マンション比較中さん
[更新日時] 2020-02-08 21:17:37
海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/3312
[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県海老名市泉二丁目2046番5他(地番) |
交通 |
相模線 「海老名」駅 徒歩9分 小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩11分 相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
412戸(I工区:206戸、II工区:206戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]株式会社サンケイビル [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
海老名 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
361
匿名さん
タワーは待たない。どうせ高いから。三井不動産レジデンシャルの物件は確実に待つ。想像以上に安ければ待たずにここを買う。
ここの当落ラインは3500万前後。4000万円前後だったら待つでしょ。その値段ならしばらく売ってるし。
買った後に三井不動産レジデンシャルが同じ値段で出てきたらショックが大きすぎるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
マンション検討中さん
>>360 評判気になるさん
気分害された様でスミマセン⤵︎
少し分かってて言ってました。
>>357 匿名さん
の大きな公園のソースが気になり。
357さんは市の情報が入る関係者なのか、
マンションが立たないと言う事で利益を得るデベロッパー側の人なのか、
ソース無いけど言う一般人なのか。
海老名 ザ・レジデンスがグレーシアに対し8割程度と専門家が言っていたとソース出さない方もいたので、グレーシア買えなかった事もあり、もう笑いつつ、泣きつつで発言しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
マンション検討中さん
終の住処にするなら関係ないんだけどさ。
これ将来、売れるのかな。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
マンション検討中さん
グレーシアにもこの価格であんなグレードなのって思ったけど、海老名ザレジはより安っぽかった。
安っぽいのは別にいいんだけどさ、価格に反映されてると嬉しかったんだけど。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
>>364 マンション検討中さん
階差があまりないですね。67平米で4000超えですか‥‥うーん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
マンション検討中さん
70.44 真ん中住戸2階 3900台
83.38 角2階 5200
80.28 真ん中 8階 5000
南西側にベタ寄せしてあって目の前の工場建物まで20M。5階くらいまでは視界塞がる。
長谷工に良くある、5年ごとに5000円ずつ修繕費が上がってくタイプらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
eマンションさん
>>364 マンション検討中さん
事前情報通りですね。一概比較出来ませんが、グレーシアと同価格帯位でしょうか。
ただ、あちらは最低が71平米で9階3棟&1フロア13部屋という構造上、115戸中54戸が角住戸でしたが、こちらは中住戸が大部分占める事もある上でこの価格ですか・・・。残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
グレーシアがとてつもなくお買い得に思えてきましたね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
名無しさん
>>368 匿名さん
当時の価格表見返したら、1番高いと思われる9F南向き角住戸81平米が、5698万円でした。
1対1比では同意ですが、今後の物件の西口新築相場次第認識で、グレーシアも高かったが、海老レジがもっと高いと言う事かもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
マンション検討中さん
駅遠なのに高いですね〜。ますます後発物件の価格等をみて決めたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
371
匿名さん
>>369 名無しさん
これでグレーシアが高かったという前例が普通になってしまいますね。相鉄タワーがグレーシアと同等以上は確実ですし。
西口扇町外の家から遠いマンションがこの価格帯は驚きでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
マンション検討中さん
9月に説明会予約しましたが…
皆さんが言っていた予想通りの値付けに意気消沈な感じです。
西口の後発も気になりますが、手も足も出なくなりそう…(泣)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
eマンションさん
>>371 匿名さん
前例が普通になるとお買得になるって何だかやるせないです。。こういうのは早い者勝ちで早い方が良いのですかね。エビミラはスケールメリットと長谷工という事もあってコスト削減うまくして、駅遠など条件劣る部分もあり、価格抑えてくれると期待してたのですが・・・。西口開発地区や今回の様に開発地区から近い所は、海老名の将来性もあり、ドル箱的にデベもお得な値段にはならないのですかね。三井を期待します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
名無しさん
駅から遠くてこの価格だと買うのは躊躇してしまいますよね。最近人気が出てきたとはいえ海老名ですし。マンションバブル末期の高値掴みの物件になりそう…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
グレーシアに200〜300人?殺到し、抽選即日完売の理由がやっと分かった
もし3000万円台ならその人数どころでなく、供給に対し需要過多だとこうなるのか
当時はこうなる事を見越してた人もいるかもしれないが、大体は高額を出せる人が残ったはずなので、マンション組員もそれなりの中・上流層!?が
残り、買ってからも比較的安心な方かと予想
心配なのは、海老名駅近の新築在住こだわりある層の中で、今後の後発物件状況・予想から無理して購入踏み切る低流層が多くなる事で、買ってからデベ離れた後の管理組合運営が個人的に心配
それでなくても415世帯と多いし、修繕費なども定額でなく上がってく方式だし
デベにしっかりローン計画して貰いたいが、需要が少なければ、甘くなるかもしれないし
と言っても予算次第ではどうする事も出来ないし
5700以上層もタワーの低い方に流れないか
デベには売った後の事もしっかり考えて欲しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
周辺住民さん
なかなか厳しいですね。
デベとしても長期戦を覚悟しての値付けなのでしょう。
平均坪単価で見るとほぼ200万円でしょうか。まさかここまで上げてくるとはね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
口コミ知りたいさん
>>376 周辺住民さん
デベロッパーによっては即日や早期完売したら、値付けが甘かったと怒られるそうです。そういった場合は、需要と供給のバランスを見て、遅くとも入居前までにはギリギリ売り切る事を目指す様です。今の時点てば3500万円だと早期完売すると踏んで、4000万円で設定・反応見ているかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
グレーシアの価格を確認しました。3LDKを見てたので4LDKはメモしてませんが。
中層階の4階、南向きで4300万後半。西向き角部屋で4400万後半。東向きは4200万後半。
高層の8階、南向きで4600万後半。西向き角部屋で4600万後半。東向きは4400万後半。
3LDKでも72m2から75m2とここに比べると少し広めですね。
立地も悪いのに、グレーシアより割高とは何か隠れた魅力がるのですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
追加です。グレーシア2階の南向きは4100万後半です。同じ階数て比較するのもナンセンスだと思いますが366さんのメモだと3900万台。200万の差ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
検討板ユーザーさん
>>378 匿名さん
隠れていない魅力としては、
公式ホームページだけ見ると
海老名の他物件とも共通の魅力に加え、
学校最近接・駐車場100%・充実した共用施設(ゲストルーム和洋2スタイル近隣初)とのオンリーワンだと認識しています。
敷地の10分の1位の広い緑地広場を公開にしなければよっぽどオンリーワンなプラス面になると思うのですが。逆に平置駐車場100%などを加えた広い敷地が災いして価格転嫁されており、JV各社に利益求めるとコストカットしていてもあまり下げられないのかもしれません。
また掲示板で出ている駅遠/工場高圧線近/階高などのマイナス面も加味して欲しいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件