東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド清澄白河リバーサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 清澄
  7. 清澄白河駅
  8. プラウド清澄白河リバーサイドってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2023-12-25 12:14:36

プラウド清澄白河リバーサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区清澄1丁目6番1(地番)
交通:都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩7分
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩8分
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩9分
都営新宿線 「森下」駅 徒歩12分
東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩15分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.20平米~103.73平米
売主:野村不動産
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウド清澄白河リバーサイド

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-11 19:33:57

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド清澄白河リバーサイド口コミ掲示板・評判

  1. 601 マンション検討中さん 2017/03/23 10:38:35

    もうコンクリートの話しは聞き飽きた。
    どーでもいい。

  2. 602 匿名さん 2017/03/23 10:46:26

    スルー

  3. 603 マンション検討中さん 2017/03/23 10:48:30

    ポジ投稿のみの掲示板になっちゃいましたね。さすが野村…

  4. 604 マンション検討中さん 2017/03/23 10:52:21

    はい、はい。

  5. 605 匿名さん 2017/03/23 10:52:26

    はーい、スルーで。
    三越前近いのでよく行きますが、三越やコレドは便利ですね。
    コレドの映画館は他より空いていてオススメです!

  6. 606 匿名さん 2017/03/23 10:59:36

    このマンションもそのコンクリート工場で作られるのかもしれませんし、日々コンクリートに守られながら生活していることを実感できる、素晴らしい物件だと思います。

  7. 607 マンション検討中さん 2017/03/23 11:01:34

    >>606 匿名さん

    はい、はい。

  8. 608 マンション検討中さん 2017/03/23 11:13:47

    >>591 マンション検討中さん

    たくさん試食って…ひとり1つですよ。そんな試食する場所ではないです。試食したら1ホール買わないとって雰囲気です。私は近所に住んでいる者ですが、買いに行くとたまに試食目当ての方が居座ってて混むので迷惑です。恥ずかしいと思って下さい。

  9. 609 評判気になるさん 2017/03/23 11:17:51

    >>593 匿名さん

    マンションが増えて半蔵門線も混雑してきましたね。5年前とは変わりました。このマンションの中傷する者ではないですが、言うほど空いていないですよ。

  10. 610 匿名さん 2017/03/23 11:22:46

    >>608 マンション検討中さん

    買う為にいつも行ってますが、いつもいくつか試食でくれますよ。
    こちらが言わなくても。
    混み具合にもよるかもしれないですけどね。
    それに試食目的で居座ってる人は見たことない(笑)

  11. 611 匿名さん 2017/03/23 11:31:10

    >>593 匿名さん
    パークハウスいいですね!
    素敵な所にお住まいですね
    まさに駅近ですね

    わかりますよ
    清澄白河の素晴らしさは私も同感です
    下町が落ち着くんですよね
    静かだし
    最近はカフェがたくさんできてまたいい町になってきてますしね

    本当ここは生コンのことを叩く人ばかりで勝手に言っててくださいなって思いますよ

  12. 612 匿名さん 2017/03/23 11:32:14

    >>607 マンション検討中さん

    お前がはいはい

  13. 613 匿名さん 2017/03/23 11:36:08

    >>608 マンション検討中さん

    私も藤堂はよくいきますが、友達といったらたくさん味見してねと何個もくれましたよ…
    私達が若いからかもww

  14. 614 マンション検討中さん 2017/03/23 11:54:35

    藤堂の試食って一切れ食べるのに時間かかるだろ。何切れも食べるのはないわー。試食渡す場所とレジ同じだから混雑してて俺も迷惑したことある。狭いし。
    若いっていっても20代だろ?さすがに恥ずかしいし迷惑だわ。学生でもそんなセコイことしないぞ。

  15. 615 eマンションさん 2017/03/23 11:58:05

    >>613 匿名さん

    マンション買う年齢で、若いからかもwwって。どのネガよりもあなたが馬鹿だなぁと思います。こんな層が購入層でポジ意見言ってると思われるのが不快なので控えて下さい。

  16. 616 マンション検討中さん 2017/03/23 11:59:33

    >>612 匿名さん

    はい、スルーで。

  17. 617 匿名さん 2017/03/23 12:01:45

    >>615 eマンションさん

    見栄張ってんの?ださいですね。

  18. 618 通りがかりさん 2017/03/23 12:05:29

    >>613 匿名さん

    上とは別人だけど、迷惑だよ。その行為もここに書くことも。

  19. 619 匿名さん 2017/03/23 12:08:40

    盛り上ってますね!生コン、好きですか?

  20. 620 検討板ユーザーさん 2017/03/23 12:12:18

    盛り上がっているというか…住民の民度の低さに若干引き気味です。
    どういう人たちが購入しているのか甚だ疑問です。

  21. 621 マンション検討中さん 2017/03/23 12:22:51

    本当にキャンセルされた方いらっしゃったようです。

  22. 622 通りがかりさん 2017/03/23 12:24:32

    購入者というよりも、ネガの方の知的レベルが低いかと、、、

  23. 623 マンション検討中さん 2017/03/23 12:32:44

    ネガもだが、購入予定の意見も浅いし知識ないな〜。急にポジティブ店情報からの流れが馬鹿すぎる。カフェもどうでもいい。ポジ内容が営業と同じすぎて…引いてしまう。
    自分は購入検討して野村スレいくつか見ているが、ここほど購入者やポジティブ意見がだめな所は見た事ない。

  24. 624 マンション検討中さん 2017/03/23 12:41:30

    同じく。普通なら読売の事、コンクリについて議論されるべきだ。気にしない〜、ネガだ〜で終わるのはおかしい。

  25. 625 匿名さん 2017/03/23 12:41:32

    多分言い合うように仕向けて書いてるコメントだと思うので、まぁケーキの話はここまででにしましょう。

  26. 626 マンション検討中さん 2017/03/23 12:46:55

    藤堂とばっちり。工場直売所です。試食いっぱいもらえる場所ではありません。ホールケーキのみの販売です。試食をいくつも食べることは出来ません。お店に迷惑をかけないように!

  27. 627 匿名さん 2017/03/23 12:50:27

    >>624 マンション検討中さん

    検討者、購入者は、ネットで第三者がああだこうだ言わなくたって、全て含めて考慮していますからね。

  28. 628 マンション検討中さん 2017/03/23 12:50:45

    >>623 マンション検討中さん

    清澄白河はカフェが多いのだから、カフェの話が多くても違和感ないですがね。
    ネガは、生コンの話ばっかり。逆に言えばそれしかないのかなと。
    他の方のポジ意見が浅いというなら、623さんはこの物件の良い所と悪い所はどうお考えですか?
    深い意見をお伺いしたいです。

  29. 629 匿名さん 2017/03/23 12:56:42

    >>618 通りがかりさん

    マンションに関係ない人まで書き込んでますよね…
    なんだかこのサイト自体信じられなくなりますよね

  30. 630 匿名さん 2017/03/23 13:02:40

    >>620 検討板ユーザーさん

    そうですね
    若い層の方々多そうですね
    20代の方でも買えるマンションなのかな?と思ってしまってます
    まぁ外資証券とかなら若くても年収いいですしそういう人達が多いのかなぁ。。


  31. 631 通りがかりさん 2017/03/23 13:23:07

    >>630 匿名さん

    それなりの大学出て、就職してればこのぐらいの価格のマンションならローン組めますよ。逆に伺いたいのですが、30代40代だからってもっと高価なマンションとなるのですか?

