京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シャリエパークナード南草津」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 草津市
  6. 南草津
  7. 南草津駅
  8. シャリエパークナード南草津
ご近所さん [更新日時] 2010-07-06 23:21:26

JR南草津駅西側(野路西部区画整理地)の東レとパナホームの共同で
建設予定のマンションの正式名称が決まったようですので、新スレ立てます。
情報交換に役立ててください。

所在地:滋賀県草津市野路町西部土地区画整理事業5街区1画地
交通; JR南草津駅より徒歩2分
総戸数:318戸(他に店舗1あり)
構造: 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売: 2009年2月上旬予定
完成: 2010年3月上旬予定
施工: (株)大林組
設計: 株式会社東急設計コンサルタント
売主: 東レ建設(株)、パナホーム(株)
販売提携(代理):東レハウジング販売(株)

旧スレ(南草津の駅西口東レ建設予定マンションについて)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141/

HomePLAZA
http://mansion.home-plaza.jp/cgi-bin/WebObjects/110575746b9.woa/wa/rea...

HOME'S
http://s.homes.co.jp/md/bid-16001700000014/



こちらは過去スレです。
シャリエパークナード南草津の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-19 20:41:00

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
ライオンズ鴨川東

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャリエパークナード南草津口コミ掲示板・評判

  1. 523 匿名さん

    間取りや仕様は私はいいと思いましたがね。感じ方の違いでしょうか。

  2. 524 522

    ちょっと書き忘れてました。
    花火ですけど、そんなに大きくは見えませんので、
    過剰な期待はしないでくださいね。(^^;

  3. 526 物件検討中さん

    間取りが面白い方を好まれる方もいれば、面白くない方(いわゆる一般的なマンション間取り)を好まれる方もいますよね。
    シャリエは、面白くない方(ノーマル)かもしれませんが、私的には、面白くて使い勝手が悪そうな間取りよりもノーマルな間取りの方が好きです。
    また、私はこのマンションにベランダからの眺望はあまり考慮にいれていません。びわ湖が見えるような湖岸のマンションではないので。
    あと、車通勤なので自走式で屋根付の駐車場は、デメリットを凌ぐ大きなメリットです。
    まぁ、人の数だけ考え方や基準があるということですね。

  4. 528 匿名さん

    西向きが売れているのは、安くて線路から遠いからではないでしょうか。ほんとのところいくらくらい残っているんんでしょう。。若い人が多いとのことでしたが、南向きなどあの価格で若い人が買えるってすごいと思います。

  5. 529 買い換え検討中

    また出た。アンチシャリエさん。いい加減寂しくないですか?自分が。

  6. 530 マンション投資家さん

    no.504.505.509.513.514は、同一人物ですね。
    言ってることがおかしいですし、皆さんのおっしゃるようにスルーするのが一番ですが、
    皆さんの名誉のために反論します。

    まず、パナソニックの滋賀は、ASCやモータ社、AVCネットワークス社に並ぶホームアプライアンス社と言って、
    パナソニックの本体で中核をなす立派な拠点です。草津は今後のポテンシャルを見込み、奈良などのからも集約させています。中核は、門真の研究所とでも言いたいのですか?事情もよくわかってないのに、外様呼ばわりするのはあまりにも失礼です。謝りなさい、もしくは自ら書き込みを削除しなさい。

    また、自ら超上流とか言って、言ってないという事も支離滅裂ですし、熱くなるなといいつつ、自分が一番熱くなっている点や、契約された方に、契約してしまった方という言い回しも、大変失礼な言い方です。それこそ悪意ある書き込みです。謝るか、削除するか、二度と書き込まないでください。

    以上、この醜い争いはこれ以降スルーしましょう!

