東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド清澄白河リバーサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 清澄
  7. 清澄白河駅
  8. プラウド清澄白河リバーサイドってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2023-12-25 12:14:36

プラウド清澄白河リバーサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区清澄1丁目6番1(地番)
交通:都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩7分
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩8分
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩9分
都営新宿線 「森下」駅 徒歩12分
東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩15分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.20平米~103.73平米
売主:野村不動産
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウド清澄白河リバーサイド

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-11 19:33:57

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
シエリアタワー南麻布

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド清澄白河リバーサイド口コミ掲示板・評判

  1. 931 マンション検討中さん 2017/04/15 04:05:04

    こちらは本当に根も葉もない噂みたいなネガばかり。
    例え中国系の人がいても、江東区に中国の方は多くいらっしゃるでしょ。このマンションに限らず。何か問題でも?差別的発言はやめたら。
    うちは中央区に徒歩圏なのに、東陽町や住吉価格と大差ないのが魅力的です。

  2. 932 マンション検討中さん 2017/04/15 14:55:38

    中国系に限らず外国人の方が購入したがらない地域って、将来の資産価値はどうなるんでしょうね?
    世界の主要都市を見れば、様々な国の方々から投資対象になるのは都会であれば普通のこと。
    国際経済を巻き込めていない東京西部より、将来性はあるのではないでしょうかね?

  3. 933 ご近所さん 2017/04/18 02:02:41

    近所に住んでいます。
    近所のことを知らずに、悪く書く方がいるようなので、こちらの話をさせていただくと
    騒音についてですが、平日もあまり気にしたことはないです。四六時中音が鳴り続けているわけでもないですし。
    ただ、コンクリ工場の音は建物ひとつはさむのと、直接面しているのでは違うのでなんともいえません。

    ちなみにここは、メディアで取り上げられる前から、面白い町でした。
    地歴や地盤など、詳しいことも知らずに取り上げる人もいますが
    以前は前は丸八倉庫という大きな倉庫が建っており
    その一部をSOHOやギャラリーに貸していて、とても面白い場所でした。
    入っていたギャラリーは、渋谷や恵比寿に移っています。

    地盤については、周りに建物があるのを見ていただければわかると思います。
    もちろん、陸地や岩盤でできていた場所に比べれば悪いですが
    それをいえば、丸の内も八重洲もおなじです。

    外国人のことについて、とやかく言う人もいますが
    実際、この規模、この金額のマンションで中国人トラブルを実際に合われたことはありますか?
    投資向け、特に湾岸のタワーなどでメディアが誇張しているようですが
    実際そのタワーに住んでいる友人も何人かいますが、聞いたことがないようですよ。
    観光などでこられている外国人のマナーは、散見されますが
    実際にすんでいる方は、それなりに郷にしたがっていますよ。
    この町にも住んでいる方が多いですが、目に見えるマナー違反はあまりないと思います。
    それよりもブルーボトル目当てでくる、日本人の方のマナー違反の方が気になりますけど。

    変なことばかり書かれていると、この町を本当に知っている人が書かないと思い
    投稿させていただきました。
    近くのホテルも一度おこしいただいて、スタッフの方とお話されてみてはいかがでしょうか。

  4. 934 マンション検討中さん 2017/04/18 12:23:03

    どなたか気付かれました?
    先日、さんまさんとキムタクがでてる『さんタク』(フジテレビだったかな?)という番組をやってて、
    その一部で建築真っ最中のこのマンションが出ましたよ。
    さんまさんの相手役だった大竹しのぶさんがこの辺に住んでいる設定だったとプラウドを指してました。
    どんなドラマだったのか知りませんが、昔さんまさんと大竹しのぶさんが舞台にしてた所なんですね!
    しかも、新大橋の方ではロンバケにキムタクが使ってた場所があるんですね!