  32. 632 マンション検討中さん 2017/03/23 13:52:45

    >>631 通りがかりさん
    なりますよ。
    だって資産額が年齢に応じて増えていれば、購入に踏み切る勇気がもてるでしょう。
    ローンが組める金額だからといって購入できるくらいなら、もっと不動産売れてます。

  33. 633 通りがかりさん 2017/03/23 15:38:29

    >>632 マンション検討中さん

    あなたが仰りたいのは20代で買える(勇気がある)マンションということですか?
    若いうちからある程度の収入があれば、マンションも購入でき、勤続年数に伴い年収も増え、資産額も増えますよね。
    書き込みの流れ的に若い=変な人のようなイメージになっており、正直わたしも変な人もいるもんだなと感じております。
    何が言いたいかと言うと、前述のようなケーキ、ケーキ言ってる人達とひとくくりにしないでください。

  34. 634 マンション検討中さん 2017/03/23 16:56:31

    門仲ディアージュ完売したようですね。4ヶ月程で完売でしょうか。凄い人気ですね。
    こちらも順調に売れますかね。

  35. 635 匿名さん 2017/03/23 18:03:51

    >>634 マンション検討中さん

    発売後6ヶ月ですね。賃貸との混合なので色々と不安要素はありますが、こちらと比べたら地価が全然違いますからお得感はあったかもしれませんね。
    こちらは騙し騙しで竣工までに売れればいいですが、もし売れなかった場合近隣タワーのように最終的な値引きをする可能性はあり得ると思ってます。

  36. 636 匿名さん 2017/03/23 18:38:48

    パークホームズ清澄白河を調べていたらこんなの見つけました。やっぱりこの辺りはオススメできないってことなんですかね。

    〉周囲がコンクリート工場や倉庫、中小の工場が多いため、日中帯はトレーラーやミキサー車、フォークリフト等が頻繁に行き来しており危険です。一日を通して通行者は非常に少ないです。
    夜間の通行は非常に少ないため子どもや帰宅が遅くなる女性がいる場合はおすすめできません。

    https://www.mansion-note.com/mansion/1606727/review/post/11092667

  37. 637 匿名さん 2017/03/23 19:06:32

    色々言われる程ではないと思います。
    近隣は戸建ても結構ありますし、通行人が非常に少ないなんて感じたこともありません。
    あとは自分で足を運んでみるのが一番良いですよ。

  38. 638 マンション検討中さん 2017/03/23 22:24:16

    駅を降りて三つ目に向かって行く人達と比べたら圧倒的に人は少ないです。清洲橋ではない通りは暗いですよ。不審者情報もあり、近くの学校に通わせている方ならご存知だと思います。
    野村がポジティブに駅の西側は分譲マンション供給が少ないとPRしていましたが…。裏を返すと賃貸ばかりで単身者が多く、工場倉庫ばかりなので永住目的で住むには敬遠されがちな場所というところです。それでも中央区近くに住みたいという層が購入されるのでしょう。

  39. 639 匿名さん 2017/03/23 23:08:14

    >>583 マンション検討中さん

    お店の方に失礼ですよ。

  40. 640 名無しさん 2017/03/23 23:36:25

    すみません。敷地内駐車場の月料金はどのくらいなのでしょうか?

  41. 641 マンション検討中さん 2017/03/24 00:24:26

    >>635 匿名さん
    上スレでも門仲は高級仕様とあったので建物仕様が高級かと思っていたのですが、そうではなく地下自体がここより良いのですね。
    門仲にすればよかったかもと少し後悔。

  42. 642 匿名さん 2017/03/24 00:52:43

    清澄購入されました?
    うちも購入しましたが、門仲は価格が高くて手がだせませんでした
    仕様がさすがの中央区仕様でいいなとは思ったんですけどね。
    門前仲町の土地は昔から高いってききますね

  43. 643 匿名さん 2017/03/24 00:53:34

    >>640 名無しさん

    3万ぐらいだと思いました

  44. 644 匿名さん 2017/03/24 02:00:27

    >>642 匿名さん
    門仲の駅前が高いのは商業地区だからで、高級だからとかオシャレだからでは決してない。あちらこそ下町もいいところ、住んでる人は昔からそれなりだよ。大衆的な店ばかりだしね。
    近くても清澄とは品が違うよ。東京は近くても格差あるっていうからね。

  45. 645 匿名さん 2017/03/24 02:02:37

    門仲は清澄人気にのっかって高くして高級志向にしてるだけでしょ。全然町の雰囲気とあってないけど。

  46. 646 匿名さん 2017/03/24 02:46:27

    仕様も価格も違うから、比べてもしょうがない。
    こちらも早く完売してほしいですね。

  47. 647 匿名さん 2017/03/24 02:58:38

    準工業地域なんだから、元々住むための場所ではないわけで。
    これから新しく工場ができる可能性もあるってことだよね。

  48. 648 匿名さん 2017/03/24 03:37:02

    ふーん

  49. 649 マンション検討中さん 2017/03/24 05:17:08

    清澄は最近人気がでてきたわけで、昔からなら門仲の方がいいのでは?

  50. 650 匿名さん 2017/03/24 06:10:32

    好みの問題ですよね。
    清澄白河というとお洒落なカフェのイメージ、門仲だと演歌の香りのする飲み屋のイメージがします。
    門仲のほうが住みやすそうな印象がありますが、家族構成や勤務先、ライフスタイルにもよりますから一概にどうこうとも言えないし。

  51. 651 マンション検討中さん 2017/03/24 08:31:12

    650さんの言う通りで、町自体の魅力は、好みの問題だと思いますよ。別に門仲が清澄白河に乗っかっているというのはないと思います。ホームページにもそんなアピールありましたっけ?

    実際は、ホームページにある通りの、佃方面の眺望の良さや東京駅2キロ圏、歴史等が顧客的に魅力に移ったことや、人口の多さの割に新しい頃合いの規模のマンションが少ないので、うまく住み替え需要を吸収できたというのが勝因じゃないですかね。モデルルームに行きましたが、実際それなりに住み替えの方が居たそうです。

    清澄白河は新しいマンションが多いので、築浅中古の競合が多く、住み替え需要をとるのは少々難しそうだと思っています。私自身、築浅中古と比較しているので 笑

  52. 652 匿名さん 2017/03/24 09:00:14

    本当、住む場所は好みの問題と思う。
    俺は居酒屋が多い門仲が好きでディアージュ購入したけど、清澄は清澄でいいところがあると思ってる。
    この場でいろいろ叩くやつがたくさんいるが、購入しないやつがとやかく言うことじゃないだろ。

    ディアージュの方は荒れなかったがここは荒れ過ぎだな。

  53. 653 検討板ユーザーさん 2017/03/24 09:38:19

    そもそもコンクリがある件で荒れた
    あんなのがあってそれを批判したことをさらに批判するとかどうかしてた
    マイナス要素にならない的な勢いだったのがおかしい

  54. 654 匿名さん 2017/03/24 09:47:10

    >>653 検討板ユーザーさん

    ここはコンクリート工場がなかったら荒れない場所ですか?

