住宅コロセウム「タワーマンションは危険か安全か」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タワーマンションは危険か安全か
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-06-22 12:29:24

耐震偽装問題が吹き荒れているこのご時世
果たしてタワーマンションは安全なのか。

[スレ作成日時]2007-01-28 11:09:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンションは危険か安全か

  1. 607 匿名さん

    ブームにはならなかったね。

  2. 608 匿名さん

    赤羽団地、多摩ニュータウンも当時は最新式の労働者憧れの住まいだったらしいからね。
    日本人は流行に左右される国民ですから、何かあると手のひら返したように見向きもしなくなる。

    当時日本一の霞が関ビルがリニューアルして外壁がきれいになりましたが、
    いったい何億円かかったのでしょうか?

  3. 610 匿名さん

    まあ何かあったら想定外と自己責任の国ですからね。

  4. 611 タワーまで行かない高層住みでしたが。。。

    以前埼玉の13階建てに住んでいて、あこがれの景色が最高でした。
    ところが、住めば遠くに見える富士山や一望を望める景色もただの変わらぬ景色なので感動はなくなりました。
    それは別にいいのですが、高いところに住んでいる孤立感は住んだ人にしかわからないと思います。
    まるで雲の上の住人のようで、地上との一体感や生活感がまるでなくなります。戸建てのように余計な気遣いをしたくない自分には自由気ままでよかったですが、社会の中の住まいとしての孤立感や孤独感はかなりあります。まして、高い階ほどエレベーターで乗る時間や住人と乗り合わせるわずらわしさが、自分を出不精にしてしまったのも事実。無気力になって行く感じでした。それで生活が不快だとは思いませんでしたが、取り残されたような危機感はありました。
    地震は細かい普通の揺れの他、大きなゆっくりとした揺れで振られる感じがしました。強風でもかすかに揺れるのがわかります。トイレの水面が普段からよく揺れていました。かと言って船酔いとかはまったくありませんでしたが。敏感な人は不快でしょうね。
    次に住んだのは、免震低層マンションで、4,5階の高さが人間が一番我慢で生活環境だとつくづく思いました。通りの人間や緑の動きが自然の距離に見えて、ある程度景色も保たれ生活臭があり、見下ろす町の活気のある人々の動きや風でたなびく緑の木々など、生活に連帯感が出て、ついつい散歩に出てみたり、引きこもっても眺めているだけでも孤立感はなくなり、いろんな趣味を持つきっかけになりました。
    高層マンションは喧噪の中働く人にとって雑踏を完全にシャットアウトするのにはいいと思います。しかし、社会や生活、自然からの阻害感孤立感は否めず、育児環境や壮年期の豊かな人生を送るには非常に不適だと思います。

  5. 612 匿名さん

    40m程度の高さで雲の上なら、150m越えたら成層圏抜けてるな
    あいつら宇宙人なのか

  6. 613 匿名

    地震の時やっぱ揺れた?

  7. 614 入居済み住民さん

    タワマンの中層階に住んでいますが、
    免震構造なので、少しくらいの地震ではほとんど揺れません。
    昨年の震災の際は、さすがにちょっとしたフライングカーペットのようでしたが、
    物が倒れたり移動したり、等という事はありませんでした。
    窓の外に近隣の耐震のみの構造のタワマンが見えるのですが、
    かなりグワングワンとしなって揺れていました。
    あんなに建物が揺れているのを見たのは初めてで、住んでいる人は本当に大変だったと思います。

  8. 615 匿名さん

    都内35階、制振構造のタワマンに住んでいます。
    去年の地震では、何も落ちたり倒れたりしませんでした。
    揺れは結構あったと思いますが、ゆっくりしたものなので恐怖感はなかったです。子どももけろっとしていました。これは個人差大きいと思いますが。

    特にタワマンが大好きで住んでいるわけでもないです。戸建も好きです。
    安全がどうかは災害の種類によるかと思ってます。タワマンは比較的安全性は確保された住まいだとは感じています。
    安全な住まいの最強は、駅のそば・道幅の広い道路・100坪以上の戸建てが並ぶ住宅街・高台・強固な地盤・・の条件が揃っている住宅ではないですか?
    これまで戸建から37階までいろいろ住みましたが、それぞれ良いですよ。
    個人的には、タワーかどうかよりも、自分の好きな地域かどうかの方が住み心地に影響を及ぼしています。

  9. 616 匿名

    タワーだと管理修繕費が数十年後は3、4倍が普通ですよね。それが一番問題なのではないかと思います。

  10. 617 匿名さん

    普通、そのお金を払える人が住むんですが・・・
    お金がない人は諦めてください

  11. 618 匿名さん

    そのお金を払えない人が買ってしまってる、という恐ろしい現実。
    10年で売り逃げするつもりだろうが…ババ引くのは誰?

