物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番) |
交通 |
東海道本線 「川崎」駅 徒歩6分 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩6分 南武線 「川崎」駅 徒歩6分 京急本線 「京急川崎」駅 徒歩12分 京急大師線 「京急川崎」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
300戸(他に防災センター1戸、管理室1戸、ガーデンラウンジ1戸、ゲストルーム1戸、スカイラウンジ1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]オリックス不動産株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンクタス川崎タワー口コミ掲示板・評判
-
401
物件比較中さん
>>396
2ちゃんを意識している事自体、寒いですよね(笑)いい大人なんでしょうからやめましょうよ。。。
ちなみに私の所にもパンフレットが送られて来ましたが、タワーにパティオがあるのは新鮮ですね。
おそらく何部屋か潰して作っているでしょうから、思い切った事したなーと思いました。
設備も最低限揃っていて、あとは価ですね。噂通りの@200万中盤だったらいいですけど。
-
406
匿名さん
何部屋潰すって?容積率目一杯使ってない訳ないじゃん。。
-
409
匿名さん
深夜までの工事、まだ続いてるんでしょうか。
後々トラブルに繋がるので、近隣住民に迷惑をかけてはいかんですよね。
現在様々な予想価格が飛び交ってますが、個人的に坪240以下だったら嬉しいです。
予想より高くてガッカリするかもしれないけど、来週が待ち遠しいです。
ところで、パティオって何なんでしょ?
中庭って意味なの??単なる吹き抜け?
-
410
匿名さん
パティオって、もともと、スペインやラテンアメリカなどの住宅にある中庭のことですよね。
ここ、パティオの空間が4つもありますよね、たしかに、新鮮な感じがしますが、
そのメリットって何なんだろう?
内廊下に太陽光を入れたり、そこを憩いの場として使おうみたいなことなのかなぁ。
ちょっと、斬新。
はやく、モデルルーム公開にならないかな、楽しみにしています。
-
411
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
>>410
パティオは中庭。低層だと周囲を棟が取り囲む構造でパティオってのがありますね。タワーだから吹き抜けにしてるのかな。吹き抜けじゃなかったら、単なるロビーでしょう。
-
417
購入検討中さん
いよいよ価格発表が近づきましたね。来週が待ち遠しいです。
-
418
匿名
価格発表来ましたね。まさか坪230切るとは驚きました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
419
匿名
えっ、発表は来週じゃなかったの?
それとも週末インサイダーフィッシング?
-
420
匿名
週末の朝五時から病気だな。
根拠ない妄言吐いて楽しむ虚言癖。
例え当たっても適当だからな。。
購入検討してる自分はクレッセントと同じくらいの値段と予想。ただし、土地取得時のコストと販売代行主のコスト高により、クレッセントより内装レベル落としてくると予想。
MRまだかな〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
ご近所さん
坪220なら中幸町の相場を大幅に下げてしまいそうだね。
でも当っているような気がするなあ。
民主党(旧社会党)の政治だと、経済の先行きは明るくないし、
ホームレスも朝鮮893も放置プレーになるから、
川崎駅周辺に金を突っ込もうとする人は、西口と言えども、
2,3年前より減っているんじゃないかな。
-
422
匿名さん
王様のブランチ。バナナマンがラゾーナで買い物してましたね。
-
423
地元不動産業者さん
価格出ましたね。60平米で低層階4700万~ 坪260万~ って事です。
-
424
匿名さん
意外とリーズナブルですね。
MR完成が楽しみです。
-
425
物件比較中さん
坪260からですか。
だったら武蔵小杉にしようかな。。。
-
426
匿名さん
>>425
Brillia武蔵小杉とほぼ同価格帯ですね。
リエトコートなら坪230万からあるみたいですよ。
私は川崎駅の方が良いのでこっちですが。
-
427
匿名
260からってことは、全体の平均で280くらいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
購入検討中さん
まだ資料届きませんがリーズナブルな値付けのようででよかった。
MRも楽しみだし、抽選がうまくいくように。
-
429
匿名さん
えっ、260~280でリーズナブルなんだぁ
景気回復してきたな
-
430
ご近所さん
どこからの情報かわかりませんが、260ならあの立地からすれば高くはないです。
近所に住んでいますが、とにかく便利です!