  55. 655 マンション検討中さん 2017/03/24 09:54:19

    >>654 匿名さん
    なかったら、その分のディスカウントがないかも。そうすると高杉ネガが出て荒れるかな

  56. 656 マンション検討中さん 2017/03/24 10:12:43

    2週間前くらいに夜、早朝と現地確認して購入を決めました。コンクリ工場の騒音については、私がいた時間帯では気になるレベルではありませんでした。朝、作業車のエンジン音がしていましたが、道路を通る車と同じくらいの音でした。粉塵についてはわかりませんでしたが、そもそも工場前に新しい戸建が数件あり、外車や子供を乗せる自転車がとまっていたので、お金があるファミリーが引っ越さないというのは大丈夫なのではと思いました。読売は稼働していない時間帯なのか静かでよくわかりませんでした。

    水天宮前から歩くと、TCATの出口からマンションまでが、清澄白河駅からマンションまでと同じくらいでしょうか。開放感のある橋を渡ってドーンとマンションが見え、羽田成田からの出張帰りは、帰ってきたーという感じで気持ちいいだろうなと思いました。

    資産価値については、都心からこの距離でこの値段は安いと思いました。海外では首都の都心からこの距離の物件をこの値段では絶対買えないですね。日本の人口減でこの辺りの相場も下がるのか、あるいは二極化が進み都心近くの相場は維持されるのか、わかりませんが。

  57. 657 マンション検討中さん 2017/03/24 10:19:24

    息子がいるので試しに深川小学校まで歩いてみましたが、大通り沿いの歩道で適度に人通りもあり、商店街を通るので安全なような気がしました。ただ、小学生になった男子がどう動くがわからないので、歩道のある大通りと、住宅街の細い道とどっちが安全かはわかりませんが…

    図書館が近くにあるのは教育上よいと思いました。

  58. 658 評判気になるさん 2017/03/24 10:27:55

    某湾岸地域で言われているように、築浅のマンションが多いのは、それだけマンションの市場と客層があり、手狭になった等での住み替え需要も期待され、資産価値も下がりにくいのでは…と考えるのはポジティブすぎでしょうか。

  59. 659 検討板ユーザーさん 2017/03/24 10:30:17

    またこれだよ
    買ったやつと営業の書き込みしかないのかよ

  60. 660 マンション検討中さん 2017/03/24 10:31:02

    近所です。読売はトラックの出入りだけで稼働音は聞こえたことがありません。生コンの音も私は気になりません。夏の隅田川の方が音は賑やかに感じます。水上スキーに屋形船。

  61. 661 マンション検討中さん 2017/03/24 10:32:47

    水上バイクですね。失礼しました。

  62. 662 名無しさん 2017/03/24 10:43:28

    おー!おー!頑張れ!頑張れ!
    書き込みながら、自分にメリットを言い聞かせてる感がすごい!

  63. 663 匿名さん 2017/03/24 12:08:00

    >>659 検討板ユーザーさん

    少しでも前向きな意見があると気に食わないんですね。
    ここはネガ専用スレではないんですけど。

  64. 664 匿名さん 2017/03/24 12:08:42

    >>662 名無しさん

    お疲れさん

  65. 665 検討板ユーザーさん 2017/03/24 12:18:28

    あれだけデカいコンクリ工場があって気になるけど買った人はいないの?
    駐車場とか絶対粉まみれになるけど

  66. 666 名無しさん 2017/03/24 12:22:42

    >>659 検討板ユーザーさん

    でた、また荒らしたい人出現
    お殿様はポジティブな意見はお気に召さないようですよ

  67. 667 名無しさん 2017/03/24 12:26:27

    >>662 名無しさん

    お前もスレ荒らし頑張れ頑張れー

  68. 668 マンション検討中さん 2017/03/24 12:28:50

    第1期はもう販売は終わったんでしょうか?
    第2期申し込みは何月からスタートですか?

  69. 669 匿名さん 2017/03/24 12:31:15

    確か物件概要に載っていますよ。

  70. 670 マンション検討中さん 2017/03/24 12:54:52

    反対側の中央区、賃貸に住んでいます。
    一期で思いきって買って置けばよかった。と
    後悔しています。
    なぜなら、うちの子供達の習い事はすべて江東区の為。
    コンクリート、タクシーなどご意見色々ありますが
    欲しい物件ではあります。

  71. 671 口コミ知りたいさん 2017/03/24 12:58:21

    >>643 匿名さん

    ありがとうございました。予想外に安いと思いますが、この辺りの相場なのでしょうか。
    この位の使用料ですと1期の購入者で埋まってしまいますかね。

  72. 672 マンション検討中さん 2017/03/24 13:03:21

    >>670 マンション検討中さん
    半分は残っており、間取りや場所もまだ自由に選べますよ。第2期以降でどうぞ。

  73. 673 マンション検討中さん 2017/03/24 13:29:32

    >>672 ありがとうございます。
    B,C,Dあたりをねらっています。
    思ったより高かったので
    迷いましたが、又モデルルーム行ってきます。

  74. 674 マンション検討中さん 2017/03/24 13:44:21

    一つの見方として建設的な情報交換のためポジティブ意見を書いたら揶揄されたので悲しかったですが、フォローありがとうございます。ナイーブすぎる意見だったらすみませんでした。匿名掲示板ですもんね。少し控えます。

  75. 675 匿名さん 2017/03/24 14:14:33

    カラーセレクトできない(わが家の予算内の部屋は)のが本当に残念です。モデルルームのカラーがあまり好きではないので購入を迷っています。間取りが田の字ばかりなのもちょっと…

  76. 676 匿名さん 2017/03/24 14:19:23

    カラーセレクトはどの部屋もできると聞きましたが。本当にできないんですか?

  77. 677 名無しさん 2017/03/24 14:32:19

    ここの中古が出たら。生コンに耐えられなかったのかなーと思ってしまいそう

  78. 678 匿名さん 2017/03/24 15:01:09

    >>677 名無しさん

    >>676 匿名さん
    11階より上はできると聞きました。それ以外は全てモデルルームのカラーだそうです。私たちも新築も中古も見てますが、中古も高くて価格更新しても成約しないものが多い気がします。

  79. 679 匿名さん 2017/03/24 15:21:47

    中古高いですよね。それだったら新築に住みたいと思ってしまいます。

  80. 680 匿名さん 2017/03/24 16:04:14

    >>670 マンション検討中さん

    うちキャンセルしたのでまだ一期残ってるはずですよ?問合せましたか?