  12. 619 匿名さん

    はっ、タワマンなんて色々な年収の人がいて建て替え不能でしょ。
    永住するのは不可能で、でも建て替えのことを考えて作られてない。
    海外のように立地を広く考えられていないのがネック。
    微振動もあり、流産しやすく、孤立感があり、ノイローゼにもなりやすい。
    これも海外のように高層住居の規制がないため。
    停電時のエレベーターストップ問題もある。
    進んでこんな欠陥には住みたくないが、まあ、メリットは立地とステイタス感かな。
    最初の数年であきるだろうがね。

    って、言っている人がいるし、本もだしています。

  13. 620 購入経験者さん

    最低のパターンは堤防沿いや海岸沿いのリバーサイドやシーサイドのタワーかな。
    地下のこと全く考えてないだろ。
    浦安の高層でも上部は大丈夫でも基礎が側方流動で折れているかもしれないぜ。
    阪神淡路の時には見事に折れているのがあったけど根本的対策せずにあの程度折れてても大丈夫と極端な傾斜物件や半壊以上物件以外のほとんどは調査して折れてた杭に何も対策せずに埋め戻されてそのまま住んでいる。
    関東あたりの高層はあれだけ長時間揺れたのだからボロボロに折れている基礎も多いと思うけどそのあたりの調査を掘り返してまでしたということを聞かない。
    恐ろしくて掘れないのかもしれない。
    高層なんて住むものじゃないよ。
    EV止まった時に心臓止まったらどうする、脳卒中したら救急隊員はどうする。
    20Lのポリタンク担いで30階まで階段を何往復もするかい?
    太平洋一人ぼっちの堀江健一さんは阪神淡路の時29階までポリタンク担いで何往復もしてたけど強靭な体力があってこそ。

    中層階以上の人は停電一つでも建物が無事でも都市難民となりEVの復旧や建物の復旧を避難所で待つんだよ。
    機械式駐車場なんて屁、水に浸かったら動かなくなるし修理が大変だよ。
    駐車場は機械関与なしの地下じゃない、万が一でも水没しない自走式が一番。

    あっ、それから温暖化で海面上昇が顕著になってきたら水辺沿いのタワマンなんて無価値に近くなるよ。
    最近100年マンションなど高耐久を誇る物件もあるけど潮に浸かれば同条件じゃないからね。
    真水の何倍も劣化は早いよ。
    1世紀なんてすぐ。
    子や孫、ひ孫に資産を残したいなら0メートル地帯、それに近い所は無謀かな。
    津波や液状化危険地帯じゃない標高10m以上の中層程度の100戸前後程度までの中規模マンション。

    だな

  14. 621 高層住民

    >>浦安の高層でも上部は大丈夫でも基礎が側方流動で折れているかもしれないぜ。

    折れるなんて書き方は、ド素人の書き方、
    正確には剪断破壊か、座屈。

    本当にそうだったら、基礎杭より軽い建物本体が既に傾斜している。そうした事例はゼロ。

    TXで利根川近辺の橋脚が、側方流動の影響を受け、横に移動して軌道が横ににゆがみ復旧するまで時間が掛かったのを知っているか?
    超高層集合住宅の建屋本体が何千トンもの荷重を受けているか考えていないだろう。

    心配だったら、最強の岩盤の立地にある原発のそばに住みな。石油コンビナートのタンクの基礎がどうなっているか、考えたこともないだろう。
    無用な心配をしていたら、キリがない。

  15. 622 購入経験者さん

    >>阪神淡路の時には見事に折れているのがあったけど根本的対策せずにあの程度折れてても大丈夫と極端な傾斜物件や半壊以上物件以外のほとんどは調査して折れてた杭に何も対策せずに埋め戻されてそのまま住んでいる。
    >>関東あたりの高層はあれだけ長時間揺れたのだからボロボロに折れている基礎も多いと思うけどそのあたりの調査を掘り返してまでしたということを聞かない。

    こんな投稿の仕方、素人のこちらから見ても専門家の見解とは思えない。
    そんな事例が本当にあったのか? 鉄筋コンクリートとは何か? 素人として基本的にわかっていないような気もする。

    東北地方太平洋沖地震時の東北新幹線のラーメン連続高架橋の柱の剪断破壊の損傷を知っているのか?
    単柱式橋脚も鉄筋がはらみだし段落としの損傷をしていたが、再利用して復旧させている。
    その地下の基礎がどうなったことか知ったことではない。

    一般建築物よりも厳しい公共の構造物ですらこんなもの。

    素人が必要以上に心配して何になる?

