物件概要 |
所在地 |
滋賀県草津市南草津1丁目2番地(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「南草津」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
318戸(他に店舗1あり) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年01月25日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東レ建設株式会社 大阪本店 [売主]パナホーム株式会社 近畿環境開発支社 [販売代理]東レハウジング販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シャリエパークナード南草津口コミ掲示板・評判
-
416
購入検討中さん
-
417
購入経験者さん
土地を高く買っているから云々カンヌんは他社デベの口車ですよ。
-
418
物件比較中さん
-
419
入居予定さん
安心感はありますが、結局は「大林組」=「有名」だから安心という勘違いなんでしょうね。
パデシオンがここと同時期にでてたら間違いなくパデシオン買っていただろうな・・・・。
僕たちにとってはここは高すぎた。
どれだけはねられて買わされてるのかな?
無理しすぎた・・・。
-
420
物件比較中さん
あくまで個人的な意見ですが、100パーセント安心だとは思ってないですよ。
どこのマンションで自分の納得がいくかの問題という感じでしょうか。
そして私の場合は、それが、わりとプラスの材料になっているということです。
-
421
匿名さん
パデシオン安いけど、構造とか内装とかどうなんだろうね
まだ情報そろってないからなんとも言えないけど、
睦備が打ち出の小槌を持ってない限り、
安くした分何かを削らないとやってらんないはずなんだよね
-
422
入居予定さん
-
424
契約済みさん
パデシオンの価格設定に翻弄されますね。
けど、もう買ってしまったからどうでもいいやー。
-
425
匿名さん
ほんと、隣の芝生はなんとやら・・。
再来年まで待てない事情があるので、パデシオンとはご縁がなかったと思ってます。
-
426
物件比較中さん
-
-
427
匿名さん
オプションは契約済みの方も外部の業者に頼んだりは当たり前なのであんまり関係ない気もしますが。。。
-
428
物件比較中さん
大林組は東京スカイツリー(世界一高いタワー)を建設中ですね。
こういう建物を請け負えるということが高い技術力と信用力の証でしょう。
アフターメンテナンスは施工業者がするらしいですから
他と比べてもシャリエは安心感があります。
-
429
周辺住民さん
-
430
入居予定さん
私も、パデシオンの値段には今更ひかれちゃうけど。
ここは譲れなかった「駐車場自走式100%!」
もう、これだけで、ここに決めた価値ありということで、
無理に納得させています。
南側だし、低い階だし、お金も無理したし、
不安はいっぱいだけれど、神のお導きと思って、
もう後ろは振り返り(振りかえられ)ません。
ここで良かった!と思える、何か、いい情報を
皆さん、是非お願いします。
-
432
契約済みさん
同じく自走式には惹かれました。また、設備が大変充実していたのでそれも大きかったですね。
後はなによりここで楽しく生活できるイメージが沸いたからです。
時間をかけ、多くの物件を見て決めたので後をひかれる様な思いはないですよ。
-
433
契約済みさん
自分も自走式に惹かれたひとりですが、自走式でも駐車場の各階から直接居住棟に移動できず、エレベーター(1箇所)、又は非常階段で1Fまで一度降りなければならないのは、防犯面もありやむを得ないのでしょうかね。
そんな移動通路作ってたら余計に高くなるか。
-
434
契約済みさん
それが出来たら画期的ですよね。にしてもやっぱり機械式よりは大幅な時間の短縮にはなると思います。
朝はなるべくスムーズに動きたいですしね。
-
435
ビギナーさん
シャリエとパデシオン比べる自体ナンセンス。安いものに価値観見出すなら、パデシオン良いでしょう。
でも、同じようにして価格差でるのって、単に土地を買った時期のせい?あまりにも怪しすぎる。
伏見の業者も良いでしょう。破綻したタマキと比較するなら。
三井や三菱、野村のプラウドまではいきませんが、せめてブリリアの東京建物くらいと
比較すべきです。ハウスメーカーと地域の工務店くらべるようなもの。
バナソニック×東レ×大林は強いですよ。
-
436
購入経験者さん
↑それだけ強い、信頼あるのに売れ残るのはなぜでしょう?
関係者情報によると来年完売も難しいようです。
ましてパデシオンがだいぶん安いみたいなんでシャリエは手こずるでしょうね。
値引きして売られると思うので最初に買われた方かわいそうですね。
-
437
物件比較中さん
問題は総合バランスでしょう。 シャリエは高すぎるから売れていない。 外観も普通。 それ以外は◎ でも価格は重要ですよ。 立地・価格・広さが大事。 あとはなんとかなるでしょう。
-
438
匿名さん
調べた結果、パデシオンは低価格がウリのみたいですね。
ただ、老人ホームの南側を遮るように建設されるみたいなので、あまり気分は進みません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
契約済みさん
外観は、確かに目隠しが取れてからゲンナリしてしまいました。
完成予想図では良く見えるものですね。
パデシオンは総タイル貼りだそうでお洒落!
皆が口を揃えて高すぎというのだから、それなりに外観も、もう少し小洒落た感じにしてほしかった。
-
440
契約済みさん
スーモていう雑誌が昨日発売されたの見たんですがおかしかったです。掲載されている5タイプのうち4タイプが契約済み、1タイプが保留に10月にもらった価格表ではなっていました。その中から選んだのにこんなの嘘じゃないの。それともこんなにキャンセルでたの????
-
441
販売関係者さん
多分、キャンセルが出たんじゃないですか、ローンが駄目とか、買換えがだめとか、
いろいろあるんじゃないかな。
440番さん部屋移動とか出来るんじゃないの?