  5. 935 匿名さん 2017/04/18 13:21:54

    さんタク見ました!隅田川で船に乗って、男女7人のロケ地とロンバケのロケ地とを巡るという企画。
    こちらのマンションが映ると思い、録画しました。しっかり映ってましたね。
    江東区はドラマロケ地多いです。
    今は無き瀬名マン、懐かしいです。

    1. さんタク見ました!隅田川で船に乗って、男...
  6. 936 匿名さん 2017/04/18 15:15:10

    川沿いのシェアホテルは以外といい感じになるのでしょうか?国際的ないい雰囲気になるといいですね。

  7. 937 購入経験者さん 2017/04/18 15:41:34

    隅田川はドラマロケに良く使われてますね。
    昨年になりますが、永代橋で斉藤由貴・内藤剛志が出てる「警視庁・捜査一課長」のロケ現場をたまたま見ました。
    しかも休日にロケしてました。
    隅田川大橋を渡った時にも、なにかのロケをやっているのを見たことあるし、ここに引っ越したらバルコニーから色々なロケ中を見れるかもしれませんね。

  8. 938 ご近所さん 2017/04/19 06:04:17

    近くのシェアホテルの川に面した川床は開放スペースらしく
    一般の人も利用できるらしいですよ。
    すでに散歩コースやジョギングの休憩をされている方も多く見かけます。
     
    この辺り、みなさん口を揃えていうのが、買い物に不便です。
    たしかに赤札道や成城石井などが近くにありますが
    木場の深川ギャザリアや、北砂のアリオ、イオンのような大型店舗が無く不便です。
     
    食糧よりも衣料品やおもちゃ等の日用品ですね。
    便利を追及してもきりが無いので、そのへんは住めば都です。

    カフェが増えても日常生活には関係ないとのコメントもありますが
    私や近所の方は、普段利用しています。
    常連、一見さん含め、いい情報交換の場になっています。

  9. 939 通りがかりさん 2017/04/21 15:45:38

    なんか冷静に読んでるんですけど荒れてますね。
    どう考えてもウソだろそんなのって話多いですよ。
    ネガキャン多いので自分が良いと思ったの信じるしかないと思います。

  10. 940 マンション検討中さん 2017/04/21 23:18:04

    ご近所さんの書き込みがあった後、ネガの書き込みが全くないって
    一人で自作自演でもしていたのだろうか。

    近所のシェアホテル行ってみよう。

  11. 941 マンション検討中さん 2017/04/22 00:46:35

    >>940 マンション検討中さん

    他のスレと比べて、ここのスレのご近所さんの登場回数や必死なポジ投稿を見ていて、何か違和感を感じませんか?
    仮に自分が近所住民の立場として、別に近隣の新築マンションが何と言われようが関係ないはず。

  12. 942 マンション検討中さん 2017/04/22 00:57:55

    >>941 マンション検討中さん

    このマンションのネガというより、ここの場所、土地に関する酷いネガが多かったから、近隣に住んでらっしゃる方が反論されたのだと。
    私だって、自分が住んでる土地をある事ない事色々とボロクソに書かれたら反論しますし、別に違和感を感じませんが。
    私には941さんのような、よく分からないコメントの方が他社営業かこちらに悪意ある方に感じます。

  13. 943 マンション検討中さん 2017/04/22 01:04:43

    >>942 マンション検討中さん

    そもそも客観的に見て、自分の近隣の新築マンションの掲示板なんて見ますかね?寧ろそんな方が多く存在しているだかに、どれだけ暇な方が近隣にお住まいなのか気になります。
    冷静に考えて、近隣にとって別にマンションの売行きが悪かろうが、何と言われようがどうでもいいはずですよ。
    直接的に何かデメリットあります?

  14. 944 匿名さん 2017/04/22 01:12:38

    客観的、なんて掲示板に存在するでしょうか。

  15. 945 マンション検討中さん 2017/04/22 01:14:56

    >>943 マンション検討中さん

    買い替えを考えていたりすれば、このスレを見ていてもおかしくないでしょう?
    実際私も買い替えで、色々情報を見ておりますし。
    この近くのパークホームズも大規模ですし、買い替えを考えていらっしゃれば、こちらのマンションが人気になった方が、高く売れるでしょうし、気になる方も何人かはいらっしゃると思いますが。
    逆にあなたがどうしてそのように突っかかられるのか疑問です。こちらが人気が出ると困るんですか?

  16. 946 マンション検討中さん 2017/04/22 01:28:26

    >>945 マンション検討中さん

    突っかかる理由は他の中央区江東区のプラウド物件の掲示板と比較して、違和感のあるポジ投稿が多いからです。しかもそのほとんどが近所住民とかワケのわからない投稿だと気付いている人も多いと思います。
    あまりこういう議論してても仕方ないので降ります。以上

  17. 947 マンション検討中さん 2017/04/22 02:08:56

    マンションブロガーとか評論家の意見をみれば、買うの止めようかなとは思いそうですけどね。

  18. 948 検討板ユーザーさん 2017/04/22 02:45:31

    >>946 マンション検討中さん
    たぶん営業が暇なんだと思います。
    私もあなたと同じように感じていて検討から外しました。
    この物件はネガティヴな要素が多すぎます。

