向日市政は洛西口、桂川地域に開発力を注ぎ、今後、将来的にも力を注ぐ方針です。一方、東向日地域に対してはそのようにはなりません。東向日地域では現状も将来的にも生活しにくい状態が続きます。しかし、駅前は移動に便利だという点に目を奪われ、長期的な観点について熟慮せずに購入する事を非常に危惧しています。マンションは高額な物です。購入した後からでは取り返しがつきません。後悔のないように慎重な判断をお願いいたします。
現地を見れば家族連れは躊躇するかもしれません。
立地はまだしも、間取りが残念。
そろそろモデルルームの報告とかあってもいいと思う
タワーマンションではバルコニーに洗濯物が干せないから、その辺も問題だ。
駅から100mはいいですね。
向日市に長期ビジョンがあったら洛西口あんなけったいな地割しますかいな。ともかく町内会強制加入で体振と子供会と向日神社の氏子で翻弄されます
洛西口と値段変わらないです。ここに住めたらいいですねー。
駅前だけです。それ以外には何もない。
ここって洛西口と価格差はない感じですか?
なら洛西口より全てが劣るここをあえて選ぶメリットってなんなんですか?
洛西口駅前のマンションはもう完売してるから仕方なくここを買うって感じですかね
洛西口よりこちらの方が優れている点があったら教えて下さい
個人的には殆ど見つかりません
あえて言うならマンションが乱立してないとかですかね
駅も駅前環境もこっちの方が汚い
価格はどうなんですかね
洛西口と同価格なら洛西口のマンション買った人は正解でしたね
洛西口駅前と同じであるならば、つむぎブライトよら安いということでぜひ検討しようと思います。
ブライトと比べてどうですか?
阪急とjr使えるって魅力的ですよ。
いま、駅前がブームです。
地下鉄で大阪には行けない。
ブライトと比較しています。
洛西口は街が綺麗でパチンコ屋もなく、イオンもあり便利ですが、駅から10分近く歩きます。
東向日の街に魅力は感じませんか、阪急の駅から100mというのはすごく魅力的です。
こちらの価格がブライトより安ければこちらだと思います。
4代続いて京都に住んでいないのに京都人と言う奴いるよね。
東向日のマンションに併設されるスーパーには食料品と日用雑貨のみ販売する。衣料品やその他の物はない。だからマイカーなどの移動手段を使わないと生活できない。桂川のマンションにはイオンが近くに有るからマイカーなくても不自由は何も不自由はない。東向日の方は線路の近くだから騒音がきつい。
2L D K で税抜き3200万円との事ですよ。高いですね。割に合わない。
ってことは、最低価格はブライトと同じ価格ですね。
南東角の高層階がどれぐらいになるかわからないですが、
その価格はちょっとありえないですね。
まあ、この辺、この条件だったら4000万円ないと無理ですね。欲しい人で買える人いっぱいいますよ。
たとえ駅前物件であれ向日市で買うのに4000万も要るなんて恐ろしい今のマンション相場ですね。
バブルの時は、もっと高くても平気で買ってた。
あの立地に4000万!
東向日に4000万円は高すぎる。生活環境不便なのに。
不便ってことはないでしょ。意外と洛西口までは自転車ですぐですよ。
超便利ですよ
駅前マンションはいいけど電車の音などうるさくはないですか?
通勤にJR使う予定でシエリアと比較中。
モデルルーム見た感じでは、マンション内はこっちの圧勝というイメージ。
シエリアはただでさえちょっと狭いのに、天井が低くなってる部分が大きくてより狭く感じた。
シエリアが勝ってる点があるとすればオール電化とディスポーザーぐらい。
ただ、周辺環境に関しては、グランマークシティはイオンが併設されるとはいえ、
それ以外の店がちょいとばかし田舎過ぎて残念なのと、JR方面に抜ける踏切周辺が
整備されてない感があって子連れだと危険を感じた。
一方、シエリアはJR徒歩2分とイオンモールが魅力的で、奥さんは若干こっちに傾き中。
目の前の工場もあんまり気にならないとのこと。あと駅の整備され具合も桂川の圧勝。
個人的にはグランマークシティに傾いているものの、
周辺が残念なのは確かなのでどうしようかなあというところ。
>>262 マンション比較中さん
グランマークシティにはイオンは併設されません。マックスバリュとの事。食料品と日用雑貨のみの販売だけです。衣料品や寝具、電化製品等は有りません。
>>263 評判気になるさん
ご指摘ありがとうございます。
普通に公式ページにも「イオングループのスーパーマーケット」と記載されてましたね。
自分としても「一般的なスーパーマーケット程度の施設」ができると認識していたのですが、
単純に「イオン」と表記してしまいました。すいません。
ちょっと大きめのコンビニくらいの大きさじゃない?