すべてのモノが徒歩圏内にあります。
-
431
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
そんなことはあり得ないと思いますが、この立地で@230なら瞬間蒸発間違いないでしょう。
-
433
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
434
物件比較中さん
ここの適正価格は坪250万円くらいだと思っていたので、坪260万円なら無難な価格ですね。
でも260万円からってことは眺望が悪い低層の部屋でそれくらいってことですよね。
だとしたら実際は坪270万円から280万円中心てことなのでそれだとちょっと高いかなぁ…。
仕様も気になるので、MRが早く見たいです。
でも、価格はどこからの情報でしょうか?
現地のMRはまだですし、地権者向け情報…?
-
436
匿名さん
いつの間にか公式HPで間取りとか外観が更新されてるよね。
見た感じはかなり良さ気に見える。
オール電化みたいだし。
-
437
購入検討中さん
案内メールで
<3月中旬頃に、「モデルルーム事前案内会」のご招待状を
送付させていただく予定となっております>・・
なので価格決定していても当然ですね。ただどこで発表されたのかソースがわかれば教えてください。
-
438
匿名
クレッセントの時は、モデルルームがオープンして暫くしてからの価格発表でしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名
最も安いところで坪260ってことは平均300か…川崎で300は買えないな。
チャイナマネーに乗っ取らそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
日経CNBCでやってたけど、中国資本が香港や上海の不動産価格暴騰で
割安な日本の不動産を買い上げる動きが急増してるって。
しかも日本じゃ住宅ローンが組めないからほとんどキャッシュ買い。
高層タワーを好んで買うし。
地域の拠点となるところしかまず買わないらしい。
三井不動産とかは中国人に販路開拓するようなこと言ってるから
ここも買われる可能性はあると思う。
-
444
匿名さん
シティタワーズ豊洲ツインのMR行った時に、中国からの団体ツアーが来ていて
かなり驚いた。香港や上海なんかより、まだ日本のタワマンのほうが安いっていうんだから、
凄いよね。
-
446
購入検討中さん
この物件の購入資金にするため、都心のタワーマンションを価格高めの設定で
売却に出し様子見してみた。さっそく引き合いが来たのは台湾人投資家。
-
447
匿名さん
安く買いたい人を脅かすレスが並んでますね。
さああ、実際はいくらなのか。
皆さん、ようござんすね。勝負!
-
451
匿名さん
そういう一般ピープルは長谷工マンションでいいんじゃないの。。大師線でいっぱい出て来るよー。駅一分、なんちゃって三井パークホームズ、実は長谷工引継ぎマンションというのもあるし。。
-
-
452
匿名さん
大宮町にも長谷工がマンション2棟建設中だよ。
賃貸用みたいだけど…。
駅周辺は今もあっちこっちでビルが建ってるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
長谷工やナイスは川崎市民御用達、庶民の強い味方、馬鹿にするでない。
-
455
匿名さん
ナイスがバカにされるのはわかるけど、長谷工もどこのスレでもバカにされるのは何故なんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
長谷工は露骨な低コスト化で、安普請マンション量産してる。賃貸レベルのつくりだよ。
ところで最近、長谷工は庶民の味方じゃなくなってるよね。相変わらず安普請なのに大手と組んで、大手のブランドにのっかってボッタクリをはじめてる。
-
457
匿名さん
長谷工の本当の実力知らない素人だからだよ。
確立されたビジネスモデルを持っている。業界で長谷工を馬鹿にする人は皆無。
三井や野村ですら、長谷工の力を借りなければ今の事業規模を維持できません。
-
458
匿名さん
そもそも小規模高価格物件は扱わない会社だが、低価格の物件を買うなら絶対長谷工のがいい。
値段を考えたら抜群の品質管理がされていて、まったく安普請ではない。間取りはつまらないけどね。
批判するならちゃんと自分の目で確認してから言わなきゃ失礼だと思う。
-
459
匿名さん
>>457
持ち込み物件でしょ。だから、デベがどこでも建物のつくりは長谷工仕様になっちゃう。三井や野村は、長谷工に頼ってるとブランドイメージ壊しちゃうと思うな。大手で長谷工を最初に多用し始めたのが野村だけど、長谷工プラウドなんて既に揶揄されてる始末。
-
460
匿名さん
たしかに色々、長谷工のマンション見てると、安い感じはするなぁ。
一方、野村やブリリアは長谷工が工事というのも多い。マンションの経験では長谷工は実績あるとか。
私は個人的にはプラウドの仕様は好きだなぁ。ほぼフルスペックでいいマンションが多い。ちょっと高いけど。
オリックスはどうなんだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん
長谷工の施工物件は、すべて土地とセットで長谷工が持ち込んだ企画ものです。
それがまた、相当安い値段で提供されるから各社飛びついちゃう。そういうビジネスモデルだから、みんな似たようなものになっちゃうのは仕方ないところ。
自ら汗をかかずに容易に売上高アップができてしまうものだから、いまや業界中「長谷工造注」という薬漬け状態です。
場所貸しに安住して企画力を失い衰退したデパート業界みたいにならないといいけど・・・
-
462
匿名さん
価格を考えると良くできてるよね。ヴィッツやフィットみたい。
高級な感じはしないけど、悪くないよ。うまく安く作る技術があって70点に上手にまとめてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
463
匿名さん
パティオがある本当の理由って何?
