住宅設備・建材・工法掲示板「デシカホームエア 不要?必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. デシカホームエア 不要?必要?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-08-27 01:12:16

デシカホームエアは湿度調整が付いた換気装置です。
ところが、オルゲー生気候図では、湿度により快適性を得られないこと(湿度感度の幅が広い)になっています。
むしろ温度管理が重要な項目(温度感度の幅が狭い)になっています。
どうもこの設備は不要なもののようですが、皆さんのご意見は?

[スレ作成日時]2016-06-13 21:00:27

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デシカホームエア 不要?必要?

  1. 1041 匿名さん 2016/08/30 13:19:02

    >1038
    >1039
    結局、デシカではダニ除去が無理ってことですね。
    デシカが役に立たないのが、分かりましたね。

  2. 1042 匿名さん 2016/08/30 13:26:49

    >1036
    腐朽菌とカビは、ほとんど同じ環境で繁殖します。
    -------------
    カビ自体が家に悪影響を与えることがなくても、カビは腐朽菌と同じように湿気(水分)を好みます。
    「カビが生える環境=腐りやすい環境」と考えられます。
    実際に「木材の表面にカビが発生しているので木材の中を点検してみたら腐朽菌によって腐っていた」というケースは多々あります。
    つまり、カビの発生は腐朽の指標となるのです。
    カビ自体にも湿気が含まれているので、押入れなどにカビが生えたら腐朽の可能性があると考えてもよいかもしれません。

  3. 1043 匿名さん 2016/08/30 22:09:04

    貧困ゆえにデシカの太鼓持ちしかできない輩が屁理屈こいている。
    デシカを一度も体験したこともない人間が一人前に屁理屈こくんじゃないよ。
    それより、「ビックリポン大作戦」はどうなったの?
    デシカ以上の効果があるって聞いたから、高多湿住宅の皆さん期待してますよ。

  4. 1044 匿名さん 2016/08/30 22:20:33

    >1040
    >乾燥による仕上げ含水率
    >平衡含水率は、雨や風などの影響を受けやすい屋外の方が屋内より高くなります。同じ屋内でも、床板より天井板が、北側の柱より南側の柱が低くなります。また、冷暖房をすると屋内の平衡含水率は、非常に低くなります。
    >このように、平衡含水率は環境により影響されるので木材乾燥の仕上げ含水率は、使用する場所の平衡含水率まで下げなければなりません。
    >一般の家具材は、10%、冷暖房する部屋で使用する家具材は、8%まで乾燥することが必要です。
    >一般の建築材では、15~20%が仕上げ含水率になります。

    >日本各地の平衡含水率
    >一般に日本における年間平均平衡含水率は、約15%ですが、気候条件は、地域や季節によって異なります。このため、平衡含水率も、地域や季節によって変化します。
    >大別して、太平洋側の方が日本海側より低くなります。

    上記のように建築材より平均含水率は低いです、冬は当然低いですから更に下がります。

  5. 1045 匿名さん 2016/08/30 22:24:20

    >1042
    そうですね、ログハウスは腐り易いですから環境によりますが3~5年程度で防腐剤の塗布が常識になってます。

  6. 1046 匿名さん 2016/08/30 22:35:08

    >1041
    湿度は温度により変化します。
    室内の湿度が60%だから安心にはなりません。
    特に押入れは湿度が高くなる条件が揃ってます。
    押入れに布団をすぐ収納せず乾かしてからが良いです。
    湿度50前後にすれば安全性が高くなります。

  7. 1047 匿名さん 2016/08/30 23:01:54

    >1046
    ウチはベッドなので、布団がないし、押入れがありません。
    ただし、4.5畳のウォークインクローゼットはありますが・・・。

  8. 1048 匿名さん 2016/08/30 23:26:58

    >1047
    ベッドでベッド下に収納が有る物はかなり危険ですから注意です。
    就寝中の湿気がベッドしたに入り込み抜けないようです。
    ベッドは壁から離す方が良いです。
    http://blogs.yahoo.co.jp/kabistop_com/31913551.html
    http://blogs.yahoo.co.jp/kabistop_com/folder/1196304.html?m=lc&p=2

  9. 1049 匿名さん 2016/08/31 01:15:55

    >1048
    ベッド下には、収納はないですね。
    そんな安っぽいの使う方がおかしいですよ。
    そんなことしなくても、収納は十分確保できていますね。

    壁からのベッドまでの距離は、狭い方で1m離れてます。

    自分の生活感と一緒にしないで下さいね。

  10. 1050 匿名さん 2016/08/31 03:51:52

    ベッドの裏を調べることは通常は少ないですね。
    室内湿度を何時も制御してない方は時々調べた方が高温多湿の日本では無難です。
    エアコンの無い時代は毎日のように布団を天日干ししてますね。

    湿度50%前後を維持してますと室内の物全てが乾燥しますから気持ちが良いです。
    布団はもちろんです、特に無垢の床が気持ち良いです。

  11. 1051 匿名さん 2016/08/31 06:10:32

    ウチはエアコンで、湿度60%以下の管理。
    乾燥していて気持ちいいですよ。
    先日、親戚が遊びに来て、乾燥し過ぎと言ってました。
    親戚は湿度70%未満管理のようで、カビは出ないと言ってました。
    意見交換の結果、やはり高湿度の期間が重要という結論に落ち着きました。

  12. 1052 匿名さん 2016/08/31 06:14:09

    >1050
    床の上に布団??
    みすぼらしいね。

  13. 1053 匿名さん 2016/08/31 06:16:39

    要するに除湿すれば良いって話しでしょ。
    エアコン除湿でもいいし、除湿機置いてもいいし。

  14. 1054 匿名さん 2016/08/31 06:21:01

    >1051
    >1027を見てね。
    湿度70%ですと、その状態を100日継続しないとカビがでませんよ。

  15. 1055 匿名さん 2016/08/31 06:26:09

    床の上に布団は、体育館に寝てる気分を味わってる?
    何か惨めな方。

  16. 1056 匿名さん 2016/08/31 06:28:28

    >1055
    ベッドを買えない人だよ。

  17. 1057 匿名さん 2016/08/31 06:40:10

    高湿度期間は梅雨時だけでは有りません。
    梅雨時はまだ気温が低いため相対湿度高くなりますが空気に含まれている水蒸気量は真夏より低いです。
    空気に含まれてる水分量、絶対湿度は露点温度で表します。
    今年の東京の一番空気中の水蒸気量が多い日です。
    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44...
    朝9時の露点温度は27.3℃と驚きです。
    室内をエアコン等で26℃に冷やしますと防湿層シート(ビニール)に外気からの空気が触れますと結露します。
    逆転結露が起きます、東京は怖い時代になってきました。
    東京での新築はザバーン等調湿シートが必須ではないでしょうか?
    建築済みの場合は夏は2種換気でエアコンで除湿した空気で壁内に漏れるようにしませんと最悪カビの発生を招く?
    http://www.tyvek.co.jp/construction/product/other/pdf/catalog_xavan_bf...
    宣伝する気はないですがザバーン、高いらしい。

  18. 1058 匿名さん 2016/08/31 07:01:46

    別に除湿は梅雨時に限ってするわけじゃないから。

  19. 1059 匿名さん 2016/08/31 07:30:54

    >1057
    ありがとう。
    ウチはザバーンをHMが使ってくれました。

  20. 1060 匿名さん 2016/08/31 09:40:07

    >1054
    >1030参照。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