  19. 949 マンション検討中さん 2017/04/22 07:57:45

    942 945ですが、暇な営業ではなく、ただの検討者です。すぐに営業とかやめて頂きたい。逆にすぐにネガるあなた方が他社営業か他物件購入者なんでしょうね。
    かなり酷いネガをしまくるくせに、ポジ意見があると営業と決めつけるとか、よくあるネガの常套手段ですね。

  20. 950 マンション検討中さん 2017/04/22 09:22:47

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  21. 951 匿名さん 2017/04/22 12:51:46

    他の中央区江東区のプラウド物件の掲示板と比較して…とかそんないろんなプラウドの掲示板見てる時点で他社営業っぽいと思いますが…

    そもそもただのネット掲示板の雰囲気で検討から外すとか、稚拙だと思いますね。

    まあ清澄白河はこれからの街だから、ネガがあるのは確か。職住近接の流れが加速し将来高級住宅地になる、という人もいれば、それを否定する人もいる。そのリスクを取って買った人が正解!となるか残念!となるかは、将来になればわかります。そしてこの物件を買えるだけの収入がある人で、一次で購入を判断した人が一定数いるのも確か。

    こんなとこで争ってもしょうがないので、メリットデメリット含め検討者や購入者に有意義な情報交換ができればいいですね。私は近所の方の意見の方がリアルに感じられありがたいのでこれからも投稿してほしいです。

  22. 952 匿名さん 2017/04/22 13:22:01

    それで一期は完売したんでしょうか?どれくらい売れたのかな。

  23. 953 マンション検討中さん 2017/04/22 16:10:08

    完売しなかった。キャンセルが3件以上出ている。売れ行き悪過ぎて営業人員に変更有り。

  24. 954 マンション掲示板さん 2017/04/22 16:17:51

    >>951 匿名さん

    高級住宅街にはならない。中古が本当に売れない。困っている。タワマン6千万代でも誰も買ってくれない。この辺ただの会社員が多い。給料少ない。若者やミーハー増えたけど、彼らはお金ない。金持ちが好きな環境ではない。マスコミのイメージでくる層は貧乏。

  25. 955 検討していたさん 2017/04/22 16:21:33

    >>953 マンション検討中さん

    第1期やっぱり厳しかったんですね。
    何度かMR訪問して迷いましたが、様子見にしておいて正解だったと今になって感じてます。

  26. 956 匿名さん 2017/04/22 16:32:53

    流石に港区になることはないがこの立地の良さは目黒世田谷くらいになる可能性はある。

    売れ行き悪過ぎは言い過ぎだが、以前から目をつけてた層が1次で買い終わった後の2次以降が勝負ですね

  27. 957 匿名さん 2017/04/22 16:41:24

    マスコミに踊らされる貧乏は買えない。カフェやアート云々より、合理的判断をする中の上くらいの層が都心距離、環境、TCAT等と価格で判断して買ってる印象。

  28. 958 マンション検討中さん 2017/04/22 17:22:58

    収入が中の上で合理的判断したら、清澄白河は買わない。決して悪いエリアではないが、単純にエリア全体が割高。
    カフェ等の人気で地価上昇が早期に発生したため、今後の上昇「率」で考えれば他の江東区エリアの方が可能性がある。また、路線が半蔵門線大江戸線というのも弱いポイント。日本橋へのアクセスに弱いのは、距離が近いのに勿体ない印象。今後オフィス増加が激しいのは、東京駅八重洲側ですからね。
    選んでいる人は、流行り、オシャレ、ブランド好きな人間が多い印象。でも、同じ趣味の人が多くて、それはそれで楽しそうかも。

  29. 959 匿名さん 2017/04/22 21:48:00

    通りすがりです。
    日本橋浜町周辺に住んでいます。
    昨日、清洲橋を渡って清澄公園あたりを散歩しましたが、
    とても楽しかったですよ。子供も遊具で遊んだり、図書館で絵本を読んだり。ブルーボトルコーヒーも美味しいですね

    夕方から雨になってしまいタクシーで帰りましたが、800円くらいでした。
    マンションの周りだけ、雰囲気がイマイチですね。清洲橋や隅田川もなかなか悪くないですが、もう少し公園に近くて清澄庭園ビューのほうが良かったかもしれませんね。

