物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番) |
交通 |
東海道本線 「川崎」駅 徒歩6分 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩6分 南武線 「川崎」駅 徒歩6分 京急本線 「京急川崎」駅 徒歩12分 京急大師線 「京急川崎」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
300戸(他に防災センター1戸、管理室1戸、ガーデンラウンジ1戸、ゲストルーム1戸、スカイラウンジ1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]オリックス不動産株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンクタス川崎タワー口コミ掲示板・評判
-
782
匿名さん
やはりお見合いの部屋は将来的な資産価値としても低いでしょうか?中古として手放す際、敬遠されますか?
あまりの安さに惹かれています。皆さんのご意見をお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
匿名
住んでしまえば眺望など…ですが、タワー買う人はそれなりに考えるのでは?
お年寄りで低層側を求める人はいるけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名さん
予定価格って客が高い!と言えば下がるし、安い!と言えば上がる訳でしょう。とにかく、私は下がって欲しい。買える間取りはちょっと狭い!欲しい広さの部屋はちょっと高いのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
匿名さん
>>784
多分これから要望書とると思うんだけど、その集まり具合で価格調整をする。だから、今の段階では予定価格。
ただ、三井の営業は安い予算提示すると見込み客からはずす。そうなると全く相手にされない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
匿名さん
なんか、まだどうしても高いことにしたい人がいるみたいですね。
倍率下げようとしてるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
物件比較中さん
予定価格だとクレッセントとお見合いの南向きが坪280万円で
眺望の抜ける西向きが坪260万円くらいになってました。
南向きって完全にお見合い状態だと思ってたけどこの価格っておかしくないですか?
間取りもイマイチだし、南向きってだけであの値段だとしたら下げないと売れないような気がします。
逆に、西向きは間取りもワイドスパンでよく眺望もいいので、
南向きの値段を今のままにするなら値段上がりそうですね。
上がっちゃうと買えないのであげないでほしいけど…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
匿名さん
>>782さん
絶対的な価格が安ければ必ず買う人はいますから、その点は心配する必要はないですよ。
ただ、値上がりは期待しないでください。
そうは言っても、東側のグリフィンマンション(11階建)方向の部屋(50B)は、間が数メートル
しかありませんので、さすがに賃貸用以外の価値は少ないと思います。
それ以外は、下の方でもそんなに支障はなさそうですし、良い選択だと思いますが。
もし安全をみるのであれば、周辺の高さ制限である31メートルを越える高さの部屋の方が良い
と思いますけどね。すなわち、当マンションでは9階以上。
さらに塔屋部分の安全を加えれば、11階以上で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
匿名さん
>>787さん
超高層階の角住戸のことですよね。
でも、東南角は実質東向き、南西角は実質西向きとして考えればおかしくないように
思います。必要なときの陽射しがプラスされたと考えれば。
実際、完全に南方向だけの中住戸は20階前後で坪250万ちょっとでしたし、一応
計算は合っているような・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名さん
クレッセントのとき、チョット勇気が出ず見送って後悔したのですが、
そのときの価格表を眺めてみると、見事に同じぐらいの印象です。
まあ、思ったより安かったとはいっても中層より上は@260以上は
するわけで、それなりの価格ですよね。
6000万円は、サラリーマンとしてはぎりぎりの値段です。
悩ましい、痛いところを突いてきてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
付近住民
790さん
マンションにこだわらず戸建てを考えてはどうですか。
中幸町3-4丁目だと駅徒歩5-10分程度の立地で土地70㎡・床面積120㎡程度の駐車場付3階建てが
6000万円程度で手に入ります。(165万円/坪)
75㎡で6000万円(260万円)出してこの物件を買っても、物件価格以外に管理費+修繕積立金+駐車場代
が5万円/月程度かかります。固定資産税も戸建てに比べてマンションはかなり割高ですし、将来的に
タワマンは管理費+修繕積立金が高騰する可能性が大きいです。これらの費用は20年間で金利も入れると
約2000万円になります。つまり8000万円(350万円/坪)。
戸建ての6000万円といっても土地代4000万円+建物2000万円なので、デベの子会社に払う家賃(管理費+
修繕積立金+駐車場代)を20年間プールして運用すれば、20年毎に建物を建て替えることが可能です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
792
サラリーマンさん
確かに微妙な価格…中古で出ているブリリアとほぼ同価格といったところでしょうか。
皆さん、率直にどうお考えなのでしょうか?抽選までには至らないと思っていますがいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
物件比較中さん
坪260万円前後といっても80平米の部屋が少なくてほとんどが5千万円台なので売行きはいいと思います。
西向は眺望いいし、低層階で値頃感のある部屋は一部抽選になるんじゃないでしょうか?
個人的には資産価値を考えればクレよりは安くあってほしいって思うんですけど、
実際はほぼ同じかちょっと高いくらいですよね…。
川崎駅最後のタワーで今後検討できる物件となると、
武蔵小杉にしかできそうもないので今回買うしかないような気もしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
匿名
中幸町の所狭しとゴチャゴチャ並んだ戸建てに住むくらいなら郊外の広々とした庭付き一戸建ての方がいいね。戸建ての場合20年後の建物価値はゼロです。要するにマンションの管理費や修繕積立と一緒ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
付近住民
794
薄い壁一枚しか隔てられていない「現代の長屋」であるマンションより、きちんと隣との間に空間がある
戸建ての方が隣とモメないし、「一国一城の主」的な満足感あるよ。
郊外の広々とした庭付き一戸建ては通勤通学に不便だよ。
マンションの管理費や修繕積立は本当の「捨て金」だが、戸建ての場合、(マンションに住んでいたら払って
いたであろう)そのカネを20年間貯めて運用すれば、建物を建て替えられる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
匿名
マンションを検討する方は戸建にないセキュリティに対する対価を払っているのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名
中幸町の戸建てもあれだけ隣とくっついていれば長屋みたいなもんですよ。むしろ戸建ての方が隣の生活音が良く聞こえますね。セキュリティもなることながらマンションは快適ですよ。ごみはいつでも出せるし、宅配ボックスもあるし。車や自転車もいたずらされることは無いとは言えないが戸建てに比べたら…。光熱費やネット使用料なんかも安いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名
うーん迷います。凸凹した土地が資産価値に悪影響を与える可能性はありますか?詳しい方、ご教示下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
周辺住民さん
>795
一戸建てで隣ともめないなんて保証はないよ。
お隣さんがどんな人かとかで、随分違うし、
その土地柄になじめないと悲惨だし。
隣地境界とか、植木の枯れ葉とか、枝の侵入とか、生活のタイムテーブルの違いによる騒音とか
もめるとマンション住民のもめ事の比較にならないほどこじれたりもする。
子孫の代までもめることもあるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名
むしり隣人トラブルで事件になってるのは戸建ての方が多いかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件