  16. 623 匿名さん

    ええと、素人だから知りたいことは1つ。

    1 阪神淡路の時には見事に折れている( 正確には剪断破壊か、座屈 )のがあったけど 根本的対策せずにあの程度折れてても大丈夫と極端 な傾斜物件や半壊以上物件以外のほとんどは調査し て折れてた杭に何も対策せずに埋め戻されてそのま ま住んでいる。

    2 関東あたりの高層はあれだけ長時間揺れたのだから ボロボロに折れている基礎も多いと思うけどそのあ たりの調査を掘り返してまでしたということを聞か ない。 恐ろしくて掘れないのかもしれない。


    事実か否か。

    机上の理論抜きでお願いします。

  17. 624 匿名さん

    1つと言って2つの質問が書いてある不思議。
    私は1つだけ知りたい。

    1 地下には大きななまずがいて地震を起こす、と大昔から言われてるけどそのあたりの調査を掘り返してまでしたということを聞かない。恐ろしくて掘れないのかもしれない。


    事実か否か。

  18. 625 匿名さん

    ふざけておどけるということは、事実なんだ、はあ。。。

  19. 626 匿名さん

    タワーマンションは危険でok?

  20. 627 匿名さん

    頭悪いなー、匿名掲示板で素人に聞いて何がわかるんだろ。「~かもしれない」が事実かだって?
    信頼できるソースがほしけりゃ、自分で調べるかちゃんとした機関に聞くかしなさいよ。
    あなたの質問はその程度の内容ってこと。

  21. 628 住まいに詳しい人

    621~624あたりで必死で反論しているけど俺が見たことは事実だよ。
    RCやSRC基礎は木が折れるみたいには折れないのは確かだよ。
    高層なんて人が住むところとしては適当でないと言っただけの話。
    特に海岸沿いで地下水位が上がったらホントに無価値に近くなるよ。
    上昇傾向が加速しただけで温暖化騒動のぶり返し。
    基礎の折れた実例として阪神淡路当時に【芦屋浜では無い芦屋南東部の14階建の200戸を超える民間分譲マンション】に仕事で登ったけど恐ろしくて一秒でも早く降りたかった。
    マンションのオーバーハングがどれほど恐ろしいか。
    外観で見てわかる傾斜って登れば半端ないよ。
    その他にも結構傾斜している物件は多かった。
    神戸市役所の高層棟は上下で40センチほどずれたそうな。
    でも40階でその程度では見ても登っても体感では分からないんだな。
    タワーは地震でも耐えて建っているからOK、基礎が少々折れても傾斜してないから大丈夫・・・・ではないと思うよ。
    その受け取り方はその人それぞれだな。

    素人に合わせて話を書きましたが素人ではありませんよ
    コンクリート工学は高等教育受けましたしマンションなどビルをウロウロする仕事をしていました。

    マンションは最低津波や洪水の心配のない小高い立地で停電時などの災害時にも万が一の時にも自力で登り降りできる中層階までで100戸前後までの管理組合が纏まりやすい物件。
    大きな幹線道路からは何ブロックか入り込んでいた方が静かに暮らせる。
    機械式駐車場はダメ。
    止まったり水没したら避難にも移動にも使えなくなる。
    自走式別棟で地下で無い物がいいね。
    尼崎の殺人鬼マンションは管理組合の力の無さも一因。
    ルーフバルコニーの規約違反建物の撤去も出来ない組合なんて意味なし。
    組合の無責任は資産価値を下げるよ。
    あのマンション、該当の部屋は資産価値0だけどその他の部屋も付近同等物件の相場に比べて半減とかそれ以上で無いと売れないと思うよ。

    マンションは管理を買え

    いい言葉だよ

  22. 629 622

    >>628

    そうか、素人の私よりは専門家か…にしては、負に落ちないところが所々見られる。
    建築は詳しいが土木となるとあまり知らないって事?

    地下水、、これは埋め立て地と低地だけの現象か?
    日本列島の地質って学習したのですか?

    地下水と言うと、巨大な地下水出水事故で有名な上越新幹線の中山トンネルの異常出水事故は何?

    >>タワーは地震でも耐えて建っているからOK、基礎が少々折れても傾斜してないから大丈夫・・・・ではないと思うよ。

    こんな事、私は言っていない。
    何で折れると書くのですか? 何でコンクリートは圧縮には強く引っ張りには弱いと書いてこないのですか?
    基礎杭が損傷する(折れるという言い方がそもそもおかしい)ってのは、強い曲げ変形で被りコンクリートが剥がれ、主筋の内部のコンクリートが破砕されて、主筋がはらみ出し段落としになるって事でしょうかね?

