤の間にスペースがあるんだけどそのスペース以上に免震装置が変位すると周囲の地盤と建物がぶつかってその衝撃で倒壊するリスクがあるってのが説明されていた。倒壊リスクは致命的だよ。建築基準法では人命を守るために震度6~7でも倒壊せずってなってるけどそれが満たされない可能性があるわけだから。

    3・11の時、筑波の免震でエントランスが大破ってのがあったし。

    ちなみに免振装置が破損した場合、補修費用をどう調達するかも問題になる。長期修繕計画って自然災害は考慮されていない。

  31. 279 匿名さん 2016/10/20 18:12:17

    熊本の場合、直下だったというのも大きいと思う。免震って縦揺れには弱点が指摘されていた。直下だと縦揺れ成分が多く含まれている。

  32. 280 匿名さん 2016/10/20 23:41:25

    耐震で十分です

  33. 281 匿名さん 2016/10/20 23:59:19

    免震って、縦揺れと長周期には弱点がある。熊本の場合は直下で、かつ、大きな長周期の揺れが発生した。直下型だと縦揺れ成分が多いから、弱点にダブルで襲われたということ。

    データセンターとか機能が止まらないことを前提とした重要施設だと、縦揺れにも対応した免震を採用するんだけど、マンション向けだとそういったのは採用されていない。重要な施設は免震といっても、別物なんだよな。

  34. 282 匿名さん 2016/10/21 04:07:35

    耐震はもっと何も対策されてないから
    免震の方が全然良い。

    免震だけを否定するのは何故でしょうか。

  35. 283 匿名さん 2016/10/21 04:11:35

    熊本地震の際、免震で倒壊は0棟ですが、耐震は損傷含めたくさんあった様ですね。

  36. 284 匿名さん 2016/10/21 04:22:30

    NHK見てないのかな。熊本の場合、地域係数で耐震性が10%落としてあったというのが耐震で被害があったという理由として説明があった。

  37. 285 匿名さん 2016/10/21 04:26:47

    免震は揺れないから安心ってイメージがあったけどそうじゃなかったというのが露見したってのは大きなこと。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ヴェレーナ武蔵新城
  39. 286 匿名さん 2016/10/21 04:33:40

    免震って揺れないことを前提に建物の強度は落としてある。そこに対策されてない縦揺れが来たらどうなるか。耐震より悲惨のことになる。

  40. 287 匿名さん 2016/10/21 08:31:54

    免震で建物は倒壊していない。
    耐震は倒壊している。
    それが全てですよ^ ^

  41. 288 匿名さん 2016/10/21 08:33:35

    耐震好きな人は耐震マンション購入すればいい。
    耐震マンションのスレで耐震いいと書き込みすればいい。
    知ったかぶりの知識でね。

  42. 289 匿名さん 2016/10/21 08:35:42

    大臣認定を取得している免震建築物は長周期地震動に対して対策を講じている。

  43. 290 マンション検討中さん 2016/10/21 12:16:49

    そもそも、立地があかんやろ。えらい場所に建てるもんやな。将来売るときとかどうするんやろか。

  44. 291 マンション検討中さん 2016/10/21 13:00:09

    武蔵小杉で徒歩10分。
    あのあたりのマンションは普通にうれてますね。
    この物件も残りわずか。

  45. 292 匿名さん 2016/10/23 04:33:23

    >>289 匿名さん
    ここは高層ビルじゃないので長周期地震動には共振しない。
    そもそも影響は小。

  46. 293 匿名さん 2016/10/23 15:55:19

    長周期は大臣認定といっても、来年からの新基準に対応していないと、東海、東南海、南海連動といった巨大地震に伴う長周期に襲われたらアウト。

  47. 294 マンション検討中さん 2016/10/24 02:57:21

    どんな免震でも耐震より数倍マシ。
    でも、この立地はなかなかチャレンジングですね。

  48. 295 匿名さん 2016/10/24 12:58:48

    建物の壊れにくさといった観点では耐震等級2の耐震の方が上。

  49. [PR] 周辺の物件
    ピアース世田谷上町レジデンス
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  50. 296 マンション検討中さん 2016/10/24 23:33:00