あえて風を通すことで、風による揺れの防止とか?
強風時にあんなところにいたら、大変なことになると思うのだけど。
-
464
匿名さん
-
467
匿名さん
クレッセントやラゾーナの中古やはり表にはなかなか出ませんね。川崎西口は底堅いんでしょうね。
他の、東京の某ターミナル駅近くでは新築が出ないから中古が高値で動いています。特に3-5月頃
までこの傾向は続きそうだとか。
ここは西口の中古相場より安いって事はないですよね。といっても中古で出ているのはタワーで
比較できるのBだけしかなくリアルタイムの比較ができませんけど。
-
468
匿名さん
ブリリア武蔵小杉と比較検討してる方って、多いのでしょうか。
ブリリア、人気あるみたいですね。
あちらは、価格も出て、そろそろ販売開始のようですが、サンクタスは、価格出ましたっけ?
坪230を切ったとか、坪260とかいろいろ書きこまれていますが、実際どうなんですか。
HPなどには、まだ価格は出てませんけど、「サキコレCLUB」の会員さんたちには、もう情報がいってるんでしょうかね。
-
469
匿名さん
このご時世、タワー人気だわな。どれもすぐ完売。
一方、タワーのデメリットわかってきて、中低層人気だわな。
二分だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
中低層ならタワー買わなきゃいいのにと思うけど、最近の駅近はタワマンがほとんどだからなー。
ブリリアくらいの規模の新築は少ないから人気あるのわかるわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
>一方、タワーのデメリットわかってきて
探しているみなさんご存じなんですか?
具体的にはどういう部分ですか?
-
472
購入検討
早く値段でないかな〜
クレッセントやブリリアより5%くらいしか変わらないなら購入の予感。
仕様はラゾーナ以上であれば文句は言わない。立地だけで買う!
高くなりすぎないように祈るばかり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
価格は4月中旬。
それまでは雑音無視。
推測
価格はクレッセントと変わらないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
>473
じゃあサンクタスの新築はクレッセントの中古より数百万円も安いってことになるね。
-
-
475
匿名さん
クレッセントの住人さん、世の中そんなに甘くないよ。
-
476
購入検討中さん
>>サンクタスの新築はクレッセントの中古より数百万円も安いってことになるね
なんでそうなるの?
-
477
購入検討中さん
資料が届きました~。
HPに出てる間取りより、さらに多くの間取りの資料が入ってました。
100㎡以上のお部屋はとてもいい間取りだと思いましたが、これは高層階の部屋らしいので価格面でまず無理。。。
それ以外の70㎡~80㎡の間取りは、リビングダイニングの大きさが中途半端だなと思いました。
なんていうか、ソファーとTVとダイニングテーブルを配置するには微妙に縦に狭くてちょっと使いにくい間取りかなと思った。
きつきつで配置するくらいなら、隣の部屋をつぶしてリビングにプラスしようかと試行錯誤してみたけど、それでも小さなベランダとかが邪魔して、綺麗に長方形のリビングになりそうにない。
立地がいいからと狙ってたんだけど、この間取りは悩むな~~~。
あの微妙に小さなベランダつぶして部屋にしてくれないかなあ。
たぶん今回もらった資料以外に、まだ見えてない他の間取りもあるだろうから、それを期待したいな。
-
478
匿名さん
>>476
クレッセントの中古は新築販売時に比較して10%近く値上がりして
取引されたから単に算数のことを言っただけ。
-
479
匿名さん
私も資料が届きました。銀色の封筒で驚きました(笑)
前回よりかなりの商品情報があってやっと本格的になってきましたねー。
CGを見る限り、共用施設もパティオも良さげですが、間取りがわたしも今イチに感じました。あとは価格。。。。
-
481
匿名
サンタクスの資料の中にLAZONAのフロアガイドまで入ってた
販社に三井不動産レジが絡んでるから了解得て入れてるんだろうけど
キャッチフレーズやその他諸々、どこまで余所が造った施設におんぶに抱っこなんだよ?
