マンション比較中さん
[更新日時] 2020-02-08 21:17:37
海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/3312
[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県海老名市泉二丁目2046番5他(地番) |
交通 |
相模線 「海老名」駅 徒歩9分 小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩11分 相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
412戸(I工区:206戸、II工区:206戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]株式会社サンケイビル [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
海老名 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
421
マンション検討中さん
皆さんが仰る三井(社宅跡地)の公のソースは出てますか?
今の所、エビザレジと、ららぽ東のルートイン隣接の相鉄が手掛けるタワーだけですよね?
皆さんが仰る三井さん?が手掛けるであろう、日立社宅跡地はこの2社択一以外に割って入る情報なのでしょうか?
何方か詳細ソースお持ちでしたら、是非お聞きしたいです!
よろしくお願いします!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
マンション検討中さん
>>414 名無しさん
そうですね、これだけ遠くて長谷工でってなると資生堂跡地の大規模物件を思い出しますね。あちらは2000万円台でしたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
マンション検討中さん
>>421 マンション検討中さん
日立社宅跡地の情報ですが、公式サイトなどはまだですが、エビザレのモデルルーム見学時に営業さんに確認したところ、間違いなく建設されるとのとです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
口コミ知りたいさん
>>423 マンション検討中さん
日立社宅跡地とはどのあたりなのてましょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
eマンションさん
>>424 口コミ知りたいさん
googleマップですが、写真の場所と思ってます。エビザレの少し斜め目の前で、相模線に沿った形の南を下とした縦長物件。こちらは三井のパーク◯◯ブランドは良いですが、縦長と路線近がネックと思います。少し前なので、こちらを買ってもエビザレの公開している広い緑地広場は利用できたりしてしまいます。
ところで、下記はエビザレと似た様な規模&駅遠&温泉やゲストルームで共用施設なども充実したルネの当時板です。15年程前で状況も大分違いますが、少なくとも駅遠に関してだけの考え方は参考になるかと。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1024842065/
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
匿名さん
ルネはアクセスがらここより遥かに悪いうえ、周りにお店などもありせんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
eマンションさん
時代は違いますが、当時もデベ公称駅13分や駅前のビナウォークやイオンなど大型ショッピングセンターが出来たバカラ手間、帰宅の途にある所など含め似通っていると私は感じてました。
(ビナ2002年、ルネ2003年)
ただ、もちろんルネは地盤が安心出来る国分辺りとは言え坂上なので、一概に比較は出来ませんので、単純に駅遠に関しての1つの考え方として、参考のレベルです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
マンション掲示板さん
>>422 マンション検討中さん
全く分かりませんでしたが、言われてるのがルネなのですね。同じ長谷工だったのか。比較は出来ませんが、遠さは似た様な形で10年程前が2000万円台だったのが、今は4000万円台。バブルですね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
口コミ知りたいさん
こんな変な土地にマンション乱立しても売れないでしょ。
エビレジは価格も高いし。
日立社宅跡地もエビレジ並みの価格にしたら失敗する。
相鉄タワーと小田急タワーの一騎打ちになるか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
評判気になるさん
>>429 口コミ知りたいさん
同意。価格は正気かと思う内容。
駅徒歩11分、実質15分以上。目の前、工場。
扇町ではないあのリッチでグレーシアと同価格は無い。
スケールメリット活かした共用設備以外、何も勝ってないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
431
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
マンション検討中さん
案内会で価格に対する印象を答えるアンケートがあるので、もし不満があれば、案内会に参加して、アンケートに答えるのがよろしいかと思います。私も皆さんのように高いと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
検討板ユーザーさん
>>431 口コミ知りたいさん
430さんは扇町でないあの立地で、
という事かと。リッチと立地の誤り。
ただ、見た目はもちろんリッチに見えませんが、都心高級に比べれば全然ですが、中身は少しはそれなりにリッチと聞いてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
検討板ユーザーさん
どなたかが、ソース無いもののエビザレはグレーシアに対し、8割位との書き込みもありましたが、そこまでかな分かりませんが同じでは無いと思ったので、高い印象を私も持ってます。
それともエビザレ価格が標準的で、あちらが安いという可能性も。その解釈次第で後続物件に対する方針も変わりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
グレーシアはマイナス金利がなかった時代の価格です。
今は郊外と地方都市がどこも上がってますね。
マイナス金利さらに深堀りしてくる可能性もあります。
気になるところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名さん
成る程。掲示板からもまとめると、高価格の理由はマイナス金利やオリンピック影響、西口開発、JV、広めの敷地などが要因とういう事が考えられます。長谷工の効率的なコストカットの上で。
JV以外はタワーも影響するはずなので、無いとは思いたいですが、5800〜7800万円など、都心からの距離にしてはのありえないと思いたい値も考えるべきでしょうか。
読める専門家がいれば良いのですが、自分ではあまり読めなく。今回の物件検討において後続物件価格読みが人によっては、重要だと思っていまして、皆さんがどの様に予想されているかも、可能なら是非とも知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
予想
相鉄タワー@280
小田急タワー@300
2020年ごろの山手線までの所要時間
海老名ー新宿 32分 通勤ロマンスカー増発&スピードup!