  81. 681 匿名さん 2017/03/24 16:21:28

    >>680 匿名さん
    あ、キャンセルしたのあなただったんですね

  82. 682 匿名さん 2017/03/24 16:58:15

    プラウドだから叩きたい人もいるからね。
    たいていはライバルである近隣のマイナー物件の営業であることが多い。
    マイナー物件のモデルルームに行くとそこで聞かされるプラウド物件へのネガ発言がそのまま書き込まれるからすぐ分かる。

  83. 683 マンション検討中さん 2017/03/25 01:41:13

    門仲ディアージュが完売して購入予定者には通知するものの、ホームページには決して反映しない。これは完売したと知らない方からの問合せを受け、リバーサイドや木場公園に客を送り込むという作戦ですね。さすが野村は素晴らしいですね。

  84. 684 匿名さん 2017/03/25 01:45:00

    >>683 マンション検討中さん
    普通に申込、契約迄は終わって、金融機関等の資金計画が問題なければ完売表示って事でしょ?
    他のマンションでも基本そうなんだけど、無知?

  85. 685 マンション検討中さん 2017/03/25 01:47:42

    >>684 匿名さん

    プラウド営業さん、早速のご連絡ありがとうございます。
    それにはどの程度の日数が掛かるのでしょうか。

  86. 686 名無しさん 2017/03/25 02:56:47

    この辺りは深川祭のエリアだと思いますが、マンション入居者も参加するのでしょうか?管理組合の役員に当たった人とか、希望者とか、子供がいる人とか、なのでしょうかね。

  87. 687 ユーザーさん 2017/03/25 04:24:20

    >>686 名無しさん
    深川祭りは町会費を払ってハッピを購入すれば誰でも参加できるはずですよ。私の町がそうですから。

  88. 688 eマンションさん 2017/03/25 04:32:56

    >>682 匿名さん

    だろうね
    叩きたいやつは妬みがほとんど

  89. 689 匿名さん 2017/03/25 05:11:44

    >>683 マンション検討中さん
    ここと同時期に3期が終わったばかりですよ。
    モデルルームもまだクローズしてないのに、
    そんな深読みしか出来ないんかい(笑)

  90. 690 匿名さん 2017/03/25 05:41:19

    大田六郷や下総中山など郊外の大規模は結構売れ残ってるみたいだけど、都心寄りは強いね。駅から遠いのにこんな強気で大丈夫?と思ってるのがどんどん売れるし。

    やはり相場が上がると、割高感の増す郊外は売れなくなり、都心はかなり割高でも売れるんだね。みんな金もってんなあ。

  91. 691 名無しさん 2017/03/25 05:44:38

    >>687 ユーザーさん

    どちらかというと参加したい人が参加する感じなのですね。義務的なものだったら時間があまり取れないので、どうなのかなって思ったものですから。ありがとうございました。

  92. 692 匿名さん 2017/03/25 06:15:06

    >>690 匿名さん
    (笑)
    清澄が都心と思ってるの?
    おもしろすぎる(笑)
    あのね、都心と距離が近いからといって
    都心なわけではないのだよ(笑)
    どこの国にもスラムというのがあってだねゴニョゴニョ…おこぼれにゴニョゴニョ…

    とにかく都心は割高じゃないよ、割高といわれるのは下町だからなのだよ(笑)
    東京の人はそれを知ってるから馬鹿みたいに高く感じるし
    環境のこともあるからひいてるけど、
    田舎の人は知らないので
    都心に近いわりに都心よりはるかに安い!と
    勘違いしてくれるので売れるのだよ。

  93. 693 マンション検討中さん 2017/03/25 06:43:23

    >>692 匿名さん

    いつも都会スレで江東区をネガってる人ですかね?
    職住近接が流行りの今、都心に近いのは何より。しかもよくお上りさんがとか田舎の人が買うと言ってるが、購入層は長年近辺に住み続けてきた地元の人が多いよ。それは、この辺りの住環境が良くて住みやすくて江東区が好きだから。都心に近いのに、郊外のような雰囲気が味わえる希少な所だから。
    しかもスラムって?この辺りは江戸時代から武家屋敷もあるよ。よく知らないで知ったかぶりするのやめれば。

  94. 694 匿名さん 2017/03/25 08:04:23

    >>690 匿名さん
    下町江東区に城南大田区を見下しちゃう人がいる時代なんですね〜

  95. 695 マンション検討中さん 2017/03/25 08:05:46

    ここの3LDKは広告に記載されている5740万の部屋が最安値でしょうか?64㎡で他の部屋より小さくなるため、あまり人気がなくほとんどの方は検討外のように掲示板から読み取れます。少しでも安く購入したいのですが、申し込み者の方のこのタイプの印象おしえてください。

  96. 696 匿名さん 2017/03/25 08:28:02

    >>694 匿名さん

    大田区って、田園調布とか久が原とか一部以外は…
    しかも、690さんは見下してるわけじゃなく、都心から遠い郊外って事実を言ってるだけ。被害妄想すぎでは。

  97. 697 匿名さん 2017/03/25 10:09:24

    どうせ電車に乗るんだったら、駅から近くもない生コンより、駅が二つ三つ離れても駅から近い生コン無しの方がいいよね

  98. 698 匿名さん 2017/03/25 10:11:49

    >>692 匿名さん

    都心寄りと書いてるのを、ネガりたい一心で都心とよみかえてるのか?

    都心からの距離のことを言ってるんだけどなあ。

  99. 699 匿名さん 2017/03/25 10:13:36

    >>696 匿名さん

    そのとおり、単純に距離の話をしてるだけ。

  100. 700 eマンションさん 2017/03/25 10:27:23

    >>692 匿名さん

    でたでた
    頭が悪い発言

  101. 701 eマンションさん 2017/03/25 10:38:26

    >>692 匿名さん

    爆笑

  102. 702 マンション検討中さん 2017/03/25 10:57:07

    深川のお祭りは、神輿の数とデカさと巡幸の距離がケタ違いなので、参加してみるのもいいですよ。
    各町会が数百人の担ぎ手を動員して八幡さんから箱崎茅場町まで練り歩き、深川箱崎新川一体は異空間になります。
    天皇陛下も観覧に来られます。
    清澄橋は経路だから見物にはいいですね。
    でも清澄1丁目て神輿あったかな?

