横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「海老名 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 上今泉
  7. 海老名駅
  8. 海老名 ザ・レジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-02-08 21:17:37

海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
   小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3312

[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

海老名 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2401 匿名さん 2018/01/24 15:19:56

    ビアメカ跡地に建つ施設は店舗とオフィスが入るらしいですね。

  2. 2402 匿名さん 2018/01/24 21:45:37

    >>2401 匿名さん

    オフィスになったんですか?
    長谷工からは店舗と研究施設と聞いてたんですが、変わったんですね

  3. 2403 マンション検討中さん 2018/01/24 23:17:58

    何階建てが、どの位置にどの大きさで建つのか早く知りたいな。
    もう、残りの売れ行きなんてどうでも良くなってきた。

  4. 2404 マンション検討中さん 2018/01/25 12:36:56

    >>2402 匿名さん
    企業の研究施設だったら、研究施設=オフィスなのでは。

  5. 2405 マンション検討中さん 2018/01/26 11:46:33

    エビミラのパンフレットが来てました。キャンセル住戸出ているみたいで。ビアメカニクス跡地に魅力のある商業施設入れないと全く売れないのでは?

  6. 2406 マンション検討中さん 2018/01/26 12:28:43

    低予算はパークに行くし、高額予算はグレーシアかリーフィアなので、ポジショニングが難しいところですね

  7. 2407 口コミ知りたいさん 2018/01/26 14:01:16

    他の掲示板を見てても、リーフィア・グレーシア・パーク・ファインスクエアも他は順当に契約が進んでいる気がします。

    どんなに非難されても、完成前には販売完了になるのに
    エビミラだけとり残されてる。

  8. 2408 評判気になるさん 2018/01/26 14:11:53

    他力本願だけどビアメカ跡地に頼るしか今後に影響が出ないのが悲しい現状。(笑)

    1年前はもっとタワマンが高値で、庶民はここに桃源郷を求めてましたよ。
    でも海老名で一番遠い新築マンションなのに、何か微妙要素が多い気がします。

  9. 2409 マンション検討中さん 2018/01/26 14:15:22

    >>2407 口コミ知りたいさん

    結局高いんしょ。
    だから結果にあらわれてる

    大きな強みの駐車場だけじゃ弱いし
    掲示板初期見ると高いとの声が多分多数だし

  10. 2410 名無しさん 2018/01/26 14:34:45

    >>2408 評判気になるさん

    当時もう少し高くなると思われてた三井が全然相場より安かったり、相鉄タワーも看板の階高から高グレードは予想され価格も全く手が届かないと思いきや、階や向き妥協すれば届いたり(ただし維持費は頑張らないといけない)と誤算が多い認識です。

    だから一応比較の為に待ってみた人は、当時からの少し高値のスタンスを崩さなかった事もあり、他へ流出してる。でなければ、他物件詳細分かった段階で、庶民の星なら一気に売れてくと思いました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  12. 2411 通りがかりさん 2018/01/26 14:47:52

    >>2407 口コミ知りたいさん
    同感です。しかもまだまだ板マンは出る。

    既知のビアメカ跡や
    噂によればビナウォーク裏の野村プラウドかオハナ?
    市役所周辺開発も広い範囲

    こう考えると供給過多な気が…
    明暗も激しい予想

  13. 2412 評判気になるさん 2018/01/26 15:07:03

    >>2411 通りがかりさん

    同意。売れるマンションは売れる、売れないマンションは売れない。

    これからも、いっぱい新築ラッシュがあってもエビミラと比較をするかどうか?

    何でこんな結果になってしまったんだろ。

  14. 2413 匿名さん 2018/01/26 15:22:44

    時間が戻れるなら戻りたい
    もう無理だけど

  15. 2414 マンション検討中さん 2018/01/26 23:25:49

    お願いです。
    もう少し価格を下げてください。ゴーストタウン化してほしくありません…

  16. 2415 マンション検討中さん 2018/01/27 00:23:11

    >>2411 通りがかりさん

    ビナウォーク裏はプラウド確定らしいですよ。ここはあと1000万下げないと戦えないでしょう。というか、エビミラの強気価格のせいで海老名のマンション価格が上がったのでホントに長谷工恨みます。最近業績よかったから調子に乗りすぎてたのでは?