二俣川ー新宿 44分
二俣川ー大崎 32分
海老名ー大崎 48分
よって、相鉄タワーの単価は二俣川タワーと同程度と予想。
さらに小田急タワーは立地からその上。
しかしながら、高速道路をみると、新東名が間もなく海老名起点に接続。鉄道、車の総合でみると、海老名>二俣川となり、単価lはそれ以上なる恐れも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん
70平米 80平米
相鉄タワー 5880万円 6720万円
小田急タワー 6300万円 7200万円
エビザレ 4000万前半 5000万前半
グレーシア 4000万前半 5000万前半
パーク◯◯ ? ?
70平米は21坪、80平米は24坪計算。
タワーは437さん予想。それ以外は実績から。
タワーはそれ以外と1000万差なら少ない気もしたので、1500〜2000万差であれば頷ける部分も自分は感じます。
開発立地からすると、
小田急タワー>相鉄タワー
≒グレーシア>パーク◯◯≒エビザレ。
デベロッパーブランドイメージは
三井>小田急>相鉄>フジサン/長谷工
を持ってます。
もちろん他細かい仕様や環境違い、プラス面マイナス面の違いがあるので、上記だけでは無い前提です。
タワーに住みたければ、小田急選択、価格差でコスト抑えて相鉄選択。
タワーで無ければ、デメリットもあまり無さそうなグレーシアがやはりバランスとれてる印象で、現在の選択肢のエビザレと三井は、三井価格が同価格帯と同じか以下なら縦長路線近の寄与次第で三井優勢かもと個人的には感じます。
三井が価格帯上がる様なら工場高圧線近と階高低に対し、縦長立地と路線近をどう考えるかを、個人的に重要視します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
マンション検討中さん
案内会に行ってきました。
マンション入り口の高級感が〜、賃貸とは違って高級感が〜となぜか高級押しされたのですが、長谷工の造りは団地・賃貸っぽくて価格がおさえられているのが売りだと思っていたのですが高級路線にしたいのでしょうか?やっぱり団地っぽかったけど
思っていたより鉄塔、工場が近すぎるのもあって他を待とうと思います。
ただ海老名発展するんですかね、ビナウォークもできる時は盛り上がったけど結局寂れてきてるし…電車乗り入れで変わるのかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
>>440 マンション検討中さん
相鉄がうまく立ち回って利便性の良いダイヤになれば、ベッドタウンとして発展するのではないでしょうか。ただ、東急直通運転の2022以降への延期の情報もあり、気になるところではあります。良くも悪くも未知数と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
そして上記記載の紐付き物件でもありそうなので、施工兼デベロッパーでもあり、社内基準以下の階高にするという事が上位で止めにくいのではないかと予想。と言っても、そうではなくて、45mと言う制約で単純になるべく戸数確保したいだけかもですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
タワー以外の候補物件は、駅遠ですが、隣接している企業にお勤めの方には、好物件なんじゃ無いですかね。
朝の通勤時間帯の駅間のデッキはめちゃ混みで、
私は駅に向かう方ですが、結構人の流れが半端なく、向かって来る人を避けながら毎日通勤してます(汗)
転勤の心配が無ければ、選択肢として、エビレジも日立社宅跡地も、多いに有りかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
マンション検討中さん
価格はもちろんですが、高圧電線の影響が気になります。子供もいるので成長などに影響がないか心配です。皆さんはどのようにお考えですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
446
匿名さん
高圧電線の影響ですが科学的根拠に乏しいとおっしゃる方も多いです。
しかし何らかの事情で売却する必要に迫られた時、価値は間違いなく落ちます。
それを許容できるかどうかも考えた方が良いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
マンション検討中さん
>>437 匿名さん
残念ながらロマンスカーのスピードアップは小田急が否定してますよ。スピードに対する付加価値ではないとおっしゃってる。
てか、海老名から32分じゃ相模大野から何分なんだよって話だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
>>447 マンション検討中さん