  7. 531 488

    >>530
    >同一人物ですね。
    って、一貫してわたしは名前に「488」と名乗って同一人物だと示しておりますよ。(笑)冷静に行きましょう。

    Panasonicの件は、関連会社が外様だとは言っていません。関連会社や子会社のプロパー(現地、子会社採用組)は、その分転勤も少なく昇給カーブも低い。それで滋賀に永住できるんだから、それはそれで幸せでいいんじゃないですかという意味。
    関連会社が中核であろうがなかろうが、そんなことはわたしは一言も発言していません。あしからずご了承をお願いしますね。
    「所詮外様」発言がカチンと来た方がおられるようですので、「所謂子会社プロパー」と訂正しお詫び申し上げます。

    「契約してしまった人」、が気に入らなければこれも、「契約して、しまった、と思っている人」と訂正しますよ。これでいいですか。

    上流中流はわたしも面食らってお答えしただけのこと。「地方の中規模病院の医師や大企業の子会社社員あたりが中流だ上流だというならば」という前提で、言っただけ。あくまで自分はそんなこと思いません、一般人ですとそこにちゃんと書いていますよ。

    しかしあなたも「皆さんの名誉のために」とか、誰を代表しての発言ですか?
    いまはわたしも名前を変えて間取りの話題に参加しております。
    値引きの話になったらまた情報提供いたしますのでよろしく。

  8. 532 匿名さん

    488サンは、何故購入しないの?
    何が、デメリット?
    納得できる値引きがないと買わないの?
    契約して、しまった、と思う人になるから?
    値引きまで検討できないのなら掲示板に入ってこないでね。

  9. 533 買い換え検討中

    私は生活の導線が楽に確保できていないと嫌なので、シンプルな間取りがすきですね。
    何かするのに向き直らねばならなかったり、配置がややこしかったり。
    なんとなくの感じとしかいい様がないですが。住み替えを予定されてる方なんかは、多少奇をてらった間取りも新鮮でいいのかもしれませんね。

  10. 534 488

    >>532さん、
    購入検討していますよ。
    だけど、石山のヴィーナス、におの浜の野村の物件、いずれも値が高くて売れ残っています。
    これと同じように、シャリエも(建物自体は「それなりの質」の物件と思って検討していますが、)値段とはつりあっていないと思っています。したがってある程度納得値段に下がったら購入予定です。これまでも一貫してそう述べてきました。

    >値引きまで検討できないのなら掲示板に入ってこないでね。

    匿名の掲示板で、急に仕切られても困ります。
    わたしと違って、この物件の価値が購入時より上がる可能性を信じている人もいるくらいですから、いろんな意見があって自然です。何が悔しいのか分かりませんが、自分が悔しいからといって、他の人の意見を封じようとするのは、あまり賢い人のする所作ではありませんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    シエリアシティ大津におの浜
  12. 535 匿名さん

    契約済みの方は契約済み板に書いてって、仕切ってたのに…

  13. 536 488

    >535さん、
    それはわたしが仕切ったのではなく、この掲示板が検討板と住民板に分かれていることを教えたまで。揚げ足取りですね。

  14. 537 物件検討中さん

    揚げ足ついでにもう一個。
    契約した人もまだ住んでないわけですし、また、契約した人でも再検討したい人もいるわけですから、別にどちらに書き込みしようがいいんじゃないでしょうか。
    投稿者の住み分けを行っているわけではなく、掲示板名に対する有意義な情報交換が目的ですので。

    契約済の方からでも、有意義な情報をお願いしたいです。

  15. 538 とおりすがり

    488さんがそんなにおかしな発言をしてるようには見えないですが…?
    ただ、このマンションが相場よりも高い価格設定になっているから、安くなるのを待つか、
    すぐに出るであろう中古をねらう…という話をされてるだけでしょう?
    それに対して、『安くなるのをねらうのは醜い』とか、『一流の人が住んでるこの物件の方がいい』といった(私からすると)超どうでもいい理由を並べたてられたので、『この物件に住む人が、他の物件と比べてそれほど優位な差を生むほどの一流か?』って言ってるだけでしょーが。
    私もまったく同じ意見です。
    『定価で買った人はごくろーさんです。が、もうチョイ値下がりするまで待ちます。多分値が下がりそうなので。』
    488さんがPanaの話されてたので一言。ここのPanaは滋賀にあるけどこれでも本体ですので(苦笑)

    P.S.私は488さんの成りすましでもPanaの社員でもありませんので、誤解なきよう。

  16. 539 物件比較中さん

    488サンの意見は正論です。引渡し時に在庫が多いのは、価格が適正ではなかったと判断するのが普通だと思います。
    滋賀県のみならず、全国共通の事だとおもいますが。
    ちなみにパデシオンの詳しい価格はご存知ですか?
    今週末、モデル見学に行きます。
    433サン、最終シャリエの値引き金額予想はありますか?