買い替え検討してるラゾーナ住民なんだけど、ちょっと不快感を覚えた
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
購入検討中さん
ウォークインクローゼットとかシューズインクローゼットって、単にスペースくってるだけの存在に思えて仕方ない。響きはいいけど実際使うとなると、一手間増えて面倒そう。
ウォ-ク部分をつぶして部屋の㎡数を増やしてはもらえないだろうか???
-
483
匿名
シューズインやウォークインて、掃除機とか置けて便利ですよ。
うちのシューズインには、季節物の扇風機も入れちゃってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
>>482
確かに立ってるスペース分に何か片付けたいって思いますよね。
賃貸のアパートでさえ最近の物件にはウォークインクローゼットっていうのがあります。
ウォークインの方が一般的にいいんでしょうか…?
-
485
匿名さん
>>481
ラゾーナプラザは、別にラゾーナレジデンスの皆さんの所有物ではないのですが・・・
何か、先住民が、後から来た者に対し既得権を主張するのと同じ感性を感じます。
-
486
匿名
大きいタンス買わなくていいし…。
部屋が大きくても、収納タンスを置いたら結局狭くなりますよ。家具で圧迫感でますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
購入検討中さん
今日留守電にここの営業さんから電話が入ってました。
資料をお送りしましたって連絡だけかもしれませんが、
MRが4月上旬オープンだから先行予約の案内でしょうか…?
ちょっと早すぎるような気もしますが電話受けた方いらっしゃいますか?
-
488
購入検討中さん
一般オープンする前に、資料請求者に対する事前案内会のアポ取りじゃないですか?我が家は資料請求もしていませんので詳しくは分かりませんが、だいたいパターンとしてはそんな場合が多いと思います。
-
495
購入希望
ラゾーナはややチープな仕様とはいえ確かに格安。
クレやブリリアは仕様も手がかかってるが値段はまぁ普通。
てかラゾーナ売りだしのときはマンション買おうと思ってなかったけど、人生設計を更新したから他の西口マンション探してるだけなんだが、、
先見うんぬん言われても困ってしまいますね。
ラゾーナへの熱い気持ちはわかったけどさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
川崎市民
>ラゾーナはややチープな仕様
「やや」かね? 公団住宅並みとしか思えんが。
西口駅近は川崎の顔。それなりの格式・格調を持った物件じゃなきゃ困るよ。
その意味じゃ、サンクタスには期待してる。
-
497
購入検討
別にむやみに刺激して煽る必要はないだろ。
という趣旨の記載です。
同じ川崎西口に住むかもしれないんだから、仲良くやろうや。
ラゾーナの住人を装ってるのは流石に釣りだと思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん
きょうはクレの35階からサンクタス建築地を見る機会に恵まれました。
基礎工事というんですか、まだ地下部分だけの工事ですね。北西角にあるプレハブ
っぽい建物がモデルルーム?小さい気がしましたが地上におりるとそれなりの広さかな。
4月MRオープンが待ち遠しい。そして上のスレにあるように西口の物件として
レベルを保ったものを期待しています。
-
502
匿名さん
レベルは期待しないほうが良いかも。ボイドスラブで、スラブ厚200mm~って設計だよ。
-
503
匿名
レベルは期待していいかも
カタログ見た限りしっかり作られている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
>>502
200㎜部分をボイドにできるわけないだろ。割れちまう。
300㎜の部分の話に決まってるじゃないの。
ドシロウトか、釣りか?