スピードアップとは、複々線の完成によるノロノロ運転の解消です。
現在一番速いロマンスカーで海老名ー新宿の所要時間が36分です。完成後は4分前後の短縮ができると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
周辺住民さん
>>448 匿名さん
>スピードアップとは、複々線の完成によるノロノロ運転の解消です。
ノロノロ運転の解消ですが、「平日朝ラッシュピーク時間帯の」が抜けていますね。
日中時間帯のノロノロ運転は複々線が部分完成している現状でほぼ解消されていますし、特急についてはこれ以上の所要時間短縮は期待できません。
朝ラッシュピークの海老名→新宿は既に複々線工事開始前よりも10分短縮されていますが、さらに5分程度短縮が見込めるのは期待できますね。
ところで、長谷工施工物件なので直床だとばかり思っていたのですが、なんと二重床なのですね。
駅距離・周辺環境のハンデを設備仕様でカバーしようとしているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
通りがかりさん
現地見てきましたけど、ビアメカニクス敷地内ではありますが、入口付近に小規模の高圧鉄塔が一つ、マンション敷地内の端にどでかい高圧鉄塔が一つありましたね。健康面でどう影響があるかは分かりませんが、景観の面からすると邪魔ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
検討中
正直都心勤務だと、あの場所はきつい。
小田急、相鉄駅から歩いて15〜20分かかる。
にもかかわらずあの価格。
車通勤の方にはいい物価だと思いますが、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
検討板ユーザーさん
もしくは周辺勤務の方達。特に海老名本厚木や本厚木以降の大企業。意外と多いと思うので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
SONY、RICOH、富士フィルム、日立色々ありますよね。
ただこの辺りの方は、グレーシアだったか、これからのタワーでしょうか。
わたしは駅から遠いですが、エビザレを検討中です。子供がいるので、少々気になることはありますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
後は日産、NTT研究所、旭化成、SEL、島津製作所、NECなど他にも色々。郊外田舎限界という意味では小田急沿いは厚木か海老名で住みたい人も多いのではないでしょうか。また、自営業で海老名地縁あり、車2台持ちしたく徒歩圏マンション派などの方も、断然エビザレに集まると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
通りがかりさん
海老名 厚木の富士ゼロックスや、相模線橋本・八王子方面なら、3M マイクロン(旧エルピーダ) コニカミノルタ オリンパス カシオ ビクター 花王 などなども。こう見ると複写機や半導体始め大企業の事業所や工場多く感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
456
匿名さん
相鉄のグレーシアタワー二俣川は全421戸中380戸を1期で売り出すみたいですね。
3498万円(1戸)〜12498万円(1戸)で、
最多価格帯4900万円(27戸)で、
3LDKとしては4828万円(1戸)〜7598万円(2戸)との事。
http://www.so-futama.com/shinchiku/F1309001/
検討比較として、小田急は分かりませんが、
少なくとも扇町ららぽ東側の相鉄 グレーシアタワー海老名? の参考として。
私は個人的には二俣川<海老名ですが、二俣川で数戸だけの予想ですか、億ションが出た事に驚きです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
二俣川は坪280万円、海老名のタワーはいくらになることか?エビレジが割安になってしまうんでしょうか?グレーシアが高いといっていた時代に戻りたいですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
後、10年以上待ってもグレーシアに敵う物件は出ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
口コミ知りたいさん
海老名上がってるなー。
1995年築で、この価格。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
マンション検討中さん
10年以上敵う物件無いは分かりませんが、まぁ グレーシアは選択肢無いから、一旦置いといて...
