住宅ローン・保険板「自営業者の住宅ローン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 自営業者の住宅ローン
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-10-12 12:11:41
【一般スレ】住宅ローンの審査| 全画像 関連スレ まとめ RSS

自営業者の方、審査はスムーズに通りましたか?
当方、都市銀行審査に落ち、地銀は通りましたが、全期間固定は、頭金増やさないとだめ。
変動だったらオーケー。保証料は通常の1.5倍と言われました。
結果は、頭金を増やして、全期間固定と、保証料は通常通りとなりましたが、
国民年金の支払いを、金消契約の直前月まで証明したり、頭金が本当にあるのか、
通帳コピーを提出させられたり、大変でした。






[スレ作成日時]2009-12-13 23:11:53

最近見た物件
パークホームズ仙台中央
所在地:宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番5(地番)
交通:東北新幹線 「仙台」駅 徒歩5分 (※1)
価格:7,798万円
間取:2LDK
専有面積:67.22m2
販売戸数/総戸数: 1戸(2002号室) / 180戸
[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自営業者の住宅ローン

  1. 101 e戸建てファンさん 2017/04/27 02:47:51

    普通じゃない?
    払えなくならないようにだけかしら。
    うちは、金融公庫4000万円 年収500万円。法人(有限会社として35年)
    自己資金は200万円。建替なので建物だけの融資。

  2. 102 匿名さん 2017/04/27 03:25:53

    金利上昇局面では固定から先に上がるから、変動の人は何%になったら金利タイプを変更するとか考えておく必要があるね。

  3. 103 口コミ知りたいさん 2020/08/07 19:43:33

    個人事業主、皆さん何年目でローン審査しましたか?
    通りましたか?
    業種、職種ものせれる人はお願いしたいです。

  4. 104 匿名さん 2020/08/07 22:43:19

    銀行というより保証会社の規定によるけど、3年あればOKだったかな?1-12月のフル期間が3期分あれば、内容次第だと思うよ。業歴長いに越したことはないけど。
    所得の5倍位までの金額、年間返済比率も20%くらいならイケるんじゃない?これを超えると、審査通っても返済がきつくなってくる。

  5. 105 口コミ知りたいさん 2020/08/08 04:33:26

    >>104
    ありがとうございました。

    まだ1年で確定申告1回しかしてないとかだと、難しいですかね??
    年数浅いけど通ったよとか言う人居ませんか?

  6. 106 匿名さん 2020/08/08 05:22:58

    >>105 口コミ知りたいさん
    規定でNGのとこがほとんどでは?いくつか調べてみたけど、2期以上だったよ。探せばあるかもしれないけど。。。医者や弁護士等は勤務年数や営業年数短くてもOKだった気がする。

  7. 107 匿名さん 2020/08/08 05:26:11

    >>106追記
    フラット35なら申込可能なようです。

  8. 108 戸建て検討中さん 2020/08/08 13:22:04

    >>106
    >>107
    ありがとうございます。
    望みが全くないわけではなさそうですね。

  9. 109 匿名さん 2020/08/08 22:57:22

    >>105 口コミ知りたいさん
    うちは青色で3回分確定申告が必要でしたよ
    結果はネット銀行 変動 35年 3200万で1発オッケーでした。

  10. 110 匿名さん 2020/11/30 02:01:23

    質問お願いします。
    フラット35に申し込み予定なのですが、前年度中に滞納していた国民健康保険料をまとめて支払いしたので、確定申告書の社会保険料控除の金額が150万円近くあります。
    自分の所得金額からして明らかに大きな金額なので、怪しまれてしまうのでは…と不安になっております…。
    滞納していた金額をまとめて支払ったと正直に話しても、滞納する奴なのか…と思われてしまうと困っております。
    やはり怪しまれますよね?

  11. 111 通りがかりさん 2020/11/30 03:33:47

    >>110 匿名さん
    滞納の事実もですが、滞納するくらいキャッシュ・フローでない、貯蓄もない状況ならすでにアウトでは?

  12. 112 匿名さん 2020/12/01 11:06:08

    >>111 通りがかりさん
    お返事ありがとうございます。

    滞納には違いないのですが、収入が減った年の分納していたものを一度に支払いました。
    貯蓄も高額ある訳では無いですが、しておりました。
    それでも紙面上ですと、それが全てなので…やはり難しいですよね。
    現時点で未納の物はないのですが、審査に出す直前になり、そこに気がついてしまい…途方にくれていました…。

  13. 113 匿名さん 2020/12/01 21:59:51

    国保の上限より多くを収入が減った年に払うなんて凄い
    一括で購入出来ると思いますよ

  14. 114 匿名さん 2020/12/01 23:06:18

    >>113 匿名さん
    お返事ありがとうございます。

    違います!
    何年か前に、かなり収入が少ない年があり…その時の国保の支払いが厳しくて猶予みたいな制度を利用しました。
    その猶予していた過去の国保分を収入が増えた年に払ったのです。なので収入が減った年には払っていないです。
    うまく書く事ができず、すみません。

  15. 115 戸建て検討中さん 2021/03/02 12:31:59

    国保
    年金
    市県民税
    が遅れて払ってたりしたら、ローン通らないですか??