  17. 2416 マンション検討中さん 2018/01/27 01:22:51

    >>2414 マンション検討中さん

    ゴーストタウン化もそうですが、
    売れないで業者に大量横流しされ、
    ウェスト棟とか分譲賃貸マンション色に
    なってしまわないか心配です・・・

  18. 2417 マンション検討中さん 2018/01/27 03:20:20

    >>2415 マンション検討中さん
    散々高いと言われてた板グレーシアと同じですもんね
    マンションは立地が9割なのに強気過ぎる…
    三井不動産を少しは見習ってほしい

    キチンとコストカットやターゲット設定をして、3000万前半からの庶民向け桃源郷を目指して欲しかった

  19. 2418 マンション検討中さん 2018/01/27 04:53:52

    >>2417 マンション検討中さん

    板グレーシアは駅からの距離考えると適正でしたが、エビミラは高すぎです。海老名ということを考えると安いといわれているパークホームズですら少し高い。エビミラの価格設定ミスからどんどん値段上がっているようにみえます。

  20. 2419 マンション比較中さん 2018/01/27 05:06:43

    >>2418 マンション検討中さん

    県外からの検討者です。
    今日初めて小田急からエビミラの現地まで歩きましたが思ったより距離ありますね。
    パークホームズの方が若干近いところにあるのに値段は安いとは。

    南向きと駐車場はたしかに魅力的ですが、もうちょっと価格下げて欲しい。いくらなんでも高すぎます。

  21. 2420 匿名さん 2018/01/27 06:01:48

    >>2419 マンション比較中さん

    真南ではないですよ。南西です。冬の時期、15時ころからリコータワーの影に入りますので、貴重な日照時間が奪われます。でも、駐車場平置100%です。

  22. 2421 マンション掲示板さん 2018/01/27 06:03:40

    >>2415 マンション検討中さん
    「ビナウォーク裏」とは、具体的にどの辺りなのでしょうか?
    住所などなんでも結構ですので、御教示ください。

  23. 2422 マンション検討中さん 2018/01/27 06:39:29

    >>2421 マンション掲示板さん

    トヨタネッツがあったところのはずです。映画館が入っている6番館の駐車場の裏です。

  24. 2423 マンション検討中さん 2018/01/27 08:13:48

    エビミラの契約者の方に教えて欲しいのですが、駐車場以外にオススメの点ってどんな点がありますか?
    パークホームズと悩んでいます。

  25. 2424 匿名さん 2018/01/27 09:43:57

    >>2423 マンション検討中さん

    人それぞれの捉え方もあると思いますが、

    ・低維持費…終の住処と考えてるので安い方が先々良い

    ・共用施設…子供のいる友達が多いので、遊びに来た時にキッズルームとか使えるなと思ってます。親が来た時にはゲストルームも使いたいなと。

    他にも有りますが、この辺りは駐車場と合わせて決め手になりました。

  26. 2425 マンション検討中さん 2018/01/27 11:14:26

    小学校目の前、敷地内に広場、豪華なエントランス、400戸超大規模も人によってはあるかもしれません。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ湘南藤沢
  28. 2426 検討版ユーザーさん 2018/01/27 11:14:30

    >>2423 マンション検討中さん
    基本的には2424さんと同じですが、
    ・ランニングコスト
    駐車場が安いのに加え、スケールメリットのおかげで管理費と修繕積立金も安い。
    ネットも500円で使える。
    ・共用施設など
    ゲストルーム、キッズルーム、スタディルーム、パーティールームとそれなりに使いそうなものが過不足なく揃っている。
    管理人が土日もいてくれるのも心強い。
    ・個人的好み
    3月に入居できること(1工区)、線路隣接でないこと、二重床、名称が長すぎず書きやすいこと笑

    パッと思いつくところでこんな感じでしょうか。

  29. 2427 マンション掲示板さん 2018/01/27 11:51:30

    >>2426 検討版ユーザーさん

    3月入居は新生活のタイミングとしては良いけど、別の面で突貫工事になるリスクがあるといった話もあるそう

    実際本当かは分かりませんし、そうなる方が稀と予想しますが、ソースは下記です

    https://momonestyle.com/march-is-newly-built-condominium-rush

    http://b-chive.com/life/real-estate/buy-real-estate/apartment-purchase...