-
505
匿名さん
目立たないところはタイルじゃなくて、吹きつけ。しっかり設計してるよ。
-
507
購入検討中さん
-
508
匿名さん
風雨にさらされるところが吹き付けだと、外観はすぐ劣化するよ。
ヨーロピアンな建物で有名な某デベの物件がそうだった。竣工直後は立派だけど、数年で残念な感じになっちゃう。
-
509
匿名さん
タワーは、全面タイル張りは意外と少ないですよね。コストもさることながら重くなっちゃうから。
吹き付けにするか、住友やクレッセントみたいにガラスウォールにするか・・・
サンクタスは、メンテナンスコストのかかる外装部分はタイル張りなので、割といい感じのバランスだと思うけど。
-
510
匿名さん
タワー云々じゃなくて、前面はタイルだけど、側面は吹きつけにしてコストダウンというのが最近増えてるみたい。側面も風雨に晒されるから修繕費がかさむ。
-
511
匿名さん
タイルだと修繕費かからないなんて間違い。大規模修繕終えたばかりなんで身にしみます。。下地が傷んでるかよくわからないし(非破壊検査要)、壊れたタイルそっくりなの焼いてもらうのも手間。。吹き付けの部分の方がカンタンです。
-
512
匿名さん
吹付けタイルは、色にもよるけど年数がたてば汚れが目立ちやすい。割れて補修した後もブサイク。
長い目で見るなら、多少イニシャルをかけてでも通常のタイルの方が良い。
一部分だけを修繕するなら、吹付は古い箇所と新しく吹いた箇所との色が微妙に違って気持ち悪い。通常のタイルだと補修箇所だけを張り替えればよいので変にならない。
-
513
匿名さん
>>504
それだったら設計上は問題ないけど、ちゃんと説明できないパンフを作って、送ってるる時点でお粗末だよね。
ただ、ベタスラブだとしも200mmだと遮音対策としては最低限レベル。
-
514
匿名さん
300㎜のボイドと200㎜のベタの組み合わせの場合、ベタ部分は
水周りの配管下部と考えるのが普通だとおもいます。
居室ではないところなら180㎜もあれば十分でしょう。
-
515
匿名さん
段差スラブのところでもスラブ厚が薄いとしてに響くよ。浴室なんて音が結構出るし。
-
516
匿名さん
511さんのマンションは、残念な工事されちゃったんですね・・・
たしかにコンクリ自体が駄目だったりタイルの隙間があったりすると、張り直しはとんでもないコストになります。
でも、しっかりした工事であれば、やはりレンガタイルが中長期的に見てコストリダクションにつながり見栄えも良いですから、錢高組を信じましょう。
-
517
匿名さん
-
518
匿名さん
>>516
最近のマンションだとタイルはプレキャストじゃない。手貼りなんてコストのかかることしないでしょ。
-
519
匿名さん
>>515さん
だからこそ、設計上、上下で水周りの位置を揃えるんじゃないですか?
-
520
匿名
水回りでもリビングでもベタスラブなら200で十分。
あとは吸音ゴムや遮音材。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名さん
タワーで手張りなんて絶対あり得ない。
剥がれたらどうするの?
-
522
匿名さん
>>472,>>473さん
今日のチラシでクレ西向き中層が坪295万円で売りに出ています。
新築時の18%の値上げで強気の価格設定ですね。
サンクタスはクレ中古より安いなんてありでしょうか。
-
523
匿名さん
>>522
中古の価格は売主の言い値だからね。勘違い価格設定で、長期野晒しになったり、ずるずる値下げしていくケースなんてざらにある。
-
524
物件比較中さん
成約価格と掲載価格は違うので、中古価格は参考にはなりますが全てではありません。
同じ物件の中古でも時期や売主の気分次第で坪単価50万円くらい違いが出てますから、
中古価格にあわせちゃうと正しい値付け設定なんてできないです。
クレはこれまで売りがほとんどなかったので、クレならなんでもいいって人なら買うかもだし、
全く売り急いでない…ってことで強気に出したんだと思います。
新築の場合、供給戸数が多いから、あまりに割高感があると売れ行き不調になりますので、
近隣中古より安いのはざらにあります。
-
525
匿名さん
中古の相場を知りたいなら近隣の仲介業者にいけば教えてくれるよ。成約価格はレインズに掲載されてるらしいから。
-
526
匿名さん
-
527
匿名さん
売出中のクレ物件は、仲介手数料半額の業者ですね。その分価格に含ませられる。
総額は同じになるから。
-
528
匿名さん
最近意識してマンションの広告を見るようになったのですが、
ホント、中古物件は下手すると分譲より高いんですよね!
