物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番) |
交通 |
東海道本線 「川崎」駅 徒歩6分 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩6分 南武線 「川崎」駅 徒歩6分 京急本線 「京急川崎」駅 徒歩12分 京急大師線 「京急川崎」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
300戸(他に防災センター1戸、管理室1戸、ガーデンラウンジ1戸、ゲストルーム1戸、スカイラウンジ1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]オリックス不動産株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンクタス川崎タワー口コミ掲示板・評判
-
581
匿名さん
駅周辺が小杉レベルなら他にいっぱいあるでしょ。
川崎レベルになると都内含めてもほとんどない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
大型商業施設があって日常生活がマンション周辺で事足りて、交通の便も良いところってこと?
当然、いいマンションがあることを前提として・・・
ただ、ほかに無いってことは無いのでは。
都心近くでは、豊洲、錦糸町、北千住が筆頭。少し離れて、市川、松戸、川口、吉祥寺、二子玉川、川崎
個人的には、リゾート性や文化の香りも兼ね備えた独自の吸引力がある横浜が別格だと思ってるけど、東京方面への利便性を基準にすると、大宮と共に候補から外れる。
川崎は、川口と似てる感じがする。
-
583
匿名さん
市川、松戸だったら駅前も小杉レベル。
川口はマンションだけなら埼玉ナンバー1だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
物件比較中さん
-
585
匿名さん
>>582
だいたいどこも駅前のイメージがわくが、豊洲、錦糸町、北千住、市川、松戸、川口、吉祥寺、二子玉川とは規模が全く違うよ、川崎駅、横浜駅周辺は政令指定都市の商業ど真ん中だからね。一度実際に見に行ってくらべたほうがいいよ。
-
586
川崎大使
川崎駅の面白いというか他の駅と違うのは、人口140万人の商工業都市の中心でありながら、マンションストック(その駅を最寄駅とするマンション戸数)が日本一である住宅地でもあるということ。つまり、多くの人がそこに暮らすとともに、働き、買い物をする街であるということ。さらには東京・横浜と3路線で結ばれ東京16分横浜7分であること。また、川崎は東海道川崎宿があった古い街であり、京浜工業地帯の中核都市でもあり、外国人が多く住む街でもあり、風俗・競馬・競輪産業が盛んな街であり、893が多い街。もっと言うと、羽田空港国際化・拡張や品川リニア始発など周辺には大型プロジェクトも控えており、ますます面白くなるであろうこと。
つまり、非常にエネルギッシュかつエキサイティングな街であることかな。
-
587
匿名さん
>>582
その中だと吉祥寺と錦糸町くらいかな川崎と比べられるのは。
それでも川崎の方が一回り規模が大きい。
住宅環境なら川口と川崎西口は近いものがあるかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
商業施設だけでいうと、
映画館三か所、コンサートホール、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ユニクロ二か所、紀伊国屋書店、他大型書1~2か所、無印良品三か所、東急ハンズ、コンビニ多数、レストランや服飾店は無数、紳士服2~3か所・・・
これだけのものが川崎駅徒歩5分以内にあるね。
-
589
川崎大使
学習塾だと、日能研・川崎予備校・早稲アカ・栄光ゼミナール・・・・・・・いろいろあるよ。
しかも西口は喧騒から離れた静かな住宅街。
-
590
匿名さん
連休中にアクアライン使って木更津に行ってみた。
いや~、木更津駅のショボイこと。
川崎駅が日本のNY、ビッグアップルの表玄関なら木更津駅はジンバブエの市役所ってとこだな。
-
-
591
匿名さん
松戸は伊勢丹もあるし、市川も正確に言うと本八幡だが、商業施設の集積は進んでいる。
いずれも小杉のレベルとは格段に違う。川口だってリボンシティがあるし駅周辺も栄えている。
小杉にしても川崎にしても、地元しか知らずに「他に比類ない」などというのはどうかと感じてる。
なお、羽田への連絡も良いのは京急川崎に限られるから、この板で自慢することじゃないのでは。JR使うと結局品川まで行って乗り換えなくちゃならない。バスや車は不安定。
だったら、千葉でも京成から都営浅草線経由で直接京急に乗り入れる電車を使ったり、横浜からの直通の方がよっぽど楽。浅草線に1回で乗り換えられる下町方面からでも大差ない。北方向からの京浜東北線だって、浜松町まで来れば乗り換え1回で済むし。
良い点だけ上げれば、どんな街だってそりゃ「素晴らしい」ということになるわな。
でも、高い買い物なのだから、冷静に他と比較することが大事。僅かな代償で、大差の無い利便性を割安で手に入れることが可能だということを頭に入れた上で、なおかつ「やはりここが良い」と思えてから買えば後悔しない。
-
592
匿名さん
>>591
本八幡ってコルトンプラザのこと?