  30. 2428 マンション検討中さん 2018/01/27 12:44:43

    みなさん教えていただきありがとうございます。正直、価格が高すぎてパークホームズになびきかけていたのですが、大規模ならではの良さや共用施設などのメリットは大きいですね。現地見てきましたが、確かにエントランスも良かったです。小学校もほぼ目の前ですね。

    維持費については本当にありがたい価格です。タワマンの話聞くとすごく高くて驚きましたが、エビミラだと安心してずっと住めそうですね。

    あとは価格がもう少し下がってくれないかな…

    とても参考になりました、ありがとうございます。

  31. 2429 マンション検討中さん 2018/01/27 12:47:20

    >>2426 検討版ユーザーさん
    名前書きやすいのは大事ですよね笑

    エビミラかと思っていましたが、すごくシンプルな良い名前になりましたね。

  32. 2430 検討版ユーザーさん 2018/01/27 13:08:33

    >>2427 マンション掲示板さん
    そうですね、リスクはあるかもしれませんね。
    ただ小学生の親である私としては3月入居はポイント高かったです。

  33. 2431 口コミ知りたいさん 2018/01/27 13:37:51

    ランニングコストは安いけど、その分マンション価格が200~400万近くは高いからどうなんだろ。
    メリットになってるのかと。

    エビミラのいいとこ…どこだろ。最近、分かりません

  34. 2432 マンション検討中さん 2018/01/27 13:37:54

    >>2429 マンション検討中さん
    短いのは良いですが、ザが更に無くなればなと思う時があります。
    言いにくいし、ザ・が書きにくい。
    エビミラじゃ分かりませんが、海老名レジデンスでいいのに。
    コンセプトの県央・海老名のオンリーワンを表したいのでしょうが。
    平置き駐車場100%の唯一性の為にも仕方ないか。

  35. 2433 口コミ知りたいさん 2018/01/27 13:42:38

    ランニングコストは安いけど、その分マンション価格が200~400万近くは高いからどうなんだろ。
    メリットになってるのかと。

    エビミラのいいとこ…どこだろ。最近、分かりません

  36. 2434 マンション検討中さん 2018/01/27 13:47:58

    >>2431 口コミ知りたいさん
    200〜400万高い感じなんですね。私はあと1000万くらい下げて欲しいと思っていましたが、さすがに欲張りすぎですかね…

    >>2332 マンション検討中さん
    確かに ザは無くても良いかもしれませんね。
    エビレジとか言いやすいのですが、ザがあると尊重しなきゃと思い略称をどうしたら良いか悩みます。

  37. 2435 検討版ユーザーさん 2018/01/27 13:51:27

    >>2432 マンション検討中さん
    レジデンス海老名っていう賃貸マンションがすでにあるんで、差別化のためにザ・を付けたとの書き込みを以前見ました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 2436 マンション検討中さん 2018/01/27 13:54:31

    >>2434 マンション検討中さん
    エビザレジかエビザレ?
    言い易いエビミラもいつかは
    名称移行があり忘れされるのかも。

  40. 2437 マンション検討中さん 2018/01/27 14:07:18

    >>2435 検討版ユーザーさん
    レジデンス海老名と海老名レジデンス。
    確かに間際らしい。
    レジデンス海老名は調べるとスーモでマンションではなく軽量鉄骨のアパートみたいです。
    てっきりザ・はtheでただ一つや唯一のものも表したりするらしいので、オンリーワンを暗喩したと思ってました。

  41. 2438 マンション検討中さん 2018/01/27 14:31:38

    >>2434 マンション検討中さん
    1000万低ければかなりコスパ優れた評価となり、すぐ完売しそう。
    半分の500万でもかなり状況違う予想。
    でも今後プラウド/ビアメカ跡地/市役所周辺考えるとまだ動かない人もいそう。

  42. 2439 マンション検討中さん 2018/01/27 16:19:05

    プラウドは最多価格いくらくらいになると思いますか?

  43. 2440 名無しさん 2018/01/27 16:56:20

    >>2439 マンション検討中さん
    メジャー7の三井が駅遠/工業地域/鉄塔/路線近などマイナスもあって、最多4000万前後。
    野村も同じメジャー7。駅距離多分似た様。
    ビナ隣接。三井はスタンダードのパークホームズ。一方で野村はオハナでなくプラウド。

    最多70平米超4500万前後を自分は予想してます。
    安い部屋は狭め4000切って、高い部屋は5000代?

    皆さんの予想はどうですか?