    そういう損傷は地上でも現れている。

    http://www.jreast.co.jp/pdf/restore02.pdf
    http://committees.jsce.or.jp/report/system/files/10_takahashi.pdf#sear...'%E6%9D%B1%E5%8C%97%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%81%AE%E6%90%8D%E5%82%B7'

    これらの損傷している区間の基礎がどうなっているかはわかるのか?

    いくら一般建築と鉄道・道路構造物の目的が違うと言え、コンクリート工学は同じ? 違う?

  23. 630 匿名さん

    何で折れると書くのですか? 何でコンクリートは圧縮には強く引っ張りには弱いと書いてこない のですか? 基礎杭が損傷する(折れるという言い方がそもそもおかしい)ってのは、強い曲げ変形で被りコン クリートが剥がれ、主筋の内部のコンクリートが破砕されて、主筋がはらみ出し段落としになるっ て事でしょうかね?

    長い、折れるで別にいい

  24. 631 匿名さん

    グニャグニャでボキボキになってるということだけは、わかった。

    危険ですね。

  25. 632 629

    >>630

    折れるでは納得出来ない。
    『損傷する。』だろう。

    素人に対して『折れる』と書くと、倒れる(倒壊する)と勘違いしやすい。

    それで、先のリンク先のURLで二つ目の損傷状況をみれは、言葉で説明しなくても破壊状況が目に取るようにわかるはずだ。

    打ち継ぎ目、いわゆるコールドジョイントより下の主筋内部のコンクリートが破砕されていることがわかる。
    東北新幹線は、1981年の大宮~盛岡間の開通前から何度も大きな地震に遭遇し損傷している。

    設計も施工も一般建築物よりかなり厳しい土木構造物が、東北地方太平洋沖地震でこの様な損傷をしていることから、絶対の安全を保証するなんてこの地震・火山列島の日本ではあり得ないとわかっていて、素人に対して書いているのか?

    液状化にしてもしかり、仙台空港の液状化対策の地盤改良していなかった誘導路で液状化していた。

    地盤の地質にしてもそうだろう。最高レベルの安心感と言うと、堅い岩盤を選定した原発敷地となるだろ。
    だから、心配してもキリが無いと思っているのだが。

    富士山噴火してたらどういう想定をしているの?

  26. 633 匿名さん

    だから、心配してもキリが無いと思っているから、余計なリスクを敢えて背負いたくはないな。

  27. 634 匿名さん

    化学実験同様、他の条件が同じとすれば、タワーマンションそのものは、本質的かつ相対的に危険ですね。

    その危険、リスクを軽減する各種対策は、非タワーマンションに対する優位性を確保するものではなく、タワーマンションが固有に有するリスクの軽減に他ならない。

    そしてリスクの軽減とは、マイナスを減らすことがあっても、プラスに転じることはそもそもない。



    と考えます。

    タワーマンションは○○だから、逆にかえって安全なんですよ的な呪文を、販売される方等が往々にして語られるのですが、私は納得してはいません。

  28. 635 匿名さん

    展望や駅近等をそこそこのコストで得るため

    敢えて積み上げの危険な構造という代償を背負うだけのこと。

    錬金術とにたような、万物の真理に近いものがある。

  29. 636 匿名さん

    常識的に考えて危険じゃないかと思うけど?

    火事になったらどうするの?スプリンクラーで対応可能?

    そういうの買う時ってどう説明されて納得してるのかな?

  30. 637 匿名さん

    お金より命が大事、特に、大地震の直後に命が残ることを重要視するなら、タワマンに勝る住居はないよ。
    命よりお金が大事、特に、大地震の後で建て直すなり売るなりする際を重要視するなら、ミニ戸に勝る住居はないよ。

  31. 638 匿名さん

    どうでもいいよ。
    タワマンなんか、停電でもアウト。余震頻発でも精神衛生上良くない。
    すべてがリスクの感じる。

  32. 639 匿名さん

    まあ眺望を買う程カネに余裕があれば買ったっていいんじゃない?
    どうせ10年も住まないだろうしさ

  33. 640 匿名さん

    危険に決まっている。

    何故なら、タワマンの維持管理について勉強不足のド素人が、管理組合の議決権を持っているから。

  34. 641 ご近所さん

    なんですね。タワマン買えない人たちがどんな理屈をつけて「買わない」ことにしているかがよくわかって、たいへんに有益でした。
    タワマンが倒壊するような大事変が起これば、他の弱小物件などひとたまりもないでしょうよ。木造戸建などあとかたもない。そんな状態で土地だけ残ったってどうするの?