  103. 703 通りがかりさん 2017/03/25 10:57:25

    うわ
    いまどきスラムとか言ってる人がいるんですね…
    いろんな意味でひきますね
    かわいそう…

  104. 704 マンション検討中さん 2017/03/25 13:11:18

    下町でも低地でも距離が近いことはいいことですよ。中央区よりも、公園はたくさんありますし。都心じゃなくても都心に隣接している郊外、良いじゃないですか。
    低地に関しては江東区はかなりお金をかけて水門などで対策してますので、そこまで悲観する必要もないでしょう。同じように緑を求めて西側に住んで、通勤時間や通勤ラッシュ劣悪環境を妥協するより個人的には江東区はいいと思いますがね。
    江東区他物件購入者ですが。

  105. 705 通りがかりさん 2017/03/25 13:55:38

    どこが都心というのでしょうかね
    世田谷ですか?
    または港区の億ションにでも住んでればいいんでしょうかね
    江東区は下町ですので、それはそれでいいと思います
    ほっといてほしいですよね
    とやかく言いたい人って本当、何言っても言いたいんですよ
    暇だから(笑)

  106. 706 匿名さん 2017/03/25 14:19:29

    本日契約会行ってきました。幸せそうなファミリー、感じのよい年配のご夫婦、バリバリ仕事してそうな若い夫婦、おしゃれな方、堅実そうな方、いろんな方がいましたね。

  107. 707 マンション検討中さん 2017/03/25 23:02:18

    はい。私も契約会に行って、たくさんの方がいらして、そのように感じました。

  108. 708 マンション掲示板さん 2017/03/26 01:13:31

    私も昨日契約会いきました
    まともな方達ばかりな印象でしたね
    幸せそうな素敵な妊婦の方もいらしましたし、そんな方達はこんなサイトなんて見てもいないんだろうなと、見ている自分が恥ずかしくなりました…

  109. 709 匿名さん 2017/03/26 02:06:16

    南西角部屋希望でしたが予算オーバーで諦めました。契約会には行っておりませんが、モデルルームに行った時はわが家もそんな印象を受けました。

  110. 710 匿名さん 2017/03/26 02:16:55

    >>682 でマイナー物件のデベ営業マンの妬み書き込みが暴かれたら簡単に釣れますね。
    これもいつもの予定通りの動きです。

  111. 711 マンション掲示板さん 2017/03/26 02:30:27

    >>710 匿名さん

    ほほう
    なるほど!!

  112. 712 マンション検討中さん 2017/03/26 03:03:09

    私も契約会に行ってきました。第一期で約半数の契約だそうです。

    都内の各地域の優劣(資産価値?)を知ったかぶりの浅薄な知識で、一方的に書いている人がいますが、この掲示板の趣旨とはあっていないと思います。私は投資目的で購入したのではありません。我が家(住居)としての購入ゆえ、自分の価値との合致しか必要ありません。「東京今人気の街」なら、雑誌を読めばわかります。

    リスクについての情報はある程度参考にさせていただきましたが、最終的には自分の足と耳でいくつかのリスク(コンクリ工場など)の確認もしました。近隣の方とお話もしましたし、タクシーの営業所にも行って来ました。
    それが許せない範囲なら、契約はしませんでした。

    契約会に来ていた皆さんとは仲良くできそうで楽しみです。

  113. 713 マンション検討中さん 2017/03/26 03:54:31

    私は契約会で住民層に不安を感じました。ここに書かれているような方達も中国人もいたのに、急に幸せそうな人達ばかりって。私のように不安を感じてここに来られた方いませんか?

  114. 714 匿名さん 2017/03/26 04:45:46

    何件も安心したと書き込まれる意味を考えてしまいますね

  115. 715 匿名さん 2017/03/26 04:49:15

    中国人の方は投資用に購入するんですかね。子連れファミリーの方は近隣のプラウドと比べて少ないように感じました。そういえば木場公園のに行った時は中国人のおばちゃんが一人で来てて、お金はいっぱいいっぱいいるから心配ないよ。私お金持ちだよ!とか大きな声で言ってましたが、あんな感じの方がこちらにもいるのかな。

  116. 716 周辺住民さん 2017/03/26 06:12:58

    多種、多様な人間の集まり。
    集合住宅(マンション・アパート)とは、そういうものでしょう。よって、どんなぼろやでも戸建てがいいという人もいます。大手の不動産業者物件なら***と警察幹部以外は住むのでは?場所から考えても、世間一般で「行儀が悪い」という人種もいるはず。

  117. 717 マンション検討中さん 2017/03/26 06:58:13

    >>716 周辺住民さん
    ぼろやって(笑)
    勝手にぼろやに住めばいいでしょ
    ここに書くことじゃない

  118. 718 マンション検討中さん 2017/03/26 07:00:51

    >>713 マンション検討中さん

    何時の契約会にいかれた方ですか?

  119. 719 検討板ユーザーさん 2017/03/26 07:08:51

    >>718 マンション検討中さん

    10時です。

  120. 720 マンション検討中さん 2017/03/26 07:11:07

    >>713 マンション検討中さん

    不安感じたのに判を押してきたの?
    バカでしょ…
    キャンセルすべきでしょ
    そして同じように不安感じた方いますか?って
    呆れた…
    仲間が欲しいわけ?

  121. 721 マンション検討中さん 2017/03/26 07:22:50

    >>719 検討板ユーザーさん

    私は14時の会でした
    …そうですか
    不安を感じたなんて嫌ですね。
    せっかくの契約日なのに。
    けっこう外国の方は何組もいらっしゃる感じでしたか?

    前に住友不動産のマンションみたときもたくさん外国の方がいらしてびっくりしたことあります。
    やはり日本人よりお金持ってらっしゃいますし
    私達のようにあれこれ考えて購入などしてなさそうですよね

  122. 722 匿名さん 2017/03/26 07:27:08

    ここでのやり取りすべてがこのマンションの程度を表している。

  123. 723 マンション検討中さん 2017/03/26 07:29:38

    >>722 匿名さん

    そんな君も仲間入りだよ

  124. 724 マンション検討中さん 2017/03/26 10:24:57

    ここはネガの頭の程度と質が悪過ぎる。
    他スレはネガもまとも。

  125. 725 マンション検討中さん 2017/03/26 11:27:14

    >>724 マンション検討中さん

    同感です
    まるで芸能ネタみたいですよね
    ある意味注目されてるんでしょうか(笑)

  126. 726 マンション検討中さん 2017/03/26 11:37:28

    >>724 マンション検討中さん

    それを見て書き込んでるあなたもね

  127. 727 匿名さん 2017/03/26 13:03:30

    64平米のお部屋を検討されてる方はいますか?何人家族でお住まいになる予定でしょうか。予算的に高層階の狭いお部屋しか検討できません。窓のないお部屋をどのように使うか悩んでいます。

  128. 728 匿名さん 2017/03/26 13:27:41

    今のマンションにも窓のない部屋があります。
    私は、衣装部屋と書庫にしています。

  129. 729 マンション検討中さん 2017/03/27 09:32:52

    窓のない部屋は物置になっています。子ども部屋や寝室にはとても出来ないので。窓のない部屋があるくらいなら、広めのクローゼットの方が便利です。64平米の部屋は申し込みがない部屋がいくつかありましたよ。単身ではない限り、64平米を購入されるくらいなら70平米を購入した方がいいと思いますよ。