  44. 2441 マンション検討中さん 2018/01/27 22:54:20

    >>2440 名無しさん

    私は海老名のマンション価格が上がっているのと、高級マンション無いことから、内装グレード上げて、最多価格70平米5200万円台だと思います。駅からは徒歩6分の表記になると思われます。下は4300から上は6000万ちょい越えるくらいかと。
    ただ、東向にしか作れなさそうなので、総じて200万くらい下がるかも。

  45. 2442 マンション検討中さん 2018/01/27 23:24:15

    そんな高かったらグレーシア、リーフィアに近い値段になって魅力なくなるよ。
    70㎡で4500程、プラウドは他物件を意識するから、板マンの中では一番の仕様にしてくるはず

  46. 2443 評判気になるさん 2018/01/27 23:39:03


    >>2441 マンション検討中さん
    2440です。私も2442さんと似たような考えです。
    パークホームズといえども三井ブランドが最多4000万とかで、いくら高級路線とはいえ、似た様な距離で、1000万以上高くなるかまでは少し懐疑的です。
    三井の工業地、鉄塔、路線近無く、商業施設隣接だとして、高級に仕上がれば、たしかに否定できない部分もあります。
    でも、タワーと差が無くて、維持費の面で高級板マン良いですが、少し駅遠いかな。
    駅近なら、最多タワーと同じでも納得ですが。でも、小規模なら売れるかもしれません。
    規模大きいなら、高値で売れ残る気がします。
    相場観詳しくないですが、最多5200なら、駅距離10分くらいとして、相模大野や町田、新百合など都心近くの相場と近くて、全然海老名の相場でない気もする。

    別ですが、あそこの土地意外と広い気がしていて、平置き駐車場とかなら良いんですけどね。

  47. 2444 マンション検討中さん 2018/01/27 23:42:17

    >>2442 マンション検討中さん

    魅力は維持しますよ。理由は板マンとタワマンで差別化できるから。いいマンションに住みたいがタワーはいやと言う人は多いので、5200台でも即完売すると思いますよ。
    ただし、あくまで現在の相場の話でオリンピック後に相場が下がるならそれに追従すると思います。

  48. 2445 マンション検討中さん 2018/01/27 23:48:07

    >>2443 評判気になるさん

    パークホームズとは立地が比べ物になりませんよ。駅からの距離は3分以上近いし、鉄塔、水路、鉄道は無い。さらにビナウォークのペデストリアンデッキのお陰で信号無しでマンションまで着きます。1000万近く高くなってもおかしくないです。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ヴェレーナ湘南藤沢
  50. 2446 マンション検討中さん 2018/01/27 23:53:37

    >>2445 マンション検討中さん
    そんな価値ないだろ。
    検討外れだな。

    あとここは海老ミラの板だよ。

  51. 2447 匿名さん 2018/01/28 00:00:17

    >>2445 マンション検討中さん
    はい。否定できない部分もあるのですが、
    それでも海老名はまだビアメカ後や西口扇町、駅間めぐみ町に続く、多分プラウドとも似た距離もある市役所周辺新開発区の話もあるほど、供給が次から次へと控え、タワーもいれれば、量も半端ないと思っています。

    そんな中、5200万の設定で、規模少ないなら良いですが、多めの場合は売れ残る予感がしないでもないです。
    本当に、例えば駅間の小田急が取得してない土地とかにあるのならば、5000ところか、タワー超えて6000近くても大きく驚きはしませんが。

    ただ、検討する立場として、妥当性持ちつつ考え、検討しても、なるべくなら安い方が良いと思い、期待も含めて4500前後と言ってしまってるかもしれません。

    でも、デベの顧客ターゲット、仕様決め、など戦略のやりようでは、4500万も無くないと思いたいです。ただ、利益重視5200万とかになりますかね…

    でも高値価格設定ミスで売れなくなるよりは、三井の様にお得さも維持して、早期完売など大手デベだから、狙って出来ると思うし、購入検討者からしたら、狙って欲しいな。

    最多5200なら自分は、市役所周辺開発区と比較し、迷ってしまうかも。

  52. 2448 マンション検討中さん 2018/01/28 00:05:25

    >>2447 匿名さん

    もちろん迷われる方もいるとは思います。オハナなら安く出して早期完売を目指すと思います。しかし、プラウドを持ってくる判断をしたということは高級路線でも即完売できると確信したからではないでしょうか。
    他の方が仰られているようにここはエビミラ板なのでこれで意見述べさせていただくのは控えます。

  53. 2449 マンション検討中さん 2018/01/28 00:08:43

    >>2446 マンション検討中さん

    あなたの勝手な価値観はわかりませんが、外れている理由書かずに否定するのはテレビに出ているなんちゃって評論家と変わらないですよ。
    確かにここはエビミラ板でした。荒らすようなこと書いてすいませんでした。

