- 掲示板
西宮北口駅直結分譲マンション計画のご案内が郵送されて来ました。
非常に関心を持っておりますが、建設予定時期はいつぐらいになるのでしょうか?
ジオ・ウェリス西宮北口は駅近の割りに比較的求めやすい価格設定だったようですが、
今回も求めやすい設定にしてくださるのでしょうか?
とりあえずフリーダイヤルに電話してみます。
西宮北口近辺は、中古物件もなかなかでないですね・・・。
[スレ作成日時]2005-10-13 00:47:00
西宮北口駅直結分譲マンション計画のご案内が郵送されて来ました。
非常に関心を持っておりますが、建設予定時期はいつぐらいになるのでしょうか?
ジオ・ウェリス西宮北口は駅近の割りに比較的求めやすい価格設定だったようですが、
今回も求めやすい設定にしてくださるのでしょうか?
とりあえずフリーダイヤルに電話してみます。
西宮北口近辺は、中古物件もなかなかでないですね・・・。
[スレ作成日時]2005-10-13 00:47:00
中古マンションとして販売する場合の、エリアとしてのベンチマークは、
ラピタス31
イトーピア西宮北口
ぐらいでしょう。(万葉ハイツは小規模すぎるため除外)
ラピタスは築年数が浅いため、まだいいお値段ですが、イトーピアは資産価値激減。
(築20年以上だからしょうがない?)
イトーピアは、エレベーター内の「痴漢に注意!」の表記を外した方が外部の人には印象がいいです。
ラピタスってまだそんなに値下がりしてませんか?
このマンションを検討している人ってどういう人なんでしょうか?
私が勝手に想像するには、
①単身者(特に女性) 60㎡台の部屋
②DINKS 70㎡台の部屋
③共稼ぎ夫婦(子あり30台) 80㎡台の部屋
④リタイアされた老夫婦 70㎡台の部屋
⑤お金持ち 24・25・26階の部屋(←億ション?)
勝手に想像を膨らませています。
ちなみにウチは③の共稼ぎです。
情報がないので、悶々しますね。
ラビタスの現状価格ですが、9階角77㎡で、2800万だったと思います。
昨日ポストに広告が入ってました〜
確実に値下がりしてるとかと。。。
その角部屋は向きはどうでしたか?
ジオタワーが無理だったらラピタスを考えているのですが。
上のほうの南向きが希望なんですが
う、覚えてないです。すぐにゴミ箱に捨てたので。
けど、売り物件を検索したら出てくるとと思いますよ。
あ、それ知ってますよ。
東北角部屋です。
9階の東北角部屋だともともとそんなに高くなかったハズ
ラピタスのあの部屋は昨年夏頃に3,280円で売りに出ていたのに、なかなか売れなかった部屋ですね。
昨年秋、仲介不動産屋に聞いたら「賃貸でお客さんつきました」と聞いていたのだが・・・。
まあ、ラピタスの話より、本題のジオタワーの話でもしましょう。
安い!
1500世帯の会員がいるとも事、多いとみますか?
プロジェクト説明会の案内が郵送されて来ましたね。
会員登録1500名は、妥当な数字ではないでしょうか?
これから、
①プロジェクト説明会での購入検討者へのヒアリング
②ヒアリングを受け、価格設定
を受けるうちに、価格設定が割高な場合、実際の売買契約締結まで至る数は減るでしょう。
それよりも、24〜26階の高所得者向け住戸(ソシアル)の設定が巧みですね。
①2月前半までに、ソシアルの見込み客発掘
②ソシアルの見込み客への販売
③ソシアルは買わなくても、23階以下の高層階・広占有面積フロアの顧客名簿獲得
④優先分譲時に高層階・広占有面積フロアの販売(←高額で)
どうやら、庶民では手の届かない物件になってしまうようです。
平木校区&隣接割安物件(←悪い物件ではない)のダブルハンデを負っているので、
価格設定は、安めにしてくださいね。阪急不動産さま!
どうしても高かった場合は、ダイドーの西宮北口徒歩13分(門戸厄神5分)も視野に
入れておいた方が賢明ですね。
ダイドーの物件のモデルルームでも先に見に行って、プラン説明会を待つことにします。
ジオ・ウェリスがあの値段で分譲されてなかったら、「値段はこんなものか」と思えたんでしょうが・・。
あたしんとこにはまだ送られてきません。。。
なんでやろ。
明日ぐらいには案内来るのでは?
なお、ダイドーの物件は、現在、優先案内中だそうです。
今週末ぐらいに行っておくか・・・。
タワーの隣のエグサスの入会受付が昨日から始まっているようです。
隣にスポーツクラブがあるのは、健康増進の意味から言うと○ですが、
駐車場等が十分に確保されているか?(マンション近隣に違法駐車等されないか?)
夜、遅くまで(24:00?)営業するみたいなので騒々しくなったりしないか?
など心配ですね。
駅前の宿命と利便性の天秤ですね。
情報に遅れててすみません。ジオウェリスというのは徒歩4分だったと思いますが、
ジオタワーとそんな近かったのでしょうか?
今回200軒近い分譲なのでそんなに値段は張らないような気がします。
広さは100を越えると有難いと思ってたんですが、広い部屋は上層階だけでしょうかね。
ちょっと残念。
100平米越える部屋は上層の1億以上の物件ソシアルフロアーだけですよ。
77様
ジオタワーとジオウェリスは非常に近いです。
ジオタワーとジオウェリスの間には、それほど大きくない交差点があるだけです。
位置的には、球場前線の交差点を挟んで、斜向かいです。
直線距離でいうと30mぐらいでしょうか
この距離で、お値段に隔たりがあるとタワーを買う側としては、何か損したような気分になりますね。
(まだ、買った訳ではないですが・・・)
駅直結のタワーと周辺のマンションはやっぱり別物と考えるのが普通だと思います。
後で売るにしてもポテンシャルが圧倒的に高いので有利です。
80様
ご指摘ありがとうございます。ジオタワー購入検討の際に参考にさせていただきたいのですが、
駅直結のポテンシャルが圧倒的に高い部分をご教授していただけますでしょうか。
もし、購入するなら納得したうえで購入したいもので・・・。