>>265 匿名さん
しかも資料見てみたら1・2階に
「イオングループの商業施設(スーパーマーケット)が開業予定」
とあるので、1階は食品、2階は雑貨みたいな感じになるのではないかと。
ちなみに3・4階は役場。
>>268 評判気になるさん
うーん、「大きめのコンビニ」をどれくらいに見積もってるのかな?
コンビニの標準的な売場面積は100~150平米、定義上の最大で250平米(250平米=グランマークシティの部屋3.5個分)。
それに対して併設される店の1フロア分の面積はかなり少なめに見積もって600平米で、
スーパーの店舗面積に対する売場面積は大体25%程度なので、売り場面積は最低でも400平米ぐらいはある。ましてそれが2フロア分あるわけですよ。
よくある「1階は食料品、2階は衣類や日用雑貨を置く普通サイズのスーパー」程度のものができるってのが適切じゃないかと思うんだがね。
記述ミスったw
× スーパーの店舗面積に対する売場面積は大体25%程度
○ スーパーの店舗面積に対する売場面積は大体75%程度
コンビニレベルで結構ですがフードコートとか休憩所がないほうがいいですね。
よくあるフレスコくらいの大きさかな?
洛西口にある新鮮激安市場とか。
それで十分だとおもう。
イオンの衣料品とかいらないしw
東向日の住民は多数だからミニスーパーでは供給不足になる。
やっとかって感じですが 総合的にかなり良い感じです。前向きに検討されている方は早い内に決めるべき。ここはすぐ完売しますよ。
JRより 阪急の 資産価値を なめたらあっかん〜♩
>>276 住みます 住みます♩さん
京都は阪急沿線とか関係ありゃしまへん。
兵庫やら大阪とちゃいますえ。
大宮、西院、西京極、桂、洛西口、東向日、西向日、長岡天神、どこもショボい。
京都でそんなこと言うたら笑われまっせ。
モデルルーム見に行ったときにもらった資料(PLAN GUIDE)にある店舗の面積を定規で測って、
同時表記されてる部屋の面積から逆算したら1、2階合わせて店舗部分の面積が2700m2前後になるんだけど、
これはさすがに「大きめのコンビニ」ではないだろ。
市役所で聞いた説明が間違ってたか、君が間違って解釈してるかのどっちかじゃないの?
もしかしてのべ床面積の10%って話なのかな?
残念だけど図面の方を信じるよ。
こんだけ店舗面積あって、売場面積がミニスーパーレベルとかありえん。
二階で食品売るとも考えられないから普通に衣料や日用雑貨も売ってると俺は判断する。
正直、店舗の規模は一切心配するレベルにない。
ちなみに君は平面図見たことないの?
店舗の規模とか資料見たら一発じゃねーか。
ビビって損した。
>>283 口コミ知りたいさん
「小さい」とだけ言われても、何の基準に対してどれくらい小さいか言ってもらえんと何の意味もないでしょ。
「桂川のイオンモールより小さい」と言われれば「そうですね」としか言い様ないが、そんなのは自明だからね。
新聞のチラシは知らんけど、モデルルームでもらった平面図(柱の一本一本まで記載あり)からすれば、バックヤード込みで1階1800m2、2階900m2程度あるのはほぼ確定。
そりゃめちゃくちゃ広いってことはないが、日常の食品の買い物するには十分だわ。
グーグルマップで見ると、イオン向日町店とシティーホール玉泉院の間の車道の奥に有る横断歩道がスーパーの奥行き。間口はその時と同様。駐輪場はその時と同様。これが違うとしたら建築計画が変更されたのだ。今年の5月に図面で確認した。
総敷地の内、南側に突き出しているエリアが商業施設です。そのエリアの東側が三菱東京UFJ 銀行です。
スーパーマーケット小さいなぁ。だめじゃん。
店舗面積が約2700m2のスーパーが小さい、ダメ、って君ら普段どんなスーパー使ってるの?
木曜日は食料品不足になるね。
団地みたいな、つむぎと比べてデザインは良さそうですね。
役所と一緒の再開発なのでこちらの方が将来性あるかも!?