  30. 960 マンション検討中さん 2017/04/23 00:40:27

    >>953 マンション検討中さん

    あんなに短期間で契約からキャンセルがあったのですね。
    野村は竣工後の価格改訂ですとか売れ行きで下げることもあるというので、契約見送り中です。角住戸を狙ってるわけではないというのもありますが。

  31. 961 匿名さん 2017/04/23 00:54:53

    うちは出張が多いのでTCAT近く、半蔵門線が職場沿線、水天宮周辺よりは価格が抑えめで開放感があるのが気に入り購入しました。
    958さんの前半の説は同意しますが、オシャレでもブランド好きでもないしカフェも行かないですが、それでも私のような今の価格上昇局面で合理的判断で清澄白河に買う人もいるので書いてみました。
    江東区の他地域は通勤・出張利便性で劣り、清澄白河の中古物件はうちにとってはTCATと日本橋エリアが遠く間取りとグレードがイマイチでした。

  32. 962 匿名さん 2017/04/23 01:13:29

    駅前に住んでいます。私の知ってるかぎりでは周りの方は商社や金融、損保の方が多いです。大手町勤務で便利だからだそうです。わが家も丸の内と日本橋なので通勤が楽です。最近引越しされてくる方はどうかわかりませんが、ミーハーとかおしゃれ、ブランド好きな方は私の周りにはあまりいないですけどね。マスコミが勝手に作り上げてるイメージにはうんざりです。

  33. 963 マンション検討中さん 2017/04/23 06:34:07

    >>958 マンション検討中さん

    半蔵門と大江戸線が弱いって逆に質問ですが、この二路線より強いってなんですか?

  34. 964 匿名さん 2017/04/23 06:44:21

    私は半蔵門線大江戸線良いと思いますよ。大手町、渋谷、汐留、新宿あたりに直に行ける二路線だし。まず二路線使える駅が最寄りって時点で結構な強みだと思いますけどね。

  35. 965 マンション検討中さん 2017/04/23 07:06:55

    >>963 マンション検討中さん
    通勤で言えば、千代田線銀座線丸ノ内線東西線がよいのでは?基本的に古い地下鉄の方が主要駅を効率的に通過しています。

    あと何より駅が浅く、乗り換えも比較的便利。大江戸線の乗り換えは、さすがに酷すぎる、、、半蔵門線も時折恐ろしいほどに乗り換えで歩かされたりします。三越前とか。

  36. 966 東西線は 2017/04/23 07:16:52

    東西線は木場から茅場町がものすごい混雑でネガティブ要因、これは通勤面では、毎日のことなので避けたい。
    半蔵門線は三越前大手町で降りる人もそれほどいないし、混雑時も新聞が読めるし、路線を比較してみればどちらが快適か一目瞭然では。
    大江戸線も六本木まで一本で悪くない。

  37. 967 マンション検討中さん 2017/04/23 07:49:36

    >>966 東西線はさん
    半蔵門線利用で、江東区在住だと大半の方は大手町で降りるとおもうのですが、、、

    あと、皇居より東側に住むと、新宿、渋谷、六本木、池袋には行く用事がなくなりますよ。住めばわかりますが、あらかた日本橋、銀座で片付いてしまうのです。

    最後に東西線の混雑についてですが、木場~門仲は非常に混みますが、門仲以降はさほどでもないですよ。数十年前は違いましたが。

  38. 968 マンション検討中さん 2017/04/23 08:51:41

    通勤利用だと、勤務地が汐留もしくは大手町の神田寄りのエリアの方なら清澄白河でもOKでしょう。
    それ以外の勤務地だと少し面倒ですね。乗り換えが悪い2路線ですし。
    毎日の事なので、乗り換えの不便さは想像以上に時間をくいます。せっかく職場の近くに住む意味が薄れてしまいますよ。

  39. 969 検討板ユーザーさん 2017/04/23 09:12:31

    >>963 マンション検討中さん
    近くだと門前仲町の東西線大江戸線の二線利用
    清澄白河の駅力自体が弱い

  40. 970 マンション検討中さん 2017/04/23 10:09:54

    半蔵門線以降の新しい地下鉄は、駅の位置、深さ、他線への乗り換えに注意した方が良いですよ。
    後から作っているので、最も便利な場所は古い路線にとられてますから、いざ使ってみると不便だったりします。
    ただ、駅の位置は逆に職場には近かったりもするので、一度は実際に乗るのが一番わかると思います。
    大手町駅と一言に言っても、駅の場所は路線により相当離れてますしね。