  54. 2450 マンコミュファンさん 2018/01/28 00:11:40

    >>2446 マンション検討中さん
    海老名総合板だった頃が懐かしい。

    当時は色々な物件との妄想比較や海老名事情が集まっていた…

    でもまだ各物件の板が無く、先陣切っていたからでの事で、今はもう適切でない事は同意です。

  55. 2451 マンション検討中さん 2018/01/28 00:18:48

    まだ出てない物件や今後の展望を比較検討の為に議論するのは、別にスレチじゃないに1票
    駅前タワーはリーフィアとグレーシアがそれぞれ掲示板あるがお互いの価格や仕様にそれぞれで相手の議論されてる
    ましてやまだプラウド板無いので別に昔通りで話したい事で良い
    比較検討の為でなければスレチ

  56. 2452 マンション検討中さん 2018/01/28 04:19:08

    ビナウォーク裏のプラウドが本当なら少し残念。せっかくなら扇町板グレーシア近辺に建って欲しかったし、それならタワー低・中層階くらいの価格でも十分勝負できるのではと思いました。東口は結構なマンション乱立で交通も含め住環境としてはイマイチなイメージです。(個人的意見ですみませんが。)ただ相鉄の北口改札できれば、かなり駅近の表記になりそうですね。エビミラには厳しい環境が続きますね。

  57. 2453 検討版ユーザーさん 2018/01/28 04:38:31

    たまたま見つけましたが板マンのグレーシア海老名が5980万で売りに出てますね。
    4LDKではありますが80m2の一階なのでそこまで条件がいいわけでもないと思うのですが。
    坪単価で246万…
    http://myhome.nifty.com/smp/chuko/mansion/kanagawa/ebinashi/suumof_893...
    プラウドはここよりららぽーとは遠くなりますが、小田急、相鉄の駅は近くなりますし、新築プレミアムも乗っかると70m2で5200万(坪単価245万)もあながち間違いではないかなと思います。
    しかしバブルですね…

  58. 2454 マンション検討中さん 2018/01/28 05:16:00

    >>2452 マンション検討中さん

    あのあたりはスーパーも無いですからね。
    私の予想では、プラウドは駅からの距離短い板マン押しで高級設定、パークホームズ2棟目は駅からの距離と周りの環境考えてコスト下げる設定、市役所周辺は駅からのアクセス悪いのでパークホームズと同じか少し低めの設定になるのではと思っています。
    希望も入っていますが、市役所周辺はマンション過多なので戸建て郡にしても面白いんじゃないかと思ってます。
    どちらにしろエビミラはマンション乱立する前に最低でも1割以上の値下げしないと戦えないのではないでしょうか?

  59. 2455 マンション掲示板さん 2018/01/28 05:16:53

    >>2453 検討版ユーザーさん

    坪単246なら結構上がってそうですね。
    タワーへの買い替えかもしれませんね。

    板グレーシアは調べてみると小田急相鉄まで5分見たいです。
    http://www.sotetsufudosan.co.jp/wp-content/uploads/20141104-2.pdf

    小田急からプラウド予定のところまでは3、4分で行けましたっけ?4分で行けるならかなり駅近なので、5200万ありえそうですね…

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ユニハイム町田
  61. 2456 マンション検討中さん 2018/01/28 05:23:20

    板グレーシアは扇町内でグレーシアタワーと逆側同じくらい。タワーが小田急まで5分なので、板グレーシアも5分でしょうね。

    ビナウォーク裏プラウドは映画館裏すぐ行ければ良いが、意外と少し回り込まないといけないなら時間かかったりしません?

    グーグルマップで経路検索かけると9分って出る気が・・

    近い様に見えてパークホームズと同じくらいの距離ではないでしょうか?

  62. 2457 マンション検討中さん 2018/01/28 05:28:34

    2456です。すみません。グーグルマップは平均速度時速4kmかもしれなく、不動産で使われる1分80mとは違いました…

    不動産表記的には、プラウドは多分小田急から7分(ビナウォーク裏直通行けず、回り込むなら)。

    でも西口のグレーシアタワーや板グレーシアの方が少し近そうです。

    よって、5000万切って欲しい(期待)

  63. 2458 マンション検討中さん 2018/01/28 05:35:49

    >>2457 マンション検討中さん

    5000切ったら一期即日完売するのではないでしょうか?モデルルームによってはちゃんとプラウドの話(野村さんのマンションと言ってますが)してくれるところもあるので、待てる人は待っている気もしますし。

  64. 2459 マンション検討中さん 2018/01/28 05:51:56

    さすがに板グレーシア1階で坪246万は高値チャレンジな気がします。売れたかどうかは分かりませんが、元々板グレーシアの売り出し価格がこれくらいだったらエビミラも随分印象違ったでしょうね。まあ、あそこの南はいずれ建物立つでしょうし、その先の焼肉屋の匂いもあり、様子見ながらも早めに売り切りたいのかなと思いました。それにしても管理費が高いですね。この条件ならタワー選ぶかな。

  65. 2460 マンコミュファンさん 2018/01/28 13:52:28

    多数の部屋を賃貸にされたら、一般的にマンション価値は落ちるのでしょうか?それとも住人の質が落ちるのでしょうか?