  17. 540 購入検討中さん

    キャンセルが出たようですね。
    手付けの倍返しお察しします。
    その分の値引きで1990万円なんでしょうかね?
    二階じゃなければ買おうかな・・・

  18. 542 購入検討中さん

    私は488さんは、パナソニックホームアプライアンスを、関連会社や子会社と言い、外様と言っている時点で、痛い人だと思いますよ。悪意がある発言ですし、気分が悪くなった人も多いはず。内容は問題ないにしろ、発言がきもちわるいです。

  19. 543 周辺住民さん

    シャリエが竣工時点でほぼ完売するのか、あるいは値引きがあるのか、
    あと少しでわかりますし、皆さんそんなに熱くならなくて良いのでは?
    パデシオンの価格が出てから、熱くなる書き込みが増えてますよ。

    シャリエは、共用設備、自走式駐車場、駅から2分など、この近辺ではNo.1のマンションだと思いますし、
    シャリエ擁護の人たちはどっしり構えていれば良いんですよ。

  20. 544 物件比較中さん

    まず、前提としてなぜ竣工前に完売しなければ売れ残りと呼ばれるのでしょうか?
    完成していない物件を買うのは誰もが不安です。マンションでなけれは完成品を売るのが普通です。
    実際に、竣工前は販売しないマンション販売形態と取られる場合もあります。

    竣工後、1年は新築として売れるのですから、販売元もそんなに焦りはないのでは?
    完成した物件を実際に見て欲しいと思う人がいるかどうかだけですよね。
    完成した物件を見てそれでもなかなか売れないかもしれないし、すぐに売り切れるかもしれないし、
    そんなことは誰にもわかりませんよね。

    どちらの意見も内容は間違ってはいないと思いますが、お互いに相手を馬鹿にした様な言い方をするのは
    如何なものかと思います。

  21. 545 488

    >>542さん、
    >パナソニックホームアプライアンスを、関連会社や子会社と言い、外様と
    わたしはそんなこと言っていませんよ。Panasonicの件は枝葉であり、言い始めたのもわたしじゃないし(あなたかな)、もうやめませんか。

    >>539さん
    シャリエの価格ですが、主因は土地の仕込が高かったことにあるのは事実だと思います。レジェのMRを訪れたときに、そのようなことを営業に聞いた覚えがあります。「あそこに建つマンション(=シャリエ)はかなり高くならないとPayしないと思いますよ。」と。
    実際の物件ですが、滋賀の南草津にできたマンションとしては、比較的いいマンションだと思います。でも普通のファミリーマンションのレベル。価格の持つ相場との違いを凌駕するほどの高級感は住人は享受できないでしょう。価格差の主因が土地の購入価格なら当然の話です。
    このタイミングでパデシオンの1年遅れの竣工が決まった。わたしは、今の価格では苦戦するな、と読んだわけです。
    パデシオンまで下がらなくてもいいですが、今後の販売状況に応じて値引きが10%~、できれば15%くらいいけば買ってもいいな、と思います。まあデベとは仲良くして、じっくり情報を待ちますよ。

  22. 546 物件比較中さん

    2・3年前には竣工前に完売している物件もありましたが、最近では草津タワーだけでしょう。 完成後にモデルール-ム使用住戸と言って大幅な値引きだけはやめてください。 入居している方が惨めです。 それならこっそり値引きして売ってください。それでないと、その時点で価値が大幅に下がります。 テンションもDAWN。 ヴィーナスの様にはなったら終わりです。

  23. 547 匿名

    値引きがあるとすれば最初は、こっそりでしょう。
    多分、担当から電話あるとおもいます。
    ヴィーナスもそうでした。
    それでも、全く売れなければ大幅値引きでしょう。
    マンション業者はいつもそうです。
    実際に住んでる人の事を考えるより、早く終わりたいのが本音です。
    商売なんで仕方ないとは、思いますが・・・

  24. 548 地元不動産業者さん

    488さんへ
    パデシオンの土地も入札で仕入れ価格は高いですよ
    ダントツの高値落札と聞いてますが・・

  25. 550 488

    >>548さん
    >>549さん
    お二人の情報が正しいとすれば、パデシオンの土地価格は「ダントツで高い」が、シャリエはそれよりも3割高い、ということになりますね。
    前にも書きましたが、100m2の部屋、パデシオンで大体3500万ほど、シャリエで4500万ほどで、1000万違います。
    「この近辺ではNo.1」だから言い値で納得」する人もいるでしょうが、わたしは、それにしても高いな、と思うしだい(他デベの高級物件なら別ですが)。 しかもすでに69m2で1990万の部屋も出てしまった。
    そろそろ担当の方には、こちらの条件提示(購入意志のある部屋の範囲とこちらの資金)をして、あとはどっしり構えることにいたします。