    >>295 匿名さん
    それは免震機能を使わなかった場合でしょ?
    意味わからん。

  51. 297 マンション検討中さん 2016/10/26 04:58:57

    免震とったら、何も残らん。むしろマイナス。どうするのかしら、将来売るときとか。売主もよく知らない会社で、前も後ろも窓開けられへん。窓から見える景色も、汚い工場か、変なマンションか。あかんなぁ。

  52. 298 通りがかりさん 2016/10/26 05:13:48

    汚い工場?変なマンション?どこにあるのでしょうか。
    窓からは築浅のマンションや綺麗な保育園が見えます。

  53. 299 通りがかりさん 2016/10/26 05:15:50

    免震がうりのマンションですからね。
    でも武蔵小杉10分で価格は割安、オール南向きワイドスパンは魅力ですよ。

  54. 300 通りがかりさん 2016/10/26 05:17:02

    間取りも無料で収納増やすプランなど選べる様ですね。

  55. 301 マンション検討中さん 2016/10/26 10:54:09

    もともと音にたいして大丈夫な人でも、これはやられるなぁ。リビングも寝室も二重サッシなんて。聞いたことないですよ。普通。どんなマンションでもどちらかだけでしょ。ある意味貴重。こんなマンションないね。よく調べてください。リビングも寝室も二重サッシなんてマンションかなり、少ないはず。これは、資産価値が高い!資産性が、高い!

  56. 302 マンション検討中さん 2016/10/26 10:56:28

    >>301 マンション検討中さん

    これは、買いですね。笑い。

  57. 303 匿名さん 2016/10/26 12:30:09

    二重窓採用してるってのは窓を開けたらうるさいことの裏返し。窓を開けない生活だと、エアコンフル稼働で光熱費すごいことになるよ。

  58. 304 匿名さん 2016/10/26 13:13:41

    二重サッシとペアガラスで断熱性能は高そうですね。

  59. 305 匿名さん 2016/10/26 13:16:23

    二重サッシ、ペアガラスに床暖房があれば、冬はエアコンいりませんね

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ武蔵中原
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  61. 306 匿名さん 2016/10/26 13:20:15

    窓の断熱が良くても、24時間換気で外気を取り入れちゃう。エアコンフル稼働前提なら、全熱交換式の24時間換気にすればよかったのに。

  62. 307 匿名さん 2016/10/26 13:22:08

    >>301 マンション検討中さん

    断熱対策らしいですね。
    現地周辺のマンションは結構窓開けて生活してましたよ。
    慣れるんですかね〜

  63. 308 匿名さん 2016/10/26 13:24:50

    床暖って立ち上がりが遅いから、タイマーであらかじめ温めておくか、立ち上げ時はエアコン併用。

  64. 309 匿名さん 2016/10/26 13:27:58

    >307

    寒冷地だと二重窓を断熱対策として採用するけど、関東だと二重窓は音対策。断熱はペアガラスで十分。

  65. 310 匿名さん 2016/10/26 13:43:06

    換気口は防音仕様のものなのかな?
    換気口から直接音が入ってくるので
    2重窓にしたところで意味がない。

  66. 311 匿名さん 2016/10/26 14:03:35

    盲点なのはレンジフード。ダクトを通じて音が入ってくる。排気口の防音対策も要確認。

  67. 314 マンション検討中さん 2016/10/26 15:23:29

    [No.312~本レスまで、自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、削除しました。管理担当]

  68. 315 匿名さん 2016/10/26 23:08:41

    >>314 マンション検討中さん

    自作自演もいいとこですね。
    ヒマ人さん笑

  69. 316 マンション検討中さん 2016/10/30 13:24:23

    ここは免震をウリにしてますね。
    神奈川も大地震来そうで安心できます。
    それにしても、武蔵小杉は免震のマンションが多いですね。

  70. 317 匿名さん 2016/10/30 13:37:03

    >316

    小杉で免震が多いのはタワマンが多いから。タワマンは建物が高い分軽く作らなきゃならないんで免震で揺れを伝えないってのが通例。もしくは制震で揺れを抑える。

    小杉もここを除く低層のマンションは耐震だよ。低層で免震を作ってるのはナイスくらい。

  71. 318 匿名さん 2016/10/30 13:43:12

    ペアガラスの断熱性なんて熱貫流率からすれば大した事ない。
    世界的に見ればトリプル以上がすでに標準。
    実際、窓際に立つと冷気を相当感じる。
    おまけにアルミサッシなんで枠の部分は結露する。
    二重窓なら内窓は樹脂サッシだから少なくとも結露は防げる。