  130. 730 マンション検討中さん 2017/03/27 10:51:48

    都心=港区中央区千代田区は言わずもがな、都心に近いエリアに住むなら、外国人の方を受け入れないと。
    都心近郊の人種が多様化するのは必須かとは思います。

  131. 731 マンション検討中さん 2017/03/27 22:37:53

    木場公園、タワーと比較して購入層が悪いのはコンクリ、ガソリンスタンドが影響しているのでしょうね。プラウドは中国人が好きなコンセプトですから余計に多いでしょう。

  132. 732 マンション検討中さん 2017/03/27 22:48:46

    >>731 マンション検討中さん

    阪急、三菱、住友不動産も中国人購入者多いですけどね。
    知ったかですか?(笑)
    知識ないですね。あなた。

  133. 733 マンコミュファンさん 2017/03/27 22:56:27

    同感です。
    東京に限らず田舎だって外国人の方は移住してきている。
    今の時代、外国人が嫌だって言うほうが時代遅れ。

  134. 734 匿名さん 2017/03/27 23:36:28

    >>712 マンション検討中さん

    この方のような冷静な判断をした方が身銭を切って購入している訳で、買わない人の適当な意見に惑わされるべきではない。

    外国人が同じマンションにいるなんてこのご時世当たり前。そのくらいでビビるのは先進国として恥ずかしいと思う。

  135. 735 匿名さん 2017/03/28 00:20:35

    外国人にビビるわけじゃなくて、モデルルームでどういう印象を受けたかなのでは。外国人だっていろいろいますし。うちのマンションもインドのファミリーがいますが、とっても良い方たちです。○国人の方が多いタワマンに姉が住んでいましたが、困ったことが多くて引越しました。モデルルームで少し不安になったようですが、海外に駐在していましたしそれほど気にはせず購入して、結局買い替えです。そういう方もいると思いますけどね。わが家も海外に駐在してましたが、できるだけ避けたいって考えてる方けっこういました。

  136. 736 マンション検討中さん 2017/03/28 01:08:15

    外国人が嫌という人はTHE日本人て感じですね。
    海外に慣れていたり、駐在が長いとあまり気にしません。
    本当に嫌な場合は戸建てを進めますよ。

    731のようにただたんに購入層が悪いと言っている方は恥ずかしい方ですね
    よほど日本からでたことがない島国の方って感じです
    笑えてきますよ

    どこにいったって海外の方はいる世の中ですからね


  137. 737 匿名さん 2017/03/28 01:27:58

    >>736 マンション検討中さん

    THE日本人でどこが悪い? あなた何様のつもり? 海外生活長いみたいだけど、だからなんだよ、偉そうにさ。

  138. 738 匿名さん 2017/03/28 02:18:32

    同感です
    日本人はやはりマナーを守れるしきちんとした対応ができると思います。
    海外旅行にいっても、やはり日本に帰ってきた時は安堵を感じますからね。
    家に帰ってきて安心したいのは皆一緒だと思いますので。

    しかし、だからといってマンションに住む外国の方をすべて批判はおかしいと思います。

  139. 739 匿名さん 2017/03/28 02:34:44

    外国の方はどんどんきてもらった方が良いんではないですか?日本人だけだとコミュニティも狭いですし。

  140. 740 匿名さん 2017/03/28 03:02:14

    自分は海外出張が多いので、空港に近いこの場所は興味あり購入に至りました
    外国人が嫌というのは根っからの日本人の考えですよね

    時代を考えた方がいいですよ

  141. 741 匿名さん 2017/03/28 03:29:13

    あのー、外国人だから嫌なんですか?印象の悪い人がいるところをできるだけ避けたいだけでしょ。訳もなく嫌ってるわけじゃないですよね。○国人が不動産爆買いしてる日本以外の国だって、同じ考えの方たくさんいますよ。それともわが家が駐在してた国なのかな。ただ単に外国人だから嫌なのではないでしょ。島国、THE日本人、ビビる、恥ずかしい、時代を考えた方がいいって、海外を知ってる自分アピールですか。

  142. 742 匿名さん 2017/03/28 05:07:18

    本当です。外国人差別はやめてほしい。
    私も在日コリアンでこの周辺で育ちました。
    同じコリアンはたくさんいるのにカミングアウトできない雰囲気があるのは事実です。
    外国人でなくてもこの周辺は職業や家系で差別されてきた人も多いところです。だから、差別される外国人の気持ちがわかる人と、自分が優位にたてるチャンスとばかりに差別してくる人がいます。本当にいろんな人がいますけど、はやく差別がなくなってほしいです。このマンションから差別をなくしていきませんか?

  143. 743 匿名さん 2017/03/28 05:27:24

    >このマンションから差別をなくしていきませんか?
    身銭を切って自分でマンションを買うのに、何でそんなことに協力しなきゃいけないのか意味不明です。
    外国の方であっても、日本の社会環境や生活習慣を理解して共棲できる方なら問題は生じません。
    現実的にはそういう方はあまりいないから問題になっているのでは?
    そういう運動は趣旨を理解された方と別のところでやっていただきたいです。

    >本当です。外国人差別はやめてほしい。
    差別ではなく区別です。
    その住環境に相応しい対応が取れないのであれば、外国人でなくても色眼鏡で見られます。

  144. 744 匿名さん 2017/03/28 05:33:26

    窓のないお部屋の使い方について教えてくださりありがとうございます。納戸として使われることになりそうですね。営業の方は寝室や書斎にと言ってましたが…

  145. 745 匿名さん 2017/03/28 06:50:12

    >>743 匿名さん

    >>743 匿名さん
    外国の方とか関係なく、あなたのような偏った人とは一緒のマンションに住みたくないですね。

  146. 746 マンション検討中さん 2017/03/28 07:15:07

    実家が枝川なので豊洲マンション検討しでしたが、汚染などでイメージが悪くなったので、近場で予算も落とせるこの辺りに検討し直しましたが、差別的な人が多いのでしょうか。
    差別されている人々を受け入れてきたはずの江東区で人種差別とは、この辺りも暮らしにくくなりましたね。

  147. 747 マンション検討中さん 2017/03/28 07:17:26

    なんでここのスレはこんなに荒れてるんですか?他のプラウド掲示板よりも酷いです。

  148. 748 匿名さん 2017/03/28 07:26:08

    朝まで生テレビみたいな議論して。正直もうココは終わってるな。【危ない⁉︎ 都心のマンション。外国人居住者をどう捉えるか】なんてスレッド立ててそこで思う存分やってくれ。

  149. 749 匿名さん 2017/03/28 08:04:53

    ここのマンションに何か恨みでも、あるのでしょうか。
    本当にひどすぎます。

  150. 750 マンション検討中さん 2017/03/28 08:16:43

    本当酷いです
    購入者からしたら、そんな議論はよそでやってほしい

  151. 751 匿名さん 2017/03/28 08:26:58

    ジオ深川とこちらを迷ってますが、同じような方いますか?