  26. 551 購入検討中さん

    550さん
    1990万の部屋は二階なら初めからあったように思いますが。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア京都山科三条通
    THE RESOCIA 下鴨
  28. 552 物件比較中さん

    1990万円の部屋ははじめからありましたね。

  29. 553 匿名さん

    私が見たときは売約済みでしたから、それ以降にキャンセル出たんでしょうね。

  30. 554 物件比較中さん


    分析の方法は人それぞれなので、私個人の意見として評価を書かせていただくと、
    シャリエの104m2の一番下の2階の価格は3,990万でした。
    パデシオンのWebサイトでは102m2の価格は、3,300万~となっています。
    どんなデータを比較して、1000万の差とおっしゃっているのかが分かりません・・・。

    また、部屋の広さも上記シャリエ104m2はあくまで住居占有面積であって、バルコニー等を含めた
    合計面積で言えば、140m2です。一方パデシオンは、129m2。

    同じ75m2の部屋を比べてみても、アルコープやバルコニーを含めた合計面積では、
    シャリエB-Type では合計95m2。一方パデシオンは88m2。

    シャリエは、アルコープ・バルコニー・トランクルームを含めた住みやすさを追求しているのに対して、
    パデシオンはアルコープ・トランクルームを作らず、バルコニーも広く取らず、あくまで部屋を限界まで
    広くするという設計になっていると思います。

    結局は好みの問題なので、どちらが悪いと言うわけではありませんが、共有部分や、建物の構造等、
    その他総合的に判断して、私はこの価格差ならば、シャリエの方が好みです。

  31. 555 ビギナーさん

    なんかパデの営業紛れているのかな?急に荒れ出した。自分の目で見て確かめよう。惑わされないように。

  32. 556 購入検討中さん

    シャリエの土地購入金額を坪130万円とすると、
    敷地面積が6611.42㎡なので、総額は26億となります。
    たとえば坪100万円で購入したとすると、総額は20億となるので、
    その差額は6億です。
    単純計算ですが、総戸数319(店舗含む)で割ると、一戸あたり
    平均で188万円の土地購入金額のアップとなりますね。

    ただ場所的にはシャリエの区画の方がかなり上でしょう。
    パデシオンの敷地は、余生を安らかに過ごしている老人たちから建設を反対
    されていて、法的に問題がないとしても、引っかかるものがあります。
    下記の請願を読むと、胸が痛みます。

    > 特別養護老人ホーム やわらぎ苑に住む高齢者の生活環境悪化に関する請願
    > http://www.kusatsu-shigikai.jp/07bill/pdf/H20seigan/H20seigan3.pdf

  33. 557 物件比較中さん

    私も554さんの意見に同意します。

    特にHPでパデの間取りを見たときに、広いリビングには驚きましたが、何か違和感を感じました。(私の感覚としては賃貸物件のような感じ?)
    たぶん、収納が少ない、キッチンの幅が狭い、洗面室が狭い(ある間取りが特に)など・・・。
    要するに売り文句同様、部屋やリビングが広いかわりに、生活機能的な部分が削られているのかも、と。

    また、みなさんが比較されている土地取得代金の差が1戸あたり約200万だとすると、それ以外の何百万の差は何なんでしょう。
    詳しい方お願いします。

  34. 558 488

    >>554さん、
    なるほど本当に下の階だけは1000万の差はないですね。700万ほどですか。
    でも下層階はほとんど埋まっています。
    中層階以上を比べてください。例えば7階とか、10階とか、それ以上の階・・・ご納得いただけますでしょうか。下層の数部屋以外は大体1000万前後の開きになっているのが分かると思います。

    バルコニーに関しては、専有部分ではないので、購入価格には含まれないという前提で価格交渉します。それが買い手の論理です。あくまで買うのは専有部分の所有権のみ、というのが世の建前。
    「高い部屋ですがその分バルコニーは広いでしょ?」というのは、(価格交渉時には)売り手の理論。