1年くらい前に東向日駅と向日町駅のちょうど真ん中くらいの場所で、30坪の戸建が4000万で出てました。立地条件も良かったです。洛西口と桂川の間の再開発地区周辺だと、その価格では条件の良い30坪の戸建ては買えません。戸建とマンションでは違いますが、ご参考まで。
なんだミニスーパーか
ギャンブルする人達の休憩所にならないといいね
むしろミニスーパーでフードコートとか休憩所とかないほうがいいね。
ギャンブルする人の憩いの場にだけはなってほしくない。
>>296 名無しさん
つまり平面図は見てなくて、敷地のあの長方形部分だけがスーパーになると勘違いしてるのね。
まあちゃんとモデルルーム行って平面図見せてもらいましょう。
>>296 名無しさん
君の言う22x45部分と同じくらいの広さのスペースが、スーパーの敷地としてその奥に確保されてて
そこは(柱が太くて多いので)おそらくバックヤードになるから、22x45部分は間違いなく全部が売場になるだろう。
売場面積900m2は大きいとは言えないが、ミニスーパー(調べた限り大きくても売場面積500m2以下)と言われるレベルでもない。
まして同じくらいの広さの2階売場もあるわけでね。
現地見るのは大事だけど、図面と照らし合わせて見ないと結局のところは君みたいに勘違いして間違った認識になるだけなんだな。俺も気を付けよう。
>>301 マンション検討中さん
市役所やモデルルームの不動産業者に問い合わせしてスーパーの位置、面積を確認しました。また、22メートル✖45メートルの広さは建物面積ですよ。売場面積ではない。
駅の踏切近辺は、歩行者に競輪場へ向かうバス、路駐してる車とかもうごちゃごちゃでした。
>>300 匿名さん
完成予想図は2パターンあり、チラシの内面に掲載された分が正解です。問い合わせました。スーパー、市役所の建物はマンションの建物と分断されていて、行き来できないそうです。
>>302 名無しさん
だから公式ホームページのTOPで見られる画像の中央から左端までせり出した部分、
窓ガラスが大きくなってる建物の1、2階だけが店舗だと勘違いしてるんでしょ?
その画像で、南棟の1~2階、窓のない部分が確認できるかい?
その部分もスーパーの店舗の一部なの。柱が多いんで恐らくはバックヤードだけど、
図面で確認しても搬入口や店舗用エレベータもその位置に設置されてるので店舗なのは確定。
君に説明した人が間違えたか、君が説明を聞き間違えたのかは知らんが、
君が建物面積だと思ってるものは売場面積なんだよ。しかも1フロア分だけの。
>>304 名無しさん
確かに店舗や役所はマンションと分断されてるけど、
建物自体は店舗と南棟はくっついてて、南棟の1~2階は店舗になってるんだよ。
逆に聞くけど、南棟の低階層(住居換算で言うと1~5階部分)の
窓の取りようのない部分は何になると思ってるのさ。
>>305 マンション検討中さん
それならば、よく説明してもらったら。人が後悔してもらいたくないから言っている。間違いない。ミニスーパーレベルだ。一階は食料品、二階は日用用品。三階と四階は税金納付、証明書発行。
>>309 名無しさん
言われんでも確認はするけど、これで「平面図のこの部分は店舗じゃないです」って事なら訴訟レベルの詐欺だぞ。
さすがにそのレベルの事をする業者ならマンション購入は控えるが、図面を信じるなら南棟低層階の一部は店舗、役所で確定。
匿名の、何の証拠もない「問い合わせました」よりは図面の方が信憑性高いわ。
細かい所見て、意味有るのか。細かい所は居住地ですよ。現在、スーパー名すら決まってない状況。イオン系列のスーパーだけ決定。
>>315 eマンションさん
だから、そうだとすると図面との整合が取れない、って話なんだけど、何で分かってもらえないんだろうか?
図面を見た上で「図面のこの書き方は私の聞いた説明と違います」って言うなら話は分かるけど、
自分の聞いた説明(と、その理解)が全面的に正しくてそれ以外の情報は、
たとえ公式の冊子に記載されてある図面でも一切間違い、ってスタンスは何なのよ。
普通にモデルルーム行くなり電話かけるなりして聞いたらすぐわかる事をなんでこんなもめてんの。
モデルルームで直接聞いたが、図面図面言ってる奴の方が正解。
市役所で聞いたとか言ってる奴はいったい何を聞いたんだろ?
買えるんだったら、契約してもいいんじゃあないですかね。
電車通勤だったらいいマンションだと思いますけどね。