  152. 752 マンコミュファンさん 2017/03/28 08:35:51

    >>741 匿名さん

    同感です
    しかしながら、私の周りにもたくさんいますよ
    外国人の方と住みたくないっていう人達。
    なぜなんでしょうかね。
    うちも職業柄外国人相手なのでそこは何も感じません。

  153. 753 匿名さん 2017/03/28 08:41:10

    ひどいね、でもだいじょぶ、差別するは少しの人だけです。

  154. 754 匿名さん 2017/03/28 12:02:37

    外人比率が高いという評判がたつとリセールしづらくなりそうですね。

  155. 755 通りがかりさん 2017/03/28 13:11:13

    ここはまともな検討者が可哀想になるくらいネガがねちっこいですね。
    のったら更に返ってくるから流す方が荒れませんよ。

  156. 756 匿名さん 2017/03/28 14:25:09

    >>755 通りがかりさん


    >>743を最後にネガ的な発言はないですよ、10以上レスを超えてわざわざ掘り返してつつかなくてもいいじゃないですか。
    ここへきてわざわざ、のるな、ねちっこい等の発言は逆に煽っているように思えますよ。

  157. 757 通りがかりさん 2017/03/28 14:35:40

    >>751 匿名さん

    私も今度、こちらのモデルルームに伺います。

  158. 758 マンション検討中さん 2017/03/28 15:17:47

    そういう方はたくさんいるかと思いますよ。どちらの板にもネガはいますね。それだけ注目されてるのでしょう。
    ジオは、ジオというブランドと住吉駅に対するネガ、こちらは、コンクリ工場と外国人に対するネガ…どちらも考え方次第ですね…価値観というやつ。
    スーパーホームセンター等利便性はジオ、ブランドと駅力はこちらに軍配ですかね。

  159. 759 匿名さん 2017/03/28 23:09:53

    江東区だから仕方ないですね。

  160. 760 マンション比較中さん 2017/03/29 00:46:56

    江東区だから仕方ないというのはどういうことですか?

  161. 761 匿名さん 2017/03/29 04:16:19

    >>760 マンション比較中さん
    移民の町だからではないでしょうか。
    都内の人には昔からのイメージがあります、ですが地方出身者や外国人はそのようなことにはこだわらないので、新しい広告的戦略にのってくれやすいんです。
    今でこそ宅地としての地価も上がりましたが、一昔前は住む場所とは考えられていなかったところも多く、新しく綺麗な街に安く住めるので外から人が入り込みやすかったのだと思います。
    下町という面から都心や閑静な住宅街のように敷居も高くなく、コミュニティも形成しやすいですしね。

  162. 762 評判気になるさん 2017/03/29 04:27:34

    江東区はそういう町なんですね
    敷居が高いとなると世田谷とかでしょうか?
    東京生まれではないので、昔の人から見た江東区はよくわかりません。
    昔はどうであれ今住みやすい町なら問題ないと思うのですが。


  163. 763 匿名さん 2017/03/29 04:50:17

    >>762 評判気になるさん
    逆に昔は何故すみやすくならなかったか、考えてみては、いかがでしょうか。
    都心に近いにも関わらず、まともな人が住み付かなかった地の理由を。
    近年はメディアの広告で、大手が儲けるためにいくらでも情報弱者や知識不足な人を騙せる時代でした。ネットで誰もが情報配信できる今、それが続くかどうか。

  164. 764 匿名さん 2017/03/29 05:15:43

    古い考え方だなぁ




  165. 765 ご近所さん 2017/03/29 05:20:50

    江東区から港区に引っ越すものです
    江東区江東区の良い所があると思うので763のように土地を馬鹿にするような人は他にもたくさんいますし
    気にすることないですよ

  166. 766 マンション検討中さん 2017/03/29 08:00:37

    このマンションの場所、地盤が悪い。免震ではないなぜ?中国人です。買うよ後オリンピックまでに売る。

  167. 767 マンション検討中さん 2017/03/29 08:08:08

    本当に日本語が不自由なのかそういう人物を装った書き込みなのか見当がつかないですね

  168. 768 マンション検討中さん 2017/03/29 08:43:56

    暇な人だ。
    中国人馬鹿にしてますね。

  169. 769 マンション検討中さん 2017/03/29 12:31:01

    >>763 匿名さん
    地盤が軟弱で、洪水リスクも高い。そんなところに住めるかと言いたいのでしょう。
    地盤に関しては、湾岸よりまし。洪水対策も江東区は必死でしてる。また、マンションなら地盤問題、洪水問題、深刻になることはないでしょう。

    そんな古い考えより、都心にこれだけ近くて緑も豊富で、子育て世代が集まるようなところ、あります?

  170. 770 マンション検討中さん 2017/03/29 12:39:55

    >>763 匿名さん
    知ってました?そうやって街づくりが進むんですよ。湾岸や武蔵小杉だってそうでしょ。

  171. 771 匿名さん 2017/03/29 13:10:24

    >>769 マンション検討中さん

    おっしゃる通りです。
    763は古すぎですね。

  172. 772 マンション検討中さん 2017/03/30 00:27:37

    763の方は、昔っていつ頃の話してるのでしょう?
    江戸時代から江東区は住み良いとされた地域なんですがねー。住吉って地名が残ってるぐらいですから。

  173. 773 匿名さん 2017/03/30 00:47:42

    763はお年寄りでしょうか
    古い考えはこれからの時代通じないですよ
    もはやそういう思考とは恥ずかしいなぁ

  174. 774 ご近所さん 2017/03/30 08:18:11

    歴史の事を掘り下げてますが、言い出せばきりがないですからね。
    江東区が水没するような洪水がおきれば、中央区も同じように沈みます。

    江戸時代の話にさかのぼれば、この辺りは参勤交代で江戸に来た大名の屋敷町ですよ。
    逆に西側の方が後から発展した地域です。
    当時の工場は、どうしても水源が必要だから川沿い・海沿いにあったんです。(今も必要ですが)
    だから大田区江東区が工業地域になったんです。

    親切心でこのエリアの問題点を挙げるのは構わないと思いますが
    住んでいる人を馬鹿にするのはどうなんでしょうね。
    そんなに他の区民が偉いんですか?
    浅い歴史の知識や本当は知らないこの地域の地域性を語るのは、見ていてあまりいい気持ちではないですね。
    本当に清澄一丁目やその周りにに住んでいる方、働いている方知っているなら、こんなこと書きませんね。

    もう一つ、高齢者だからと言って考え方が古いとは限りませんよ。

  175. 775 マンション検討中さん 2017/03/30 08:57:12

    窓のないお部屋ですが、営業の方が言うには、採光も換気(24時間換気だから)も問題ないからこそ納戸ではなく部屋扱いになっている、とのことでした。実際はどうなのでしょう?空気の入れ替えできてますか?あと、木場公園もリバーサイドも65平米前後のお部屋が比較的残っているのは、使い勝手が悪いからでしょうか。

  176. 776 通りがかりさん 2017/03/30 09:50:59

    >>766 マンション検討中さん

    ちょっと笑ってしまいました。
    ここの掲示板は面白いですね。

  177. 777 匿名さん 2017/03/31 02:41:57

    そうですね
    おもしろいですよね
    ある意味注目されていますよ。ここ。
    マンションの事ではなくて土地のことや人種差別など関係ないことの議論の場になってますけどね。
    暇な人達の集いの場ともいうのでしょうか。

    個人的には清澄に住んで長いですが、まだ清澄白河という駅がなかった頃から比べればいい街になったなと思います。

  178. 778 評判気になるさん 2017/04/01 02:40:28

    >>775 マンション検討中さん

    営業は売るためにそう言うでしょうね。基準をギリギリ満たして納戸ではなく洋室になっている部屋です。そのため価格が納戸の場合より高く設定されています。野村はこう言ったことをよく行っていますね。それを承知で2LDKと考えるの割高なので余っているのです。使い勝手が悪いだけでなくリセールで大幅に価格が下がることが分かりきっている部屋なのですよ。
    リビングからの採光により基準を満たしたことにしているのでしょうが。実際には窓のない暗い部屋です。24時間換気の換気口だけで空気の入れ替えはできないですよ。なので人が生活する部屋としては使わず納戸としてしか使えないのです。

  179. 779 通りがかりさん 2017/04/01 13:19:20

    >>778 評判気になるさん

    なるほど。
    キッチン横とLD横に部屋がある作りになっているので、子供が小さいときには良いとは思いました。でも、子供が大きくなったときは微妙だな。浴室がLDに近い方がメリットがあると思うのですが皆さんはどう考えますか?