    でも分析の方法は人それぞれなので、参考にさせていただきます。
    お互い、納得のいくいい買い物ができればいいですね。

  35. 559 物件比較中さん

    557さん
    パデシオンのほうが共用部分より専有部分を広く取るように設計されている、ということですよね。
    これは意見が分かれます。

    <バルコニーやポーチは狭くていいのでリビングは広く、玄関にはシューズインクロークが欲しい>

    と思う人と、

    <バルコニーは奥行きが欲しい、ポーチも不可欠。>

    とは意見が分かれます。

    どちらかというと、前者のほうが多いですよ。

  36. 560 物件比較中さん

    559さん、違います・・・。
    私が言いたいのは、共用部分と専用部分を比較しているのではなく、
    専用部分内のリビング等の部屋の広さと生活機能部分(キッチン、洗面室、収納等)の規模を比較しているのです。

    ちなみに、私もバルコニーを削ってでもリビングを広くしたい派です。

  37. 563 契約済みさん

    どうして値引き開始したってわかるんですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ京都河原町通
    シエリア京都山科三条通
  39. 566 契約済みさん

    時代が時代なので、多少の値引きも仕方ないのでは?
    私はビーナスの様に入居者の少ないマンションになるのは嫌なので、どんな方法でも売って欲しいです。
    今日MRに行きましたが少なくとも午後はパデシオンよりシャリエの方が賑わってましたよ。

  40. 567 契約済みさん

    ビ-ナスはそんなに値引きしていませんでしたよ。通いつめてないからよくわかりませんが。
    高くて売れてないのだから値引きでもしないと売れませんね。空き部屋だらけのほうが恥ずかしいし。

  41. 568 契約済みさん

    562番の言うとおりです。いい物件なんだし、賑わってるならもっとどっしり構えてよ。何百万も損した気分になるわ。むかつくきます。別に完売してなくても、満足して住みますよ、空き部屋が多くても問題ありません。どんな方法でも売ってほしい意味がわかりません。売却する時の事とかわかってないんですか?すぐに売却しても何百万も下ってるんですよ。安い物件を高く買った気になって仕方ありません。数ヶ月待てばよかった。なんとか値引きをしない方法はないですか?もしくは、説明会ぐらいしろ。誠意をみせろ。
    いろいろ言いましたが、担当の方にはよくしてもらったのでムカついてませんのでね。

  42. 569 物件比較中さん

    >売却する時の事とかわかってないんですか?

    東レ建設があなたに売却するときのことは非常に気にしていて責任を感じていると思いますが、その責任は契約内容の通りだとおもいますよ。
    でもあなたが何年後に誰かに売却するときのことは、契約でも交わしていない限り分かろうともしないんじゃないでしょうか。

    >説明会ぐらいしろ。誠意をみせろ。

    一度あなたのほうが誠意を持ってデベに相談されてはいかがですか。
    すでに契約後なら聞く耳もたない可能性が非常~に高いですが、この場合あなたのほうが立場が弱いです。

  43. 570 不動産購入勉強中さん

    だまされるな。大津プラウドも同様、他デベの嘘でめちゃくちゃになりました。
    自分の目で見て確かめよう。

  44. 571 物件比較中さん

    >>570さんへ
    値引き情報が他デベの嘘だとして、どのデベになるかちょっと想像してみましたが、睦備という事はないと思います。
    「シャリエが売上不振で叩き売りをはじめた」という風評が立って、パデシオンの販売にプラスになるでしょうか。逆にパデシオンとしては、シャリエには値引きせず売れ残ったままいつまでもがんばって欲しいのじゃないかな。

    いずれにせよ自「分の目で見て確かめる」、は同意です。

  45. 572 匿名さん

    >>564
    マンションは戸建じゃないんで、公示価格の高低がマンションの価値の高低には直結しないよ
    そりゃ、山奥のリゾマンと東京の一等地のマンションとじゃ東京の一等地の方が上だけど
    同じ南草津の目と鼻の先同士ならそれ以外の要素の方が大きいよ

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東
THE RESOCIA 下鴨

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ライオンズ鴨川東
シエリア京都山科三条通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ鴨川東
スポンサードリンク
THE RESOCIA 下鴨

[PR] 周辺の物件

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