人気エリアで、ほとんど中古が出ない場所ならわかるんですが・・・。
時価相場などもあるでしょうが、結構腑に落ちない値付けの物件もありますよね。
-
529
匿名さん
好立地は今後中古しか選択肢がなくなりますよね。
都内でも駅近好立地はあらかた出尽くして新築供給は望み薄。
あと何十年か待てば建て替えの新築も順次出てくるんでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
-
531
匿名さん
-
532
匿名
>>530
都内の主要駅で駅直結なんてもうほとんど新築ないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
購入検討中さん
-
534
物件比較中さん
-
535
匿名
なんだかんだ言ってモリモトはすごいよ
招待状来ましたか
いくべか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
近所をよく知る人
-
537
購入検討中さん
-
538
購入検討中さん
-
539
購入検討中さん
-
540
匿名さん
招待されたと浮かれていくと、営業に買える客かどうかで選別されるはめになる。
-
541
匿名
-
542
匿名さん
-
543
匿名さん
>541
クレッセントの事?
潰れかけたデべを選ぶくらいなので気にしなくてもいいのでは?
-
544
匿名さん
-
545
購入検討
まぁまぁお隣りさんなんだから、むやみに煽るなって。
サンクタス住民(候補)の民度が知れちゃうよ。
仲良くすればいいやんけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
購入検討中さん
ブリリア武蔵小杉の価格表も来た~
すごい売れ行きです。ほとんどが抽選になるかもしれません。
ここは、どうなんでしょうね??
-
547
匿名さん
>>546さん
ブリリア武蔵小杉とサンクタスどちらがお得ですか?
-
548
購入検討中さん
>>547
サンクタスは値段出てないからわかりません。(おそらく坪250~300の感じがしますが)
ブリリア武蔵小杉は最上階で坪300くらいです。
利便性では武蔵小杉に勝てませんが、ラゾーナがあるし、値段が一緒なら五分五分じゃないでしょうか?
-
549
とおりすがり
548
電車に乗らなければどこへも行けない武蔵小杉の方が、電車を使わなくても何でもそろう川崎よりどうして利便性
が高いの???
-
550
匿名さん
-
551
匿名さん
>>548
ブリリア武蔵小杉は電車の音どうなんですか?
-
552
匿名さん
ブリリア武蔵小杉は即日完売しますよ。
二期も6戸だけだからあっという間でしょうね。
抽選で外れて買えなかったからサンクタスを狙うという人も多いでしょう。
-
553
匿名さん
ブリリア武蔵小杉は全戸南向きで、かつ今回95戸しか販売しないからなのでは?同じ南向きの戸ならばサンクタスの坪単価の方が高そうだが。(でもクレが目の前にあるか・・)
-
554
匿名さん
ブリリアは騒音対策で全サッシが二重サッシ。
その他の仕様もなかなか良さげ。
-
555
匿名さん
>>554
二重窓にしてるのは駅のそばでうるさいから。窓開けたら全部音が入ってくる。
-
556
匿名さん
川崎最強の値上がりタワマン、ラゾーナも二重窓ですが・・・
-
557
匿名さん
なんだかんだ言って、このあたりはまだよく売れる区域なんですね。
騒音は開けていれば超ウルサイ、閉めていれば全然大丈夫、100%か0%という大変はっきりした環境かと思います。
-
558
匿名さん
>557
そうそう。たまには窓を開けて生活したい人はムリ。
その点、サンクタスは線路から離れてるし、地上げにしくじったせいで、
微妙に道からちょっと入ったとこだし、西口のタワマンの中では一番静かな立地かも。
周りに何でもあるしいいなあ。
-
559
匿名さん
-
560
匿名さん
地上げにしくじるとは、どういう意味?
褒めてるの?けなしてるの?
-
561
匿名さん
-
562
購入検討中さん
モリモトもそうだけど、サンクタスはいい具合に静かな場所ですよね。
-
563
匿名さん
>ビリヤード場、焼肉屋
静かにうらぶれた場末って哀感が漂って、いいかもね。
-
564
サラリーマンさん
-
565
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
-
567
匿名
ところでサンクタス前の焼肉屋は美味しいんですか?