  180. 780 匿名さん 2017/04/01 14:37:03

    リビングインは子供が引きこもりにくくていいかも。早く一人暮らししたいななんて思われちゃうかもですが。
    風呂場とリビングが近いメリットは何かありますかね。風呂に入るのが億劫にならないとかでしょうか。

  181. 781 マンション検討中さん 2017/04/01 15:34:17

    リビングインの田の字3LDKは子供が大きくなったり、2人目できると住み替えるしかなくなりますよ。ファミリータイプのマンションでは、同じ様な時期に中古が大量に売り出される状況になります。
    子供は小学生くらいになると個室を欲しがりますし、友達を連れて来た時にも親が気になり嫌なようです。それとキッチン横の部屋は臭いが付きやすいので窓がないと本当に使いにくいですよ。

  182. 782 匿名さん 2017/04/01 15:34:18

    キッチンの横に窓のないお部屋ですと、ニオイがこもってなかなか換気もできないでしょうか。あとモデルルームではお子さん連れの方を見かけなかったのですが、ファミリー層は少ないのでしょうか。

  183. 783 口コミ知りたいさん 2017/04/01 15:39:45

    >>782 匿名さん

    私が行った時も夫婦や単身しかいませんでした。高齢の母と中年息子とか。
    窓のない部屋は臭いだけでなく熱気もたまると営業に言われ64は検討外です。

  184. 784 マンション掲示板さん 2017/04/01 15:45:22

    >>779 通りがかりさん

    浴室がLDに近いタイプは安いマンションや郊外に多く、敬遠する人が多いです。間取りやマンションの評論でもよく言われていますよ。家に人を招かない、リセール考えないなら気にしなくていいとは思いますが。

  185. 785 通りがかりさん 2017/04/01 16:03:25

    >>784 マンション掲示板さん

    皆さんレスありがとうございます。
    私の経験からの推測にはなりますが、子供をお風呂に入れて、妻にパスするときにLDに近いのがいいなと思いました。あと、冬は廊下寒いですしね。
    難しいところですが、リビングインではない3LDKとなると廊下に面積が必要となり、価格も変わってきますよね?
    そうなると根本的にエリアを変えないといけなくなるので、何を優先するかで再考です。

  186. 786 通りがかりさん 2017/04/01 16:13:29

    >>783 口コミ知りたいさん

    匂いは盲点でした。
    あと、私がモデルルームに行ったときは64㎡のタイプも他のタイプと同様に契約が進んでいました。営業サイドから言われたってことは相当クリティカルなデメリットなんですね。ありがとうございます。

  187. 787 匿名さん 2017/04/01 16:20:39

    メガバンクの金利が上がってきましたね。

  188. 788 マンション検討中さん 2017/04/01 16:57:43

    64平米の間取り契約されてた方は単身でしたよ。70以上が買える人には64はマイナス点多く、検討から外した方が良いといった態度でしたね。私はあの64の部屋を購入するくらいなら、ファミリーであればもう少し東のエリアに変えた方が良いとは思います。

  189. 789 匿名さん 2017/04/01 17:00:44

    金利12月にはもっと上がるよ。実際、優遇低くなったり厳しくしていて、表面上分かる以上に上がってる。

  190. 790 口コミ知りたいさん 2017/04/02 02:17:22

    >>783 口コミ知りたいさん

    え?
    私が行くとファミリーばかりですよ。日によって違うのでしょうかね。

  191. 791 マンション検討中さん 2017/04/02 05:01:54

    昨日はファミリー全然いなかったよ。来客自体少なくて驚いたけど。数回目だけど、キッズルームに子どもいたことない。夫婦が多いと思う。

  192. 792 名無しさん 2017/04/02 06:59:41

    子供連れは見ないね。自分が行った時も子供預かる部屋に人いたことないな。行った人なら分かるけど、あの部屋丸見えだから。木場公園の時と比べたらファミリー向けではないのはここのスレで書かれてる通り。

  193. 793 匿名さん 2017/04/02 14:32:32

    契約者ですが、契約会に子連れも結構いましたよ。参考まで。

  194. 794 評判気になるさん 2017/04/02 15:20:56

    >>792 名無しさん
    契約した者ですが、4回ほどモデルルームに行きましたが、2回は幼い子供連れの方が複数お越しでした。契約会当日も、ベビーカーで来ていた若い夫婦がいました。

  195. 795 匿名さん 2017/04/02 15:49:19

    土曜日のオーダーチョイス申込会でも、小学生低学年位のお子さんを連れてこられている方を見たり、子どもの部屋に2人程預けられているのを見てますよ。

  196. 796 マンション検討中さん 2017/04/03 09:41:09

    オーダーチョイスにいた子連れマナー悪すぎ。ゴミ捨てるなよ。子供もうるさい、ちゃんと躾しろ。

  197. 797 名無しさん 2017/04/03 09:53:58

    ファミリーはできればご遠慮いただきたいですね
    仕様含め大人向けの高級仕様ですからどうしても共用部へのダメージなど気になります
    幸い通学が不便のようなので杞憂に終わるといいのですけれど

  198. 798 匿名さん 2017/04/03 10:52:08

    こちらとパークホームズ清澄白河の中古を検討しています。駅前のパークハウスの中古も出たようでとても迷っています。プラウドはすべて3LDKなのでパークホームズよりファミリー層が多いと思ってました。営業の方もファミリー中心だと言ってたので。子連れの方を見かけなかったのは夕方からの時間だからと思ってました。夫は国内外で転勤があるので、そうなった場合賃貸や売却しやすいのはやはり駅前になるでしょうか。

  199. 799 匿名さん 2017/04/03 12:19:37

    子供が嫌なんて言うなら戸建て住んだ方が良いですよ。

  200. 800 匿名さん 2017/04/03 13:23:47

    本当に他に行けばいいのに。3LDK中心でファミリー層じゃないのを求める方が少数派でしょ。ファミリーは遠慮しろとか、随分と勝手な意見ですね。そういう方が購入してると思うと嫌ですねー

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
バウス加賀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