  35. 642 匿名さん

    >>641
    640だが、高層ビルが一律ダメっていうつもりはない。
    例えば、新宿西口の高層ビルなんか問題ないと思うよ。
    実力のある不動産会社がしっかりした長期ビジョンのもと設備の維持管理や更新工事をかるだろうから。
    タワマン管理組合には同じレベルは期待できない。そういうこと。

  36. 643 ご近所さん

    タワマンの問題は、管理組合であることに関しては、異論はありません。
    だからこそ、慎重に選ばねば。

  37. 644 匿名さん

    だめな管理組合だと見切ったら好きな時に損切りできる人が買うなら
    そこまでは否定しない。

  38. 645 ご近所さん

    ま、そういうことだねー。
    案外気が合うではないか。

  39. 646 匿名さん

    タワマンは勝ち組

    何においても


    最近タワマンが増えてるが、
    買った奴らは正直羨ましい

  40. 647 匿名さん

    タワマンありえない、東日本大震災直後に出ていた朝日新聞の記事は見てないのか?
    50階だかに住んでいた人他の記事だったけど悲惨だったぞ。

    タワマンはエレベーター止まったら悲惨。

  41. 648 匿名さん

    >647
    最近のタワマンは3日前後稼働出来る自家発電を設置してるところが多くなってきてるが?
    備蓄なども備えたりと。

  42. 649 匿名さん

    震災を教訓に設備を見直して、改修してるところも多いですね。
    こうやって日々進歩していくんだな、と感心しました。

  43. 650 匿名

    タワマンが怖ければ、買わなきゃいいだけだ。なにも、他人が買うのまで、あれこれとケチをつけることはない。

  44. 651 匿名さん

    寧ろその恐怖をぬぐってタワマンの購入をお勧めする。

    もちろん災害対策バッチリなところで。

  45. 652 匿名さん

    >>645
    同意してもらえると嬉しい。
    タワマンの人的リスク(ド素人の管理組合)は拭えない。

    だから、せめて信頼できるデベが威信をかけてやるエリア、例えば、
    森ビル・・・六本木から虎ノ門あたり
    三井不動産・・・日本橋室町界隈(もしあれば)
    がいいのでは。

  46. 653 匿名さん

    >>648

    そういう初期スペックは日々進化しているのは間違えない。
    ただ、そのレベルを維持する、あるいは最新の技術を取り入れて向上させるのはド素人の管理組合には難しいと言うのが私の主張だ。

  47. 654 匿名さん

    支離滅裂になってきてるw

  48. 655 匿名さん

    654
    君のキャパシティを超えちゃいましたね。

  49. 656 匿名さん

    あんな大震災あった後だけど、タワマン買ってくれるような人が沢山いないと
    景気も良くならないし欲しい人は買えばいいと思うけど、所詮は他人事だし。

    デベは土地を仕入れてしまっているから建てて売らないとどうしようもない。

    しかし、この期に及んでタワマン買う人って本当にいるんだな?


  50. 657 匿名さん

    だから、タワマンが倒壊するようなことがあるときは、低層だろうが戸建だろうが、ただじゃ済むまいと言っている。
    事故が怖くて飛行機に乗らないのと同じだぜ。地上の交通事故の方がよっぽど危ない。
    たとえが悪かったかな?

  51. 658 匿名さん

    >>657

    >>事故が怖くて飛行機に乗らないのと同じだぜ。地上の交通事故の方がよっぽど危ない。

    青函隧道もそうだろう。
    311で超巨大な揺れが襲ったが、青森県北部では震度5−だったそうだ。
    これは、震度6−を記録した成田市よりも小さい。

    ただ、運悪くより大きかったら断層破砕帯が何でもない訳がないと思う。
    それが動けば、異常出水事故で命を落とす可能性がある。
    逆に飛行機の方が安全だったとかだと。

  52. 659 マンコミュファンさん

    タワマンの危険性を叫んで非難する人ってのは、自分は低層マンションや戸建に住んでいて、タワマンが倒壊するようなときに、自分だけは安全と考えているのだろうか?

  53. 660 匿名さん

    >>659

    確かにそうだろう。

    どういう風に柱や梁が損傷するかわかっていない輩だから。
    『剪断破壊』すら頭に入っていない可能性大。

  54. 661 マンコミュファンさん

    >>659
    そうなんだぁ。
    だとしたら、なんと楽天的なんだろう、というか、あたま悪いんじゃないのって思ってしまう。

  55. 662 匿名さん

    地上30階以上とかの高層で怖いのより、地上にいて怖い方がマシだって考える人が多いんじゃね?