  72. 319 匿名さん 2016/10/30 14:20:28

    >318

    断熱と結露対策が目的ならトリプルガラスの樹脂サッシにすれば十分じゃない。

  73. 320 匿名さん 2016/11/01 10:15:40

    自分たちだけでも気になりますが、特に子供がいるので
    免震マンションだと聞くととても安心な物件という印象を受けます。
    本来は、どのマンションもそうであってほしいくらいです。
    でも、価格の割に間取りがどれも狭すぎると思いました。

    夫婦のみ世帯ならまだしも、
    家族で住むには70㎡以上ある3~4LDKくらいはないと難しいかなと思います。

  74. 321 通りがかりさん 2016/11/02 09:51:12

    音を気にする人は武蔵小杉には住めません。駅前のブリリアなんか南武線横須賀線、新幹線、東横線に囲まれています。それに比べればここはまだまだです

  75. 322 匿名さん 2016/11/02 11:56:16

    鉄好きにはたまりませんなぁ。

  76. 323 匿名さん 2016/11/02 11:59:37

    マンションと線路が近すぎ。
    周りが開けているので、音は響くでしょうね。

  77. 324 匿名さん 2016/11/02 22:51:19

    周りが開けていると音は抜けます。
    駅周辺の様に周りが囲まれていると音は反響します。

  78. 325 匿名さん 2016/11/03 01:34:29

    東急武蔵小杉駅まで徒歩13分は誤植では?
    1分あたり80メートルの繰り上げ表示だから1040メートル以内ということになるが、それでは地図サイトで測ると東急の駅までたどり着けない。

  79. 326 マンション検討中さん 2016/11/03 15:19:13

    線路近すぎで音は心配ですが、振動や鉄粉がどのくらいなのか気になります。

  80. 327 検討板ユーザーさん 2016/11/04 01:50:41

    >>326 マンション検討中さん

    鉄粉被害はありませんよ。
    振動は、それなりに対策してなきゃあるでしょうね。

  81. 328 匿名さん 2016/11/04 02:24:00

    現在はウーンという感じでしょうが周りも次々と建設中なんで完成後の印象は違ってくると思います。
    ちょっと気になるのは近隣のワンルーム賃貸物件。
    大規模だとクレヴィアウィル(学生寮、建設中)390戸、ハーモニーレジデンス(既存)185戸、ハーモニーレジデンス2(建設中)260戸。
    若い人多数で活気は出てくるかもですが。。
    他に広めの空き地数カ所、フィットケアデポ閉店など未定の場所もありますね。

  82. 329 匿名さん 2016/11/04 13:59:05

    フィットケアデポの閉店は痛いですね。
    すごい人が増えそうだし、スーパーとか出来てくれたらいいのですが。

  83. 330 匿名さん 2016/11/11 04:47:20

    新幹線沿いによく建てるわ。

  84. 331 名無しさん 2016/11/12 02:37:22

    >>327 検討板ユーザーさん
    鉄粉がないとなぜ言い切れるの?隣の月極駐車場に置いてある外車はカバーがかかってますよ。外部月極駐車場でカバーってよっぽどじゃない?

  85. 332 通りがかりさん 2016/11/12 13:58:31

    >>331 名無しさん
    私線路沿いに住んでますからね。
    駐車場も線路沿いですが、被害なしです。

  86. 333 通りがかりさん 2016/11/12 13:59:05

    >>331 名無しさん
    でも、振動はたまに感じます。

  87. 334 通りがかりさん 2016/11/12 14:00:10

    >>331 名無しさん

    音はすぐ慣れますよ。

  88. 335 匿名さん 2016/11/12 14:41:54

    線路沿いは普通に鉄粉は有ります。ディーラーの営業マンからも注意するよう言われました。鉄粉影響ないと言ってるのは不動産営業のサクラかヤラセですよ。

  89. 336 匿名さん 2016/11/12 14:51:16

    武蔵小杉スレにはデマを流す粘着ポジがいるので
    騙されないで下さい。鉄粉は線路沿いなら当然有ります。


  90. 337 通りがかりさん 2016/11/13 05:29:41

    線路脇マンションに住んでますが、鉄粉なんて気にした事ないですよ。
    それよりも排気ガスの方がよっぽど影響があるのではないでしょうか。

  91. 338 匿名さん 2016/11/13 09:10:20

    >>337 通りがかりさん

    粘着ポジ登場。

  92. 339 匿名さん 2016/11/20 14:28:56

    免震No.1とは安心できます。
    子供を安心して育てられます。
    大地震来そうですよね。

  93. 340 周辺住民さん 2016/11/22 10:47:19

    スゲーな、営業さんしかこのスレ、利用してないなあ。
    頑張って下さい!!!