  41. 971 匿名さん 2017/04/23 11:48:09

    私は休日に日本橋三越、神保町、青山、表参道とぶらぶら散策が楽しめる半蔵門線の方が東西線より断然好きなんですけどねぇ。東西線がいい人もいるんですね。

  42. 972 周辺住民さん 2017/04/23 11:52:13

    なんか、東西線半蔵門線かと話がでてますが、
    結局、個人々の普段利用される駅によって変わるんでしょうね。
    だから、一概に東西線がいい半蔵門がいいとは言えないでしょう。
    例えば私なんかは、門前仲町と清澄白河の中間に住みながら九段下に勤めているのですが、
    通勤時間滅茶苦茶混んでいる東西線はほとんど利用せず
    始発電車も出ており始発でなくても東西線よりは空いている半蔵門線を利用しています。
    たまに大江戸線を利用する時も清澄白河から乗ってます。始発に当たるかもしれませんしね。


  43. 973 検討板ユーザーさん 2017/04/23 12:00:29

    東西線を調べろよ
    東京は横長で西から東を行くのは東西線総武線、1つランク下で都営新宿線
    東西線が使える線ってのは周知の事実

  44. 974 マンション検討中さん 2017/04/23 12:30:15

    963です。
    勤務地によりますよね。
    学生のころからよく使ってた路線だと清澄白河の二路線に加えて、総武線東西線です。通過駅も大事ですが私は混雑率を重視しているので>>973 のような偏った意見にはならないです。

  45. 975 匿名さん 2017/04/23 13:02:27

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  46. 976 匿名さん 2017/04/23 13:47:20

    >>967 マンション検討中さん

    日本橋、銀座で済むかもしれませんが、大江戸線半蔵門線で六本木、渋谷へのアクセスはそれなりにいいですよ。
    休日に清澄白河から六本木の美術館によく行きますが、便利です。

  47. 977 検討板ユーザーさん 2017/04/23 14:00:44

    >>975 匿名さん
    じゃあ東西線の利用者が多い事はどう説明するんだよ、路線の力はそこだろ?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  48. 978 匿名さん 2017/04/23 14:07:52

    >>977 検討板ユーザーさん
    東西線は千葉の人だろ。何言ってるんだあんたは??

  49. 979 マンション検討中さん 2017/04/23 14:18:43

    >>977 検討板ユーザーさん

    千葉県民を引っ張ってきてるから、ユーザーが多いだけで、路線の力とは一概には言えないですよね?

  50. 980 マンション検討中さん 2017/04/23 14:41:16

    >>976 匿名さん
    残念ながら大江戸線の六本木、半蔵門線の渋谷は地下深すぎるのです。
    地上に出るのに10分近くかかってしまいます。
    東西線ユーザーは六本木に行く時は茅場町で乗り換えて日比谷線で行きます。乗り換えすぐ、地上へもすぐです。
    渋谷に行く時は日本橋で乗り換えて銀座線で行きます。まぁ、半蔵門線銀座線は表参道で向かいのホームで乗換えできるので、半蔵門線ユーザーも最後は銀座線に乗換える人が多いと思いますが、定期の都合などで半蔵門線渋谷駅限定だと少々ツライ。渋谷でなくその先田園都市線に乗る時は東西線ユーザーも表参道で半蔵門線に乗換えます。

  51. 981 マンション検討中さん 2017/04/23 14:51:59

    >>972 周辺住民さん
    それはあなたが九段下勤務だからですよ。
    東西線より半蔵門線が便利な駅って、半蔵門、神保町、水天宮前、住吉、錦糸町くらいで、
    他は東西線も通っているか東西線から日本橋で乗換えて銀座線を利用した方がすぐ地上に出られるし駅も外れではなく中心地に近いです。

  52. 982 マンション検討中さん 2017/04/23 15:07:44

    TCATから成田へのリムジンバスは大人片道2800円ですが、東京シャトルとアクセス成田という2つバスだと片道1000円です。どちらも20分間隔。乗り場は東京駅八重洲口と銀座。この物件からだとタクシー+リムジンバスの運賃がほとんど変わらないかと。
    東西線ユーザーだと駅までの距離と荷物の量にもよりますが、銀座まで電車で行ってバスで成田、日本橋まで行って京急で羽田と、どちらも早く安く行けますけどね。