    まあ、あんな大震災が次に来るのは100年後だったりするかもしれんし。
    1000年に一度級の大地震だったら、100年前後は誤差の範囲だからね。

    こればっかりは運だよね、関東大震災は来る来る言われていたけれど
    阪神大震災や東日本大震災の危険性なんてスルーされていた。

    タワマン欲しい人は買えばいいし、欲しくない人は買わなければいいだけ。

  56. 663 匿名さん

    >>662

    連動型超巨大地震の次にくるのは、火山の噴火を意識している?
    いわゆる降灰だけど、あまり意識していない人が多すぎる。

  57. 664 マンコミュファンさん

    それがタワマンとどう関係づけられますか?

  58. 665 匿名さん

    通勤に便利だからって買う人がいたら、どうして賃貸を考えないんだろうと思う。
    っていうか、それを謳い文句にして売ったり買ったりって変だろ?

    会社勤めだと定年退職あるのが普通だし、老後は通勤する必要なくなる。
    賃貸なら会社からの家賃補助だの色々とあるだろうしな。

    通勤の短さに惹かれて豊洲だの買うなら、UR賃貸でも借りる方がマシだろ?
    UR賃貸なら礼金なし・仲介手数料なし・更新料なし・連帯保証人なしだぞ。
    民間の賃貸と違って敷金だってほとんど戻ってくるしな。

    埋立地に建つタワマン買うなんてどんなボランティアだよって個人的には思う。
    賃貸なら地震や噴火あってもすぐ逃げられるぞ。

    自分の知っている奴で、台場にマンション買ったもののローン残っているのもあって
    他に引っ越したくても引っ越せずに未だ嫌々ながら高層に住んでいるのがいるよ。

    不動産売買のサイト見ると、埋立地のマンションって居住中で売りに出てるのも沢山ある。
    それだけ、ローンなんかの金の問題で他に引っ越せない人がいるって事だよ。

    ああいうの目の当たりにすると、夜景なんかに踊らされた情報弱者って悲惨だなと思う。

  59. 666 匿名さん

    安全は人が作るもの

  60. 667 匿名さん

    ま、タワマンは選ばれた人だけが入居すればいいハナシ。
    その魅力は実際に住んでみないとわからないよ。

  61. 668 匿名さん

    タワマンの魅力って、夜景だの景色だのの他に何があるんだよwww

  62. 669 匿名さん

    眺望だけだって十分に大金を払う価値はあるが、そこは価値観の相違だから、眺望に価値を見出せない人が無理に買う必要はない。また、眺望はもっとも分かりやすいタワマンの魅力のひとつなのであって、ほかにも魅力はある。だから、これは住んでいる人じゃないと分からないんだよ。言葉での説明なんて、所詮上っ面のハナシで、揚げ足取られるのが関の山。

  63. 670 匿名さん

    色んな人間がいるから大地震後にもタワマン建つんだろうし、欲しい人だけ買えばいい。
    ただ、危険か安全かの観点から考えれば安全だと言い切れる人は少ないだろうな。

    眺望と安全を天秤にかけて眺望を取る人がいるって事らしいけど、個人の自由だ。

  64. 671 匿名さん

    ちがうんだなあ。
    タワマンが危険なことになるときは、低層も戸建も危険。
    だったら眺望のいいほうがいい。

  65. 672 匿名

    建物は多分安全なんだろうが、地震による停電でアウトだな。
    まあ、足腰強くなるから逆に良いかもね?(笑)

  66. 673 匿名さん

    >>672さん
    それはある程度覚悟してます。
    ただ、100年に一遍あるかないかの災害に怯えて、快適な生活を無にしたくない。

  67. 674 匿名さん

    同感!

  68. 675 匿名さん

    こればっかりは運だからなあ・・・100年後かもしれないし半年後かもしれないし。

    ビビリな人は100年後かもしれないと思いつつ・・・地上4階くらいまでを買うのかなw
    個人的には買うのなら、マンションより一戸建てを買いたいけどなあ。

  69. 676 物件比較中さん

    デベや施工業者等の不動産関連に携わっている人で、タワマンに実際に住んでる人が少ない事実。なんでだろうね、よく考えれば分かる事。

  70. 677 匿名さん

    >>676
    それがどうした。

  71. 678 物件比較中さん

    ま、埋立地タワマンが売れないと日本経済が上向かないからせいぜい売れて欲しいけどw 

  72. 679 匿名さん

    そういう事なんだよ。

    有名ブランド品を持つ事がステイタスだと考え買い漁る人がいなくなったり、高級車を
    乗り回す事をステイタスだと考える人がいなくなると景気も良くならないからね。

