横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「海老名 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 上今泉
  7. 海老名駅
  8. 海老名 ザ・レジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-02-08 21:17:37

海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
   小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3312

[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

海老名 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 541 ご近所さん

    >>540 マンション検討中さん
    いい事しか書いていないような…。

  2. 542 マンション比較中さん

    悩むとこですね。。
    相鉄タワーと完成1年の違い
    工業地域
    鉄塔横で電磁波はどれくらいか

    4mG以上で白血病の確立は2倍以上上がるとも言われてますが、
    モデルルームで質問したら、どれくらいの数字でてるのか聞けたりできた人いらっしゃいますか?

    見学行っても大丈夫ですとしか言われてなく、数字もだしてくれないので
    そこだけ確認とってから次に進みたいです。

  3. 543 マンション検討中さん

    >>542 マンション比較中さん
    子を持つ親としては、私も気になってます。何か少しでも影響が…と考えると、購入に踏み切るのは難しいです。あとは、液状化の問題もありますね。

  4. 544 検討板ユーザーさん

    液状化の件は、海老名駅前で検討する限りどこも同じ気はしますが、鉄塔の電磁波に関して自分なりに調べてみました。
    542さんが言うのは下記ブログでも言われている件だと思われます。
    http://fujinomi8.exblog.jp/23709430/
    ただ、科学的根拠や因果関係がはっきりされているものでは無いという公的見解もあります。なので、気にするか、しないかは個々人次第かと。
    http://www.tepco.co.jp/ps-engineering/denjikai/panf.pdf
    http://saigaijyouhou.com/blog-entry-315.html

    因みに参考までに今回対象鉄塔は66kVの様です。下記海老名市下今泉2120-4の相模川線37号。
    http://tower.30maps.com/list/?pref=神奈川県&city=海老名市&key=上今泉
    http://ricebowl.exblog.jp/18851298/

    下記の様な似た66kV鉄塔からの電磁波測定考察もありますが、そもそも科学的根拠に乏しいWHO見解を信じるか、日本公式見解を信じるか次第と思いました。
    http://i-concept.hatenablog.jp/entry/2012/08/01/112718

  5. 545 マンション検討中さん

    >>544 検討板ユーザーさん
    科学的に特定できてないとしても、白血病の発症率などの数字としてはやはりでてますよね。
    http://www.furumoto-jp.com/data.html

    それを踏まえて、やはりモデルルームの担当の方には数字いくつでてるか教えて欲しいです。

    鉄塔が敷地内にあるので、数字さえだしてくれれば少しは安心できるんですが

  6. 546 検討板ユーザーさん

    >>545 マンション検討中さん
    おっしゃる事はごもっともだと思います。なので、科学的根拠は無いが実際データとしては出ていて、他の先進国は基本方針追従しているWHO見解を信じるか。または、それが科学的根拠が無い事から、他の先進国とは真逆の、問題ないとする日本公式見解(付随した建築物距離などの法律も含め)を信じるか次第かなと思いました。長期持続的影響懸念から子供を保護するという意味では、放射線のマイクロシーベルトなどの話と似た様に感じます。

  7. 547 評判気になるさん

    数字出してもらうのもいいけど、住む階が上がるほど鉄線に近づいて電磁波が高くなるから忘れないでね。
    因みにうちは別のマンションの購入検討のためにガウスメーターを買って測って見送りました

  8. 548 口コミ知りたいさん

    住む階が上がるほど〜は、下記が分かりやすいです。
    http://www.all-earth.jp/faq/souden.html
    WHOのを気にするならば、多分5、60m位は離れているならば良く、100m離れていればかなり安心といった程度でしょうか。

  9. 549 マンション検討中さん

    >>547 評判気になるさん
    コメありがとうございます。
    担当の方が数字教えてくれなかったんですが、測るとそんな不味い数字でた感じですか?

    547さんは、タワー待つ感じですかね?1年程度の違いなら会社から補助あるので待つべきですかね。

  10. 550 マンション検討中さん

    >>547 評判気になるさん

    >>547 評判気になるさん
    すみません。
    何か質問ばっかりの返信なってしまいました。

    ちょっと頑張れば、上層階なると都内の物件も買える値段なので本当悩んでしまって


  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 551 検討板ユーザーさん

    日本公式見解を100%擁護する訳では無いですが、電磁波を気にしてしまうと身の回りに多く存在するので、ある程度法律上の距離が取られていれば、WHO見解は気にし過ぎという考え方もあるとは思っています。
    http://matome.naver.jp/m/odai/2136084677017723601?page=2
    そこまで、気になるのであれば、547さんと同様、身の回りやマンション検討で近くを測るために、ガウスメーター買って自分で測ってみるのもありだとは思いますよ。ずっと使うには校正も必要ですが、ある程度は使えるものもあると思います。
    http://emwaves.seesaa.net/s/article/359853591.html
    上記は楽天リンク切れてますが、アマゾンでは3000円程で買えそうです。

  13. 552 マンション検討中さん

    >>551 検討板ユーザーさん
    身の回りの数字ではなく、物件を検討しているので物件の数字が知りたいだけなんです。

    551さんは、モデルルーム見学されて逆にどんなもんかとか気になりませんでしたか?