  53. 983 匿名さん 2017/04/23 15:25:35

    この物件東西線関係ないですよね。なぜここでそんなに東西線について熱くなるのか不思議です。木場公園の方で語った方が役に立つのではないでしょうか。

  54. 984 マンション検討中さん 2017/04/23 16:15:24

    半蔵門線大江戸線が不便という意見に、変につっかかる人がいて、結果東西線に飛び火しましたね。
    清澄白河の2路線は、所詮混雑しない電車。それだけの価値しかないってことです。
    押上、錦糸町の方々が他路線を使って通勤している理由があるはずですよ。下手すりゃ住吉ですら都営新宿の方が乗客多いかもしれん。

  55. 985 匿名さん 2017/04/23 16:25:28

    人形町住みですが横からすみません。半蔵門線便利ですよ。
    駅の深さを気にするかもしれませんが全体的に設計に余裕があってエスカレーターも充実しているので
    古い地下鉄の狭い階段を目がけて人が殺到するあの通勤ラッシュの恐怖が少ないです。日比谷線利用止めてすっかり半蔵門線利用になりました。

  56. 986 匿名さん 2017/04/23 20:41:32

    >>984 マンション検討中さん

    ”清澄白河の2路線は、所詮混雑しない電車。それだけの価値しかないってこと”
    って、自分の価値観を押し付けないで下さい。
    半蔵門線で十分便利ですし、ベビーカー持ちでもバリアフリーがしっかりしてて助かってるママも多いと思います。私は東西線利用者でしたが、日本橋では長い階段を赤ちゃん抱っこでベビーカー担いでいつも苦労してました。また、乗る時間帯に気を付けないと乗れなくて大変です。
    また、半蔵門線は清澄白河始発があるのもいいです。
    自分の家庭で通勤通学に便利であれば、それでいいんじゃないですか。
    本当にこちらはネガがしつこくて、清澄白河の人気が気に入らないアンチが多いんだなというのを感じます。

  57. 987 マンション検討中さん 2017/04/23 23:17:03

    清澄白河の人気が気に入らないアンチが多い
    ↑こんな表現するから、反論する人出てくるんじゃないんですかね?
    私には自画自賛の褒めすぎ意見も多く感じますがね

  58. 988 マンション検討中さん 2017/04/23 23:36:48

    >>987 マンション検討中さん
    自分の気に入った場所やマンションを褒めて何が悪いの?
    他のマンションだってもっと気持ち悪いくらいの無理ポジありますよ。
    清澄白河にアンチが多いのは確か。アンチが多いのは人気の裏返しとも取れる。
    そしてここのネガはねちっこい。

  59. 989 マンション検討中さん 2017/04/24 01:28:20

    >>988 マンション検討中さん

    私も清澄の二路線好きです。
    イライラするのはわかりますが、匿名掲示板に熱くなってもさらに煽られるだけなので、アンチとかネガという言葉は使わないほうがいいですよ。

  60. 990 匿名さん 2017/04/24 03:31:50

    路線については様々な点を客観的に評価すれば一応の人気ランキングのようなものは作れるのかもしれないが、結局はその人のライフスタイル次第なので一般的な優劣をつけてもあんまり意味ないですね。

  61. 991 マンション検討中さん 2017/04/24 10:13:01

    好き嫌いは個人の自由ですよ。否定されるべきではない。

    「人気の裏返し」とか「便利」などの客観評価や意見を述べれば、違う意見の人に反論されるのはしょうがないでしょ。反論されたくなければ、自分のお気に入り物件に自信を持って、他人の意見なんぞ無視すれば良いと思います。

    ネガもポジもこの物件はねちっこい。プラウドってそーゆー傾向多いから不思議です。

  62. 992 ゆうすけ 2017/04/27 10:39:09

    ここって立地いいですよ。清澄白河で中央区に近い、プラウド物件となればあっという間に売れるね。私ここ買います。

  63. 993 マンション検討中さん 2017/04/27 11:48:41

    >>992 ゆうすけさん

    ジオスレにもいましたね。2部屋目ですか。お金持ちですね。

  64. 994 匿名さん 2017/04/28 23:02:02

    すぐに「ここ買います」って言える財力を持っているのってすごいですね。

    >>991
    どの駅を買っても、いい点と悪い点は裏返し。反論する人はするので、「住めば都」で納得して住んでいくのが理想です。

    プラウドはGWも営業ですか。来場キャンペーンで、人気カフェのコーヒー豆、ドリップパックのどちらかプレゼントを行う予定とか。アライズコーヒーロースターズ、気になっていました。コーヒー豆100gもらえるそうです。この特典、いいですね。