  66. 2461 マンション検討中さん 2018/01/28 14:08:55

    エビミラで5,000万を出すなら他を検討するんじゃないでしょうか?

    なんだかんだで日本人はマンションブランドやタワマンが好きだから。

    ☑️マンションブランドなら
    三井パーク2棟目や予定の野村プラウドなら、勝手な予想だが5,000万で75~80㎡

    ☑️タワマンなら
    グレーシアもリーフィアも低層階で方角を気にしなければ5,000万で65~75㎡

    エビミラと比較してもけっこう大きい部屋も買えるんですよね。

  67. 2462 マンション検討中さん 2018/01/28 16:22:38

    >>2460 マンコミュファンさん
    ネットで調べると
    ・マナー悪い。モラル低下。
    ・必要な修繕積立や管理費増額に反対。
    ・管理組合理事の輪番早い。
    は少なくともありそう。

    貸す人・借りる人にはメリット多い気がしますが、分譲で住む人からしてはデメリットしかない様な気がします。

    マンション価値も住民質も、すぐ直結ではなく、実際の管理や借りる側の心持ち次第ではないかと思います。

    https://www.myhome-taiken.com/mansion4/

    http://www.mansion-navi.com/mail_magazine/48.html

    http://www.o-uccino.jp/article/archive/omoshiro/20151020-bunzyochintai...

    https://www.rakumachi.jp/news/practical/187844

    http://www.fts.co.jp/blog/?p=727

  68. 2463 口コミ知りたいさん 2018/01/29 13:03:56

    >>2461 マンション検討中さん
    そう考えるとエビミラはやっぱり高いと思ってしまいますね・・・
    多分オリンピック後のビアメカや扇町めぐみ町に続く物件も5000万出せば良いの買えそうですよね。駅からの距離も同じか近いと思うし。
    エビミラはもう少し安いと、駐車場完備もあって良いもの持ってるとは思うのですが、もったいない。

  69. 2464 口コミ知りたいさん 2018/01/29 13:05:14

    >>2463 口コミ知りたいさん
    扇町めぐみ町に続く市役所周辺再開発地区の物件も、でした。

  70. 2465 マンション比較中さん 2018/01/29 13:38:36

    >>2463 口コミ知りたいさん
    すごくいいマンションなだけに値段が高すぎて残念です。
    それでもそこそこ買っている人がいるから強気を崩さないんだと思いますが、このままこれ以上の買い手がいなければ、最低でも500万くらいは下がってほしい…

  71. 2466 検討版ユーザーさん 2018/01/29 13:47:18

    そうは言ってもまだ2工区の入居まで8ヶ月ぐらいありますから、そんなにすぐには下げないんじゃないですか。
    サンケイビルって完成在庫をあまり恐れないという噂もありますし。

  72. 2467 名無しさん 2018/01/29 13:54:41

    デベが買って(興味を示して)欲しい層と
    興味を示している層がズレてるんでしょうね…
    なまじ近くにパークがあるもんだから…

  73. 2468 マンション検討中さん 2018/01/29 23:19:33

    >>2467 名無しさん
    確かに、パークの影響あるでしょうね。

  74. 2469 マンコミュファンさん 2018/01/30 22:13:32

    >>2468 マンション検討中さん

    パーク板見ましたら、完売らしきコメントを見ました。
    6月頃から次のライバルとなるパーク北棟が発売らしく、はてさてエビミラ勝てるかな?


  75. 2470 名無しさん 2018/01/30 23:46:54

    >>2469 マンコミュファンさん

    勝ち負け決めなきゃダメ?

  76. 2471 マンション掲示板さん 2018/01/31 03:16:34

    当マンションも検討の一つに入れてる者ですが、少なからず契約が順調なマンションかどうかは気になってます。大きな買い物なので後悔はしたくありません。今の世間の評価がある程度、いつかのリセールにも反映されると思うので。

  77. 2472 匿名さん 2018/01/31 03:38:37

    >>2471 マンション掲示板さん
    そういう意味では海老名で最低ランクですよ、このマンション。
    完売までにオリンピックの時期をこえるのではないでしょうか?

