広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2019-07-06 04:18:55
JR・西鉄千早駅から徒歩1分!平成20年11月販売開始。
情報交換しましょう。
施工会社:株式会社淺沼組・九鉄工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2009-12-16 15:41:22
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市東区水谷2丁目2741-196及び2749-15(従前地)福岡県福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内50街区1及び2(仮換地) |
交通 |
鹿児島本線 「千早」駅 徒歩1分 西鉄貝塚線 「西鉄千早」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
171戸(内店舗1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年02月02日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]九州旅客鉄道株式会社 [販売代理]株式会社福岡プロパティエージェント
|
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
MJRザ千早口コミ掲示板・評判
-
101
匿名さん 2010/01/13 14:42:52
-
102
匿名さん 2010/01/13 14:43:13
-
103
匿名さん 2010/01/13 17:00:26
-
104
匿名 2010/01/13 23:19:31
そもそもこのマンション人気あるんですか?完売した様子もないし。
-
105
購入検討中さん 2010/01/14 01:13:06
屋上は上がれませんよ。展望台みたいなものがあれば良いのですが、防犯上不可能みたいです。
-
106
匿名さん 2010/01/14 04:34:00
>>84
>>96
そんなに後悔しているなら、やめてしまえばいいと思うんですが。
-
107
契約済みさん 2010/01/15 00:45:47
今更やめれないでしょ・・・
契約金(最低1割)?とか払ってるだろうし。
-
108
匿名さん 2010/01/15 04:13:24
1割も払っているから今更やめられない・・・
何だか、マネーゲームで、悪い流れにハマる時に良く聞く台詞みたいですね。
今なら1割程度の損害で済む。と考える事もできますよ。
(どちらの考えが正しいかは別としてね。)
書き込んだ方の一番の不安はローンのようですし、
申込みをした時と経済状況の変化がありそうなので、
もう1度リスクを分析した方が良いかも知れませんね。
-
109
匿名さん 2010/01/15 11:41:10
>>84さんへ
1割払ったから・・・
と無理なローン払い続けて
ギスギスな日々を送るか
勉強と思い1割捨てて身の丈に合った
物件を選び直すか・・・ですね。
でももうローン組んだのでは?
ローンまでいってなかったら手付放棄で
取りやめるかですよね。
-
110
匿名さん 2010/01/15 14:45:13
だいたいボーナス併用みたいな、ぎりぎりローン組むなよ。
住むレベル下げろよ。
リーマンショックってニュース見たことないの?
自己責任やろ。
-
-
111
匿名さん 2010/01/15 16:43:03
↑
余計なお世話です。だれも払えないって言ってないようです。それより福岡千早ライフスタイルセンタープロジェクトって今どうなっているのか、 バイパスっていつ開通するのか調べてあげてください。
-
112
匿名さん 2010/01/16 04:40:09
>>福岡千早ライフスタイルセンタープロジェクト
大和ハウスが地上4階地下1階のショッピングセンターを計画中
2010年5月完成予定・・のはずだが遅れているようです。
>>3号線博多バイパス
千早から下原への3号線バイパスですね。香椎副都心整備事業との
調整を図りながら工事を促進しているそうです。
現在、水谷方面の工事は進んでいますが、香椎参道から下原方面に
向かう道は、未だに手付かずの状態です。
予定の道に居住地もあるので、いろいろ難行しているのかな。
いつ開通するのか、はっきり教えてくれません。
皆さんが知っている内容だったかもしれませんね。すみません
-
113
匿名さん 2010/01/17 03:02:31
>>112 さん
質問者ではありませんが、参考になりました。
-
114
ご近所さん 2010/01/17 03:35:25
>>112さん
同じく質問者でありませんが、香椎参道への乗り降りは出来るんでしょうか。
-
115
匿名さん 2010/01/17 07:14:43
>>84さん
>>96さん へ
109さんの言う通りかもしれませんね。
後悔しながらローンを払い続けるなんて、悲しすぎる気がします。
-
116
匿名さん 2010/01/17 09:48:49
本日、天気が良かったので参道方面に行って来ました。
参道踏み切り付近から千早方面を見ると、山が削られており
工事は思いのほか進んでいるようですね。
(私の少しの情報で進んでないと言って、御免なさい。)
この様子だと参道への乗り降りは、無理かな・・・?
下原方面も結構工事は進んでいるようですね。
気になったので、福岡地方整備局3号線博多バイパスで
検索してみると、工事の様子が写真でわかりましたよ。
くわしくはそちらで・・・・・・よろしくお願いします。
-
117
匿名さん 2010/01/17 14:33:57
今の時代、投資で一番危険なのが、不動産だなんて、テレビの解説者が言ってましたよ。
だけどねぇ、終の住処と思って買った訳で、投資と思って買ったんじゃないもんね。
通勤通学、どこに行くのも便利だしね。千早での生活を楽しみたいです。
-
118
匿名さん 2010/01/17 16:43:29
高額の不動産取得は投資以外の何物でもない。大概の日本人は生涯年収の決して少なくない割合を不動産につぎ込み、その結果様々なリスクを背負う。これは一生賃貸だとしても同じ。住宅は生活に最低限必要な基盤なのだから当然換金性が高い不動産を低価格で仕入れることに越したことはなく、終わりの住処といくら思っていても、その後の生活を考えれば、当然ローコストハイリターンが一番重要な焦点となる。これは正真正銘の投資行為だ。
-
119
匿名さん 2010/01/18 01:04:00
結構、千早って住みやすいんだと思います。
千早の中古マンションで探してたけど、
なかなか出てこないし、出てもすぐ売れてる気がします。
-
120
周辺住民さん 2010/01/18 02:48:46
>116
香椎参道とJR香椎線とは立体交差になる予定なので、
現計画での香椎参道への乗り降りは無理なようです。
香椎参道のケヤキ?はそのままで、
その上をバイパスが通る計画が
ずいぶん前の新聞に掲載されてました。
日照が遮られるようですが、
樹木は枯れないのだそうです。
ただ香椎参道と博多バイパスの間に、
「アクセス空間の確保」というゾーンが
計画図には表記されてましたので、
将来的には、アクセス可能かもしれません。
また昨年の11月に香椎参道と下原間で、
親子現場見学会と文化財発掘体験を開催してましたので、
その間の着工は4月以降でしょうね。
ということは、全線開通は2年先ぐらいでしょうか?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[MJRザ千早]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件