- 掲示板
耐震偽装問題が吹き荒れているこのご時世
果たしてタワーマンションは安全なのか。
[スレ作成日時]2007-01-28 11:09:00
耐震偽装問題が吹き荒れているこのご時世
果たしてタワーマンションは安全なのか。
[スレ作成日時]2007-01-28 11:09:00
>>40
死ぬ覚悟ができている君は一切悩む必要はない。
みんな死にたくないから考えてる。
まあ阪神大震災で高速道路がひっくりかえるなんてだれも想像できなかった。
プレート型長周期地震でタワーがどうなるかなんてだれも想像できない。
根拠のない安全神話なんて何の意味もないよ。
>テントの方
風に注意してくださいね?
さ・て・と・・・真面目?にタワーマンションリスクを考えるか...
<<ケーススタディ>>
投身対策・・・屋上や公開テラスのような場所があり、自由に入れると危険?
新聞などのニュースでは、タワーMSからの投身事故は見かけない。
もち、居住者は自由自在だから、この際「外部の人」の事故に限定。
タワーの場合、エントランスも制限されてること多い(最近は低中層でもオートロック増えたが)
煽るのもやむなしだが、不謹慎な発言は自重されたい。・・・でないとすぐ削除依頼よん。
上記の現実的なケーススタディでは、タワーのほうが一般の低中層MSより安全な気がする。
エントランスのセキュリティはタワーも低中層も同じでしょう。
最近増えてきてるのが宅配業者を装ってマンション内に侵入し、住人に暴行を加える不届きものです。
このような犯罪は主に近所づきあいの希薄な大規模物件で起こってます。
タワーに限らずとも、大規模物件にお住まいの方は気をつけた方がいいでしょう。
長周期地震について
1985年メキシコ地震の際、震源から400kmも離れたメキシコ盆地に位置する
メキシコ市で周期約2〜4秒の波動が卓越し、高層建築に大被害が生じたことにより、
この現象は世界的に注目されるようになった。
これは下記からの引用。
日本地震学会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/publications/KISOKOZA/kisokoza04.html
http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/publications/KISOKOZA/kisokoza03.html
産業技術総合研究所の報告、首都圏における長周期地震動増幅の可能性
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2005/pr20050426/pr2005042...
これを見ると関東の地盤の概要がわかります。
基盤は地下1km以下にしかありません。基礎杭がそこまで届いている建物は一つも無い。
つまり離れた所で起きる大地震(プレート型)でも平野部にある高層建築物や大規模施設等の
固有振動数が比較的長いものが、被害を受ける可能性があります。
日本で起きる可能性があるのは、30年以内に起きる可能性が高い東海地震,南海地震が
その対象で、その被害範囲は関東から四国にいたる平野部が全て対象となると思います。
被害がある可能性があるのでいろいろ調査していると言うのが現状だと思います。
これをどう受け取るのかは個人の自由ですが。
>>47さん
あっちこっちで「長周期地震」ネタ。いいかげんウンザリ(-_-
どっかに専用スレ作って、そこでやってください。
大規模災害などは、このスレタイトルを超えて、全滅か否かでしょうに!
アンチマンション派なら、このサイトに来ること自体が間違ってるっ!(怒
>>48さん
47です。私もマンションに住んでいます。購入にあたり調べたことを
ここで書いただけで他のスレには場違いなので書いていません。
リンク先を読み解けば解りますが、50m以下のRC、SRC造は固有振動が
短いのでこの対象外となります。私が購入したのもこの範囲に入ります。
ただ、この範囲に入る建物の構造判定の基準は甘く、別の意味のリスクを抱えています。
地震に対するリスクは、どちらを取るかだと思います。
>>49さん
当然セキュリティーの弱いところから狙われるはずで、特にタワーだからという理由で狙われるわけではないです。
戸建てだって一緒です。
ただ、セキュリティーが万全に見える物件の住民はつい安心しがちで、そこをつけねらう輩がいるようです。
誰だって宅急便の制服来た人が来たらエントランスのロックを解除して、玄関のドアも開けますよね?
そこで押し入ってくるそうです。つまり狙いは独身女性のようです。
最上階の空き巣に狙われやすい理由が、ベランダ側の鍵のかけ忘れだということと共通点があるかもです。
古い木造戸建て:長周期、極短周期にはびくともしないがやや短周期であっさり倒壊
タワー:いずれの短周期には強いが、長周期では激しく長く揺れる。
短周期:人は非常に強い揺れを感じる。立ってられない。建物は平気。
やや短周期:人は立ってられるので強い地震と感じないが、建物があっという間に壊れていく。
長周期:人は揺れをほとんど感じないし、低い建物もなんともないが、高層建築物だけが激しく揺れている。
長周期の地震は関東平野・大阪平野・濃尾平野などの堆積盆地での発生が危惧されているらしい。
遠方でマグニチュードの大きな地震が起こったときとか。
やや短周期の地震を引き起こす直型下地震は日本のどこでも起こりえる?
こんな感じ?
本当に危ないのはやや短周期の地震。
ただ前にも出てたけど、長周期の経験がまだないものだから、
どうなるかわからんということのようだ。
それと一番危惧されているのが長周期でタワー上層部の場合、かなりの振幅でゆれるからそこの住民がパニック状態に陥って2字災害を引き起こすこととか。だからこのスレを見てすこしでも心構えができればと思う。
閉鎖になった横浜マリンタワーの最上部には
長期振動を抑える為の水槽がありましたね
免震タワーはないのかいな?
関西の人なら古いですけど芦屋浜シーサイドタウンのSRC高層を見ることをお勧めします。
あそこは鉄骨が剥き出しですので今でも注意してみるとそれがあの地震で捻じ曲がったことが
確認できるでしょう。鉄骨が破断した補修後も確認できるかも知れません。
その近くの海沿いにあった11階建てのマンションはかなり基礎が破壊され傾斜しました。
地震があと数十秒長かったなら巨大な建物ごと転倒してしまった物件は多数だったと思います。
あの高層の建物が横倒しになれば上層階の人で生き残れる人は少数でしょう。
万一建物がかろうじて無事だったとしてもその後が大変です。
インフラはがたがた。電気が通じてメーカーのチェックが終るまでエレベーターは使えません。
給水タンクが生きていたとしてもそれを使い切った後は何もなしです。
電気が通じたとしても給水管がどこかで破断しておれば水は来ません。
つまり重いポリタンクを担ぎたった20リッターの水を長い階段を上がらなければならないのです。
とても1回で生活を満たすことはできません。
携帯コンロとか使う人が増えますので火事も心配です。
上層階で病気になったときも心配です。
被災者ですので言えますが、高層マンションには二度と住むことはないでしょう。
特に堆積層の厚い川沿い、海岸沿いは。
何十メートルの基礎なんて信用できませんし側方流動に対しては無力です。
59さん、私も被災者で現在も阪神間に住んでますから、タワーじゃなくても高層は
絶対イヤですね。まあこのスレに来ている人のほとんどは、あの地震を体験してないし、
所詮人事なのは仕方のないことです。まあ阪神大震災は長周期地震ではないし、シーサイド
タウンをみたところで、何の意味もないと思いますよ。地震に伴う、停電、断水、などの時
高層はつらいですけどね。構造上タワーが安全でも、大地震のあとタワーの部屋で生活するのは
しばらくは不可能でしょう。景色だけはいいだろうけど。