- 掲示板
あげ
浄水やあすみヶ丘ごときより、兵庫苦楽園、横浜山手、横浜東寺尾(一部)のほうがよほど格が上だよ。
ゲートがあって私有地道路から先のエリアは住民しか入れない、しかも土地が一定以上の広さでないと
売買すらできないという芦屋の某一角が日本最強だと思うけどね。
179の条件だと関東なら披露山くらいじゃね
終了でいいね
アメリカ人が見ても豪邸街に見える住宅地なんてもう日本には無いでしょう。
アメリカなら1エーカー以上が豪邸ですよ、解りやすく書くと約4000m2または1200坪程度だね。
そして600坪以上が大きめの家で300坪程度は何処にでもあるただの家。
また日本みたいに豪邸の隣にミニ売戸建なんて建ってない、
地区によりきっちりと分けないと大きさ以前に街並みとして失格。
披露山も基本は300坪だしねえ。
軽井沢
軽井沢は別荘地でしょ、家主はほとんど住んでません。
常時住んでるのはお手伝いさんの方が多いんじゃないの?
と考えれば、
お金をもらって豪邸に住め究極のライフ生活を送れる
お手伝いさんはうらやましいです。
てか面積をアメリカと並べて語るのはあまり意味がないと思うんだが…
国土面積が似ているイギリスあたりだと高級住宅地ってどうなんだろ
>>192
3丁目ではなく、4丁目です。黄色の枠も個人宅では?うちの1軒は親戚3世帯だとは思いますが
その向かいの建物と、左隣の入り口が半円形になってるのはともに有名なマンションです
車が通らないのは、目黒通り側が一方通行になってて抜け道として使いづらい関係があります
対照的に南麻布は抜け道になってるので、車多いですが
アメリカは都市化されたところは徹底して都市だけど、その範囲は狭くて、
その代わり郊外に宅地が広がってるよね。ミネアポリスとかシカゴとか。ビルが10階分ぐらい駐車場になってたりする。
都市部分にもコンドミニアムがあるけど、それはごく一部のミリオネアのためのもので、
金額で言えば優に5億は超えるので、あまり参考にならないと思う
私の実家は1万坪以上あります(らしいです)
すでに坪でカウントしないです
田舎です
>193
ロンドンだと庶民の住宅なら中心部から車で10分で500m2、20分で1000m2程度ですね。
金持は日本とは桁外れの家に住んでいます。
中心に近かければ5階程度のマンション並の大きさの家に住んでますし、
郊外なら服部鳩山レベルの家に普通に住んでます。
ロンドンとアメリカの主要都市の住宅は高すぎるな
あとロンドンのアパートは日本以上に狭いよね。
他では例えばパリは、税制的に地主が土地を活用せずに保持していたほうが得なため、
地上げが進まず、土地の供給不足で首都圏の住宅価格が高騰
東京は買い手にとっては恵まれてると思う
>198です
ロンドンには4年住んでいましたが、その時の経験を官能的に書いてしまい誤解を招いたので、
もう一度詳しく書きます。また日本語が少し変なのもお許しください。
①ロンドンと東京は家の形態が違う
東京は1戸建でも殆どが庭がないですがロンドンの2階建地区の建ぺい率は概ね50%未満。
そこに一軒で2分割4分割に庭まで分けて住むとか、何十件もつながった長屋が建ってます。
広さはあくまで庭も含めた土地の広さを書きました。
②庶民とは書きましたが価格は全く書いていません。
ロンドンの家は100年以上は多く親からの家を引き継いでる人は多くいます。
また相続税も日本より安いので、1億円程度の家でも庶民が普通に住みます。
③中心からと書きましたがこれも誤解を招いた
東京の丸の内はロンドンではシティ、山の手線内はセントラル、それ以外の区はグレーター。
中心地は丸の内じゃなく山の手線内で書きました。ロンドンではグレーターが住宅地です。
ロンドンは古くから住む人が多く新たな住宅も少ないので、東京より家の価格は高いですが、
庶民でも高い家に住んでいます。
馬鹿馬鹿しいので終了
>>外人?
まぁ趣旨から外れなければ、外国との比較はあってもいいだろうけどね。
日本はリアルな富裕層って街を形成できるほど多くはなく、
例えば港区高台ですらクラスによる棲み分けがあまり進んでおらず、地域がモザイク状であること、
土地が高く、上モノの価値が低いので、富裕層もウワモノにはあまり金をかけてないのが特徴だと思う。
例えば、アメリカの某市では土地は安いが、上モノが築100年でも維持されるどころか向上しているので、
そういう土地なら、良い建物を建てようというインセンティブが強くなって豪邸が多かった。