    タワーマンションを買う&住む事がステイタスだと思ってくれる人が沢山いないと
    不動産業界の景気も良くならない。

    どんな営業トークでタワーマンション購入まで持って行くのか、そこに興味ある。
    鋭い質問とかして、不動産屋の営業をドン引きさせるような人っていないのかな。

    猿とナントカは高い所に登りたがるとか言わない?
    そんな事を言うとタワーマンション買えない貧乏人がって罵られそうだけどw

  73. 680 匿名さん

    罵られたいか?

  74. 681 匿名さん

    高い所に登りたいのは煙とナントカだから
    猿を巻き込まないでね

  75. 682 匿名さん

    猿?

  76. 683 匿名


    営業トークで買う人っているのかな?

  77. 684 匿名さん

    ↑猿なら買っちゃうかも…

  78. 685 匿名

    まっ、眺望も最初だけだよな。
    直ぐに飽きちゃう。

    悪いよりはいい程度だよ。

  79. 686 匿名さん

    >デベや施工業者等の不動産関連に携わっている人で、タワマンに実際に住んでる人が少ない事実
    これってどうしてわかったの?
    もしかして、こうじゃないかという想像?
    こうであったらいいなと思う願望?

  80. 687 匿名さん

    685はタワマン上層階経験者?
    それとも酸っぱいブドウみたいな単なる推測的願望?

  81. 688 匿名さん

    眺望だって最初だけで飽きるでしょ、360度グルグル周ってるようなマンションがあるなら
    そういうのだと眺望にも飽きないだろうけどさw

    日本の不動産屋はもっと考えた方がいい、売りつけたら終わりって事じゃなくてね。
    こんな、住居としての高層マンション乱立させてるのって日本だけじゃないの?

    しかもあんな大地震あった後でも、何も学んでいないというのが凄いね。
    まあ、大地震前からあった計画だから仕方ないって事なのかもしれないけど。

  82. 689 匿名さん

    >>688
    >>眺望だって最初だけで飽きるでしょ、360度グルグル周ってるようなマンションがあるなら
    そういうのだと眺望にも飽きないだろうけどさw

    ↑これ推測だよね。

  83. 690 匿名さん

    なんかもー『タワーマンションは危険。覚悟してる人だけが住むもの』って結論出てない?
    ここ見てたら、100年に一度のモノには備えません。諦めますって言う人だけ住んでるよね。

    住むとこ選んで非常食とか色々備えてる私からすると不思議な考えだけど。

  84. 691 匿名さん

    諦めますっていうか、見ざる・聞かざる状態って事じゃないの?

    南海トラフ云々とか関東大震災云々とか富士山大爆発云々に関しても、見ざる・聞かざる。
    これらに関しては、週刊誌はじめ色んな所で色んな事が書いてあったりするけど。

    金を有り余るほど持っている人は買えばいいと思う、大金持ちなら所有しているマンションの
    一つや二つパーになっても痛くも痒くもないだろうし。

    でも、共働きで奥さんの稼ぎもあてにしてローンで買うような人の場合は勧められないな。
    団信に入るから世帯主が**ば丸儲けって考えもあるだろうけど、確率としては低い。

    どうしてもタワーマンション買いたいと思う人は、賃貸でタワーマンション借りて一年とか
    二年とか住んでみるといいよ。眺望その他の優れた点も実体験できるし、最高だよね。

    新築で建った物件で絶対に欲しい!と思うのあっても、急いで買う必要ないよ。
    中古マンションとして数年後には市場に出てくるだろうしな。

    これからも新築物件は建ち続ける、基本的に日本のデベはそうでないと死んでしまうだろ。


  85. 692 匿名さん

    だね。
    別荘の一つとして持っておくとか、いずれ家賃収入目的の物件にするとか。
    頑張って買うにはちょっとなぁ…

  86. 693 匿名さん

    タワーマンションが危険かどうかはまずおいて、普通のマンションや戸建ては大災害の際には「安全」なんでしょうか?
    そんなはずはないと思います。大災害が起こったら、人間なんてひとたまりもありません。
    高い所に住んでいようが、低い所にすんでいようが、そういうレベルで生死は決まらないと思います。
    高いところがいい人は高い所に住めばいいし、低いほうが良ければそうすればよい。
    それだけのはなしではないでしょうか?
    「低層」派が「高層」派を、なんか非難したりバカにしたりしているようなレスが目につきますが、どうしてでしょう?