  78. 2473 検討版ユーザーさん 2018/01/31 03:45:46

    >>2471 マンション掲示板さん
    個人的な意見ですが、少なくとも人気物件ではないです。
    一般的な郊外大規模物件レベルかな。
    お隣のパークホームズは最近完売したと聞きますが、ここはまだ結構な数が残っているでしょう。(勝手な予想ですが少なくとも100以上?)
    総戸数が5倍違う物件で完売の早さを比較するのはナンセンスではありますが。
    今後はビアメカ跡地にどんな施設が入るかで人気が変わるでしょうね。

  79. 2474 マンション検討中さん 2018/01/31 04:44:49

    >>2473 検討版ユーザーさん

    >総戸数が5倍違う物件で完売の早さを比較するのはナンセンスではありますが。

    パークホームズは84戸で販売期間として約5ヶ月完売。

    エビミラは412戸で、5×412÷84≒24ヶ月で完売すれば同じ売行き。

    いつから販売開始でしたっけ?

    まだ、24ヶ月は経っていないのでは?

    竣工前に売れれば良いも意見あるかもですが。戸数比なら上記?

  80. 2475 マンション検討中さん 2018/01/31 04:47:15

    >>2470 名無しさん

    勝ち負けあると2471さんと同じく、
    リセールや良いダメ物件の判断で
    後悔しない為にも良いかも。

  81. 2476 マンション検討中さん 2018/01/31 04:48:02

    なんだかんだでエビミラの方が2倍強売ってるのに、パークのコンプレックス投稿が凄すぎて嫌になる

  82. 2477 名無しさん 2018/01/31 05:04:36

    >>2476 マンション検討中さん

    元々分母が違うので、販売戸数で比較するのはナンセンスでしょ

  83. 2478 マンション掲示板さん 2018/01/31 07:38:21

    >>2476 マンション検討中さん

    200戸売れたことより、200戸売れ残ってる方に皆が関心あるのでは?

    更にいつ完売になるのかどうかに関心があると思います。



  84. 2479 マンション検討中 2018/01/31 08:29:03

    デベが想定内ならいいんじゃないですか?
    ゆっくり売るって他のコメントにもあるし。

    元々郊外型のマンションだし、こんなに後が控えてて速やかに完売にならないよ。

  85. 2480 検討板ユーザーさん 2018/01/31 09:10:18

    >>2479 マンション検討中さん

    私もそうだと思います。
    このデベの他の物件は竣工後確か2年くらいは売っていて7期や8期まであったり、完売したいうちに中古が出る物件もあるそうです。
    高値長期販売が基本スタイルかも。

  86. 2481 マンション検討中さん 2018/01/31 10:43:11

    >>2474 マンション検討中さん
    そういう考え方もあるが、一番早く販売していたメリットがあったからな。
    後続が出てからの売れ行きの鈍り具合が怖いな。早く売れてほしい。

  87. 2482 マンション検討中さん 2018/01/31 10:54:26

    >>2481 マンション検討中さん

    >>2481 マンション検討中さん
    後続との比較待ちで半年くらい販売しなかった期間があるとかないとか。
    肝心のそのあともなんだかんだ鈍い印象あり。

    最初の半分くらいは言い値で儲けたのでそろそろ他物件と差別化や売行き踏まえて少しは価格調整されるといくつかの検討候補の中で上がってくるんだが。

  88. 2483 検討板ユーザーさん 2018/01/31 11:41:06

    ビアメカニクス跡地がオフィスと商業施設の入った複合施設になるって誰か言ってたけど実際どうなんですかね。

  89. 2484 通りがかりさん 2018/01/31 12:18:01

    >>2483 検討板ユーザーさん
    ビアメカは公式で今日事業縮小発表もあり、
    いよいよ海老名撤退の発表もそろそろかね。
    http://www.viamechanics.com