    分納で払ってたりとか、、、

  16. 116 通りがかりさん 2021/03/02 12:56:45

    >>115 戸建て検討さん
    まず通りませんよ。
    納税証明書は必須です。

  17. 117 通りがかりさん 2021/05/25 02:29:17

    すみません、愚痴を言わせてください…
    今、賃貸に住んでる者なのですが、コロナで自営の店を臨時休業しております。(接待を伴う飲食店)
    賃貸の家賃の支払いもきつくなっており、思いきって中古マンションを購入し、月々の支払いを抑えようと思っておりました。
    希望物件が見つかりましたので、りそな銀行のフラット35に申請申込みに行ったのですが、
    前々年度の確定申告書の所得までは希望物件の借り入れが出来たそうですが、前年度(直近)は所得がかなり減ってるのでこれでは審査すら出来ないと冷たくあしらわれてしまいました。
    それに青色申告控除と減価償却費は鑑みてくれないとの事。
    あと数ヶ月早ければ(1月~3月中)確定申告書も前々年度のものが直近として判断されるため、ローンも通ったと思うと非常に悔やまれます。

    青色申告控除は真面目に複式簿記で帳簿を付ける恩恵としてのボーナスみたいなもの。
    実際の支払いは無いのに。

    皆様も同じ条件なのでしょうが…

    自分の情報収集の遅さ、タイミングの悪さ、無知さを**ます。

  18. 118 職人さん 2021/05/25 14:45:09

    >>117>>117
    家賃の支払いも苦しい、直近の収入が減った減った、休業中、
    思い切ってマンション購入・・・

    家賃下げて引越し先探すべきでは?
    収入が戻ったら買うことを考えればいい。

  19. 119 通りがかりさん 2021/05/25 23:33:10

    サラリーマンでも収入下がったらローン借りられないのは一緒。
    今の収入では貸せない(払えない)と判断されたのに、買っておけばよかったと考えるのは駄目だよ。今年度も業績回復は難しいのだろうし、事業形態によっては回復しないところもあると思う。
    減価償却費の影響が大きい=本業でしっかり稼げていないとも言えるし。

  20. 120 匿名さん 2021/08/05 05:35:23

    自営業7年目、夫所得290万
    妻、パート年収72万合算です

    中古物件2000万借入
    信用情報はクリア
    ローンは
    携帯分割16万
    事業借入200万
    共に完済予定
    頭金なし

    フラット35と地銀の住宅ローン申込み中

    フラット35は留保でした
    ローンの完済条件はつかなかったのですが
    33年で支払うとの条件がつきました
    結果が出るまで心臓痛いです

  21. 121 購入経験者さん 2021/08/11 01:31:13

    フラットで通りましたよ。
    頭金は3割

    >国民年金の支払いを、金消契約の直前月まで証明したり、頭金が本当にあるのか、
    通帳コピーを提出させられたり
    これは同じですね。だいたいこれらは皆そうなると思います。
    支払能力があるのか、義務として払うべきものはちゃんと払っているか、借入はどれだけあるか等。
    私の場合、自宅が職場なので一部でも仕事として使う場合はフラットの場合融資できないらしく、完全に生活だけに使用するとして契約となりました。
    なのでもし確定申告でこの住まいのローンを家賃として計上すると全額返済を求められます。
    「保証料は通常の1.5倍」はなかったです。
    審査から融資実行し完了するまで一ヵ月半でした。

  22. 122 匿名さん 2021/08/11 02:47:08

    自営はローン組む時、こんなにも信用ないのと凹みます。都民ですが土地があり、それ担保でと軽く考えていましたが自営4年目だった事もあり大変でした。結局注文住宅で融資される前に支払いが段階的に生じ、プロパーローン金利が馬鹿らしかったので融資の4割ぐらいは先払いし、結局6割分しかローン組みませんでした。返済考えると正解だったけどね。

  23. 123 匿名さん 2021/08/22 03:05:19

    質問失礼します。

    個人事業主は何年ほど実績を積めば審査通りやすいなどありますか?

  24. 124 マンション比較中さん 2021/08/27 00:24:53

    >>123 匿名さん
    3年ですよ

  25. 125 eマンションさん 2024/10/11 04:02:35

    スレ止まってますがどなたかの参考になれば

    自営業5年目 所得400万
    48歳独身女性 扶養老親1名
    他ローンなし
    中古戸建1280万円
    遠方への移住です。

    ARUHIフラット35→事前承認
    ARUHI変動ユアセレクト→否認
    大分銀行変動→頭金500万条件で減額承認
    伊予銀行変動→満額承認

    ARUHIはフラット以外だと移住への融資は難しいと言われました。
    移住先の信用金庫がネットでの事前審査を行っていたため問い合わせましたが、
    移住者は店頭にて申し込みとのことでひとまず見送り、
    結局不動産屋に勧められた、移住先に支店のある他県の地銀で融資されることになりました。

  26. 126 125 2024/10/11 05:53:54

    >>125

    肝心の融資額が抜けていました。

    大分銀行審査時は別物件のため2100万
    その他銀行は1700万希望で申請しました。

  27. 127 匿名さん 2024/10/11 06:15:32

    専業投資家でずっと年収ゼロ、損益通算目当てで確定申告しています。
    頭金どれだけ入れても住宅ローンは無理なんですか?
    一括で払えると分かる残高照会出すとかしても無理かなあ。

  28. 128 e戸建てファンさん 2024/10/11 09:11:04

    住宅ローンなら年収要件で150万以上とかあるので弾かれます
    預金担保なら借りられても、住宅ローンではありませんね

  29. 129 名無しさん 2024/10/11 13:07:55

    >>127 匿名さん

    その残高がなくなっても問題ないなら一括で買えば?

  30. 130 匿名さん 2024/10/12 03:11:41

    住宅ローン借りるために法人から役員報酬貰って健康保険と年金も払ったら、金利は低くても所々のコストも入れたら金利換算で何%になるんだろう… 
    何十万円も家賃払う方が得なのかも。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】住宅ローンの審査]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    パークホームズ仙台中央
    所在地:宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番5(地番)
    交通:東北新幹線 「仙台」駅 徒歩5分 (※1)
    価格:7,798万円
    間取:2LDK
    専有面積:67.22m2
    販売戸数/総戸数: 1戸(2002号室) / 180戸
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