高い買い物なんだし一度聞いてみたら。
-
442
申込予定さん
-
-
443
匿名さん
-
444
物件比較中さん
どこのマンションも売れてないですよ。このご時世、苦しいのはみんな一緒でしょう。
気に入った所を買うのが一番いい。
-
445
申込予定さん
-
446
物件比較中さん
何に価値観があるかは、人それぞれですもんね。
444さんの言うとおりです。
-
447
物件比較中さん
シャリエの値段の高さは、最近の南草津の地価上昇、設備の充実、大手の安心感の3点から来ていると思ってました。
ところが、1番目の「最近の南草津の地価上昇」について、パデシオンによって疑問符が付いたんです。
残る、設備の充実と大手の安心感が、数百万円差の原因として納得できるかどうかで意見が分かれるんですね。
白黒付けにくい状況だから、両方の掲示板がこれだけ盛り上がってるんだと思います。
何百万円差なら納得できるか?
個人的には、同じ面積、階数の場合、400万円差ならシャリエを購入したいです。
時期が来て、値段が下がる状況となれば、積極的に動きたいです。
(その前に完売してしまった場合は、中古を狙っていきます。)
今は少し様子見しときます。
-
448
契約済みさん
確かにパデシオンの価格は悩ましすぎます。
でも契約したから仕方ないけど、自走式駐車場や設備や建設会社や色々シャリエには利点もあるけど、同じ時期に考えてたら、パデシオンは確かに悩むよなぁ。
-
449
検討中さん
この不況下なら、少しでも安い方にゆれるのはしかたがないのかもしれません。
でも、将来的に考えたらシャリエを買ったほうが英断なのかも・・・。
買えるだけのお金があればの話ですけど。
-
450
物件比較中さん
15年後に売却するとして、パデシオンとシャリエの差がどの程度かというのも悩んでます。
例えば300万円差があるなら、販売価格の差のうち、300万円は将来取り返せるとして・・・と計算ができるので。
悩む。。。パデシオンの手のひらでコロコロとされている気分だ。。。
-
451
購入検討中さん
盛り上がってますね。私は断然シャリエ派です。パデは大丈夫と思いますが、タマキみたいになると嫌ですね。
安い分管理費や共益費、そのほかが高くなるとか可能性ありますし、やはり同時期にシャリエやブリリアに住まれている方を羨みたくないですからね。
-
452
ご近所さん
>443
老人ホームによる建設反対の請願は南草津スレのN.96に書いてあるね。
-
-
453
匿名さん
私も南草津に住むとしたらシャリエかな。さきの長いことだから建物や会社がしっかりしてるほうがいいし。
-
454
物件比較中さん
パデシオンの価格はもう発表されているんでしょうか?
もしかして目玉住戸での比較では・・
ブリリアは管理費・積立金が高くて大変と入居者から聞きました。
支払い額はトータルで比較した方がいいよってアドバイスもらってます。
-
455
匿名さん
管理費・積立金が低いところは一見お得だけど後で痛い目見そうで怖い
特に積立金ケチってるところは10年、15年後の大規模修理で臨時徴収がすごい事になるんじゃない?
大規模修理の前にさっさと引き払う人なら関係ないだろうけど
そんな計画の人ってほとんどいないよねぇ
-
456
匿名さん
ここの先々の積み立て金の計画見ましたけど戸数が多い分変な数字ではなかったですよ。
-
457
匿名さん
-
458
物件比較中さん
このスレッドも同地域のライバルがいると盛り上がって来ますね。
価格を選択すればパデシオンになりますが、総合的にすべての面でシャリエに軍配はありそうです。
南草津駅前で、当分はシャリエ以上の物件は出ないんじゃないかな。
でも、不動産屋さん曰くマンションは管理費等も含めて130戸くらいが一番管理し易いらしいですよ。
確かに、300戸を超える住人の意見をまとめるのはとても大変そうです。
-
459
購入検討中さん
パデシオン南草津見てきました。私には、総タイル張り、重たい印象です。田舎のマンションのイメージでした。
また、各戸間の壁の厚みも、シャリエ200ミリ、パデシオン180ミリでした。構造も良く確認した方が良いと思いました。
その他、特にシステムキッチンのレベルが相当違いました。開け閉めすれば直ぐ分ります。シャリエはパナソニック、パデシオンは?その他、壁紙もランクがかなり違います。パデシオンは、耐火(鉄製の網入り)ペアガラスでした。何故?
良いところは、全ての部屋が、高さ2680ミリ?だったことです。広々としていました。蛍光灯交換は大変ですが…
私の結論は、安くて広いマンションでは、パデシオンが一押しです。長期間満足して住むなら、シャリエです。何を求めるかで違うと思いました。
-
460
物件比較中さん
私も両方が気になってましたので早速パデシオンも見に行きました。
結局、月々の支払い、希望の広さでは、パデシオンですし、
建設会社、設備をみればシャリエだし
どっちを取るかですね。
私は、無理な支払いはしたくないので、
余ったお金は、住宅以外の趣味に使いたいですね。
でも、金銭的にゆとりがあれば、シャリエですね。
-
461
静観中
中古となった場合、当初の販売価格は関係ないし、多少の設備の差やデベの違いも反映されにくい。シャリエ有利とは言い難いな~!戸境壁18センチも別に悪くはないし。音を考慮すると、パデシオンの南向き有利かもね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
私は住み替えを予定してないのでシャリエがいいなと思いました。マンションでの壁や床は大切に感じます。壁を隔てたら隣はよそのお宅なわけだしね。
-
-
463
物件比較中さん
-
465
購入検討中さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件