    そのあと、徐々に分かるのでないの

  90. 2485 マンション検討中 2018/01/31 13:13:25

    ビアメカ跡地はビアメカさんが完全撤退するまで発表できないのかもしれませんね。

  91. 2486 マンション掲示板さん 2018/01/31 15:15:38

    エビミラはいいマンションです。

    でも、海老名地区のマンションでは苦戦してると思います。マンションマニアさんが言うとおり、ビアメカ跡地でパルプンテ?する可能性がはある気はします。

    グレーシアやリーフィアは憧れます。
    でも庶民は無理なんです。

  92. 2487 マンション掲示板さん 2018/01/31 15:18:18

    追記、でも野村の新築マンションに心は傾いてます。
    すいません

  93. 2488 口コミ知りたいさん 2018/01/31 15:29:04

    販売戸数の絶対数が違うと言う方がいますが、それは議論になりませんよね。

    グレーシアもリーフィアも散々叩かれながら、まだ完成まで時間は全員あります。
    エビミラは一番早くに海老名で発売して、沢山の購買層に支援されながら、残数が多いって気がします。

    ケト

  94. 2489 eマンションさん 2018/01/31 15:31:09

    価格が高いから売れないだけ。
    他に理由ないよ。

  95. 2490 マンション検討中さん 2018/02/01 00:15:29

    パークは相対的に一番安いのが、海老名の一般世帯に受け入れられただけだと思う。
    受け入れられたと言っても、まだ80ちょっとだけど。

  96. 2491 匿名さん 2018/02/02 09:36:42

    内覧会、行ってきました。

    エレベーターが3基なのが…というのがありましたが、エレベーターの速度が速かったので、待ってもしれてる感じだな〜と思いました。

    今まで賃貸住まいしてきて、エレベーターも30年経てば入れ替えしていました。
    それはお金がかかったと聞いているので、
    管理費等のことを考えると、この速さだと、3基でもまぁいいのではと思った次第です。

  97. 2492 マンコミュファンさん 2018/02/04 11:41:06

    >>2491 匿名さん

    エレベーターの速度が早いのは嬉しいですが400世帯以上が住むんですよね。
    朝の出社前や帰宅に各駅停車は厳しくないですか?
    せめてもう一基は欲しかった。

  98. 2493 検討板ユーザーさん 2018/02/04 11:59:44

    >>2492 マンコミュファンさん
    エレベーターは4基ありますよ。
    それでも少なめかもしれませんが。

  99. 2494 マンコミュファンさん 2018/02/04 12:06:24

    建物だいぶ完成しましたね。
    だいぶ威圧感のある大きな建物になりました。

    まだどこを買おうか迷ってますが、沢山選択肢があって旦那さんと毎日相談してます。
    今ここはまだどの位残ってるのでしょうか?
    ご存知の方がいましたら教えて下さい。

  100. 2495 マンション検討中さん 2018/02/04 15:52:20

    本物件が賃貸情報サイトに24.8万円で掲載されているのは何かの間違いでしょうか?

  101. 2496 マンション検討中さん 2018/02/04 17:57:51

    >>2495 マンション検討中さん

    67m2でその額がほんとうだとしたら、かなり強気…
    駅遠なのに入るのか疑問だよ。

  102. 2497 eマンションさん 2018/02/04 21:15:24

    >>2495 マンション検討中さん

    契約者がマンションマニアさんに見習って、タワマンにしたのか。
    ただ24万はどうなんでしょ。20万でも高い気がします。

  103. 2498 マンション検討中さん 2018/02/04 21:37:37

    >>2497 eマンションさん
    ですね。
    過去に扇町グレーシア賃貸出てた記憶あり、
    賃貸でスレッド内検索すると以下でした。

    >>938 マンション掲示板さん

    あの駅近立地でさえ、19万や21万だったそうで、ホントにそんな額で借りる人いるか疑問はあります。

    グレーシアは投資向け狭小部屋あると思いきや、同板頭の概要見る限り、
    面積:71.38平米~80.90平米
    なので、部屋の狭さで安い話は無し。

    タワー板でもスレッド検索したら、狭小部屋で15万〜。45m2で17万検討もあるみたい。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621495/res/587/

    単純な広さの比なら、リーフィアタワーで67m2で25万くらい。駅も遠くて、タワマン板マン雲泥の差がある中のタワークラスの強気の設定かと。

    比較で考えると板マンのグレーシア以下で仰る様に20万でも高い気がします。

  104. 2499 マンション検討中さん 2018/02/04 21:43:41

    最初はあえて高くしといて、その後徐々にさげて、19.8万など、20万切ったところで入ってもらう作戦もあるかもしれません。24.8万からの途中時点で入れば儲けもの。ここらへんは新築分譲マンションでもとられる事のある手法です。

  105. 2500 検討板ユーザーさん 2018/02/04 21:47:04

    >>2495 マンション検討中さん
    ちなみにソースは?

  106. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ横浜青葉台
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