う~ん、やっぱり一度川崎駅周りをぐるっと回ってみるべし。
百貨店には駅前にサイカ屋というのがあるが、これはいまいちぱっとしない感じだけどね。
-
593
教育パパ
以前松戸に住んでいたが子供の中学受験を考え、川崎に引っ越してきた。
千葉・埼玉にはいい中高一貫校が極めてすくない。渋幕くらいか。だから多くの受験生は都内の学校に遠距離通学する。その点川崎は(都内城南や横浜もそうだが)都内と横浜の学校の両方を受験&通学可能だ。首都圏の一流校は、
開成を除き東京南西部~鎌倉にかけて存在する。しかも入試日程は、1日都内私学・2日神奈川私立・3日国立なので
一流校の併願も楽だ。
-
594
匿名
JRだと品川まで行って乗り換え??
JR川崎と京急川崎は眼と鼻の先でっせ!
JR川崎から空港までのバスも相当出てますけどね。
-
595
匿名
591さん
JRから京急は、地下道でつながってるんですよ。
羽田まで直通は、十分自慢できる点だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名
本八幡はコルトンプラザのことを指してると
思われるが、駅から微妙に遠いし土日の国道14号
は自転車の方が速いくらいだ。快速も止まらないしね。川崎とは利便性がけた違いですよ。
-
597
とりすがり
JR川崎駅北口が3年後に出来る。そうすればJR川崎と京急川崎はもっと近くなる。
-
598
匿名
591は川崎近辺の土地勘なし。
おそらく、590の煽りに反応した千葉賢人だと思われまつ。
-
599
匿名さん
松戸、市川(本八幡)、川口あたりと川崎と比べるのは無理がありすぎる。
駅周辺を歩けば街の規模が全然違うことぐらいわかるはず。
そもそもその辺って住宅地にいくつか商業施設がある程度だろ。
-
600
匿名さん
>>591
松戸も市川(本八幡)も武蔵小杉よりはるかに栄えているのは認める。
でも川崎駅周辺とは比べものにならんよ。
-
601
匿名さん
重い旅行カバン抱えて、ラゾーナ側から京急川崎までいったいどれだけかかると思ってるの?
途中何回もエスカレーターやエレベーターを乗り継がなくちゃいけない。地下道のことなど誰だって知ってるでしょ。それこそ実際に通しで歩いたことのない人間が言ってるとしか思えない。どれだけ面倒くさいか。
ちなみに私はいつも結局京急川崎までタクシーで行って、無駄なお金を使うはめに陥っている。
購入検討者の人は、既購入周辺住民の自画自賛には本当に気をつけてください。
ここがいくらになるか判らないが、値段に見合う価値かどうかは、よくよく広い視野で他と比較して決めるべきだと思います。
川崎と小杉の住人は、つまらん自慢話のせいでかえって自分達の町を貶めてることが、どうしてわからないのだろう。ほんと辟易する。
-
602
ご近所さん
-
603
匿名さん
デベが坪単価出し惜しみしてますからねえ。
暇つぶしにいろいろと話が飛んでるんじゃないですか。
-
604
匿名さん
>>601
羽田空港に行くときは重い旅行カバン抱えて、ラゾーナ側から京急川崎まで歩かなくちゃならないので、川崎西口はやめたほうがいい、っていう理屈はちと無理があるのでは?
-
605
とりすがり
年に何回も行くわけではない空港へのアクセスよりも日常の買い物の利便性の方が遥かに大事だと思うが・・・。
-
-
606
匿名さん
重い旅行カバンをゴロゴロ引っ張ってるおじさんおばさんを川崎駅でよく見かけますが。
タクシーで行って、無駄なお金を使いたくないのかもしれないけど、あれ邪魔なんですよね。
それでなくても川崎駅は激混みなのに。
-
607
匿名さん
601がどこに住んでいるのかは興味ないが、
千葉県のどの街より川崎が便利である事は間違いない。
市川も松戸も小さな駅だからね。
シャポーにヨーカドーですか。
羽田空港の話も、市川でJRから京成に乗り換えるんだ。
狭い歩道も屋根もない道を。
元千葉県民ですが、あり得ないでしょう。
川崎西口から京急川崎は全然遠くないですよ。
歩いても15分みれば余裕ですし、タクシーでも1メーターです。
空港までドアto搭乗で1時間みておけば、コーヒー飲んでゆったり搭乗できます。
唯一朝一番にアゼリアを歩いていくと最後のエスカレーターが動いていないのが難点です。
まあ、許容範囲です。
-
608
匿名さん
>>601
川崎西口から羽田行くのが大変?