マンション完成して大繁盛したりしてね。
-
568
近隣住民
567
毎日夜前を通るけど、ほとんど客はいないよ。
-
569
サラリーマンさん
-
570
匿名さん
川崎駅6分、ラゾーナ川崎に隣接、過去のクレの売値からみて250以下にはなりようがないと思うが・・
-
571
匿名
ほとんど客もなく道楽でやってるならとっとと立ち退いてくれれば良かったのになぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
なんでそうやってなんでも上から目線で物を言えるんだよ。
その店の歴史とか、店の人の人生のことも少しは考えてみたらどうなんだ。
-
573
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
購入検討中さん
567さん・・・・そこの焼き肉店!すごく美味しいですよ~私達の家族は、何回も行ってます!
早めに行かないと結構、混んでます!
-
575
匿名さん
検討中なんですが、ひとつ困った事が出てきました!
サンクタス、ブリリア、ラゾーナレジ、ブリリアタワー
上記のマンションに住んでいるお子さんは、みんな同じ学区になります。
少子化とはいえ、将来的にはマンモスになってしまいそうです。
私立に入学するお子さんもいるので、一概には言えませんが・・・・
大人数の子の中で切磋琢磨させて育てるのも有りと考えるか
もう少し検討してみようか迷ってます。
同じくお子さんをお持ちの方はどうされますか?
-
576
匿名さん
↑間違えました↑
ブリリア、サンクタス、ラゾーナ クレッセントです。
訂正して、お詫び申し上げます。
-
577
匿名さん
>>575
そうかな。マンション4つで1000世帯としても子供は多くて200~300人。これが小中高6.3.3に分散して(幼稚園もいるからもっと薄い)一学年10~20人くらい。
-
578
物件比較中さん
>>548
>電車に乗らなければどこへも行けない武蔵小杉の方が、
>電車を使わなくても何でもそろう川崎よりどうして利便性が高いの???
通りすがりさん、鋭いご指摘ですね。m(..)m
武蔵小杉一帯の宣伝力にあおられてその事実をうっかり見のがしそうでした。感謝!
-
579
匿名
川崎は便利だよ
新幹線も一駅、羽田空港も直結、買い物も川崎駅周辺で
武蔵小杉は電車便利だけど何も無いもんな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名さん
武蔵小杉の駅まわりだけでも相当便利だと思うんだが。。
まぁ川崎と比べたらエラソなこと言えないけど。
-
581
匿名さん
駅周辺が小杉レベルなら他にいっぱいあるでしょ。
川崎レベルになると都内含めてもほとんどない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
大型商業施設があって日常生活がマンション周辺で事足りて、交通の便も良いところってこと?
当然、いいマンションがあることを前提として・・・
ただ、ほかに無いってことは無いのでは。
都心近くでは、豊洲、錦糸町、北千住が筆頭。少し離れて、市川、松戸、川口、吉祥寺、二子玉川、川崎
個人的には、リゾート性や文化の香りも兼ね備えた独自の吸引力がある横浜が別格だと思ってるけど、東京方面への利便性を基準にすると、大宮と共に候補から外れる。
川崎は、川口と似てる感じがする。
-
583
匿名さん
市川、松戸だったら駅前も小杉レベル。
川口はマンションだけなら埼玉ナンバー1だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
物件比較中さん
-
585
匿名さん
>>582
だいたいどこも駅前のイメージがわくが、豊洲、錦糸町、北千住、市川、松戸、川口、吉祥寺、二子玉川とは規模が全く違うよ、川崎駅、横浜駅周辺は政令指定都市の商業ど真ん中だからね。一度実際に見に行ってくらべたほうがいいよ。
-
586
川崎大使
川崎駅の面白いというか他の駅と違うのは、人口140万人の商工業都市の中心でありながら、マンションストック(その駅を最寄駅とするマンション戸数)が日本一である住宅地でもあるということ。つまり、多くの人がそこに暮らすとともに、働き、買い物をする街であるということ。さらには東京・横浜と3路線で結ばれ東京16分横浜7分であること。また、川崎は東海道川崎宿があった古い街であり、京浜工業地帯の中核都市でもあり、外国人が多く住む街でもあり、風俗・競馬・競輪産業が盛んな街であり、893が多い街。もっと言うと、羽田空港国際化・拡張や品川リニア始発など周辺には大型プロジェクトも控えており、ますます面白くなるであろうこと。
