- 掲示板
デシカホームエアは湿度調整が付いた換気装置です。
ところが、オルゲー生気候図では、湿度により快適性を得られないこと(湿度感度の幅が広い)になっています。
むしろ温度管理が重要な項目(温度感度の幅が狭い)になっています。
どうもこの設備は不要なもののようですが、皆さんのご意見は?
[スレ作成日時]2016-06-13 21:00:27
デシカホームエアは湿度調整が付いた換気装置です。
ところが、オルゲー生気候図では、湿度により快適性を得られないこと(湿度感度の幅が広い)になっています。
むしろ温度管理が重要な項目(温度感度の幅が狭い)になっています。
どうもこの設備は不要なもののようですが、皆さんのご意見は?
[スレ作成日時]2016-06-13 21:00:27
ダニアースでいちころさ。
だからデシカは不要だって
しつこいな。
>991
劣悪な室内環境で寝不足になりませんか?
快眠のための寝床内気候が有る、33℃50%です。
同様に衣服内気候も有ります。
http://www.toyobo.co.jp/seihin/ifukunai/ifuku4.htm
貴方のために少し暑い思いをして実験をしてみました。
室温24.2℃湿度57%絶対湿度12.6g/m3、雨で高めです。
衣服を我慢して3枚着ました、温湿度計を肌着の上にセットして計測した結果は30.4℃湿度49%絶対湿度15.3g/m3です。
体から蒸発する水分が有りますから絶対湿度は高いですが相対湿度は逆に低いです、温度が高いからです。
室温を適切に維持、衣類、寝具も適切に使用すればダニの増殖は防げます。
汗を吸い取る、肌着、敷布は小まめに洗濯をして良く乾かしましょうね。
早く劣悪な環境を清潔に是正出来ると良いですね。
>994
布団は手品では有りませんから乾いていれば湿気を発生しません。
劣悪な環境で汗を多く吸収する場合は布団内の湿度が高くなります。
汗をすった衣類、敷布を小まめに洗濯乾燥させ、布団も乾燥させれば低湿度になります。
布団の中は高湿度になりませんからダニは増殖しません。
布団の素材も重要です、調湿性と通気性が大事です、調湿で湿気を吸い取ったら乾かすのが更に大事です。
劣悪な環境の室内、肌着も敷布をろくに洗濯しない方はダニまみれになります。
>998
小さなコップですか?劣悪な環境ですか?
コップ1杯分の全部を布団が吸収する訳では有りません、ほとんどは水蒸気になって抜けて行きます。
コップ1杯分は汗だけではなく、呼気からも可成りの量がの水蒸気がでます。
汗は出来るだけ肌着、パジャマ、敷布に吸収させ洗濯乾燥させましょう。
上記を通過して布団が調湿により吸収した湿気は毎日乾かしましょうね。
試しにコップ数杯の水を肌着に吸い込ませると分かり易いですね。
睡眠時間から発生蒸気は800ccくらいかな?
ほとんどは水蒸気のまま抜けるでしょうから300cc程度肌着にかければイメージがわくのでは?
人からの発生水蒸気も多いですが夏は外気からの侵入水蒸気が多いです。
ダニは食べ物も湿気も両方ともくれる、不潔な方が好きでしょうね。
>1000
あなたのために1時間かけて実験をしました。
ただし劣悪環境で大汗を掻く条件では有りません。
http://www.nature-n.com/wtr_bdy/htm/0103-j.htm
>呼気も水分を含んでいますので、一日に300ミリリットル
>尿は少なくとも500ミリリットル必要です。
>便から失われる水分は、せいぜい100ミリリットル程度
>夏の暑い時期に行った私たちの調査では、食事以外の飲料水摂取量は、健康な成人で一日に1.8リットル(男子)ないしは1.5リットル(女子)
>一日三食の食事といっしょに1リットルほどの水分を摂ります。
1000cc+1800cc-300cc-500cc-100cc=1900cc/日 最大汗量、1900cc÷24時間=79g/h
室温24.5℃、湿度54%。
肌着、パジャマ、シーツの代わりに綿とポリエステル混紡のワイシャツを三つ折りにして約5分おきに約50gを霧吹きで葺きました。
72gより少ないのは面積を考慮してです、20~30gで良いでしょうが多めにしました。
吹いた後は蒸発を多少防ぐため別のワイシャツで覆いました。
触った感じは洗濯脱水後の洗濯物の感じです、もちろん手には水分は付きません。
実際は洗濯乾燥後程の汗はないです、気持ち悪くて着替えをするでしょう。
汗は蒸発するから蒸発潜熱で体を冷やし役に立ちます。
劣悪な環境でおねしょのような汗を掻いても体は冷えず、最悪熱中症にもなります。
適正な室内環境で、毎日、湿った衣類は洗濯乾燥、布団も乾かしてればダニの増殖を防げます。
>1003補足
霧吹き量50gは1時間の合計量です、50g/h。
霧吹きを止めた後、40分位経過しました。
ワイシャツは半乾き状態で着られない事は有りません。
綿100%と思い不用品の乾き易い混紡の選択はミスかも知れません?
>1006
おねしょの実験でないならコップ数杯の水を肌着に吸い込ませると分かり易いですね。
偶然かもしれませんがそれは子供が夜お漏らしするのと同じような状況です、布団も濡れちゃいます、ダニは大喜び。
>1007はおねしょのような汗を掻いてるのですか?
局所的に一気に汗を掻くのですか?
それはおねしょですよ、汗だと誤魔化してるのですか?
おねしょは集中して一度に濡らしますから布団まで浸み込みますよ。
汗は基本は水蒸気になり蒸発します、室内環境が劣悪(湿度が高い)ですと蒸発せずに汗として肌着等に吸収されます。
一挙には汗は出ませんから肌着、パジャマ、シーツを徐々に濡らします、塗らしながらも乾いていきます。
>1007は劣悪環境で夏掛け布団も掛けず、裸で大汗掻いて寝てるのですかシーツだけが頼りですか?
布団を掛けなければ蒸発はしやすいですが余計な汗を掻かないように少し低めの室内温度と低湿度が快眠になります。
実験したワイシャツは湿っぽさが無くなり乾きました。
>1008
おねしょの実験でないからコップ数杯の水を肌着や下着に吸い込ませると分かり易いですね。
偶然かもしれませんがそれは子供が夜お漏らしするのと同じようにまずは肌着や下着がびっしょりになります、そして布団も濡れちゃいます、ダニは大喜び。