  87. 694 匿名さん

    だーかーらー、大災害で高層マンションではエレベーターが止まったら死活問題になるけど
    低層マンションなら、エレベーター止まった所で死活問題にまではならないわけよ。

    水道やガスが電気が止まってトイレ流せなくなって、外の仮設トイレで用を足すなんて事
    になっても、低層マンションなら行き来もそれほど苦にならない。

    けど、30階だの50階からエレベーターなしで往復するなんて想像するだけで苦しいだろ?
    エレベーターの復旧は直ちになんて思っていても、災害レベルじゃ復旧を担当する作業員の
    確保だってどうかなって思う。

    タワー上層階に住むって事は低層では考えられないような目に遭う可能性が大きいという事。

    低層に住んでて大地震でガタガタ揺れてるのと、30階とかでガタガタ揺れているのとでは
    恐怖心や部屋の中の被害だって低層の比じゃないと思うよ。

    東日本大震災の直後に豊洲タワー住みの人が画像アップしていたけど、部屋の中は滅茶苦茶に
    なってた、足の踏み場がなくなってホテルに泊まったって書いていたよ。自分も都内住みだ
    ったけど、低層だった事もあってか何の被害もなかった。

    別に、タワーマンションは大災害が来たらポキッと真ん中で折れるとかは思ってないよ。

    ただ、大地震その他が来た時に低層マンションや一戸建てとは比較にならない
    レベルの恐怖や苦痛を味わう事になるんじゃね?と想像してるわけ。


    タワーが折れるはずないから安全とか、エレベーター止まっても復旧が迅速であれば
    無問題とは誰も思わないでしょ?

  88. 695 匿名さん

    低層が安全かは分かりませんが、例えば先の大震災のような時にはタワーは大変だろうなと思いますよ。
    あの日は都内の高層ビルにいましたが15分位ユラユラ揺れましたし、エレベーターも使えなかったので本当に危険で大変でした。
    海辺の低層マンションで津波に襲われる事も考えられるし、山ならがけ崩れもあるし、高層か低層かだけでは無く立地も大事ですよね。

    別に非難するつもりはありませんよ。
    子供を連れてタワーマンションから逃げるのは大変だろうなと思いますけど。
    危険回避もすべて含めて自己責任ですからね。

  89. 696 匿名さん

    ↑なるほどね。よくわかりました。
    タワマンに住もうなどと考える人は、それは覚悟の上なんでしょうね。
    それはそれでひとつの哲学ですから、他人がとやかく言ってもはじまらないですよねぇ。

  90. 697 匿名さん

    そうでしょうね。
    死ぬときゃ死ぬんだ、って言うのは間違い無いですから。

    危険か安全かと言えば危険。
    そこに住むのは自己責任。
    そう言う人もいるんですねぇ。

  91. 698 物件比較中さん

    676です。昨年から投資用と自宅用に物件を幾多も見ていますが、デベの営業でタワマンに住んでいる人は一人もいなかったですね。投資目的で購入した人が数人いたくらい。やはり自分では住みたくないのが本音なのか。設計事務所の方も自分では住みたくないと言っていましたね。

  92. 699 匿名

    大震災の時横浜の低層マンション1階に住んでましたが棚の物も落ちていず、転倒補強していない家具などもいっさい倒れていませんでした。
    タワーの友人宅は水槽の水が半分こぼれて水浸しだったとか
    大変そうでした

  93. 700 匿名さん

    いいね!低層万歳!

  94. 701 匿名さん

    >タワーの友人宅は水槽の水が半分こぼれて水浸しだったとか
    そのタワマンって、免震でも制震でもない、耐震のみの造りだったのでは?
    ちなみに、ウチは免震のタワマンだけど、>699さんのお宅と同様、
    倒れたり移動したり壊れたり等したものは、いっさい有りませんでした。

  95. 702 匿名さん

    例えそうでもタワマンなんか嫌だね。
    停電になったら、エレベーター使えずに階段でしょ。
    高層も何もないよ。

  96. 703 匿名さん

    大規模修繕コストが安いところがいいに決まってるだろ

  97. 704 匿名

    低層マンションか戸建てを別に所有していて
    利便性のいい都会で仕事したり子供の進学のときだけタワマンに住むのはちょっとあこがれるかな

    むかし登山するときリュックに米つめて階段の昇り降りで練習したことあるからね
    30階のタワマンは訓練にはちょうどいいかも
    でもタワマンの階段って普通は使っちゃいけないんだっけ?

  98. 705 入居済み住民さん

    タワマンの階段って普通は使っちゃいけないんだっけ?
    いつでも使えますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