つまり、非常にエネルギッシュかつエキサイティングな街であることかな。
-
587
匿名さん
>>582
その中だと吉祥寺と錦糸町くらいかな川崎と比べられるのは。
それでも川崎の方が一回り規模が大きい。
住宅環境なら川口と川崎西口は近いものがあるかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
商業施設だけでいうと、
映画館三か所、コンサートホール、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ユニクロ二か所、紀伊国屋書店、他大型書1~2か所、無印良品三か所、東急ハンズ、コンビニ多数、レストランや服飾店は無数、紳士服2~3か所・・・
これだけのものが川崎駅徒歩5分以内にあるね。
-
589
川崎大使
学習塾だと、日能研・川崎予備校・早稲アカ・栄光ゼミナール・・・・・・・いろいろあるよ。
しかも西口は喧騒から離れた静かな住宅街。
-
590
匿名さん
連休中にアクアライン使って木更津に行ってみた。
いや~、木更津駅のショボイこと。
川崎駅が日本のNY、ビッグアップルの表玄関なら木更津駅はジンバブエの市役所ってとこだな。
-
591
匿名さん
松戸は伊勢丹もあるし、市川も正確に言うと本八幡だが、商業施設の集積は進んでいる。
いずれも小杉のレベルとは格段に違う。川口だってリボンシティがあるし駅周辺も栄えている。
小杉にしても川崎にしても、地元しか知らずに「他に比類ない」などというのはどうかと感じてる。
なお、羽田への連絡も良いのは京急川崎に限られるから、この板で自慢することじゃないのでは。JR使うと結局品川まで行って乗り換えなくちゃならない。バスや車は不安定。
だったら、千葉でも京成から都営浅草線経由で直接京急に乗り入れる電車を使ったり、横浜からの直通の方がよっぽど楽。浅草線に1回で乗り換えられる下町方面からでも大差ない。北方向からの京浜東北線だって、浜松町まで来れば乗り換え1回で済むし。
良い点だけ上げれば、どんな街だってそりゃ「素晴らしい」ということになるわな。
でも、高い買い物なのだから、冷静に他と比較することが大事。僅かな代償で、大差の無い利便性を割安で手に入れることが可能だということを頭に入れた上で、なおかつ「やはりここが良い」と思えてから買えば後悔しない。
-
592
匿名さん
>>591
本八幡ってコルトンプラザのこと?
う~ん、やっぱり一度川崎駅周りをぐるっと回ってみるべし。
百貨店には駅前にサイカ屋というのがあるが、これはいまいちぱっとしない感じだけどね。
-
593
教育パパ
以前松戸に住んでいたが子供の中学受験を考え、川崎に引っ越してきた。
千葉・埼玉にはいい中高一貫校が極めてすくない。渋幕くらいか。だから多くの受験生は都内の学校に遠距離通学する。その点川崎は(都内城南や横浜もそうだが)都内と横浜の学校の両方を受験&通学可能だ。首都圏の一流校は、
開成を除き東京南西部~鎌倉にかけて存在する。しかも入試日程は、1日都内私学・2日神奈川私立・3日国立なので
一流校の併願も楽だ。
-
594
匿名
JRだと品川まで行って乗り換え??
JR川崎と京急川崎は眼と鼻の先でっせ!
JR川崎から空港までのバスも相当出てますけどね。
-
595
匿名
591さん
JRから京急は、地下道でつながってるんですよ。
羽田まで直通は、十分自慢できる点だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名
本八幡はコルトンプラザのことを指してると
思われるが、駅から微妙に遠いし土日の国道14号
は自転車の方が速いくらいだ。快速も止まらないしね。川崎とは利便性がけた違いですよ。
-
597
とりすがり
JR川崎駅北口が3年後に出来る。そうすればJR川崎と京急川崎はもっと近くなる。
-
598
匿名
591は川崎近辺の土地勘なし。
おそらく、590の煽りに反応した千葉賢人だと思われまつ。
-
599
匿名さん
松戸、市川(本八幡)、川口あたりと川崎と比べるのは無理がありすぎる。
駅周辺を歩けば街の規模が全然違うことぐらいわかるはず。
そもそもその辺って住宅地にいくつか商業施設がある程度だろ。
-
600
匿名さん
>>591
松戸も市川(本八幡)も武蔵小杉よりはるかに栄えているのは認める。
でも川崎駅周辺とは比べものにならんよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件