物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番) |
交通 |
東海道本線 「川崎」駅 徒歩6分 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩6分 南武線 「川崎」駅 徒歩6分 京急本線 「京急川崎」駅 徒歩12分 京急大師線 「京急川崎」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
300戸(他に防災センター1戸、管理室1戸、ガーデンラウンジ1戸、ゲストルーム1戸、スカイラウンジ1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]オリックス不動産株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンクタス川崎タワー口コミ掲示板・評判
-
741
匿名さん
私もマンオタなのですが、基本的に所有することが趣味になっちゃってて、あんまり
利回り等厳密に考えてない人多いんです。
幸い金利考えても、マイナスになることは無いですから、節税になる面もあって。
特にここ10年で見ると含み益が相当乗ってるので、変に余裕が出てしまってるのは
自分でも問題だと思ってます。
本当は、中古アパート投資でもした方が利回りいいんですけどね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
匿名さん
>741さん
そういう場合って銀行からは住宅ローンではなく事業資金として借りてるんですか??
というよりキャッシュで買ってしまわれてるのかな?
ここ買うのに、今住んでるところを賃貸にまわすか売るか迷っているので、
良かったら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名さん
節税ねぇ。赤字経営ってことだから、税金戻ってきたところで・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
匿名さん
>>742さん
普通に自分が住むために住宅ローンで借りて、売らないまま、さらに借金して
順次住み替えてしまうやり方なんですよ。元の家は定期借家で貸してます。
節税になるというのは、ローンの金利のほかに、建物の減価償却費用が計上で
きるからなんです。
減価償却というのはあくまで計算上の損金なので、キャッシュアウトがあるわ
けではありません。ですから実際は税金も減った上現金が積み上がってきます。
実際は、他の2件は減価償却しても利益が出てしまっているので節税にはなり
ませんが、賃貸人の方がローンを返済してくださっている分は計算上は資産が
積み上がってくることになります。ただ、それは経年減価の額とトントン程度
なのかもしれませんが、現状、特に問題は出ていないので「まあいいかな」と
いう感じです。
もし今のご自宅にローンが残っておられるのであれば、他人のふんどしで相撲
を取るという意味で、人に貸すのも悪くはないと思いますが、今は便利のいい
場所であれば比較的高く売れる状況ですので、利益確定しても全く問題ないと
思いますよ。新規に買う方に比べれば恵まれていると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
匿名さん
住宅ローンって居住目的に限定してるから、ダブルローンなんて組めないし、賃貸に出したら金利の高い
事業用のローンに借り替えなきゃいけないはずだけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
匿名さん
マンオタって・・・。
趣味でマンション買えるなんて羨ましい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名さん
>>745さん
初めから賃貸目的では借りられませんが、少し住んでから賃貸に出すのは何の問題もありませんよ。
市販の参考本には教科書的なことしか書かれていませんが、実際は違います。
銀行間も競争が厳しいので、「今借りている銀行さんの方は賃貸に出して、お宅から新しい住宅ローンを
借りたい」と正直に言って、何の問題もありませんでした。「どうせまた賃貸するだろうな」と見抜かれ
てたと思うんですが、見て見ぬ振りということです。
契約書にも、貸し出し時の目的として居住用と指定するだけで、あとで人に貸してはいけないとは書いて
なかったです。まあ、1年ぐらい住めば、何とでも説明は付きます。
ただ、返済総額を所得の40%に抑えないと、 そもそも貸してもらえないですけれどもね。確か、1件
当たりは20%までだったと思います。
ちなみに今の借金総額は、約1億です。でも、その内7000万円は、賃借人が返してくれてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
匿名さん
投資対象の購入が多いと、賃貸住民はモラルが低い傾向にあるといわれてるからトラブル続出ってことになる
かもね。それに管理組合の役員って、居住してる区分所有者ってなってることが多いから、役員も免除。公平
のために非居住の区分所有者に協力金を徴収することの是非が問題になって、裁判所は管理組合側の主張を認
めたってのがニュースになった。
投資対象とされるのは居住目的の購入者にとっていいことは何も無いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
匿名
高いね。
川崎よりは不便だけど小杉のブリリア買っといてよかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
匿名さん
>>744
マンション経営の電話勧誘の説明と一緒だな。そんなに利益が出るおいしい話なら飛ぶように売れてるはずで、しつこく電話勧誘することは無いと思うんだけど。
それに個人でやる場合は、未入居リスクとかもある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
752
匿名さん
>>751
要するにタイミングと物件次第でしょう。いまどき電話勧誘されるようなマンション買っちゃ
初めからダメですよ。昔の大京じゃないんだから。
投資目的でなく、価格も含めて自分が本当に惚れて欲しいと思うマンションが買えれば、後々
色々な展開が広がるという意味で読ませてもらえばいいんじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
匿名さん
都心ならともかく、川崎だとPERも高くはないから、例えば転勤とかで賃貸に出すにしても利益
を出すというよりは、収支トントン程度と考えておいたたほうが無難なんじゃない。
まあ、永住目的で購入するにしても将来どうなるかは分からないから、転売とか賃貸に出すこと
を想定して、中古とか賃貸の相場を調べておくのは必要だけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
>>751
ここ10年マンオタやっていて、今また物色しているってことは、
前回の購入は2004~2005頃で、入居してしばらくはミニバ
ブルを様子見していた人たちでしょう?
だったら、確かに含み益は結構乗ってるだろうし、利回りいいと思う。
郊外のマンション買っちゃった人だったら、今ごろここで検討できる
はずないし。
でも、今回平均@290だったら投資向きじゃないね。
ここでつまずくことになりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
匿名さん
80A-78.57
20階南東門
6350万が気に入った。
多分、抽選だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん
>>742
今のマンションで住宅ローンに残債があると借り換えとなる場合があるので、賃貸については銀行に
相談ですね。銀行に連絡しないと、ローン残高通知が届かないことで居住していないことがわかって
しまって、一括返済を求められることもあるようです。
あと今のマンションが売れにくいようだと、買換えは敬遠されることもあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
匿名さん
一括返済求められたことある人いますか?
あっても公庫とかフラットの話じゃないですか?
普通の銀行は、返済が滞りさえしなければ一括返済なんて求めませんよ。
だって、貸すのが商売なんですから。
要は、正しく連絡して住所変更してもいいし、ばれたとしても「いずれまた
戻って住むつもりです。」とでも言っておけば、そこは大人同士のあうんの
呼吸です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名さん
住宅ローンの契約書に居住用と書いてるあるのを承知で、賃貸に出しちゃう人がここを検討してるんだ。
賃貸に出す場合、区分所有者が賃貸住人に管理規約を守らせる義務があるって管理規約で決まってるのが
普通なんだけど、貸し出した住人が管理規約守らなくても放置なんだろうな。怖っ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名さん
最上階のプレミアは坪340するが、5千、6千万台の物件は坪260〜270で値ごろ感を感じました。
川崎市民優先も一部有るらしいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件