  65. 995 匿名さん 2017/04/28 23:37:51

    パークホームズの中古はなかなか売れないですね。中古でここと価格は変わらないからでしょうか。価格更新もしてないし、高く売れるなら売る、そうじゃないなら引っ込めるという感じでしょうか。こちらの参考にしたいと思います。
    コーヒー豆って…いかにもミーハー客狙いという印象を受けます

  66. 996 匿名さん 2017/04/29 00:02:15

    古き伝統があるここも魅力的ですが、区内最後の大規模開発といわれる
    有明のトリプルTOWERも気になります。 のらえもん氏のブログにも出てましたね。

  67. 997 匿名さん 2017/04/29 05:07:08

    区内最後は中防なんじゃないの?

  68. 998 マンション検討中さん 2017/04/29 06:19:25

    >>996 匿名さん
    どこまでが大規模開発か分かりませんが、名鉄500弱戸も残ってますよ。

  69. 999 マンション検討中 2017/04/29 12:10:43

    >>998 マンション検討中さん

    この辺で安く買いたいってだけなら、名鉄待てばいいっていう簡単な答えが出てきますよね。
    今どき500を強気で出したら、在庫の山になって終わりです。

  70. 1000 マンション検討中さん 2017/04/30 02:36:10

    野村の会員誌プラウド、今回で終わりか。
    経費削ってるね。
    オフィスも少ないし、マンション売れなくて厳しいんだろうな。

  71. 1001 匿名さん 2017/04/30 02:40:34

    プラウドシティ越中島も出てきましたし、木場公園もここも早く完売させたいでしょうね。

  72. 1002 マンション検討中さん 2017/04/30 08:41:39

    >>1001 匿名さん
    越中島はこことは競合しないでしょう。京葉線ですからね。

  73. 1003 匿名さん 2017/04/30 10:59:20

    競合になるかは別として在庫がねえ…

  74. 1004 マンション検討中さん 2017/04/30 13:38:23

    越中島のHPでは東京駅3kmを前面に押し出してますね。大規模物件は魅力ですが、より都心に近くリバーサイドのこちらの方が魅力的に感じますが、向こうの価格設定も気になります。

  75. 1005 マンション検討中さん 2017/05/01 01:29:29

    週末にモデルルーム行ってきましたが、2期分に1フロア分部屋が追加されてました。これは人気で、すでに要望書が沢山入っているからなんでしょうか?それともさっさと売らないとやばいという焦りなんでしょうか?

  76. 1006 マンション検討中 2017/05/01 04:02:10

    >>1005 マンション検討中さん

    両方じゃないですか?
    野村は江東区にマンション建てまくって、人口増やして、資産価値高めるのが狙いなんですかね。

  77. 1007 匿名さん 2017/05/01 04:04:46

    京葉線でも東京、有楽町を使う人は越中島が便利。大手町やTCATを使う人はこちらが便利。棲み分けは出来てると思いますよ。

  78. 1008 マンション検討中さん 2017/05/06 01:21:15

    GW入ってからスレが全然盛り上がらないですね。第1期でコンクリなどと叩かれてキャンセル出たりもしましたし、竣工までに本当に完売できるか心配です。

  79. 1009 マンション検討中さん 2017/05/07 10:14:37

    何れにしても、江東区をもっと盛り上げて欲しいです!下町エリアもより理想的な街になるといいですね。
    越中島は下町ではないかもしれませんが。

  80. 1010 マンション検討中さん 2017/05/08 03:57:51

    ポカポカのGWだったので、かなりの時間隅田川沿いでくつろいでしまいました。
    このマンションは、すぐにテラスへ行けて良いですね。

  81. 1011 匿名さん 2017/05/08 04:28:11

    GWでどれだけ売れたのでしょうか。現地を案内してるのを見かけましたが、二回とも男性の方お一人と営業の方でした。あまりファミリー向けではないのかな。

  82. 1012 マンション検討中さん 2017/05/08 05:07:52

    >>1011 匿名さん
    売れてはいないのでは?2期は5月中旬みたいですし。
    また、3ldkメインだし、私はファミリー向けマンションである気はしますが…公園も近いし。

  83. 1013 評判気になるさん 2017/05/08 05:20:55

    >>1012 マンション検討中さん
    同意です。
    連休中はわかりませんが、私が何度かモデルルームに行った時は、幼児連れの若いファミリーが多かったです。

  84. 1014 マンション検討中さん 2017/05/08 08:49:46

    誰向けでも良いんじゃないでしょうか?
    どんな間取りでも、投機目的の方はいるでしょうし、DINKと呼ばれる世帯でも3LDK買いますし。
    ま、立地的に投機目的は少ないと思いますよ。回収できない可能性が高いと思いますので、住居用購入が大半だと思います。

  85. 1015 マンション検討中さん 2017/05/08 09:33:47

    >>1014 マンション検討中さん

    投資目的だと弱いですよね。
    永住として購入して、何かあったときに売る。売るときに価格が暴落してなければいいなぁ程度ですよね皆さんは?