  94. 341 匿名さん 2016/11/23 03:22:41

    昨日地震ありましたね。
    この辺も近そう。

  95. 342 匿名さん 2016/11/23 05:44:50

    >340

    匿名をいいことにステマするのってモラルない会社って宣伝してるだけなんだけどね。

  96. 343 匿名さん 2016/11/26 05:35:25

    7階で免震って必要なのかな?

  97. 344 匿名さん 2016/11/26 09:10:26

    >>343 匿名さん

    大地震だと7階建てでも建物に亀裂が入ります。まあタワーに比べれば壊れにくいでしょうが。

  98. 345 匿名さん 2016/11/26 10:23:24

    免震って揺れないことを前提に建物に強度は落としている。壊れやすさって観点だと実は一緒。

  99. 346 マンション検討中さん 2016/11/28 12:48:42

    住環境で選ばなきゃね。

  100. 347 マンション検討中さん 2016/11/28 14:01:59

    先日、ノブレスさんと、住友さんの物件を見に行きました。どちらも良い点や気になる点はありましたが、総合的にシティガーデンにしました。決めては、毎日見ることになる、リビングからの眺望でした。シティガーデンは、緑がよく見え、ノブレスさんの眺望はあまり良くなく、線路に囲まれていて開けられる窓がないのがだめでした。免震以外に良い点がなかったです。最後は大手のマンションにしました。人によって違うとは思いますが、将来売却する可能性がゼロではないので、シティガーデンにしました。担当者には良くしてもらったのですが、すいません。

  101. 348 匿名さん 2016/11/29 02:47:52

    >>347 マンション検討中

    ガーデンは3戸くらいしか売れてない様ですね。

  102. 349 マンション検討中さん 2016/11/29 16:36:11

    天井の高さが、2.4メートルって、低くない?

  103. 350 マンション検討中さん 2016/11/30 02:52:07

    ノブレスは、全く売れてないらしいよ。ホームページの先着順の戸数が9月から1つしか減ってない!先着順9戸が、8戸になっただけだね。こりゃ、かなりヤバイ物件かもしれませんね。まぁ。そろそろ、値引きをはじめるかもね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ノブレス武蔵小杉]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ高津諏訪

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    クラッシィタワー新宿御苑
    ヴェレーナ日吉
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    クラッシィタワー新宿御苑
    スポンサードリンク
    ブランシエラ川崎大島

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    未定

    2LDK~3LDK

    55.62m2~80.32m2

    総戸数 42戸

    ブランシエラ武蔵中原

    神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

    未定

    2LDK~4LDK

    72.96m2~96.26m2

    総戸数 62戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5798万円~6998万円

    3LDK

    62.49m2~75.1m2

    総戸数 2517戸

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    6498万円・6598万円

    3LDK

    70.13m2・71.11m2

    総戸数 26戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ブランシエラ川崎大島

    神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

    未定

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    68.51m2~70.72m2

    総戸数 104戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    5598万円~6998万円

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    72.2m2・72.66m2

    総戸数 54戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~1億1,420万円

    1DK・2LDK

    33.22m²~56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナシティ相模原

    神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

    未定

    1LDK~3LDK

    42.55m2~75.6m2

    総戸数 100戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    2LDK~4LDK

    54.61m2~118.91m2

    総戸数 304戸

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4418万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    ブランシエラ海老名

    神奈川県海老名市泉2-992-36

    未定

    1LDK~4LDK

    48.48m2~109.74m2

    総戸数 228戸

    ポレスター大和中央

    神奈川県大和市中央一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    45.24m²~67.72m²

    総戸数 66戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,118万円~5,368万円

    3LDK

    73.80m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    68.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    4100万円台~1億8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    34.39m2~93.2m2

    総戸数 458戸