    大丈夫ですって言われたので、なら大丈夫な数字ってどんくらいかなと思い聞けた人いたら、知りたいなと。

    部屋検討するにも、この部屋ならこれくらいの数字ってわかれば価格と見比べてベストなとこを選びたいです。

    鉄塔が近くが安いのは、おそらく理由それですよね?

  14. 553 検討板ユーザーさん

    >>552 マンション検討中さん
    デベロッパー側からすれば、最悪日本の法律を満せてれば問題無いはずですので、WHO見解に否定的な日本ベースの法律上ならば問題無いと断言出来ると思います。(もちろんご懸念されている値の件で5、60メートルなど十分に離すのは厳しいかもしれません。ただ、日本ではそもそもその値を制限する法律にはなっていません)

    と言っても、前に投稿あった景観審議会の議事録とかからすると、なるべく離そうとして建物配置も決まってる様なので、WHOの件も含めて日本国法律以上に離そうとは努力していると予想はしてます。

    部屋検討するなら、鉄塔自体から遠い方が良く、鉄線もあるので、なるべく距離が遠い所、低層階が定性的には安全だと予想しています。部屋ごとの値までは、流石にそこまでの対応はデベ側はしないのでは、と予想します。

    なので、工事逆側でガウスメーター値を元に、距離から単純に予想する位しか出来ないのでは?と思っています。もちろんデベが教えてくれたらそれはそれで有難いですが・・・。

    鉄塔近くがお安いのは、もちろん電磁波です。鉄塔、高圧線、送電線は嫌悪施設なので。

    電磁波はもちろん気にはなりますが、それも含めた上で検討しています。ただ、WHOの件を気にされる様ならば、今回の物件はかなり厳しいのでは、という思いもあります。おそらく547さんも別のマンションでしょうが、同じ様に高圧線近くのマンションで検討見送ったのではないでしょうか?

  15. 554 マンション検討中さん

    見学時、高圧電線が近くて大丈夫ですか?を長谷工の営業さんに質問しました。
    近くに小学校があることは大丈夫の証拠ですよという回答をもらって、その場で納得しましたが、皆さんの書き込みを読むとまた心配になってきました。やはり住む家の隣に鉄塔があると落ち着かないでしょう

  16. 555 口コミ知りたいさん

    >>554 マンション検討中さん
    距離もそうだが、積算時間も重要。
    小学校は9時から17時とかで平日のみ1日8時間位。ただ、気にはなりますが、液状化の件と同じで、気にし過ぎはキリがない思いも。

  17. 556 マンション検討中さん

    数年数十年先に科学的根拠が明らかになり、影響ありということが分かった時は、自身そして家族の健康への不安やマンションの資産価値の下落などの懸念事項が出てきますよね。この物件は価格面も含め、決断を難しくする要素が多々ありますね。どうしよ。

  18. 557 匿名さん

    日銀がマイナス金利のさらなる深堀りを検討し始めましたね。
    バブル時期のようにOLが不動産を転がすような時代は来るのでしょうか?ある時日銀がコントロールを失うような不動産価格の上昇があるかも知れません。
    何が起きるかわからなくなってきました。

  19. 558 マンション検討中さん

    広い駐車場敷地があり、鉄塔から50m位
    であれば、離れてる所が恐らく多いはず。
    WHO基準的にも充分に大丈夫かも。

  20. 559 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160915-00000080-san-bus_all

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160915-38942038-bloom_st-bus_all

    このマンションの購入資金を借りたらお金がもらえる!
    なんてことが起きたらいいな♪

  21. 560 マンション検討中さん

    第1期を見送る・後続マンションを待つにせよ、
    下記の消費増税もあり、5000万円なら時期により余分に60万円位かかる様ですね。60万円を高いと思うか安いと思うかは人それぞれでしょうが...。知っておくと良い知識として。
    http://toyokeizai.net/articles/-/102443?display=b

  • スムログに「海老名ザ・レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
ヴェレーナ湘南藤沢
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