後続物件の三井とタワーにエビレジ比較のために、情報集めや考え予想を共有、議論検討すべきかと。
まだ三井とタワーの価格確定もしていないので、
本当にお得だったかは分かりませんし。
比較検討のための情報もある程度は出たのでこれ以上は悲しくなるだけだし、意味もあまり無い認識。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
マンション検討中さん
と言う事で...
タワーは高さ方向や方角、角/中の違いでかなり価格差出るかもしれませんね。
一概比較出来ませんが、二俣川では下は3500万から上は1.25億まで。
上記比べると、3.6倍とは... 上は下の3戸以上買えるという事で、良くネットにもタワーの問題の1つとして、取り上げられるタワー内ヒアラルキーも大きそうですね。
後は、前の予想では、80平米台の上位部屋も6〜7000万予想もありましたが、全然それ以上もあり得るかもしれないか。
住戸プラン見ると、3LDKが大体70平米で、
その価格範囲が、4828万円(1戸)〜7598万円(2戸)という事でしたので。
欲しい部屋によっては、本当に手が届かなくなりそう...
逆に言うと選ばなければ、3500〜4000万台もある可能性があるという事ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
口コミ知りたいさん
>>459 口コミ知りたいさん
2004年築のビナマークス タワマンの当時売出価格位ですかね。1995年築なら大分得してますね。東口中古も西口開発に完全にあいのりしてる形かもしれませんね。
2002年築ビナ東口開発と2003年ルネ、2004年タワマンビナマークスの関係が、今回の西口開発と似た様に見えてます。
同じく10年後以降にもしも扇町西側が開発されれば、今回程でないかもしれませんが、また同じ様に資産向上していけば良いと期待します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
口コミ知りたいさん
>>462 口コミ知りたいさん
10年前に比べて、1000万上がっている感じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
口コミ知りたいさん
見学してきましたが
みなさんの言うとおりの価格帯でした。
ただ、現在公開してる価格からお客さまの様子を見て修正する可能性があると話がありましたが。
いずれにしても、高すぎるので相鉄タワー待とうかな。が結論です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
通りがかりさん
ここはもう少し安ければ、他を待たずに行きたいところですが、やはり高いので迷いますね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
466
名無しさん
価格が高めで、収納も量やスペースの使い方が少しイマイチな感じなので、迷いますね。グレーシアタワーを待とうかな、という気持ちになってきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
ここは工期が分かれているのもあって、私もグレーシアタワーを待とうかなあと。皆さん同じ気持ちのようで、それはそれで困りますけどね。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
一千万たかいんですよね。
これだけあるかなければいけないのに
しかも、エレベーター四基とかないわー。
マンション抜けるだけでも
5分以上とられそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
皆さんが仰る通りだと思います。
相鉄タワー情報、待ち遠しいです!
がっかりするのはこりごりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
マンション検討中さん
グレーシア比で考えるとそうなのだが、ただ、怖いのは10年前と比べ1000万高いとの書込みもあるので、資材高騰・ゼロ金利・マンション価格自体の高値・西口開発などあるとすると、金額的に今の金額が妥当な可能性も。(グレーシアが標準で、エビミラが高いのでは無く、エビレジが標準でグレーシアはお得だった)だとすれば、三井もタワーもエビレジ標準ベースなら、より高くて手が出なくなるかもしれない事が悩ましい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件