だったら他の街はどうすればいいの?
松戸とか市川とか。
-
609
匿名さん
>>607
変なこと言わないでよ。
JR川崎から京急川崎までタクシー使うなんてあり得ないから。
旅行かばん持っても15分なんてかからない。
それに電車が嫌なら羽田行きのバスも出てるんだからさ。
-
610
ご近所さん
始発の時間にはすでに開いているラゾーナの中を通って駅通路に行きエレベータかエスカレータで
川崎駅東口側におりればそこから京急川崎の入口までスーツケース転がしても3分ちょっとでいきます。
50代女ですがまったく問題なしですよ。ラゾーナの中は夜も終電までは開いているから帰りが遅くなって
もこれまたOK。
-
611
匿名さん
そんなに重い荷物だったら車で羽田まで行った方がいいのでは?
西口からだったら羽田まですぐでしょ。
空港パーキングで何日でも車停めてられるし帰りも楽だと思う。
-
612
ご近所さん
610自己レスです。
早朝や深夜にラゾーナが開いていると書いたのは、店が開いているわけではなくて
川崎駅から中を自由に通ってクレやサンクタス側に抜けられるという意味です。
何時ごろ、また何時ごろまで通れるかを、西口に住み始めたときラゾーナに聞いたら
始発のときも終電のときもOKという答えだったので通ってみたら実際そうでした。
ラゾーナのカフェも3軒ぐらい早朝ではないけど朝早くからオープンしてるところが
あって便利です。ミューザのエクセルシオールも出勤前に愛用してます。
-
613
匿名さん
>>609
あ、当然普通に行くのにタクシー使う事なんてあり得ないのですが、
一度沖縄帰りで荷物がとても多い時に、京急駅前からタクシーに乗った事があったので。
15分は自宅の高層階のドアを開けた所から余裕をもっての時間です。
単純に川崎駅の西口からなら、そんなにかかりませんよね。
-
615
購入検討中さん
小杉のとある物件の坪単価が@270ぐらいだそうですね。
ここはそれより少し高い程度で落ち着くならわが家はGoです。もっともMR見てからね。
-
616
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
617
匿名さん
>614
完売するかどうかなんて、場所の問題じゃなくて価格の問題。
結局はここもスペックと価格とのバランス次第です。
安いことを祈るのみですが。
-
618
匿名さん
竣工時に数戸売れ残るって価格をつけようとデベはわる知恵を絞っておるところじゃわい。
期待して待っててね。
-
619
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
匿名さん
年配の人は「川崎」って言うだけで「ノーサンキュー」だけど、若い人は実利的だからね。
川崎の方が横浜より東京に近くて便利っていう感覚だから、多少高くても売れちゃうんじゃないの。
私はそこまで」若くないから、やっぱり川崎だったら安くないとちょっと・・・
-
622
匿名さん
ブリリア武蔵小杉が平均坪270万でほぼ完売状態みたいだから
ここもそんな感じではないかな。
向こうみたいに後に続く物件ももうないし。
-
623
匿名さん
-
624
匿名さん
575さん
言われてみれば、ここはマンションが密集する地域になってしまうんですねぇ。
現在、すでに子供の数が多く、予防接種や乳児検診は大変な混雑だそうです。
小学校の前に、保育園はまず無理でしょうし、幼稚園入園も、面接で落とされてしまうかも…。
-
625
匿名さん
-
626
匿名さん
-
-
627
匿名
河原町団地。
今は廃校だが建物は残っている河原町小学校(御幸小学校建替で利用)が再利用できる。
幸町小学校も古いので建替えが必要かと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
匿名さん
>>626
分譲になればバーゲンセールかな。横浜市だけど横浜ポートサイドプレイスの例がある。
-
629
匿名さん
>>621
さようなら。
そんなあなたがノーサンキュー。
>>628
「安い人」が増えるのは困るね。
-
630
匿名さん
>>626
これは、石心会・幸病院関連ですが、分譲でしたっけ?賃貸なのでは?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件