  86. 1016 匿名さん 2017/05/08 09:58:42

    ご近所のパークホームズ清澄白河の中古が全然売れないのがちょっと気になります。工場ビューがネックですが、地元が江東区の私には清澄アドレスは魅力的です。

  87. 1017 通りがかりさん 2017/05/08 11:18:45

    清澄アドレスっていうのは江東区でブランド力あるのでしょうか?

  88. 1018 匿名さん 2017/05/08 14:08:39

    清澄白河は都内で一番くらいの再開発エリアにされそうだと、国関係の知り合いが言ってました。

  89. 1019 匿名さん 2017/05/08 14:14:49

    >>1018 匿名さん

    具体的な情報は?流石にど素人でもそんな戯事信じないですよ。

  90. 1020 匿名さん 2017/05/08 15:12:48

    マンション近くのシェアホテルのところのテラスがかなりいい感じになってましたね。パンフレットに載せたり、このマンションの売りにできるのでは。笑
    この近さは、マンションの共用施設的に使えそうです。バーベキューもできるみたいですね。東カレですが、リンクです↓

    https://tokyo-calendar.jp/article/9428

  91. 1021 匿名さん 2017/05/08 21:19:19

    ここの共用部もう少し頑張って欲しかったな。

  92. 1022 匿名さん 2017/05/08 22:24:47

    >>1017 通りがかりさん
    そもそも江東区自体がブランド。世田谷なんてイナカ目じゃないよ。区全体が湾岸でオシャレ。昨今は特に、江東区は東京で一番開発に力入れてもらってるし、その価値は千代田区港区も超えてるはずだよ。
    で、清澄白河って中でもすんごいオシャレエリア。都会的なふいんきんと歴史が洗練されてるかんじかな?
    とにかくブランド中のブランド、日本の中でのハイブランドだね。

  93. 1023 匿名さん 2017/05/08 22:30:42

    >>1022 匿名さん

    あんまりそういうこと言わない方が。。。

  94. 1024 匿名さん 2017/05/09 15:30:54

    >>1023 匿名さん

    わかります。清澄がオシャレ? 江東区がハイブランド? コイツ頭おかしいよってまた炎上するね。

  95. 1025 匿名さん 2017/05/09 16:07:09

    炎上狙いの荒らしでしょ。相手するだけ無駄ですよ。

  96. 1026 通りがかりさん 2017/05/10 04:05:14

    わかりやすい、炎上。。

  97. 1027 マンション検討中さん 2017/05/10 08:14:41

    周辺のエリアで検討されている方々に二点ほど質問があります。
    ・並行して江東区湾岸エリアは検討していますか?
    ・湾岸エリアではない江東区を選ぶ理由はなんですか?
    私は湾岸エリアを検討してないので、他の方の意見が知りたいです。

  98. 1028 匿名さん 2017/05/10 10:09:53

    実家が東陽町です。検討エリアは江東区なら深川限定です。
    湾岸を検討したことは一度もないです。
    理由はなんでしょうね~人工的でタワマンばかりだからかなぁ。
    個人的には魅力的な点が一つも見つかりません。

  99. 1029 匿名 2017/05/10 10:26:32

    >>1027 マンション検討中さん
    私はどちらも検討しています。現在湾岸で賃貸住まいですが、湾岸の開放感と道路など広々しているところが好きです。
    ただし交通の便利さは他の江東区エリアには負けますね。

  100. 1030 マンション検討中さん 2017/05/10 12:12:17

    Fタイプが値頃なので真剣に検討しています。
    しかし、リビングに面した居室2つって使い勝手やリセールを考えると避けた方がよろしいでしょうか。とくにリビング横の居室は窓もなく、間取りの真の実力としては2LDK+Sですよね。。

    どなたかこのような間取りお住まいの方いらっしゃったらアドバイス頂けると嬉しいです。

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
シエリアタワー南麻布

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